2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動運転】無人タクシー実現にいまもっとも近いWaymoとLyftが提携

1 :ののの ★:2017/05/25(木) 20:58:01.43 ID:CAP_USER9.net
https://www.lifehacker.jp/2017/05/170525_taxibot.html

https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2017/05/24/170525_taxibot-w960.jpg

POPULAR SCIENCE:配車サービスLyftの去年の利用件数は1億6千200万件でしたが、それはすべて、人間のドライバーによる運転です。しかし、それは近い将来変わるかもしれません。5月14日、LyftとWaymoの提携が発表されたのです。
Waymoは、Googleの自動運転車開発部門が独立した新会社で、Googleの親会社Alphabetの傘下にあります。この提携によって、UberとLyft の競争が激化し、自動運転の『バトル・ロイヤル』となるだろうと専門家は予測しています。
提携の詳細はあまり明らかにされていませんが、双方が互いに価値あるものを得るのは間違いなく、自動運転車による配車サービスというコンセプトの実現が一歩前進するでしょう。これは、Lyft のライバルであるUberもかねてから取り組んでいる構想です。
LyftとWaymoの提携は「明らかな相乗効果」を生み出すはず、と言うのは、元General Motorsのエンジニアで、現在はマサチューセッツ工科大学でシステムダイナミクスを教えるDavid Ross Keith 准教授です。Lyftは(Uberよりも事業規模は小さいながらも)、強固なユーザー基盤と、オンデマンド配車システムを機能させる技術をもっている一方、Waymoは言うまでもなく、自動運転の技術開発に何年も取り組んでいます。
「その2つが融合すれば、完全機能する自動運転タクシーサービスの実現に必要なものがそろうのです」とKeith准教授は言います。(自動運転車をめぐっては、WaymoとUberの衝突も起こっています。この2社は、「機密ファイル」と、Waymoの元社員で現在はUberの社員Anthony Levandowski 氏をめぐり、法廷で争っている最中なのです。)
LyftとWaymoは、互いがもっていない手段を提供し合えるわけです。Lyftは、General Motorsと提携してはいるものの、単独で自動運転開発に取り組んだことはありません。そして(もとはGoogleの一部門だった)Waymoにも、欠けているものはあります。「Googleはまだ、自動運転技術のたいした市場導入戦略をもっていないというのが一般的見方」なのだそうです。
2社の協業が本格的に動き出せば、かなり大きな存在になる可能性が高いとKeith准教授は考えています。「Uberがタクシー業界を破壊しましたが、次にUberを破壊するのは、自動運転タクシーを走らせるところだと思うのです。運転手が必要なくなるからです」。それが実現すれば、Lyft やUberのような企業は大幅なコスト削減ができるのです。
スタンフォード大学自動車研究センターの事務局長Stephen Zoepf氏はこう言います。「この提携でLyftが提供する(そしてUberももちろんもっている)“秘密兵器”は、“交通需要”と連動する技術、つまり、人がどんな距離にいくら払う意思があるかを知る技術です」
Uberはすでに自動運転車に乗客を乗せる試みを始めています。Uberの広報担当者は、アリゾナ州とペンシルバニア州での試験的サービスは、まだ初期段階ではあれ、Uber の自動運転プログラムにとって重要な一歩だと言っています。
LyftとWaymoの相乗り
Lyftは声明で「自動運転車の試験走行を、安全に責任をもって行うためにWaymoと手を組むことは確かです。Waymoは現時点で最高の自動運転技術をもっているので、同社と提携することで、世界最高の交通サービスを提供し人々の生活をより良くする、という共通のビジョンの実現が加速するでしょう」と述べています。
そしてWaymoの広報担当者は声明で「Lyftと手を組んで、交通をより安全により便利にするような自動運転製品を開発するのを楽しみにしています。都市交通の改善を目指すLyftのビジョンとコミットメントは、Waymoの自動運転技術をより多くの場所で、より多くの人々に使ってもらう助けになるでしょう」と述べています。
つまるところ、UberやLyft のような企業にとって、自動運転技術は「実存的」な課題なのです、と言うのは、ワシントン大学の土木環境工学を教え、持続可能交通研究室長のDon MacKenzie准教授です。「無人運転を提供できる企業が現れたら、できないところはもうおしまいです。この技術が発達し安全性が証明されれば、それを提供できる企業が配車ビジネスを独占することになるでしょう」

The Waymo-Lyft alliance could shift the competition for a robotic taxi service into high gear|POPULAR SCIENCE
Rob Verger (訳:和田美樹)
Image via Waymo

