2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自動車購入や入学金などの影響は一時的」★2

1 :コモドドラゴン ★:2017/05/30(火) 19:46:10.76 ID:CAP_USER9.net
消費支出、4月1.4%減 1年8カ月連続マイナス
2017/5/30 10:41

 総務省が30日公表した4月の家計調査によると、2人以上世帯の1世帯当たり消費支出は29万5929円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1.4%の減少だった。
うるう年の影響を調整すると、1年8カ月続けて前年同月を下回った。総務省は消費の基調判断を「弱い状況がまだ続いている」としている。

 交通・通信が同7.3%減少した。このうち自動車購入が同48.4%減った。教育は同15.1%減った。私立大学や専門学校の入学金と授業料が落ち込んだ。
ただ、総務省は「自動車購入や入学金などは金額が大きく月ごとのブレが大きい。授業料の引き上げなどの制度的要因ではないため影響は一時的」とみている。

 食料は同0.7%減少した。主に魚介類が減った。3月に引き続きサケやイカで不漁による品薄が起こり、価格が上昇したことで消費者が購入を控えたとみられる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H24_Q7A530C1MM0000/

★1) 5月30日(火) 15:11:50.60
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496124710/

123 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:41:51.82 ID:EibEAUaQ0.net
>>121
生活必需品の物価が上がってるから。
格差が改善されないで物価だけが上昇すると
嗜好品が全く売れなくなる。

124 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:42:22.09 ID:pj9MPhLDO.net
安倍ちょんが言ってだろ「将来に向け貯蓄して下さい」

エンゲル係数は上がるばかり貯蓄する金さえないww

125 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:42:35.35 ID:tn/2QXQ+0.net
メディアが不況だと騒げば
安部なんて一撃だろ
しないからお友だち

126 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:43:05.58 ID:kXwY4a2C0.net
人口減少が露呈すると不動産価値が下がるんだよ

実は不動産業は、市場規模で日本のトップ5に入る重要な産業
だから、人口減少は隠しておきたいところ

127 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:44:13.55 ID:gU7+Fhxs0.net
話は簡単
全ての原因は

少子高齢化
労働人口減少
こんなことは馬鹿でも解る

これで経済成長など出来る訳がない
誰がやっても同じ。
安部が頑張っても無理だ
消費が上がる訳がないだろ
将来に備えて貯金だよ

128 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:44:49.91 ID:XtdrWKGG0.net
>>123
> 生活必需品の物価が上がってるから。

いつの話をしているの?
今はデフレですよ

129 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:44:57.30 ID:OLVOt9U+O.net
1ヶ月で30万消費が平均とかありえねーw

130 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:45:14.33 ID:kXwY4a2C0.net
これで明らかになった
実は
日本は統計よりも急激に人口減少してる

131 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:45:34.49 ID:bt1H3vVE0.net
全ては年金だよ
老後僅かな年金では不安だから貯めこむ

132 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:45:51.07 ID:gU7+Fhxs0.net
個人の金融資産残高 過去最高の1740兆円に
ちなみに日本国の借金1044兆円(15年度末)

持ってるやつが囲い込んじゃって手放さない
なんで個人の資金が流れないか、分かってます?(´・ω・`)

とにかくひたすら将来が不安すぎて金を使う気が起きない
将来への不安がある限り人は消費しないよ
年金も老後も子育て支援もボロボロで貯金しない奴はいない
介護保険料、介護費、食費、家賃・家の修繕費とかも考えとると、
数千万円あっても野垂れ死の可能性がある
使う訳がない

133 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:47:04.45 ID:8C2A7nnV0.net
とっとと消費税25%にしろ!

代わりに所得税・住民税・固定資産税廃止でよろしく!

134 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:47:07.93 ID:lOqoNZa40.net
>>123
成程ね、理解できた

>>128
生鮮食品等は百倍の値段になってもインフレとは言われないらしい

135 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:47:20.62 ID:kXwY4a2C0.net
今の日本は

火葬場が予約でいっぱい。1周間以上待ち。遺体のホテル商売まである始末
葬儀屋も繁盛

わかるよな。急激に人口減少してます

136 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:47:24.52 ID:AAdv7sJA0.net
>>121 外国人が買ってるんだろ。

137 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:48:33.01 ID:okOIkpqz0.net
ちょっと怖い話をしようか。

俺の田舎にある中規模医院は、戦争前までは獣医だった。

戦場で、兵士相手に医者の代わりもしたらしい。

戦後の医者不足で、そいつは獣医から医師に格上げがおきた。

何も試験を受けちゃいないのに。

医者は戦場に行きたがらないから、獣医を行かせるつもりなんじゃないのか?

