2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「ランサムウェア」日本はウイルス対策で赤っ恥 この国のセキュリティは大丈夫なのか?

1 :KingFisherは魚じゃないよ ★:2017/05/29(月) 13:43:56.55 ID:CAP_USER9.net
謎のハッカーが作成したウイルスに世界中のパソコンが止められた。ウイルスの名前は「WannaCry(泣きたくなる)」。

英国の国民保健サービスのシステムを停止させ、スペインの通信会社や、輸送会社フェデックス、日本ではウイルス対策も手がけるIT大手の日立製作所のPCが感染。電子メールの送受信ができなくなったり、添付ファイルが開けなくなるなど、社内システムの一部に障害が出た。

「感染が確認されたのは5月12日。英国の病院のシステムが軒並み停止し、手術が中止されたりするなど深刻な対応を迫られました。150カ国以上で数十万件のPCが感染したとみられています。

サイバー攻撃が民間のインフラを停止させる可能性は何年も前から指摘されてきましたが、それがとうとう現実になった」(社会部記者)

WannaCryは「身代金要求型(ランサムウェア)」と呼ばれるウイルス。感染すると、あらゆるファイルが暗号化されて画面が動かなくなり、解除するには仮想通貨「ビットコイン」で数万円分をハッカー側に支払う必要がある。

基本ソフトであるウィンドウズそのものの欠陥を衝くため、きちんと更新していないPCは被害に遭う可能性がある。

ただ、国内のセキュリティ関係者は苦笑する。

「国内でITのセキュリティなどを調査する経済産業省所管の独立行政法人『情報処理推進機構(IPA)』もいち早く『不審なメールを開くな』と注意喚起を行ったが、その後、感染にメールは無関係と判明。

メディアもIPAの発信を前提に報じたため、赤っ恥をかいたと話題になった」

従来のウイルスはいわば、小包爆弾。メールを開くと感染したが、今回はネット経由で勝手にPCの欠陥を探して入り込み感染する「ワーム(虫)」型だとみられている。

「ウィンドウズの更新をしていれば防げたはずだが、英国の国民保健サービスまでが更新していなかった。今回のウイルスは、米国の国家安全保障局(NSA)が情報収集のために開発したソフトウェアがハッキングされ、悪用されたと言われている。

北朝鮮製の別のウイルスと酷似した部分もある」(同前)

こうした攻撃が模倣される可能性は大いにあるという。まずは基本ソフトの更新を欠かさないことが先決だ。

(全文)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170529-00002624-bunshun-soci

9 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:48:25.53 ID:MOWIh4eR0.net
今回のウイルスは、米国の国家安全保障局(NSA)が情報収集のために開発したソフトウェアがハッキングされ、悪用されたと言われている。

アメリカはPCの中を覗いてるわけね?

10 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:49:04.00 ID:x+gX1oAQ0.net
感染するような情弱はビットコインなんて知らないし
ビットコインの支払い方も知らないから無問題だろ
なんら心配ない

11 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:49:18.03 ID:pCMu6Cwq0.net
>>2
ぱよぱよち〜んウイルスとか出てきそう

12 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:50:34.14 ID:d5E+/8/q0.net
日本は赤っ恥
と書くことが目的で、ランサムウェアなんて興味もないから
この記事を読んで得られることなんて何一つないのだ

13 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:51:11.57 ID:gJr8eCdm0.net
キャリアがosのアップデート提供しないAndroid狙われたら打つ手なしだな

14 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:51:16.71 ID:AV2a0DL00.net
かといってやみくもに更新すれば更新したために動かなくなる業務用ソフトが続出というオチ

15 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:51:53.04 ID:mRrHObMl0.net
当初経路がわかってなかったのなら、ありがちな添付ファイルの注意喚起するのは別におかしくないだろうに。

16 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:51:54.20 ID:PYgUbPWR0.net
で、このネタのどこが日本だけ赤っ恥なんだい?

17 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:52:13.15 ID:7YS0pBJ20.net
ルーター越しに侵入できんだろ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:52:16.67 ID:cXFjXTJ80.net
>>10
使えなくなったPCの相談でメーカーは大変だな

19 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:53:52.43 ID:aG6RIFytO.net
起動できない罠入れられるまでは自動更新にしてたんだけどな…

20 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:54:19.59 ID:bsTN5uVQ0.net
>>2
住所特定して子供に危害加えようとした変態を野放しにした企業だっけ?

