2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LED照明は「非成長市場」の危機感…震災後の需要が一巡&長寿命があだになり買い替え需要の伸びが見込めず

1 :曙光 ★:2017/05/23(火) 10:44:49.83 ID:CAP_USER9.net
LED照明は「非成長市場」の危機感 メーカー次の一手は



 東日本大震災後の省エネ意識の高まりや電気料金の上昇を背景に急成長したLED照明の市場が、曲がり角を迎えている。需要が一巡した上に、長寿命というメリットがあだとなって買い替え需要の伸びも見込めないのだ。メーカー各社は独自のサービスや商品展開で、成長力を取り戻そうと躍起になっている。(板東和正)

色はオーダーメードで

 「困ったことになった」。インテリア店「アクタス」(東京)の、あべの店(大阪市阿倍野区)担当者は頭を抱えていた。超高層ビルの「あべのハルカス」から、近くのビル内への移転を控えていた昨年のことだ。

 新店舗は以前より広くなるので、100個以上のLED照明が追加で必要だった。だが、当時の店舗で使用中のものは古い製品で同じ光色の照明は市販されていない。異なる色の照明が混在すると「インテリア店に重要な雰囲気を台無しにする恐れがあった」(アクタス関係者)。ただ、全部を新品に入れ替えるとコストは急増する。

 悩みを解決したのは、パナソニックの新技術だった。同社は昨年10月、店舗演出用LED照明のオーダーメード販売を始めていた。アクタスの求める古い製品の光色を再現し、192個を製造。今年3月の移転に間に合わせた。

 パナソニックの谷村一郎商品企画課課長は、「短期間で顧客が求める正確な色を提供できる技術を持つのはうちだけ」と自信を見せる。

将来への不安

 同社は昭和27年から蛍光灯の照明器具の販売を続けてきたが平成30年度中に完全に撤退し、店舗や住宅向けなどを全てLEDに切り替える。技術の向上やサービス強化も重要な取り組みだ。

 ただ、古いLED照明を使う顧客への気配りを欠かさないのは、それだけが理由ではない。背景には国内市場の成長鈍化への危機感がある。東日本大震災後の市場の急成長はピークを過ぎたとの見方は強い。

調査会社の富士経済は、工場など業務用のLED照明器具の国内市場は平成27年に4913億円だったのが、42年に4278億円に縮小すると予測している。価格は低下していき、照明器具の長寿命化で蛍光灯のようなペースでの買い替えも期待できない。

 そうした中、パナソニックは家庭用も含め30年度にLED照明の国内売上高2400億円を目指す。26年度実績より93億円増という控えめな目標だが、それすら「差別化戦略を充実させなければ達成できない」(関係者)とみられている。

明るさを求めて

 パナソニック以外でも、LED照明メーカーはそれぞれに活路を探っている。

 コイズミ照明(大阪市中央区)は、和傘や和紙など伝統工芸品の素材を用いた住宅用製品を販売。価格は3万1000〜10万円(税抜き)と割高だが、売り上げは好調という。

 同社広報室の川中睦(むつみ)室長は「インパクトのある商品開発を行わないと売り上げは伸びない」とみている。

 一般的な照明とは別に期待されているのが、植物栽培用だ。富士経済によると、国内市場はまだ10億円(27年)と小さいものの、42年には15倍以上に拡大する見通しだ。

 京セラは27年10月から、植物工場用を販売している。同社は店舗向けなども展開しているが「植物用がLED事業の牽引役になる」と期待する。

 自動車のヘッドライトも有望視されている。世界的に新車販売は好調で、当面は需要の伸びが期待される。パナソニックは、LEDを主力製品に使う欧州の自動車用ライト大手、ZKWグループ(オーストリア)の買収を検討。同事業への本格参入を狙っている。

 LED照明を活用した新規事業は今後も広がりを見せそうだ。

http://www.sankei.com/west/news/170522/wst1705220001-n1.html

792 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 01:19:51.66 ID:BcrD+GqhO.net
フットランプとかベッドサイドとか小さなものには使えないの

793 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 01:27:27.09 ID:2nl40a0o0.net
照明は昔のメーカー小売り希望価格みたいなのが高く設定されてあるな
淀橋とかで常に安売りの値段で売られてるのに
在庫がなくなると倍以上の値段でお取り寄せになる

794 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 01:30:52.52 ID:2nl40a0o0.net
>>791
他の家電はイノベーションがあったからだよ
高度経済成長期でも照明は買い替えではそれほど売れてないと思うけどなあ
蛍光灯は交換しても照明器具はそれほど壊れないし買い替え需要はない
ただ新築の住居や新しい店舗が今より多かったんだと思う

795 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 01:33:11.93 ID:2nl40a0o0.net
>>791
貧困層の量産はアベノミクス以前からだよ
安倍内閣が貧困層にダメージを与えたとしたら消費税アップだが
それは民進党内閣から決まっていたこと
むしろ安倍内閣では更なるアップを止めようとしている

796 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 01:34:46.03 ID:Y31AkXj50.net
>>784
https://www.goo.gl/naJfHK
植物用LEDランプで調べたら
かなり商品ラインアップ出てきたんでビックリ
中には悪用する人も出てきそうw

797 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 01:44:24.48 ID:CbKfUghl0.net
松明で十分やな

798 :イモー虫:2017/05/24(水) 02:27:53.91 ID:RXMKWX3/O.net
■先進国市場に於ける今後の成長率は1%以下、発展途上国では4%以下
http://www.investors.com/news/technology/click/apple-iphone-grabs-104-of-smartphone-industry-profit-in-q3/

