2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国連】国連事務総長 国連特別報告者のテロ等準備罪法案批判について「国連の総意ではない」 安倍首相との会談で ★14

1 :ばーど ★:2017/05/29(月) 09:26:22.37 ID:CAP_USER9.net
 【タオルミナ(イタリア南部シチリア島)=杉本康士】安倍晋三首相は27日午前(日本時間27日夜)、タオルミナ市内で国連のグテレス事務総長と会談し、慰安婦問題に関する日韓合意について日韓双方が履行することの重要性を強調した。グテレス氏は合意に「賛意」と「歓迎」を表明した。首相がグテレス氏と会談するのは今年1月の事務総長就任後、初めて。

 首相は、日本政府が国際組織犯罪防止条約締結に向け「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案の今国会成立を目指していることを説明。グテレス氏は改正案を批判した国連特別報告者のケナタッチ氏について「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」と述べた。

 核・ミサイル開発を進める北朝鮮も話題となり、首相は北朝鮮に影響力を持つ中国をはじめ関係諸国による圧力強化の必要性を強調した。グテレス氏は北朝鮮の行動を非難した上で「北朝鮮に対して圧力を強化するためのツールを国連安全保障理事会は有している。今後、関係国との間でも北朝鮮問題を真剣に取り上げる」と応じた。

http://www.sankei.com/politics/news/170527/plt1705270030-n1.html

■ 前スレ (★1が立った日 2017/05/27(土) 22:53:45.62 ID:CAP_USER9)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495984352/

671 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:27:07.32 ID:HKbVIj000.net
あまりうるさいなら金減らす
それでいいじゃない
完全にGDP比例で負担率を決めればいいと主張しとけばなおよろし

672 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:27:40.34 ID:n2GgUKld0.net
>>605
一緒っていうか予備罪のほうが個人でも成立するから適用が用意
犯罪組織で二人で共謀しようがしまいが予備してれば逮捕できるからな
共謀罪だと犯罪組織で二人で共謀してかつ予備をそることになる
関係としては簡単だわなベン図でいうと含まれて外にでないんだし

673 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:28:47.42 ID:fNsohP6c0.net
はい安倍のねつ造

674 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:29:54.03 ID:uvwyROMDO.net
>>668
後半は君の想像だし、現在精神病棟に関わる人間は患者含めて膨大にいるw

君が実際経験したのかい?違うだろう?

675 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:31:16.53 ID:oaD0eZyXO.net
>>673 必死やなw

676 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:32:26.24 ID:uvwyROMDO.net
>>667
ネトウヨが愛国だなんてやめてくれw

677 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:36:13.30 ID:gAbK/leF0.net
>>674
公安組織、警察(行政)が精神病院としいているのは事実。

678 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:36:24.95 ID:aLx6Xq9k0.net
>>673
二階とかいうのが前もって意見してからの流れなんだけど?
お前ねつ造してんのか?w

679 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:37:47.78 ID:DpsLKHWG0.net
>>676
パヨちんが愛国だなんてもっとやめてくれw

680 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:38:33.62 ID:gAbK/leF0.net
>>674
完治しない病気に対しての現在の医療を点数化するのもシステムとしては間違っている
という問題点も指摘される。

681 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:40:55.53 ID:zi2iCY1J0.net
>>674
代用監獄は想像でなくて現実だよw共産主義の恐怖社会と似てるというのは
想像といえばまあ想像だが、ソ連に住んでたわけではないからな。

682 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:42:03.69 ID:BQc+j3Wd0.net
>>647
当たり前だろ。
共謀罪に賛成するのも、反対するのも自由に決まってるわな。

こんな基本的なことすら分から無いとか・・

683 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:42:41.21 ID:uvwyROMDO.net
>>677
なんで実体験か聞いたかわかるか?