21 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:54:26.14 ID:Y9qM6+Gg0.net
え、日本って割と日がいなかった方じゃないの、一部の大企業以外は

22 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:56:00.84 ID:fmCpJNKN0.net
まじかよ
メールは嘘なのかよ!
ふざけるなよ
IPA つこうたな!

23 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:57:04.22 ID:bR0ZBSJ50.net
日本は海外と違ってルーターカマしてるから被害が少ないって聞いたんだが

24 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:57:05.76 ID:v1SvbYcF0.net
>>13
幸い、まだWindowsみたいな繋ぐだけで感染と言う大事件はないが
web見ただけや不正アプリ踏んでアウトな事例はたくさんあるからな

25 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:57:10.34 ID:mJlFkwPw0.net
日立「ウイルスこえええええええ」

26 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:57:19.65 .net
日本はルーターつかいがおおいので被害がなかったらしい

27 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:57:30.18 ID:fmCpJNKN0.net
>まずは基本ソフトの更新を欠かさないことが先決だ。

わたし、犯人わかっちゃいましたw

28 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:57:55.59 ID:QxiNS6ll0.net
何で日本だけ赤っ恥なの?
他の国のほうが深刻な被害が出ていたのに

29 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:57:59.82 ID:FHSEKeoJ0.net
無関係じゃないだろ、実際ルータを超える手段として添付ファイルによって人為的にダウンロードさせることがトリガになってるんだから。
そりゃ、何の対策もしてなけりゃ先に喰らうけど

この記事、誰が書いたんだ?
日本はルータやファイヤウォールが家庭でも一般的で企業内、一般ユーザの損害が
世界各国の中では非常に軽微なんだけどな? 『おばあちゃんのPC1台が感染しました』がニュースになるくらいだぞ?
繰り返すが、この記事を書いた馬鹿は誰なんだ?

30 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:58:10.64 ID:neGsXETJ0.net
>>15
一番最初の経路がわかってなかっただけで、ワーム型ってのは初期からわかってたんじゃないか?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:58:51.66 ID:Scuy3xeL0.net
日本には憲法九条がある

32 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:59:49.14 ID:aLx6Xq9k0.net
これ赤っ恥なのはアメじゃねーの?w

33 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:00:08.10 ID:J9WUV12K0.net
日本を貶めたいバカチョンだろ

34 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:00:18.60 ID:dhfko10q0.net
>>16
自称先進国にして自称IT先進国がこの有様じゃあ呆れるって皮肉だろ
おまえこんなザルセキュの国でよくゴリ押しマイナンバーなんかやってるって心配にならんの?
飼いならされてるサポはならないか

35 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:00:42.65 ID:4i3v0SgR0.net
未だにF-Secure叩いてる奴がいてびっくり。
製品と関係ないじゃん。

36 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:01:14.47 ID:5mjlJd3t0.net
不思議だよね、なんでメールとかいうんだこの馬鹿ども死ねと分かってた俺って
専門家だったのかと気づいてしまったわ

37 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:01:33.75 ID:fmCpJNKN0.net
>>35
ぱよぱよ ち〜ん

38 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:01:39.80 ID:gPc0pZR70.net
Windowsは最新にしてノートン入れててさらにランサムウェア専用対策ソフトも入れてた
俺は大丈夫だった、一応安いルータも入れてるしw

やっぱネットするならセキュリティは気をつけないとな

39 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:01:47.07 ID:5zJVzLUj0.net
流石 ノートン先生 なんともないぜ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:01:54.57 ID:BACYQO7j0.net
どこが赤っ恥?イギリスでは大病院が機能停止したりひどかったりと
世界中で猛威を振るってるけど、日本では比較的やられた所や深刻な障害になった所は少ないんじゃないの?