138 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:48:55.37 ID:+SH3//SI0.net
>>128
乗用車のタイヤやビール、はがき、電気…。6月1日から、さまざまな代金や料金が値上げされる。
原材料費や仕入れ値の高騰などが主な要因だが、日常生活に欠かせないものが多いとあって、
「値上げラッシュ」は徳島県民の家計をじわじわと圧迫しそうだ。

スーパーオートバックス徳島問屋町店(徳島市問屋町)は4月から毎週末、
タイヤ交換に訪れる人たちで混み合っている。作業は通常30〜40分で終わるが、
待ち時間が3時間になることもある。
メーカーが出荷価格を上げたことに伴い、
同店は6月から一部を除く約200種類のタイヤの値段を平均6%上げる予定で、
値上げ前の「駆け込み需要」が起きているようだ。

交換数は前年に比べ10%増えているといい、同店の松尾祐治フロア長は「6月以降は多少の反動減があるかも」と話す。
「値上げ前の今がチャンス!!」「買うなら断然今!!」。キョーエイ住吉店(同市住吉6)は酒類売り場にこんな宣伝文句を表示している。

6月施行の改正酒類業組合法などを根拠に国税庁が過度の安売りを厳しく取り締まる方針を打ち出しており、キョーエイは1日から全店でビールや酎ハイの値段を10%程度引き上げる。
同店で缶ビールを購入していた北浦祥子さん(67)=同市川内町沖島=は「ビール1本を飲むのが毎日の楽しみなので、値上げは痛い。他の生活費を節約したい」と嘆いた。

値上げを告知した5月20日以降、売り上げは告知前より20〜30%増えているという。川島雅彦店長は「値上げを知らない人も少なくないので、駆け込み購入はしばらく続くのでは」と見込む。
このほか、はがきの郵便料金が6月1日、52円から62円に上がる。郵便物の減少に伴う人件費単価の高騰が主な理由で、料金改定は23年ぶり。
徳島中央郵便局(徳島市八百屋町)の奥田信彦総務部長は「料金不足ではがきが返ってくることがないよう、ご注意を」と呼び掛けている。

四国電力は6月分の電気料金を標準世帯(月使用量260キロワット時)で月額6751円とし、5月分より41円引き上げる。一部の家庭用バターも6月出荷分から小売価格が5円程度引き上げられる見込みだ。

【上】6月1日の値上げを前に、ビールなどの購入を呼び掛ける掲示=徳島市のキョーエイ住吉店
【下】タイヤの値上げを知らせるのぼり旗=徳島市のスーパーオートバックス徳島問屋町店
http://www.topics.or.jp/data/t_local_news/news/2017/05/200_1nKAAssj.jpg

139 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:48:58.27 ID:qP59iJS10.net
そろそろアベノミクスの正体に勘付いた頃かなぁ・・・

140 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:49:02.39 ID:VQ5m/u090.net
結構株で儲かったんだが、一握りなのか?
みんなもっと儲かってそうだけどな。
わりと適当だけど9年で300万が6000万になったわ。まだ嫁に内緒だから地味な使い方しかできないけど小遣いはもういらんわ。

141 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:49:10.44 ID:YGM2mLpQO.net
>>133

まだこんなこと言ってる奴がいるのか

消費税が一番ガンだろが

142 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:49:34.78 ID:zp3ka+HP0.net
何買っても、中華製のゴミばかり

何も買う気になれない

石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

143 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:49:46.79 ID:TCGD27o10.net
>>128

食料 前年比
201701 +1.8
201702 +0.8
201703 +0.5
201704 +0.9

エネルギー 前年比
201701 -0.8
201702 +1.6
201703 +3.9
201704 +4.5


生活必需品の物価は上がっている

144 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:50:40.01 ID:biZ5jMxC0.net
消費税撤廃すればマシになるだろう

145 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:51:11.12 ID:JykETuux0.net
日銀短観「景気は更に伸びてます!」
求人倍率「バブルを超えた求人数!」

歴史書で見た大本営発表みたい

146 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:51:37.53 ID:VMsl6GWg0.net
> 総務省は「自動車購入や入学金などは金額が大きく月ごとのブレが大きい。授業料の引き上げなどの制度的要因ではないため影響は一時的」とみている。

わかんないんだけど、こういう言い訳って毎年恒例なの?