2 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 20:58:35.04 ID:bAi/q+eh0.net
パット見、読む気を失せる
3行で

3 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:02:51.41 ID:akSNk/8D0.net
無人タクシーに無人客

4 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:03:10.52 ID:ssIcA6P+0.net
緑ナンバーのある日本は無理

以上

5 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:05:38.59 ID:+OE4l0eD0.net
文字多すぎ眠くなる

6 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:11:35.78 ID:oLETrHmD0.net
長過ぎ

7 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:12:46.96 ID:U1krGdq80.net
日本での無人タクシーは田舎でローカル線に続きバスも廃止するためにしか使われない予感がする
バスですら不採算なんだからタクシーなんてとっくに絶滅済みの山間部とかな

都会じゃタクシーは呼ぶものじゃなくて拾うものだし法定走行なんてしてたら苦情入れらるわ
横断歩道で拾って50キロの道を70キロで移動してバス停で降りるとかそういう使い方じゃんな
法定走行されたら歩いて1分の新宿東口乗り場からアルタまで6時間くらいかかるぞ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:21:09.46 ID:F4wCpuFe0.net
なげぇよ

9 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:27:29.28 ID:piHrz2SA0.net
凄くわかりやすく言うと
グーグル子会社の自動運転車の会社がタクシーと提携したって事
配車アプリで有名なUBERを殺そうと頑張ってる

10 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 21:38:50.01 ID:jpdROIzQ0.net
>>2
無人タクシー導入する

ドライバー不要

会社ウハウハ

11 :百鬼夜行:2017/05/25(木) 22:01:48.67 ID:FAyKS8gG0.net
自動運転車の無人タクシーが
実現したらマンションオーナー
みたいに、タクシーオーナーが現れる。

自動運転車の社会では給油も自動は
一般的だろうし、清掃やメンテナンス
は自前でやるか、たのめばいい。

タクシーオーナーは
儲かりそうだよな。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 22:09:27.18 ID:U1krGdq80.net
>>11
タクシードライバーはむしろ無人化で一番得するかもな
個人の人なんてロボットに働かせて気楽に暮らす人類初のロボット奴隷オーナーになりそうじゃんw

13 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 22:33:13.06 ID:MgOlKhUx0.net
>>2
コアラみたいな電動小型無人運転を開発したWAYMO(GOOGLE)と
タクシー配車システムで2位のLyftで組んだ。
配車1位のUBERはWAYMOと裁判中。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 22:55:38.69 ID:uZYQ0Xam0.net
>>12
馬鹿な。
個人タクシーを除いては、法人でなければタクシーは転がせない。
自動運転なんて事になったら、個人タクシーなんて間違いなく廃止。
ドライバーの仕事はなくなるし、オーナーになることもできないよ。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 23:04:48.76 ID:grBm5z210.net
自動運転タクシーが実現する頃にはもう個人タクシーの爺は死んでるよ

16 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 05:38:48.88 ID:EDb3I4qe0.net
>>1
アメリカとか世界基準なら自動運転タクシーのほうが、安全で効率が良い
世界基準では、タクシーの運自体に犯罪者が多いからな
日本の基準がありえないぐらいにね

17 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 05:40:26.13 ID:EDb3I4qe0.net
>>3
ゴスロリメイド姿の美幼女ロボが、無人タクシーに乗るのをイメージしたw

18 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 05:49:49.03 ID:AKjJ1l6q0.net
自動運転タクシーなんてトロくてイライラしそうだけどな
制限速度きっちり黄色は止まって危険察知すれば停止
これでラッシュ時の都市交通出たら進まなくなるんじゃないか?

19 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 05:57:26.04 ID:EDb3I4qe0.net
>>18
安全運転なのは好ましいだろうけどねえ
日本で導入する会社が現れたら、散々既存のタク運から叩かれるだろうけど、
定着していきそうな気がするw
利用者からすれば安全第一だしな

タク運は生活保護逝き

20 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 06:00:12.34 ID:EDb3I4qe0.net
>>14
問題は、どこのなんていう会社がこのAI搭載型無人タクシーを導入するかだろうねえ
需要はいくらでも有る 

んで、トラックなどの運送業界にも無人の波が押し寄せる → ドカタかガードマンか生活保護しか道はねえっ!
もうそこまで無人化の波は来ている

21 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 06:02:05.71 ID:EDb3I4qe0.net
>>15
30歳〜50歳ぐらいまでのタク運なら、これから稼がなきゃならないって時に
無人化タクシーに人気が集中しているとなると、
本気で生活保護を考えないといけなくなる