他人の話は他人が解決するのが前提だ。他人の事を解決してあげようとするのは日本では「おせっかい」というw

公安?さらに一部の話だなw

684 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:42:44.19 ID:X8RGnLra0.net
>>559
外務省が日本に有利なように話を盛ったので
>>4
日本から確認が相次いだので、事務総長は公式な声明を出し
>>579
時事通信などがそれを記事にした。
 
事務総長の発言を政治利用した安倍政権と外務省を問いつめるべし。

685 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:43:07.81 ID:5fvvPBoe0.net
安倍による文科省への圧力がスゴイ 

政権から省庁への圧力が強まったとされる要因は、第2次安倍政権発足後の2014年に内閣官房に設置された「内閣人事局」の存在だ。
事務次官や局長ら各省庁の幹部人事は従来、各省庁側がまとめた人事案がほぼそのまま通っていた。
だが「政治主導」を重視するために設置された内閣人事局が、首相の意向を反映して幹部人事を一元管理し、実質的な幹部の人事権を握るようになった。


○安倍政権対文科省の経緯

文科省吉田大輔元高等教育局長が加計学園の学部新設に反対する

官邸が吉田局長をクビにする

文科省が吉田に天下り先を斡旋

官邸がなぜか文科省の天下りだけを粛清する

文科省前川喜平事務次官が天下り斡旋の責任を問われ退職
↓ 
前川が安倍による圧力の証拠文章をリーク 

安倍が前川のプライベートをリーク

686 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:43:09.91 ID:scOwWEuh0.net
そもそもの話として
国連に国家の内政を曲げる権力は無い
あるのは権威だけ

報告者の権威をチラつかせたので事務総長というより上位の権威で対抗した
これを覆すには事務総長より上の権威を探さないといけない

687 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:45:28.25 ID:uvwyROMDO.net
>>680
その話をしたいなら専用のスレでやって欲しい

688 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:45:44.47 ID:FL2O9doz0.net
>>670
いやおかしいだろw
なにさらっと誤魔化してんだよwデマパヨw

689 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:46:07.12 ID:29b2bwbD0.net
まーたパヨクが安倍の策謀にやられたのか・・・

690 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:46:46.96 ID:O/1j/D4S0.net
>>670
国連にそんな権限ないよ

691 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:46:56.88 ID:gAbK/leF0.net
>>683
自分の話だから、東京地検に告訴した。

692 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:47:27.08 ID:FL2O9doz0.net
>>684
国連ガーとか国連の勧告()とかデマ流したおまえらが都合悪くなって、論点ずらしてるだけじゃんw

693 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:47:58.93 ID:gAbK/leF0.net
だから、今、共謀法の話になっているというのはご理解いただけると思います。

694 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:48:42.53 ID:YcI9FfTL0.net
知ってた

695 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:48:58.24 ID:C30WK7NQ0.net
菅はもう交代させた方がいいだろう

696 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:49:33.75 ID:zi2iCY1J0.net
>>680
その前に病気ってのが捏造だからな。存在しない病気で病人にされて、裁判も
せず捜査もせず弁護士も付かず簡単にその日に国民誰でも生涯投獄できる制度が
精神保健福祉法。勿論憲法違反な無効法だがずっとまかり通ってる。
共謀罪や冤罪よりもっととんでもないのが運用されてるのに、あほ野党はほんと
役に立たない。

697 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:50:54.82 ID:X8RGnLra0.net
そもそも先進国の多くでは市民が武装する権利を保障しているのだから
銃刀法や爆発物取締罰則でほとんど武器が持てない日本は究極のテロ対策を持っている。
オウム事件以来大規模なテロが起きていないことを見ても、日本が安全であることはわかる。

日本にはすでに組織犯罪処罰法や暴力団対策法がある。
暴対法は構成員が銀行口座すら持てないという、人権侵害レベルの厳しい法律だ。

警察官職務執行法(警職法)で不審者は尋問できる。
職務質問では任意同行までしかできないが、公務執行妨害がある。

通信傍受には令状が必要だが、いまの裁判所は拒むことはまずない。

現場の捜査はもちろん警察・警官の手腕しだいなので
法律をつくってもテロの予兆を感知できるわけではない。

警官にとっては、ノルマ達成のためにあやしい団体に難癖をつけて
令状を取って強制捜査できるようになるのがメリット。
自分たちの非を認めず、証拠がなければ捏造さえするのが日本の警察。

698 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:51:08.38 ID:uvwyROMDO.net
>>679
昔はパヨちんにも愛国はいたって事が言いたかっただけだよ
ネトウヨがだいたい何を指すのか俺はわからないし

右左より日本にとって反日が危険じゃないかなw

699 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:53:19.78 ID:uvwyROMDO.net
>>691
たぶんお前に聞いたわけでは無かったなw

それ実体験なら俺は他人だから頑張ってくれ、としか言えないわ

700 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:53:38.93 ID:IrXkOF7M0.net
民進党や共産党の支持者は、本当に国連がテロ等準備罪を非難してたと思ってたふしがある
ニュースを読まないんだろうか...完全な現実逃避モードだな