41 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:02:38.83 ID:QQcoNvIU0.net
IT土方が支えていますw

42 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:02:46.38 ID:f7hUpX+V0.net
>>13
知らんけど、スマホって、みんなグローバルIP来てるもんなの?
スマホ持ってないからワカンネーやw
ってか、格安しむみたいので通信使ってたんだけど、3Gなのかと思ってたら遅いけどLTE
だったらしいけど、それはどうやらグローバルじゃなかったみたいw
外に見に行ってIP教えてくれるサイトと自分のIPが違ってたw
接続の向こうでNATになってるのと同じようなもんなのかなあ、しらんけど。

43 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:03:08.15 ID:UFlbTPyO0.net
ごめん、この記事がなにを言いたいのか全くわからない

44 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:03:08.40 ID:5mjlJd3t0.net
>>4そういう人が少なくて7が一番感染してたんだよね
アップデートを元に戻すスキルなくて不都合を恐れてやってないやつが多かったみたい

45 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:03:30.04 ID:15gAn5sJ0.net
日本は被害が少なかったのが赤っ恥なのか?

46 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:03:38.77 ID:6hBmvtuN0.net
日本が一番被害が少なかったのに、何言っているの ?

47 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:03:47.56 ID:04T27I+b0.net
他の国のPCは会社や家庭で直にグローバルIPで利用してんのか?

48 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:03:50.43 ID:Qd1WXzfg0.net
文春の記事で踊らされてる方が赤っ恥じゃね?

49 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:03:57.23 ID:5mjlJd3t0.net
>>9電話も政治家は全部盗聴されてる

50 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:04:00.16 ID:f7hUpX+V0.net
>>24
横だけど、認知されていないだけの可能性はどうやって否定できるの?

51 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:04:02.58 ID:SagRY0DM0.net
う…ウィルスバスターは大丈夫なの?
ワイのウィルスバスタークラウドちゃんなら大丈夫なのか聞いてるんだよ!!

52 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:04:17.02 ID:bR0ZBSJ50.net
MSがせっかくウィルス撒いたのに日本人がwin10のスパイOSに変えないから記事書かせたのかw

53 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:04:56.86 ID:04T27I+b0.net
>>42
スマートフォンにv4のグローバルIPふってたらすぐに枯渇してしまう。

54 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:05:01.80 ID:bR0ZBSJ50.net
>>9
せやで
スノーデンが暴露してる

55 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:05:13.79 ID:xW1ZHInR0.net
ケチってエッセンシャルで放ってあるけど被害にあったことはないなあ

56 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:05:39.69 ID:2w1gz3Wd0.net
>>47
これ驚いたわ

57 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:05:49.46 ID:5mjlJd3t0.net
>>43それでいいんだよ、何かのために業者に時々バックアップしてもらっておくとか、金で解決できることだ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:05:52.14 ID:uutOH4vS0.net
LANに侵入すれば勝手に広がるだろうけどインターネット経由だとメールじゃないの?
FLASHやPDFの脆弱性も組合せればネット閲覧だけで感染するだろうけど

59 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:06:01.08 ID:xwdnExUR0.net
IPAが頭悪すぎるんだよな
こんなネタみたいな組織の言うこと真に受けてる奴なんかおらんだろ

60 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:06:18.92 ID:5mjlJd3t0.net
>>47国によるらしいよ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:06:22.80 ID:kNJtgRH/O.net
日本は被害少なくて諸外国は被害甚大なのに日本が馬鹿にされる謂われはなくね
OS更新やセキュリティソフトよりルーター使えよって外国に教えてあげれば

62 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:06:33.97 ID:CQjAOGtV0.net
北なんだろ?報復のサイバー攻撃できんのかの?(´・ω・`)

63 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:06:50.90 ID:+l7RoIRW0.net
爺なのに文明の利器を使いこなしてる

64 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:07:00.51 ID:5mjlJd3t0.net
>>58業者の利用をお勧め

65 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:07:00.59 ID:PIhH2mc30.net
まったく中身のない記事だな
これはきっと「日本は赤っ恥」と書くことが主目的だったんだろう

66 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:07:27.06 ID:FNAlZOR20.net
OS更新による被害は日々受けてるけどな

67 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:07:39.56 ID:i5IAfAQW0.net
wannacryって時期によって2種類あるって話じゃなかったっけ?
windowsXPがどうのこうのっていわれたけどそれは違うとか
日本のほうが被害少ないのに赤っ恥って言い方おかしいと思うけど。