147 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:52:04.78 ID:biZ5jMxC0.net
求人数はバブル超えても
時給は全然上がってないしな
舐めた経営者ばかり
倒産すればいい
バブルの頃は黒字倒産もたくさんあった

148 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:52:31.66 ID:lDwmQsGy0.net
>>128
食料品はくそあがってるよ。
他はほぼ変わってないけど(エネルギー除く)

149 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:54:44.90 ID:h/nIzxGi0.net
ああこれは俺だわ
先月から緊縮財政やってるから
ぜんぜん使ってないんだわ
すまんな

150 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:56:00.36 ID:OxYbgp/y0.net
今度はイカのせいかよ

151 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:59:02.94 ID:bt1H3vVE0.net
ちょうど年金受給額が半分になった時期からだろ

152 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 21:59:44.14 ID:+SH3//SI0.net
>>145
戦闘→事変→衝突 (2016年 安保法制稼働 New!)

撤退→転進

全滅→玉砕、総員壮烈なる戦死

敗戦→終戦

閉店→パワーアップ工事

リーマンショック、バブル崩壊ほどでない悪化→緩やかな回復基調

赫々たる戦果→基本的に景気は回復基調

経済衰退→マイナス成長

大政翼賛会→自公連立政権

贅沢は敵だ→主要外食店赤字・売り上げ減、9月の企業物価指数、3.9%下落 リーマンショック以来、
        5年10ヶ月ぶり

欲しがりません勝つまでは→消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、実質賃金3.0%減、
物価上昇で下落率最大、スズキの国内販売44.6%減、12か月連続、マイナス

足りぬ足りぬは工夫が足りぬ→実質賃金5年連続マイナス

ひたすら増産せよ→2014年度自動車生産台数マイナス3.2%、輸出台数マイナス3.1%、輸出額−4.2%、2015年上半期(1〜6月)の国内生産台数は、
前年 同期比8・7%減 昨年9月まで15ヶ月連続で減少

生めよ増やせよ→2016年の出生数100万人割れ

2+2=80にせよ → アベノミクス、異次元の金融緩和で円の希薄化。
            東証株価粉飾偽装。

            日中太平洋戦争時の東証株価は
            東京大空襲、広島長崎原爆、ソ連対日宣戦布告
            ここらが起きても、上昇傾向だった。

国民総動員 学徒動員→ 子供NISA 女性Shine! 一億総活躍

日本人は75年進歩していないぞ!

153 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:00:01.79 ID:UyGTTFpg0.net
スーパーで買い物すると食品価格は上がってるわな。

でも、小売り側はそんなに値上げすると売れなくなるから、
パック詰めで肉は量を減らしたり、魚の切り身は小さくしてる。

本当に景気が良いなら、普通に値上げしても売れるはずだもんな。

154 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:00:24.06 ID:OrwdOLqx0.net
売り上げは全然増えていない
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H28/h28/image/b1_2_13.png

賃金というのは労働の対価だから
売り上げ(消費)が伸びなければ、必要とする労働力も伸びないんだから、企業が労働者に対して支払う賃金も伸びないんだよ

売り上げが去年と同じなら、経営者は労働者に、去年並みの賃金を払っておけば十分になるわけよ
企業買収や資産の売買などで得た経営的な利益は、労働者には一切関係がないからな

155 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:01:36.44 ID:6pkMXXm80.net
今、高速道路の4割が建設されて30年以上経ってて
補修工事にご協力くださいってやってるだろ?
あれってガソリンの道路特定財源に充てる分の値上げも訴えてるし
水道やガス、電気のインフラも同様に老朽化で工事するってことだ
ということは、水道光熱費の値上げも近いのでは?と

156 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:03:05.30 ID:biZ5jMxC0.net
水道光熱費の値上げなんか311以降頻繁にやってる

157 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:06:21.98 ID:yHsoJhlm0.net
単純なんだよ。
人口が増えてないんだから、食料品やニ日用雑貨の売り上げが増えるわけがない
人間は普通三食だろ?それに歳を取れば食はかえって細くなり少ない食料で
事足りる。

158 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:07:40.39 ID:26mbT7IK0.net
>>127
就業者は増えてるのだから、
消費税増税に決まってるだろ?
バカかお前は。

159 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:07:47.78 ID:baMrnGgN0.net
これからはマルハンカジノで経済成長するから
100年安心だよ?

