2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「スサノオ」を祀ったほとんどの神社が被災を免れたのに「アマテラス」を祀る神社の大半は被災…津波と神社との関係が論文に★5

477 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 18:14:55.05 ID:5efDSuZb0.net
>>452
宮崎県・高千穂峰の頂上の突き立つ天逆鉾(天沼矛)を所有していた大国主が国家平定の為に邇邇芸に預けた矛
その近くに、神門神社があり、神門神社の言い伝えでは、この神社の司祭家が
帝に成ったので、ミカド神社と発音する様になったと言い伝えられています。
これは、出雲国の神門振禰(建部古禰)=倭健(日本武)を指し、正確には、日本武の皇子が帝に成り、仲哀天皇と成ったという事でしょう。
神門振禰の孫には建部氏で神門の姓を継承しており、日本武の名代部も建部氏が居る事が、出雲(神門)振禰=日本武が同一人物と示しています。

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200