問) 次の2つのうち国連から「正規ルートで」
日本政府に要請されているのはどちらですか?
○で囲みなさい。

(1) 187ヶ国が加盟する国連組織犯罪防止条約の締結

(2) 国連特別報告者による公開書簡への回答

(小学生5年 社会)

701 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:53:43.93 ID:gAbK/leF0.net
>>696
そうだな。だから人権に関しての指摘というのはしっかりと考えるべき話なんだよね。
介護もそうなんだけどよね。
東大下暗しとは言うけど、その通りなんだよね。

702 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:55:49.26 ID:vp5TS9H10.net
>>671
敵国条項残ってるのにそんなことしたら潰されかねん

703 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:56:10.74 ID:VgQBfcob0.net
話題そらしで英語の話に持っていったり、菅がーとかちょっとかわいそうになってきたよ。。

704 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:56:28.87 ID:X8RGnLra0.net
この法案の立法事実がTOC条約への加盟のためというはデタラメ。
日本の刑法や刑訴法が他国より甘いということはまったくないし
国内法を変えることが批准・加入の条件にはなっていない。
 
日本はなぜTOC条約を批准しないのか、といろんな国に言われてきた。
共謀罪を成立させたいがために、政府はあえて加入申請してこなかった。

批准後に法整備をした国もあり、申請すればあきらかに可能なのに、
国内の反政府分子をしょっぴくための法律を欲しかった。

国内の犯罪が減ったので、予算や人員が減らされるのを危惧した警察が
逮捕の口実をつくって仕事をつくるため、という弁護士もいる。

これの成立とバーターで、森友や加計の疑惑を捜査しないよう
政府と検察で手を打った、ともいう。

TOC条約(パレルモ条約)の主眼はマフィアなどの経済犯罪対策だが
共謀罪法案には以下の罪の準備行為が除外されている。
もちろん、経済界と警察・検察からの要請によるもの。

これでは、テロの準備行為のための資金の流れを断つことができないし、
政治家、警察、公務員、富裕層による国家の私物化(国民へのテロ)を防げない。

政治家(公職選挙法、政治資金規正法、政党助成法違反)
警察(特別公務員職権濫用罪・暴行陵虐罪)
公務員(公用文書電磁的記録の毀棄罪)
富裕層(相続税法違反)

組織的な経済犯罪 商業賄賂罪(会社法、金融商品取引法、商品先物取引法、投資信託投資法人法、
医薬品医療機器法、労働安全衛生法、貸金業法、資産流動化法、仲裁法、一般社団財団法人法などの収賄罪)
酒税法違反、石油税法違反

705 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:57:31.27 ID:gAbK/leF0.net
>>699
頑張るも何も…。立証できる事実と、公正と、六法の範囲以上の事は
検察であろうが、警察であろうが、官僚であろうが、政治家であろうが出来ない。
社会の立場上に違いはあれど、人権の観点からは全く同じ。

信義則に従うまで。ここまで5年もかかって立法まで持ち込んだ。

706 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:57:41.27 ID:LtaTIpct0.net
どの国の翻訳機を使うかで解釈が変わる外交って意味あるのかな
だってアメリカ製を使ったら「あった」
中国製を使ったら「なかった」
て真逆翻訳になる翻訳ソフトがあるんだぞw

707 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:58:41.90 ID:GORi8oMk0.net
共謀罪なんて当たり前。
もっとビシバシ取り締まっていい。

708 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 13:59:40.94 ID:IrXkOF7M0.net
>>704
条約締結以外の理由はねーよ
ぶっちゃけていえば欧米に比べればぬるすぎてテロリストを逮捕できないとまでいわれてる

条約締結のための国内の法整備

709 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:00:49.13 ID:n2GgUKld0.net
>>708
そもそも条約の目的が対テロではないんで
欧米に比べればぬるすぎてテロリストを逮捕できないとまでいわれてる
っていう事実もとくにないんで

710 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:01:51.64 ID:aLx6Xq9k0.net
>>686
それを、さも権威があるように抜かしてるのがミンスやマスゴミ
反吐が出る、豚連中w

711 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:02:48.48 ID:X8RGnLra0.net
>>167
この法案に著作権等侵害のような親告罪が入っているのは、法理論上も不可解。
被害者が訴えないと罪にならないのに、その準備・予備は問えないはず。