海外ばらまきと非正規人身売買を組み合わせて
アベノミクス三本の矢

なおアベノミクスの果実はお仲間で美味しく頂きます

160 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:08:12.19 ID:kwNsXg+A0.net
>>147
いや時給も少しだけど上がってるよ。給与所得は少しだけ増えている。

で、高度成長期みたいに需要がある時だったら、企業は無理してでも設備投資して
なんとかアルバイトかき集めて売り上げも伸ばしたんだが、今は、ファミレスとか
深夜営業を止める方向に行ってるからな。

全体で、縮んでいるから、少しくらい給与が増えてもダメなんだよ。

161 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:08:21.24 ID:YGM2mLpQO.net
新自由経済主義のポジティブバカもおとなしいもんな
意識高い系の奴もさ
互いに煽っても自分は消費しないってのも一巡してるし

俗に言う、さらに下を叩くという古典主義になってるもんな

ええ、底辺だから消費なんて出来ませんよ

162 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:09:47.78 ID:XtdrWKGG0.net
>>143
派手に上がているのは灯油とガソリンだけじゃん

163 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:10:05.76 ID:biZ5jMxC0.net
>>160
ネトサポは時給いくらでレスバイトしてるの?

164 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:10:34.51 ID:26mbT7IK0.net
>>154
この売上からさらに消費税払うんだよ。

個人消費は減るし利益も減るし、
総税収も減るしマジで消費税増税って誰得だよって感じ。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:11:03.46 ID:+SH3//SI0.net
>>162
お前はその灯油とガソリンを一切使わない生活をしているの?

166 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:11:04.74 ID:okOIkpqz0.net
>97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?

>1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ

>ところが世の中は「えっ」って話になって、所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから

>結果として増収したのは・・どうなったかと言えば、41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ

>で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は

>5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ

>あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ

>従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」


↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ・・

アメリカ次第でコロコロ変わる意志のない木偶の集まりが政治家、官僚。

これらに払う給与はムダ金、アメリカの工作資金を、日本国民が払うようなもの。

払えば払うほど強大になって、益々庶民の首を絞めにかかる結果となる。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:11:32.15 ID:rUEcoYm70.net
すんごいなしかしw
個人消費が永久に減り続ける好景気www
誰も金もってないw
安い労働力求めて求人だしてるから人手不足とかなってるだけw
現実にはなんぼでもおるw

>>161
だって少しも政策が新自由主義じゃねえんだものw
次はこどもほけん(笑)っしょ?

30年間一人当たりGDP労働者数増えてるのにランク激下がりだからな
もうすぐ後進国ージャップランドばんざーい。

168 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:12:32.19 ID:biZ5jMxC0.net
自民ネトサポは幸せそうだね
覚醒剤でキメてるの?

169 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:14:06.75 ID:26mbT7IK0.net
>>166
歴史はおろか経験からも学ばない男、
それが麻生太郎ですよ。
インフレは悪魔的な与謝野を経済閣僚にすえ、アメリカよりもリーマンショックでショックを受ける日本のリーダーですよ。

170 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:14:13.16 ID:rUEcoYm70.net
>>127
就業者数が減ってればよかったんだけどさ
なんと増え続けてるからwにもかかわらず
一人当たりGDPは下がる一方
どれだけこの国が貧しくなているか
まあ社会制度も後進国並みだから外資も入らないんだろうけどね
現実見るしかないよまじ
強姦すら裁判にならない社会だもの、どこの中世だよ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:15:20.12 ID:sq4IvXWl0.net
>>83
少子化がその答え
騒いでもどうしようもない
静かに消えるのが最善という結論に達したんだよ

172 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:15:33.31 ID:wwf+IkFS0.net
でも本番はこれからだろ。鈍化した賃上げ、減少するボーナス。で、商品は値上げラッシュw。

日本は、敗戦臭しかしないんだけどw。アベノミクスは、インパール作戦どころか、太平洋戦争
そのものを超えてしまうかもしれんw。我々の世代は、日本消滅を見る運命の世代なのかもな。

ネトウヨ「靖国で会おう。キリッ。」wwwwwww。自民党はどうする気だよ。策はあるのか。策は。

173 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:15:45.78 ID:jRmCbY6L0.net
日本政府をAIにして国民投票で物事を決めて行けば
人類史上最高の発展した国が出来るよ!!