68 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:08:14.63 ID:GM3Ds89B0.net
メール添付で感染した例もあっただろ
何が赤っ恥だ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:08:52.21 ID:SU/VcfpL0.net
政府がアドバイザーにしているの半詐欺会社だからな
あそこと手を切らないと無理
今回の先入観での発言はあそこのアドバイスを鵜呑みにした結果かと
別の所でも同じ発言していたしも発信元確実

70 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:09:04.01 ID:Vxx8oAM30.net
新鮮な情報が何もないニュースって何だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

71 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:09:24.10 ID:4d0S8UlY0.net
日本はルーターがあるからほとんど被害がなかったwww。
被害額はたしか9万8千円とかだろwww

72 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:10:05.42 ID:i5IAfAQW0.net
文春の方がマイクロトレンドとかの情報を読みこなせてなくて赤っ恥って記事だと思うけど

73 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:10:11.38 ID:yihn/z0V0.net
この国のセキュリティはザルだろ
スパイ防止法も無い
JAXAも防衛省もやられた

74 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:10:45.80 ID:f7hUpX+V0.net
>>61
その、(メールとか?)一次感染と(SMB445とかで?)二次感染水平感染
みたいのとどれくらい分別定量されたんだろうとかは、ちょっと興味ある。
ipaあたりからは、世界的な総括とか報告でないのかな。

75 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:11:12.96 ID:FHSEKeoJ0.net
>>34
この話題、最初から最後まで徹頭徹尾話題にされるのを避けているのが
中国の被害状況なんだよな。
あそこはパッチの当てられないWindowsXP・Windows7だらけで、
ワーム天国で被害甚大のはずなんだが選択的に最初から除外されてるか、
あらかじめ攻撃開始のタイミングを知っていたとしか思えない。

まったくぱよぱよち〜んな出来事だぜ
エフセキュアはそもそもベンダ側が好んで情報を悪用する企業だから論外として、
かなり日本のIT関係者は頑張ったほうじゃないの?横からもメディアからも日立以外とんと被害を聞かん。

なんにせよ、この記事を書いたアホ記者は知識が無いか、ぱよぱよしたいかどちらかだな。

76 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:11:42.19 ID:REo6/PP60.net
日本は結果的に被害が最小で済んでるけどな

77 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:11:49.26 ID:1QqHBCxw0.net
日本はルーター普及のお陰で被害少ないだろが

問題は公務員にメール添付の実行ファイル開くバカが多いってことだが

78 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:12:38.38 ID:f7hUpX+V0.net
>>53
あー、そりゃそうかあw
数字よく見なかったけど、クラスのでかい内部のやつだったのかもしれんなあ
ノート再インストールしようとしたら、どらいばとかみんなふっとんじゃって今使えなくて確認できないw

79 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:13:05.56 ID:DcBGIMig0.net
独立調査機関 最大手の1つ AV-TEST
そこのテストの最新結果
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/

80 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:13:14.11 ID:REo6/PP60.net
>>47
アメリカは湯水のようにグローバルくれていた時期があるからな

81 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:13:16.34 ID:AsHxIniA0.net
>>1
まずアンチウィルスソフトからして
国産はザルだからな。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:13:29.59 ID:3IeOSNCt0.net
>>1
どこの馬鹿記事かと思ったら文春か

83 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:14:01.13 ID:Wr2CHB9D0.net
>>8
windowsファイル共有の機能を使って受動的に感染

84 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:14:01.56 ID:/Td5kN2d0.net
もうダメかもわからんね

85 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:14:05.85 ID:KHqKNOp/0.net
日本は被害少ないじゃん
恥でも何でもねぇ

86 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:14:26.61 ID:aLx6Xq9k0.net
>>1
馬鹿っ恥のボンクラ朝鮮記者w

87 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:14:27.07 ID:JGm8c7CR0.net
モデムへの外部アクセス増えたからおかしいぞ何か対策してくれって
プロバイダに言ったけど無視されたからな
その数ヵ月後にこれだよまったく

88 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:14:28.31 ID:yMe2IiPR0.net
役所や大手企業は社内に情報セキュリティー専門部署作るべきだろ。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:14:41.81 ID:4i3v0SgR0.net
>>37
それ、朝鮮のアタマ危ない人の隠語だっけ?
製品とは関係ないじゃん。