著作権法違反を目的の団体という理屈で罪に問えることになれば
以下のようなケースはありえるし、
ひとりが違法コピーをしたら全員が罪に問えることになり
それを密告した者は罪が軽減される…ということにもなる。

合唱団は犯罪集団か “共謀罪”の国会審議続く
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000099173.html
 
 いわゆる“共謀罪”、「テロ等準備罪」の審議が国会で続いています。野党側は「合唱団」が「組織的
犯罪集団」とみなされるのではないかという懸念を指摘しました。

 民進党・枝野幸男氏:「アマチュアの合唱団とかオーケストラ、これも(楽譜を)ただでコピーして
皆で歌おうねというのは組織的犯罪集団に当たり得ることはないと言えます?」
 法務省・林刑事局長:「その集団が著作権法違反を目的としてそれで結合をしているという認定は
なかなかできないのではないかと思いますので、そういった場合に組織的犯罪集団に当たることは考えにくい」
 政府は「犯罪の実行を共同の目的としていることが認められなければ、組織的犯罪集団とは認定されない」
と強調しましたが、野党側は拡大解釈される恐れがあると批判しています。また、政府は、組織的犯罪集団に
認定された集団に所属していても犯罪の計画や準備に無関係な人は構成員とは認められず、処罰の対象には
ならないという見解を示しました。

712 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:02:48.51 ID:XxNuH6Bs0.net
何の根拠もなく共謀罪をいらないと繰り返してるバカサヨ、いよいよ追いつめられるw

713 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:02:55.36 ID:uvwyROMDO.net
>>696
それは君の「お節介」では無いと仮定して言うわ

>まかり通ってる

のが事実であって現在、君の言う全国民が生涯投獄されてるかい?

714 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:03:01.46 ID:IrXkOF7M0.net
民進党や共産党は国際的孤立主義だな

日本政府は一貫して日米安保を基軸にした国際協調主義
民主党政権でもTOC条約批准に向けて頑張ってた
下野したら意見が都合よく変わったらしい

715 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:04:35.98 ID:yncjd+Ph0.net
このスレ見るとやっぱ共謀罪は必要だわ

716 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:04:49.02 ID:IrXkOF7M0.net
>>709
煽るにしても、アリの頭ぐらいのロジックはもてよw

717 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:05:44.45 ID:KWOGb3940.net
はやくバカサヨを監視したい

718 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:06:05.16 ID:pumf29dn0.net
>>665
いや
素直に取るなら国連は知らんから両国の合意に沿ってやれって事だろ。
言及がない中で日韓合意をそこから省くのは相当無理筋やぞ。

719 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:06:29.30 ID:kQ2ylnpK0.net
国連の方から来ました詐欺であることが事務総長に確認できたなw

720 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:06:53.42 ID:IrXkOF7M0.net
民進党や共産党のやってることが
結果、国際的孤立主義で、世界で起こってることなんかしーらね!日本は大丈夫だよーん

ってお花畑に住み続けてるわけだな

721 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:07:09.09 ID:n2GgUKld0.net
>>716
ロジックすらないものを煽ってるだけだからな
条約の目的がテロ対策じゃないのはそれこそ国連の総意だぞw

722 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:07:40.41 ID:Euj25vyu0.net
改正案を元に指摘できないからなバカサヨは

723 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:08:01.80 ID:X8RGnLra0.net
>>712
いらないというのではなく、ケナタッチの指摘するように欠陥品だという話。

いまのの法案は不備があって、政権や警察が恣意的に使うと
どんな団体もテロ認定すれば捜査・逮捕できる。
経済犯罪の共謀がほとんど入っていないので、テロ準備の予防には不十分。

23日のNYTの記事で、ケナタッチ発言が取り上げられている。
共謀罪法案は権利を制限するだけで、表現の自由を担保する条項がまったくないのが問題、と。
しかも、どんな団体にどう適用されるかはあいまいで、警察の判断しだい。
 
プライバシー侵害の恐れがありながら、共謀罪を可決(ニューヨークタイムズ)
Conspiracy Bill Advances in Japan Despite Surveillance Fears
https://www.nytimes.com/2017/05/23/world/asia/japan-anti-terror-conspiracy-abe.html?smid=tw-share&_r=0

だが、国連の特別報告者ケナタッチ氏はEメールで、この法案は「欠陥品」だと述べた。

 ケナタッチ氏はこう書いている。
「大きな権力は大きな責任を伴うものですが、この法案はプライバシーの保護を意図する手段の強化策が加えられていません。
言論の自由や結社の自由など他の権利も、やはり補強されていないのです。」

But the United Nations special rapporteur, Mr. Cannataci, said in an email that the bill was “defective.”