174 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:15:57.79 ID:AnNl/HPa0.net
景気が良いって話と悪いて話が同時に出てんだが
どうなってんの?

175 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:15:58.95 ID:H6LvJ3m80.net
企業も一般人も誰も安倍を信用してないな。
マジもんの裸の王様w

176 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:16:19.12 ID:uA/R7bX40.net
>>113
道半ば〜道半ば〜と、念仏唱えながら皆共倒れするまでだよ

177 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:16:42.02 ID:YGM2mLpQO.net
>>167

新自由主義経済ってのが、そもそも嘘だからな

まず一番の嘘は消費税みたいな間接税だと小さな政府という嘘
けど普通におかしい
北欧やらEUみたいに間接税を多くとる国は福祉国家の大きな政府だ

フリードマンみたいな連中は最後までこの嘘について答えなかった

そりゃ嘘だからな

178 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:18:36.49 ID:biZ5jMxC0.net
>>176
伊勢長島の一向一揆衆か
道半ば 道半ば 道半ば 天皇陛下万歳

179 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:18:36.81 ID:26mbT7IK0.net
>>174
名目GDPゼロ成長、個人消費はこの体たらく、コアコアCPIはマイナスとか0、経済制裁中の国って感じかな。
まあ消費する度に8%罰金という、
セルフ経済制裁中だけど。

180 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:19:18.23 ID:AnNl/HPa0.net
>>172
アベノミクスが進化してるそうだから大丈夫だろ
まだ究極進化とか転生とか残ってるし

181 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:19:38.74 ID:biZ5jMxC0.net
道半ばと唱え続けたら天国に行けます

182 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:19:50.39 ID:lSziy5TD0.net
景気がいいって言うのはモノが飛ぶように売れることを指すんだよ
仮に給料が上がっててもモノが売れてなきゃ好景気ではありません

183 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:21:20.79 ID:bt1H3vVE0.net
>>175
企業も個人も資産だけは増大してるけどな

184 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:21:38.83 ID:v1MeNjJS0.net
>>50
今週の分は打ち上げ済みダゾ。

185 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:21:52.03 ID:okOIkpqz0.net
マイナンバーで管理するんだから

結婚したら、初婚に限り、世帯1億円

子供一人産めば5千万(2人まで)与えたら

結婚、ベビー両ブームがくるぜ。

女性の社会進出のために、馬鹿みたいな金を注ぎ込んでるのを止めさせろ。

186 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:22:54.04 ID:26mbT7IK0.net
>>172
2014年4月以降、増税しなければ、
毎年少なくとも10兆円は消費=生産を増やせたとして、だいたい累積30兆円ぐらいデフレギャップを発生させたかなー。

187 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:24:11.27 ID:biZ5jMxC0.net
来週はまた北朝鮮が長距離ミサイル飛ばすのかな

188 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:24:23.12 ID:26mbT7IK0.net
>>182
目安としては去年よりも2〜3%高くても買える状況。

189 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:24:47.45 ID:YGM2mLpQO.net
女性の自殺が増えてる、そりゃイカンな

はい閣議決定

アホですよ、この政府は

190 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:26:07.82 ID:H6LvJ3m80.net
>>183
誰も今使えないんだよね。安倍ちゃんのおかげで。

191 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:26:31.11 ID:1r1rIecC0.net
ネトウヨってフェイクニュースのスレには集まるのに
何でここにいないの?

192 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:26:48.83 ID:rchmpAaE0.net
アベノデフレ始まる

193 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:26:51.25 ID:lSziy5TD0.net
豚肉とか本当に高くなったよなー
あと菓子類

194 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:27:52.65 ID:YGM2mLpQO.net
>>187

あの福岡で不明になった3億円とかさ
別口で出てきた韓国行きの謎の現金とかさw

あれ北朝鮮の花火代なのかな?w

あれだけじゃないよなw

195 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:28:10.59 ID:eVMPVrJBO.net
>>1
集金した金の再配分(所謂、財政出動)していないからだよ
つか未だに「クニのシャッキンガー!」な嘘情報を垂れ流しているから財務省が癌なだけなのだが

