2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体】Samsung、2020年に4nmのリスク生産を開始

1 :ののの ★:2017/05/30(火) 01:23:57.78 ID:CAP_USER9.net
http://eetimes.jp/ee/articles/1705/29/news068.html

2017年05月29日 10時30分 更新
Samsung Electronicsは、ファウンドリー技術のロードマップを発表した。2020年に4nmプロセスを用いて、同社独自の「MBCFET(Multi Bridge Channel FET)」のリスク生産を開始する予定だという。
[Dylan McGrath,EE Times]
2020年に4nmのリスク生産を開始

 Samsung Electronicsは2017年5月24日(米国時間)、ファウンドリー技術の開発ロードマップを更新した。それにより、第2世代のFD-SOI(完全空乏型シリコン・オン・インシュレーター)プラットフォーム、5nmまで縮小されたいくつかのバルクシリコンFinFETプロセス、4nmの“ポストFinFET”構造を持つプロセスの詳細が明らかになった。同社は、4nmプロセスを用いたリスク生産を2020年に始める計画だという。

 Samsungは2017年5月、ファウンドリー事業を「Samsung Foundry」という別の事業ユニットに正式に分社化した。同社は、2018年にはEUV(極端紫外線)リソグラフィーを導入した7nmプロセスでの生産を開始すると発表している。

 Samsungのファウンドリーマーケティング部門でシニアディレクターを務めるKelvin Low氏は水曜日の発表に先立ち行われたインタビューの中で、「当社はロードマップに関して極めて積極的な姿勢を取っている。今後3〜4年間の計画も積極的に発表していく方針だ」と述べた。

 今回のロードマップは、Samsungが米国カリフォルニア州サンタクララで開催したファウンドリー技術関連の年次イベントで発表されたものだ。

次世代アーキテクチャ「MBCFET」

 その中でも興味深いのは、同社が特許を所有する「MBCFET(Multi Bridge Channel FET)」と呼ばれる次世代のデバイスアーキテクチャだ。このアーキテクチャは、Samsungが特許を所有する独自のGAA(Gate All Around)FET技術であると説明されており、ナノシートデバイスを用いることで、FinFETアーキテクチャの物理的なスケーリングと性能の限界を克服したという。

 Samsungのロードマップでは、2020年に4nmのLPP(Low Power Plus)プロセスを用いて、MBCFETのリスク生産に入る計画になっている。

 今から2020年までの計画を具体的に述べると、Samsungは2017年に8nmのLPPプロセスを用いた生産を開始した後、2018年にはEUVリソグラフィを導入した7nmのLPPプロセス、2019年には5nmおよび6nmのLPPプロセスを用いた生産に入るという。

 EUVリソグラフィは長年にわたり、193nm液浸リソグラフィの後継技術になると見込まれてきたものの、実用化がなかなか進まなかった。そのEUVリソグラフィがようやく導入されようとしている。SamsungのライバルであるTSMCとGLOBALFOUNDRIESはいずれも、EUVを用いた生産を2019年に開始する意向を明らかにしている。

 Samsungはプロセス開発において、出力250WのEUV光源を用いた生産を目標としている。Low氏はEUVリソグラフィを導入したプロセスの生産性において鍵となる数値は「1日当たりウエハー1500枚の処理能力」だという。Samsungは既に1日1000枚の処理能力を達成しているが、1日1500枚も達成できる可能性が大きいとしている。

http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1705/29/mm170529_samsung.jpg
Samsung Electronicsの半導体部門のプレジデントであるKinam Kim氏。米国カリフォルニア州で開催されたSamsungのイベントに登壇した
 Low氏は「われわれは、EUVリソグラフィを導入した7nmプロセスを2018年に開始できると自信を持っている。これはもはや、単なる構想ではない」と述べた。

【翻訳:青山麻由子、編集:EE Times Japan】
原文へのリンク http://www.eetimes.com/document.asp?doc_id=1331785

46 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 03:15:02.05 ID:g5UN9IW90.net
平昌の虚勢と同じ願望論だね
言ったもん勝ち、その頃には無くなってる
あのラブホF1の虚勢を忘れたわけじゃないだろう
最終的に案山子観客、明太子コーナー、雨水溜まりまくり
芝はグリーン塗装、砂むき出し、セーフティーカー入る前に救援車突入
F1カーに粉消化器、発展途上国が先進国のつもりで虚勢を張ってる
それがヤツら、結果対応は発展途上国と同じ、でも先進国ニダ

息をするように嘘をついて嘘がバレても恥を感じない動物だから
人間として聞いてはいけない話、それはこの数十年でハッキリ証明し続けてる

47 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 03:33:56.07 ID:srokChhU0.net
圧勝だなあ
金の力は凄い

48 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 03:34:18.23 ID:edNsaBbx0.net
国立大学と私立大学の違い


私大文系卒は、数学・物理がまるでダメ

私大理工系卒は、英語がまるでダメ

つまり、私大卒は口だけのバカ

49 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 03:53:21.35 ID:PXx8SHsJ0.net
ラスク食べたい。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 03:56:17.98 ID:LVOlyo6j0.net
ネットウヨクの現実逃避がますます悪化してるな…

51 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:02:32.41 ID:nvtSU0z10.net
やっぱ国策企業は大規模投資できて強いよな

52 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:17:54.43 ID:XySiHMMg0.net
ボムスン最後の砦・・半導体

これがコケたら国ごと滅亡する

53 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:32:01.77 ID:MeCg3M8o0.net
>>8
もともと国の全面的な支援があり、少し前までは給与も抑えてた
開発やコスト削減技術にたんまり金を使えてたんだから、高コスト体質の日本企業には太刀打ちできなかったんだよ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 04:34:04.26 ID:MeCg3M8o0.net
>>35
最近は装置も作ってるよ
半導体でエンジニアがサムスンに身を売ったんだから、装置業界でも同じことは起こりうるよ