“With great power comes great responsibility,” Mr. Cannataci wrote.
“Yet this bill is not accompanied by a stiffening of measures intended to safeguard privacy.
Other rights like freedom of speech and freedom of association are likewise not reinforced.”

724 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:08:05.42 ID:IrXkOF7M0.net
>>719
国民から今後はネタとして受け止められて
ニヤニヤされるんだな

725 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:08:38.65 ID:pumf29dn0.net
>>291
一点の言及の中で「必ずしも総意ではない」という文言が出るのは、つまるところ「今回の案件は総意ではない」って事だぞ。
社会に出たら常識だから気をつけろよ。

726 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:10:06.39 ID:dMr3E8sW0.net
いまだに侍忍者いると思ってるから仕方ない

727 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:10:17.62 ID:uvwyROMDO.net
>>697
>警官にとっては、ノルマ達成のためにあやしい団体に難癖をつけて
令状を取って強制捜査できるようになるのがメリット自分たちの非を認めず、証拠がなければ捏造さえするのが日本の警察

それメリットって言いきるのすごいなwなら警察はなんで公務員なんだw

728 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:11:43.26 ID:oEwE74pW0.net
戦時売春婦問題と同じ構図
国連方向からの活動で
日本を貶める輩ども
その手は二度とくわんわ!
バカタレが!

729 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:14:20.48 ID:IrXkOF7M0.net
警察が暴走する可能性はこの法案が可決する前からあることで、
先日も大阪県警で過剰な暴力を振るう警官がいた
まだ法案は成立してない

それは法律じゃなく「運用」の問題

分けて考えないとって
こんな基礎的なこと言ってるのバカらしくなってきたw

730 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:14:33.16 ID:uvwyROMDO.net
>>697
>オウム事件以来大規模なテロが起きていないことを見ても、日本が安全であることはわかる。

オウムの前は無いの?むかしパヨクはよくテロや暴動起こしてたぞw

731 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:15:27.38 ID:X8RGnLra0.net
>>723
だから、法案にある犯罪の共謀を277種からずっと減らして
公務員(とくに自衛隊・警察)、政治家、財界のテロ組織との共謀を含め、
「組織的犯罪集団」の定義を厳格化し、言論と結社の自由を担保する条項をつける。

警察の捜査を検証できるよう、取り調べの録音・録画を義務づける。
代用監獄は禁止し、証拠なしの自白強要・勾留延長を禁止する。
これだけはしないと、警察国家になってしまう。

ついでに、パチンコ業界から北朝鮮へのカネの流れを断てるようにする。
警察の天下り先は別に用意。

732 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:15:35.67 ID:tBwLkvH90.net
バカサヨ皆殺し法案成立まであと一ヶ月

733 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:15:38.43 ID:gAbK/leF0.net
>>723
それは最高裁の大法廷で警察のGPS捜査に対しても違法であると明確になっている
部分もあるね。テクノロジーの進化による捜査方法は時代の要請に合わせて立法化
して、誰にも分かりやすくする方がいいね。

734 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:15:47.23 ID:zi2iCY1J0.net
国連人権委員会(いずれ報告者から報告が上がるのだろう)は内政干渉をできるだけの
力はない(世界政府ではない)が、客観的な第三者からの指摘として、加盟国は
知見として参考になるとして受け止めるのが正常な国の姿だろう。勿論国民も
それを参考にすればいい。

735 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:17:30.93 ID:h1Wy/lf+0.net
>>723
だったらとりあえず通して
後で問題が起きそうなところは法改正すりゃいい話だろw

736 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:17:46.26 ID:zi2iCY1J0.net
第三者機関を置かないと表現の自由を確保するのが難しいだろうって指摘が
なにが都合が悪いのか?そこを明らかにせよ。

737 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:19:28.96 ID:n2GgUKld0.net
>>731
そもそも傾向として組織犯罪が277種もあるわけじゃないからな

738 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:21:34.77 ID:0GrT01sK0.net
>>718
合意があったかどうかも関係ないって言ってんの。
別に日韓どっちかの立場に立ってるってわけじゃなくて関係ないって言ってるだけのこと。

交通事故と一緒
おまわりさん じゃあ双方でよく話し合ってね
A 合意して進めます
おまわりさん それがいいよ
B Aに脅された合意は無効だ!
A おまわりさんが合意内容を認めた!
おまわりさん そんなこと言ってないよ!