196 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:29:01.24 ID:fZzUSdJd0.net
物価が上がっても、給与は上がらんよ。
生活が苦しくなるだけだから、皆買い控える。

まずは国民の給与が上がる政治を
しないと、何の意味もない。

197 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:29:03.07 ID:zaW3TII60.net
どケチだけど、壊れたものは捨てずに必ず分解して修理する。
そのまま修理できないなら捨てるが、直ったときは「製造会社に勝ったww」…という優越感が起きる。

嫁が捨てようとしたドライヤー(断線)や時計(ほこりによる接触不良)などけっこう直したわ。
消費にはまったく貢献していないけど…

198 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:29:20.53 ID:YGM2mLpQO.net
>>191

あいつら特定のスレでキャッチボールしてるだけだもんな

199 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:29:25.40 ID:rchmpAaE0.net
サイパン陥落後の日本の雰囲気(怖すぎて誰も敗北を語れない雰囲気)

200 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:29:55.11 ID:a7SEcfKY0.net
オリンピックまでデフレを維持しようw
ポンコツ軽自動車がたくさん走る首都高を見てもらおう。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:30:37.71 ID:uA/R7bX40.net
>>189
事実は小説よりも奇なりってね。常に詭弁とした対応でなにより

202 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:31:43.50 ID:26mbT7IK0.net
>>196
我々の支払いは誰かの所得。
総需要増のインフレは必要。

で、給与が上がらなくても、消費税減税すれば可処分所得が増える。

203 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:33:13.76 ID:biZ5jMxC0.net
>>194
北朝鮮の花火代にしては金額が少なすぎる
北の花火代は覚醒剤で稼いでる
金塊は多分人民の食料代

204 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:34:12.68 ID:lSziy5TD0.net
普通、モノが売れてるからこそ、人手が欲しくて仕事(求人)が増える
しかし、今はモノが売れないのに仕事(求人)だけが多くなっている
おわかりだろうか・・・?

205 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:34:27.52 ID:okOIkpqz0.net
コピペだけど

>おおむねこういうことだよ。英文資料俺まとめだけど。

>アメリカの金融機関を含む未解明の金融集団が、

ロシア革命、レーニンに違法にゴールドを流す → ソ連成立

ヒトラーをファイナンス → ナチス政権成立

第二次世界大戦中、その未解明の金融集団が、ユーラシア資源等で大儲け、戦後すべてを隠蔽。
ホロコーストに関しても米国務省が途中で調査をやめた。

ただし2010年、アメリカで機密文書が機密解除された。
その関連文書の機密解除は2025年ぐらいまで続く。

これ、1979年から黙ってたジジイババアはともかく、

若いのはこれを押さえて、原文を読むなりして理解してから、これからの生活を考えるべきだと思うよ。

せっかく正直に調査内容を公開してくれた人たちがいるわけだから。

その専門家、米国立公文書館公式ページで紹介されとる。

米国務省公式ページにもあるんだけどね。
...
We can find Mr. John J. Loftus and Mr. Mark Aarons at
the U.S. official web sites.

...
The U.S. National Archives and Records Administration
Interagency Working Group
ADDRESS BY MIRIAM KLEIMAN TO THE
INTERAGENCY WORKING GROUP (IWG) PUBLIC FORUM
SIMON WIESENTHAL CENTER, LOS ANGELES, JUNE 24, 1999
ttp://www.archives.gov/iwg/research-papers/kleiman-june-1999.html
...
The second passage I read is from John Loftus and Mark Aarons' book:
The Secret War Against the Jews, describing the storage space for classified
espionage records at the Federal Records Center in Suitland, Maryland.
Both passages describe tremendously important materials, long buried,
shrouded in cloaks of mystery and secrecy.
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453875463/317

206 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:34:42.75 ID:WO7w3Ybm0.net
>>198
単に民進党関係者が出てくる度に論破されているだけだから。

207 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:36:52.26 ID:26mbT7IK0.net
>>205
別に日本が貧乏になろうが、
それでアメリカが豊かになるわけではない。

208 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:36:53.11 ID:WO7w3Ybm0.net
>>174
雇用は増加
消費は円高進行で減少

同時に起こっており、前者は政策、後者は外的要因だ。

209 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:37:20.90 ID:LrYPe7mW0.net
国民は安部さんを積極的に支持してるわけじゃない。不景気を実感している。
今の日本では誰がやってもそんなに上手くはいかないと、国民は判断している。
また、大きな政治的混乱があり、バランスが崩れれば、日本は更に落ち込むと
見ている。
だから今のところは静観している。ただそれだけの支持率。