>>43
WannaCryなんてランサムウェアを具現化した一例でしかなくて、「ランサムウェア=電子メール拡散しない」は間違い。
エクスプロイトの今後なんて端末の進化次第、どんなOSだって保証できない話なのにね。

90 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:15:29.56 ID:jkCc+VFw0.net
>>40 >>45 ほか
多分IPAが、とりあえず不審メールを開かず、最新アップデートにして、ウィルス定義も更新しといてって一般論を述べたのに対し、
メール添付は関係なしと揚げ足を取りたいのだと
14日夕刻時点では感染経路不明で、取り敢えず全方位で警戒するしかなかったんだけどね

ぶっちゃけ、IPAが普段から注意喚起してる不審メールへの対応とか、
そもそも宣伝メールは全部無視するのを推奨してる様なもんだから、
商売上都合の悪い奴は多いんだろうね
不審メールと明確に区別が付くような宣伝メールってまず実現不可能だから

91 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:15:39.53 ID:1N0+EVww0.net
このウイルスにかかったあと3時間パソコン浸けたまま放置すると
エンドロールのような画面になる
そこにはカスペルスキーの名前が

92 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:15:55.86 ID:0eo/wJmh0.net
wanna cryptだろ?

93 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:18:30.98 ID:C4k9PQiK0.net
また北朝鮮でミサイル作られちゃうな

94 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:19:20.98 ID:FHSEKeoJ0.net
>>91
あれ、デレデレェェェェンってゴシック調の曲とプロデューサーの名前が出て
最後に よう!って挨拶されると聞いたな?違ったかな?

95 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:19:29.03 ID:7PyXDRB30.net
>>1
AWS使う銀行が出てきた段階でアウト

96 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:19:45.71 ID:4i3v0SgR0.net
>>92
マルウェアの命名規則なんて、基本的にワクチンベンダーによって違うよね。

97 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:19:59.06 ID:zFiidsXa0.net
>83
一時感染は悪意のある添付ファイルの実行が、ウィルス対策で防げなかった場合だよ

悪さをするのにファイル共有を使うのであって、感染とは別

98 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:20:01.08 ID:OglVIiPS0.net
>米国の国家安全保障局(NSA)が情報収集のために開発したソフトウェア
「ばかもーん!そいつがウイルスだ!」ですか?

99 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:20:41.53 ID:rxYuyv5G0.net
覗き見注意

100 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:21:47.46 ID:f7hUpX+V0.net
>>87
そうとう昔、98くらいで使ってたノートで、
なんかパケット垂れ流してる感じだったんで、
チェックしてみたらワームに感染してたことあったわorz