739 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:21:37.05 ID:uvwyROMDO.net
>>723
>政権や警察が恣意的に使うとどんな団体もテロ認定すれば捜査・逮捕できる。 経済犯罪の共謀がほとんど入っていないので、テロ準備の予防には不十分

下はまだ理解できるが上は君の想像じゃないの?w

740 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:22:41.31 ID:Kbh35JLB0.net
こんな回答を引き出せるのは
国連の中の人も名前使われるのにうんざりしてんだろうなw

741 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:23:04.53 ID:xBaJJBcJ0.net
パヨが無理筋な言い逃れに終始してて


本当に見苦しいw

742 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:24:22.34 ID:X8RGnLra0.net
>>729
そうそう。

法案の中身が雑で、テロ準備罪としては不備があることと
日本の警察・検察に自浄能力と遵法意識が欠けている、のは別だ。

与党の政治家や官僚や大企業、パチンコ屋の不正は捜査せず、
痴漢は問答無用でしょっぴく。

警察としては、国内の犯罪が減少の一途で仕事が減り、人員や予算を減らされかねないので
実行前に逮捕できる「犯罪」を増やすために共謀罪法案を通そうとしている、というのが真相。

743 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:24:22.95 ID:6rN4Waro0.net
早く成立したいかなあ
成立後はパヨクのやり方を息が止まるまで断罪したい

744 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:24:43.15 ID:Z8+tqqeo0.net
つかケナタッチの意見もみんな読んだ?笑えるから

【『聞いた話によると』『議論も尽くされてないと言う話ですね』『ちゃんと議論をしてください』】

とか言ってるからなw
おやおや〜
どっかの新聞と野党の言い分そのままの事を「伝聞で」抗議してるぞ〜w

おもしろいなぁ
きっと偶然なんだろうなぁwww

745 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:25:07.00 ID:xNqnsKQZ0.net
へー条約でテロの穴がふさがるって馬鹿じゃね
世界中テロだらけなのに何言ってんんだバーカ

746 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:25:39.13 ID:6rN4Waro0.net
>>744
さすがパヨク
勝つためにはなんでもやるなwww

747 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:26:34.94 ID:D9Lvb3MW0.net
実質的に海外には、日本国の憲法に反する条約なのかどうか判断する事ができない
だから条約が無効かどうか判断する責任は海外にない
自民党は条約に批准する為と言っているが、同様に海外から日本は条約に反するから無効などと
言われる事はない
もし何か言われても予備罪で対応可能と言えば、海外から文句も言われないからだ
国連側にとって日本がどんな法律を作ろうが知ったことではないのだ
ただ、当事者である国民にとっては、無関係ではない、人権に関してケナタッチが指摘しているとおり
人権が侵害される恐れがる
つまり、自民党の言う条約に批准する為なんてのは、言い訳

748 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:26:36.72 ID:NzxAeOA/0.net
バカサヨ見苦しいなw

749 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:28:09.87 ID:pumf29dn0.net
>>723
いや刑事法があって裁判所に申請する手順は変わらないから。
その申請件数はケナタッチは他国と較べてメチャクチャ多いと言ってるが実際は逆。
メチャクチャ少ない。
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h26/honbun/html/qf410000.html

750 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:28:32.17 ID:X8RGnLra0.net
>>743
共謀罪が成立したら、対象としやすいのは右翼団体だ。
 
国会前のデモや沖縄の基地反対運動に共謀罪を適用すると国際的な批判が起こるが
ヘイトスピーチや街宣・脅迫などの共謀で逮捕しても批判はされないから。
急いで解散した極右団体もあるぞ。

751 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:29:41.63 ID:uvwyROMDO.net
>>736
その表現の自由もね今や行き過ぎて責任も取らなかったりする、ネットも一方的に他人批判に繋げている人間たくさんいるマスコミなんかもそうw

あんまり表現の自由を守るのも違うと思うわ

752 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:30:12.79 ID:NzxAeOA/0.net
>>750
犯罪者が偉そうに