210 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:40:33.14 ID:biZ5jMxC0.net
大本営発表
我が軍被害軽微ナリ

211 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:40:35.58 ID:YGM2mLpQO.net
>>203

韓国で決済して中国で買い付けるんだな

全くグローバルですわw

212 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:40:36.91 ID:26mbT7IK0.net
>>208
消費は消費税増税から一貫して減少してるんだから、消費懲罰税8%への増税が原因であって外的要因ではない。

そして政府を擁護するなら、
せめて3年間天候不順と見解を統一させたほうがいい。

213 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:41:11.52 ID:okOIkpqz0.net
名刺は切らしておりまして
2016/11/29(火) 11:21:04.26 ID:PFcyVB0Y
★★「外交の安部」の輝かしい実績!」★★
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、 (かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円 ※(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ諸国(TICAD6)・・・・3兆2000億円
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
世界銀行・・・・・・1億ドル規模の協力表明 
キューバ・・・・・12億円無償資金協力(医療機材整備など)
キューバ・・・・・対日債務約1200億円の放棄(免除)
フィリピン・・・・政府開発援助(ODA)50億円
ヨルダン無償資金協力・・・・・300億円 
ロシア連邦・・・・北方領土関連経済協力 推定1.7兆円〜(毎年)
★ミャンマー経済支援・・・・・8000億円 ←現在位置

214 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:41:18.22 ID:YGM2mLpQO.net
>>206

そういう設定でキャッチボールしてんだw

215 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:41:35.63 ID:jX52pwua0.net
消費は増税と物価高で減少してんだよ、円高で減少とか馬鹿の見本かよw

216 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:41:35.90 ID:biZ5jMxC0.net
>>211
黒電話頭良い
大学もスイスの大学で卒論はインフルエンザの研究

217 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:43:37.19 ID:XaJ4JeD10.net
>>174
企業景気はよいようだ
家計消費は停滞している

で家計調査の消費データではずっとマイナス続きとということになっており
それだけみれば「景気はすごく悪い」ということになるだろう
しかしGDPの家計最終消費支出のデータではそこまで悪くはない
2016年は2015年より増えているくらいだし

218 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:44:10.88 ID:26mbT7IK0.net
>>209
アクセル(減税)とブレーキ(消費税増税)を踏み違えて、コンビニ(デフレ)に突っ込む安部よりも、他がもっとアホっていう恐怖。

219 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:46:56.45 ID:okOIkpqz0.net
オバマ大統領がケイマン諸島にある一つの建物を取り上げ、

 1 万 2 千 以上 の企業を入居させている!

と批判したそうです。

曰く、史上最大の建物か、でなければ史上最大の税金詐欺だ!

と。

するとケイマン諸島の金融庁長官が

オバマは自国の「デラウェア州」に関心を向けたほうが良い!

と反論したそうです。

曰く、デラウェア州のあるオフィスには

 21 万 7 千 の企業が入っている!

と。

220 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:46:56.60 ID:YGM2mLpQO.net
>>216

スイスなら金融は理解してるな
裏金がなんたるかもw

トランプが見所があると言うのもわかるな
弱冠

221 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:47:16.60 ID:YGM2mLpQO.net
>>216

スイスなら金融は理解してるな
裏金がなんたるかもw

トランプが見所があると言うのもわかるな
弱冠33歳だっけ?

222 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:53:42.02 ID:TCGD27o10.net
>>217

民間最終消費支出
2009/1-12 -0.7
2010/1-12 2.4
2011/1-12 -0.4
2012/1-12 2.0
2013/1-12 2.4
2014/1-12 -0.9
2015/1-12 -0.4
2016/1-12 0.4


除く持ち家の帰属家賃
2009/1-12 -1.2
2010/1-12 2.6
2011/1-12 -0.9
2012/1-12 2.0
2013/1-12 2.5
2014/1-12 -1.2
2015/1-12 -0.9
2016/1-12 0.1


家計調査よりマシって程度(´・ω・`)

223 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 22:54:21.32 ID:okOIkpqz0.net
親父をアメ車の「リンカーン」で葬送するほど親米だしなw

http://i.imgur.com/ttVngrs.jpg

総レス数 1002
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200