2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国連】歴史教育に政府介入慎め「放送法の『政治的公平』撤廃を」国連人権理特別報告者の草案判明 ★2

520 :名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 04:10:08.92 ID:BbuQMcfz0.net
考えてみると 右翼って常にいきすぎるっていうか

米で黒人を射殺した警官が、黒人のそばに黒人のすてた銃をもっていって
おいて 撃ってきたって主張するまでの映像とかあるのを考えると

ちゃんとこういうのを映画化して訴えるっていう偉い人がいてこそ 人権は守られるって思うから

人権のために戦うって偉いけど FBIから捜査されてたジョンレノンとかキング牧師が撃たれたことと
ケネディ暗殺には似たものがある気もするから、

 右翼・人種差別主義者・反共・愛国者・いろいろな要素があって事件にまでなっているってことはあると思う。

 ひとりはみんなのためにって考えるってのも、こういうのにつながっているかもしれないので、

 すべては心の問題。ゆずる・ゆずらないとかいろいろあるとおもうけど、 

わりと考えても答えにたどり着かないけど、宗教が強い国で、事件をすごい科学力で解決するしかないってのも、
人間の運命。 メンタル・科学それらを総合した刑事ドラマとかの映画を作るといいかも。

事件が起きない世界を描いてもいいかも。

総レス数 873
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200