753 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:31:49.82 ID:QttF44s+0.net
辛子玉動画をまず官邸に送らんといかんな

754 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:32:30.12 ID:MCiNKM950.net
 
安倍が嘘をつく
  ↓
産経新聞が拡散
  ↓
底辺ネトウヨが信じる
 

755 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:32:30.22 ID:D9Lvb3MW0.net
>>750
まぁ、実際は、穴だらけだから
警察も共謀罪適用できず、使えもしない役に立たない法律になると思うけどね
対テロにも役に立たない
逆に警察の裁量しだいで無理やり使おうとすれば、右翼の百田なんて過激な発言をする支持者に囲まれているみたいだから
共謀罪適用されても不思議じゃないかもねw

756 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:33:30.19 ID:Tb6COfTI0.net
いちいち日本マスコミがうるせえから国連の総意じゃねえぜって言いだしたのはわかる

757 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:34:48.83 ID:uvwyROMDO.net
>>742
今度は痴漢かいw痴漢冤罪は都会的な犯罪だと思うけどなw

警察の真相とか言ってるが君は警察官だったの?

758 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:34:52.68 ID:gAbK/leF0.net
第十二条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって
これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

第三者機関じゃなくても書いてあるだろ。

759 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:35:09.73 ID:Z1HXN0vY0.net
>>755
安心してくれ共産系の組織は壊滅するからw あとは朝鮮系も終わりだなwww

760 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:37:36.02 ID:n2GgUKld0.net
>>756
今度は総意じゃないとか述べてないですよって国連が訂正だしちゃってるのがね

761 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:38:23.46 ID:AxFVeZhq0.net
>>750
じゃ、サヨクはテロ準備罪に賛成だねwwwwwww

よかったw

762 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:39:06.70 ID:Z1HXN0vY0.net
安部総理って上手いよな。普通、国連事務総長となんか会談なんてしないだろ。
それなのにわざわざ会談したのはこの発言を引き出すためだろうしな。
これまでの政府だったら放っておくような批判さえきちんと対処する。
こりゃ民進や共産が勝てる相手ではないな。

763 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:40:34.13 ID:AxFVeZhq0.net
デマ拡散したサヨクが完全敗北だから
いまいちスレがもりあがらないwww

764 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:42:09.64 ID:Z1HXN0vY0.net
錦の御旗を振ってたら御旗がボロ雑巾に変ったw 民進って爪が甘いよなw
今頃、レンホが地団太踏んでそうだよw

765 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:42:41.47 ID:uvwyROMDO.net
>>750
俺はおっさんだからなんとなくわかるが極左も酷かったぞwベトナム戦争を批判したりして頓珍漢だった。あとマスコミの偏向捏造も凄かったし…
極右が正しいとは言ってないが北朝鮮には対策は立てないとw

766 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:42:59.16 ID:AxFVeZhq0.net
>>762
最近のマスコミ、野党のデマ拡散は酷いからな

そりゃ、そうなる

767 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:43:02.05 ID:Z1HXN0vY0.net
レンホーはいつ国籍をはっきりするんだ? 国民の知る権利と法律を守れよな。

768 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:43:45.70 ID:X8RGnLra0.net
日本の警察・検察の捜査手法と風土・文化を変えないと
こんなに多くの犯罪の共謀を罰する法律を与えるのは危険すぎる。

あやしい奴は共謀罪で取りあえず逮捕
証拠がなくても警察のシナリオ通りに自白を強要
しなければ勾留延長(代用監獄)で人権侵害の取り調べ

令状請求されると裁判所は99.9%認める(昨年度は98,000件中不許可は54件)
起訴されると99.9%以上有罪になる

戦前から一貫して「疑わしきは罰せよ」
これは国民もおなじで、逮捕されたら犯人だろ的な意識だ。

マスコミも最近は「警察への取材で明らかになったところ〜」というが
「警察の主張によると〜」というふうに伝えるべきだ。

769 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:43:48.02 ID:gAbK/leF0.net
>>763
やっぱり法律は静かに穏やかに決めていくのがいいね。
熱狂の中から生まれる法は狂っている。
どうせ冷めたら、おら、しらねだから。

770 :名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 14:45:47.65 ID:gAbK/leF0.net
>>768
そうだよな。志布志事件は忘れてはならない。警察の判決も軽かったよな。

総レス数 1001
366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200