まあ生活保護しかないだろうけどね ドカタやガードマンに比べりゃ遥かに楽だしw

22 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 06:13:00.26 ID:9CqhlyWU0.net
自動運転なんて日本の道では無理です

以上

23 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 06:15:53.51 ID:AKjJ1l6q0.net
>>19
強引にかまさなきゃ進めない道ってあるからなあ
交通安全週間で大きな交差点に警察が立つと大渋滞になるように
さじ加減の効かない自動運転には懐疑的だな

24 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 06:23:58.29 ID:NwnTTuMD0.net
昨日は海に足を運んだ
今日は山に足を運んだ
明日はどこへ行こうかと
俺は頭を抱えた

25 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 06:29:42.98 ID:1RFIWN0R0.net
車内は、きったねーだろうな。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 06:37:27.06 ID:gQm/F2OW0.net
客が行先を音声入力したら
「しびや」
を渋谷か日比谷のどちらに認識するんだろw

27 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 06:49:26.10 ID:EDb3I4qe0.net
>25
車内清掃は、会社に待機しているバイトが請け負うか、
若しくは、都内各所に有るタクシー専用洗車屋が請け負う

>>22
それじゃあアメリカの道なんてもっと無理だよw
道路が広くても、凸凹道だとか、ガードレールが無い道なんて山ほど有る
狭い道路は迂回できる機能が無いと自動運転は厳しいかもな

28 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 10:52:03.54 ID:61uC9EAJ0.net
>>14
前にどっかで読んだけどニューヨークだと、この電動小型は
3割程度の需要しか置き換えられないんだと。高速乗れないから
空港<>ホテル等の距離は無理。乗り降りに運転手さんの補助が必要な
人も無理。3人以上のグループも無理。

29 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 10:57:35.18 ID:61uC9EAJ0.net
>>20
小型電動タクシーは車体の他に基地局側の設備が物凄い費用掛かるのと、
北米の場合は労組が厳しいので、タクシー会社では難しいんだと。
例えば市電や市バスと同様に最初は第三セクター等が導入するのでは?
って予想をどっかで読んだ。ただ、LyftとGMも組んでるから、
車両生産や設備販売、運用の営業的ノウハウをLyftが担当するかも。

30 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 00:09:42.41 ID:MGdiJnIW0.net
>>21
そんな一気に変わらないよ。
それに介護タクシーなど運転手の気遣いや手間を売りにしてるのは
そうそう自動化出来ないだろう。
その代り80歳の高齢ドライバーには厳しいだろうが。
子供の送迎タクシーも自動タクシーよりも馴染の運転手さんを選ぶ親が多いんでは?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 18:51:47.98 ID:oiYS+Y+S0.net
☆☆☆♪♪♪♪♪
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、年金制度と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆♪☆

32 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 15:11:29.92 ID:Z4kQXSzM0.net
日本じゃUVERは破壊も何もチャリで飯配ってるけどなwww

33 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 15:18:37.70 ID:eYL/lJGw0.net
盗み放題

34 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 15:19:43.02 ID:eYL/lJGw0.net
>>3
幽霊乗せて走ってたら本物だわ

35 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 15:20:38.81 ID:eYL/lJGw0.net
無賃乗車余裕です

36 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 15:32:09.91 ID:mumAorz10.net
>>18
むしろ大都市圏に外から乗り入れる車に高い税金かけて、park and ride方式で都市圏内は基本的に無人タクシーで移動になるんじゃないかな。
そうすると都市圏内の車の数を減らせるから渋滞はほぼ無くなる。

37 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 15:32:55.84 ID:mumAorz10.net
>>26
事前にアプリで指定するだろ(笑)
Uber使ったこともないのか?

38 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 17:26:20.90 ID:ETYlnX7J0.net
日本の自動車会社は自動運転で海外勢に遅れをとってそう。国内の自動車業界が冷え込んだら、日本の景気はドン底になりそうね。

39 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:21:40.48 ID:cCJurWMj0.net
>>38
これだけ補助しても海外に遅れを取るんじゃなぁ。
日本のカーメーカーはソフトウェアの開発力はないんだから、もうこれ以上優遇してたら国が滅ぶよ。

国を挙げてつぎ込んだもんを、最後に全部アメリカに持っていかれる。
東芝のようにな。

40 :名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 18:29:48.06 ID:iHR4J8Vx0.net
トータルリコール

総レス数 40
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★