55 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 05:25:11.12 ID:VYZWOZfn0.net
>>4
Intelの一世代から二世代遅れのプロセスを数字を騙って発表しました

56 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 05:31:08.25 ID:HGkQtSFS0.net
韓国て完成しました発売しますなんて記事を読んだことが無いんだが、
何時も何年後に完成予定ばっかりなんだが。

57 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 05:47:45.80 ID:WELbku5L0.net
>>1
2020年までに4nmで生産できる技術をパクる予定ニダ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:16:02.59 ID:drz/tN/+0.net
ここから先、コピーできない領域なんだね

59 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:16:35.04 ID:4CztIlik0.net
普通にすごいな・・・

60 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:18:27.08 ID:PNSGI82r0.net
>>2
その前にサムチョン自体が保つのか?w

61 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:25:19.95 ID:HWU4JNwP0.net
4nmの次ないから、投資回収できないね。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:26:37.64 ID:25SRCCo20.net
4nmか凄えな

63 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:27:11.83 ID:25SRCCo20.net
トンネル現象どうすんだよ

64 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:30:27.03 ID:HBNecMRC0.net
歩留まりどれぐらいになるんだろ

65 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 06:37:30.81 ID:I8ZJj2m10.net
>>50
ギャラクシー8買ったら教えてくれ

66 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:01:37.50 ID:9Y+FRPJ80.net
リーク電流の対策で来てんのか?

67 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:18:33.62 ID:ahYQC9Kn0.net
>>1
サムスン?

キモいわ 知らねーわw

68 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:23:32.77 ID:k2eXvDkx0.net
もう日本は太刀打ちできませんな。何せ向こうは政府が外貨を獲得するため
という理屈で、輸出産業に莫大な投資を回してるのだから。どうせウォンは
紙くずだし。

69 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:27:10.45 ID:z6zFHqyP0.net
あまりに線幅を細くすると原子粒を乗り越えていかないとできないから
無理だと聞いたことがあるのだが

70 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:28:26.89 ID:hOzhSHhD0.net
>>4
パクる予定を
先に発表して
オリジナルのふりをしますw

71 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:29:43.89 ID:hOzhSHhD0.net
>>8
サムスンのHDDは今でも地雷だぞw
高評価って、ネット工作に騙されすぎwww

72 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:30:24.80 ID:kx7xMNiu0.net
RISC

リスク って書くなw リスク ってw

73 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:47:51.19 ID:8Bxh/zf60.net
>>16
それだったか
もう文系は芸能以外の記事書かせるな

74 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 07:56:21.00 ID:kW5u0hc80.net
原文にはriskと書いてあるけど

75 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:06:30.65 ID:HBNecMRC0.net
>>74
わざとボケて突っ込み待ちだと思ってた

76 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:40:21.46 ID:qYuqmo+30.net
リスク生産って何?

77 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 08:51:02.67 ID:tVJRmV/T0.net
Samsungの製品は買わない
外側HDDとかは大抵SamsungのHDD

78 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:13:56.63 ID:B0ebIDcF0.net
機械部品があると途端に信頼性が落ちるのがサムスン
HDDは本気でクソだった

まあ最近のSSDは高評価らしいな
俺は買わんけど

79 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:35:49.63 ID:upvLB6JA0.net
サムスンは安いってほど安くないから買わない

80 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:42:41.19 ID:s3v/xC3I0.net
もう、日本は韓国には勝てないよ

81 :アへちょんハンターさん:2017/05/30(火) 10:45:36.51 ID:+KSzA3WP0.net
ネトウヨは馬鹿

82 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:48:05.08 ID:rKmc48eE0.net
結局日本が技術的にリードしてたのって、韓国を侵略で破壊したからで、アメリカ様にその手口を封じられたら、千年以上の本来の実力差が露呈したって感じかね

83 :アへちょんハンターさん:2017/05/30(火) 10:50:45.93 ID:+KSzA3WP0.net
韓国に盗まれた言うけどさ

それまったく関係ないからw

日本人が無能なだけ

84 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:52:28.50 ID:kry72FKG0.net
フリスク4mmの間違いだろ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:53:38.85 ID:R0NDDYqe0.net
爆弾メーカー

86 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 10:54:21.46 ID:TZ+s3f0c0.net
2020年にサムスンって名前残ってるかな

87 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:15:24.28 ID:7LDsf+910.net
日本と韓国は兄弟分に同意

88 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:17:55.55 ID:7OdRJhON0.net
サムスンのメモリは値段と品質のバランスが良くて信頼感あるわ
メモリとSSDはサムスンがファーストチョイス候補に挙がってくるね

89 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:18:21.62 ID:soluV0B90.net
>>51
国が助ける盗芝も猿真似しろよ(笑)

90 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:21:30.97 ID:Zf4sz9ui0.net
現在の半導体製造の微細加工技術と設計技法の状況がどうなってるかを平易に説明してくれるえろいひといませんか

91 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 11:39:53.23 ID:dg88FK9B0.net
>>4
SAMSUNGがリスクをこれからも垂れ流します宣言

92 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 12:16:14.42 ID:yNgijD3F0.net
最近高いんだよもっと安くしてよ

93 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 12:39:53.65 ID:JIfeyDGd0.net
>>88
えっ?

94 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 12:57:25.49 ID:nS6SoXoe0.net
RISCか?

95 :名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 15:37:08.74 ID:F6L4FJS10.net
まあ学会でも一番パターニングが進んでたし、特には……

総レス数 95
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200