>>90

101 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:21:53.27 ID:ewzuwteK0.net
◆ネトウヨ≒ネトサポとは◆
・中韓が嫌い・ネトウヨの定義を聞く・ネトウヨという言葉に過剰に反応する
・マスコミや電通の陰謀論を信じている ・田崎スシロ―と同類・レイパー山口敬之と同類
・業界通ぶりたがる。地道な個々のビジネスの現場を知らず、
思い付きの圧力や利権や洗脳で全てを説明し、自分たちでそれを信じ込む ・辛坊治郎と同類
・すぐに在日&左翼認定する・関西人を在日認定する・差別が大好き ・後藤謙次と同類
・部落の話に飛びつく・安倍マンセー・デヴィ支持・水泳富田支持 ・田母神信者・石原慎太郎支持
・産経、読売大好き 朝日、毎日大嫌い・下村擁護・すぐ日教組認定する・猪瀬支持・高須克弥支持
・自衛隊を「我が軍」と呼ぶ・アンチ古賀・バカチョンが口癖・アンチ佐高信・百田尚樹と同類
・元文春花田爺さんと同類・佳子さま脅迫犯と同類・国立大で国歌斉唱を強制すべき
・ヒゲ隊長マンセー・大西英男支持・制服向上委員会大嫌い・つるの剛士支持・竹田恒泰と同類
・アンチ美輪明宏・松本人志と同類・アンチ長渕・アンチ寂聴・アンチ永六輔・アンチ愛川欽也
・石井孝明支持・アンチSHELLY・徴兵制支持・永遠の0大絶賛・アンチ大江健三郎・女系天皇大反対
・アンチ須藤元気・アンチ中曽根・アンチ鶴瓶・アンチ池上・アンチ坂本龍一・曽野綾と同類
・アンチ渡辺謙・鬼怒川の堤防問題で悪質なデマを流す・安保報道でNHK支持・櫻井よしこと同類
・アンチ尾木ママ・アンチ石田純一・アンチ三村(さまぁ〜ず)・アンチ坂上忍・岩田明子と同類
・アンチ茂木・蛭子能収支持・アンチ高田延彦・アンチ山田洋次・アンチ仲代達矢・アンチAmazon
・辺野古移設反対派のテント襲撃・アンチ土田晃之・アンチ日野原先生・アンチ鳥越・露骨な女性差別主義
・辺野古抗議市民を「Monkeys」と罵倒・津川雅彦と同類・桜井(高田)誠と同類・日本会議/生長の家信者
・東北訪れた有名人の癌発生は2011年の原発事故と関係有と主張・為末支持・河村たかし支持
・はすみとしこ同類・アンチジュンク堂渋谷・笑い飯哲夫支持・アンチ東大学長・ヤフコメ民の大多数
・まともに本や新聞を読まずに扇情的な見出しにだけ反応する・朝生ヤラセ大田区議員支持
・ネトウヨの星 高岡逮捕・(危険な)組体操勧める義家支持・今井絵理子支持・青山和弘と同類
・IQが低い by北米最新研究・アンチ岐阜大学長・アンチトランプ・2人以上出産強制校長と同類
・男性に暴行して逃げた保守系政治団体「維新政党・新風」の男と同類・安倍昭恵と同類・★F-Secureが大嫌い
・在位中は平成天皇ではなく、今上(こんじょう)天皇と呼ぶんですよ・3割強が犯罪経験者
・安倍総理大臣を「この国の最高責任者」だと勘違い・子供時代IQが低かった・幼児に教育勅語暗唱支持
・ブラック企業勤めてる奴が多いbyホラレモン・30代〜60代で全国に推定200万人生息by古谷経衡
・ともき御前(´・ω・`)と同類・アンチ吉川晃司・アンチ加藤シゲアキ・青山繁晴マンセー
・【なぜネトウヨはデマを信じてしまうのか? 】高須院長、デマ拡散で“飛び火”・アンチ青木理
・アンチ宮脇咲良・<ネット炎上>書き込む人は少数!4万人調査で0.7%・アンチ鳥越
・アンチ大橋巨泉・アンチ水原希子・植村隆氏の娘をツイッターで中傷 賠償命令出る・アンチ水道橋
・「土人」発言大阪機動隊員と同類・アンチやくみつる・稲田朋美と同類・アパホテルが常宿
・愛国者/売国奴という言葉をやたら使いたがる・アンチ高橋源一郎・千葉麗子と同類・DHC会長と同類
・ヘイトあおる偽記事を大量拡散 偽ニュースサイト運営者「ウケると思った」・籠池一家と同類
・アンチ菅野・千原せいじと同類・恩納村の観光バス会社の元運転手と同類・低学歴ほど喫煙率高いby厚生労働省
・日本全体が総じて「ネトウヨのような筋が通らない右傾化が進んでいる」by白井聡・アンチ前川元文科省事務次官

102 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:22:20.96 ID:xQRc3dLG0.net
恥とかそういうことじゃないよ……?

103 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:22:21.22 ID:iMqiCT+h0.net
日本はルーターがあるから大丈夫って言ってたじゃないですかー

104 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:22:28.16 ID:GoKFpLjE0.net
他の国よりずっと被害小さかったのに

105 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:22:30.73 ID:uq2vgJ460.net
ゲンダイじゃないのか

106 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:23:27.91 ID:4i3v0SgR0.net
>>97
そうだよね。
みんな、複合型脅威って言葉をもう忘れてる。

結果、「ネットワーク感染しかしない」とか短絡思考が蔓延る。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:23:34.25 ID:SqA97eyl0.net
ルーター経由だと感染しないので
日本の個人使用PCでは流行らなかった

108 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:24:46.43 ID:f7hUpX+V0.net
>>90
感染に関わるような形式のファイルは、メールでやり取りしないほうがいいってことだなあ
でも、実務上それが困難な人たちもいるのかなあ
何でも実行すんなって思う
表計算なんかも イラン機能がつきすぎてるんだとおもうわ

総レス数 534
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200