■壊れるまで使う5割、日本のスマフォの割合5割
http://www.zaikei.co.jp/article/20161216/342760.html

スマフォもな

799 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:08:36.10 ID:fdreea3e0.net
高寿命より電気代だけどな。

800 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:12:59.68 ID:PZaEzC6s0.net
LEDFは老眼を誘発するからな
注意だぞ

801 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:18:33.62 ID:21+jPKRi0.net
LED のスペクトルは異常なので蛍光灯にしてる

802 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:29:14.12 ID:aEQ4SAOp0.net
改善点まだまだあるでしょ
全方位に明るさが散って届くようにはまだまだ出来てない

803 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:42:30.08 ID:/VjKqm4wO.net
諸君、消費しなければ経済は回らんのだよ。
さあ、寿命があろうが壊れてなかろうが半年に一回LEDを買い換えるんだ。
俺は電球だから安く交換するけどね。

804 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:48:38.12 ID:m/NMjm+C0.net
>>41
そうなんです
LED自体は長寿命だけど回路基板が底寿命
電球は省エネ率高いけどシーリングライトで全灯だとはあまり変わらない

805 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:54:07.75 ID:083ZFJSw0.net
もうダイソーで300円と400円で売ってはる
多分いずれ100円ぐらいは下がる

806 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:57:28.43 ID:2nl40a0o0.net
照明メーカーも統合したらいいよ
じゃないと、どこかが倒産したり業務縮小したときに社員が中国に技術を売り渡して
国内メーカー総倒れになるよ

807 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 05:29:14.03 ID:EFPClJmc0.net
>>234
大阪を追い出されて仙台に逃げたクソ会社やで

808 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 06:25:56.42 .net
無駄なコストが減るんだから良い事だよ
他にも無駄はたくさんあるけどな

809 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 06:28:35.02 ID:dLoKiHbn0.net
>>776
寒冷地の信号とか、養鶏場の照明は暖房兼ねてるからねぇ

810 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 06:29:00.89 .net
>>806
既に中国製ですよw

811 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 06:31:35.97 ID:y/qnvX/M0.net
目に刺激が強いからあんまり好きじゃないんだよなあLED

812 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 06:38:51.95 .net
>>811
ガイジですかw

813 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 06:53:09.93 ID:2pIdt+fm0.net
思ったより壊れる、歯抜けの部分に新しいの入れると
色味が違っているwデザイン的な統一感がががw

814 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 06:55:49.94 ID:2pIdt+fm0.net
世代の差は予想以上にあるから、不点灯じゃなくても
買い換えてみるのはありだが、メーカーの回し者みたいw

815 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:01:33.03 ID:HdRYWl7x0.net
LED照明からは電磁波が多めに出るので健康を害する

という記事が出るようになった理由はこれなのか?

頭上からの電磁波は脳腫瘍や白血病になるらしいから、事実なら早めに規制して欲しいけどさ

816 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:02:39.70 ID:CUTNO/1D0.net
むりやり黒人比率を高めすぎ
黒人は必ずボスの法則やりすぎ
全員バカすぎ

817 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:05:35.05 ID:XgWYBMo40.net
あれだけ熱くなると、高効率っていうのは疑わしいと思うんだが。

818 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:07:34.79 ID:2pIdt+fm0.net
電磁波の強さで言えば、放電管は桁違いに強そうな気がする。。

819 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:08:12.37 ID:uuZ8H+sp0.net
最近買ったLEDは消費電力が蛍光灯の半分くらいか

寿命長かったらヤバイな

820 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:12:41.30 ID:NmTHx1eN0.net
おれは蛍光灯のほうが目が楽

821 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:20:02.29 ID:0A6gla/F0.net
>>1
断熱材施工対応で100W相当の電球を出して欲しい
IoTで遠隔操作できるLED電球を出して欲しい

822 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:20:54.88 ID:xKnfwALW0.net
>>92
シャープがバックライト技術でパネル照明作ると息巻いて
出てきたのは透明円盤付きのペンダント型、数機種出して売れないコスト高で事実上撤退

民生安物は中韓にもってかれてパナみたいにBtoBの実績と信頼盛ってないと無理だろ

823 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:23:54.19 ID:xKnfwALW0.net
>>815
>>818
インバータ蛍光灯のほうが電磁波出るだろ
出始めは赤外線ノイズでリモコン妨害多かった思い出

824 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:28:03.91 ID:HdRYWl7x0.net
>>823
公共性の高いどっかの第三者組織が、きっちり計測して公表して欲しい
安全度高いメーカーもあれば、安全度低いメーカーなどもな

825 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:32:45.98 ID:rz4/wL3R0.net
>>815
http://www.emf110.com/blog/?p=105

これか
なんにも調査してなくてわろw

実際のところはどうなんだろ

826 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:51:09.06 ID:S6pQhQWY0.net
>>753
LEDは紫外線が少ないため、
室内の商品の色あせがほとんど無くなるのが大きなメリット。
蛍光灯下では、ポスター等は一年も経過すれば色あせが目立つようになるが、
LED下ではほとんど劣化しない。

827 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:58:26.76 ID:xKnfwALW0.net
美術館は紫外線と熱の劣化軽減でLED照明に切り替えてるわな

828 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 08:04:27.54 ID:QIKW6Qrf0.net
>>821
「密閉型器具対応」というのがご希望の品というわけでは無いの?
温度が高くなる環境で使用するための製品だけど。

829 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 08:08:31.13 ID:QIKW6Qrf0.net
>>819
同じ明るさを求めると蛍光管とほぼ同じ消費電力だと思っているのだけど、
最近消費電力が下がってるの?
LED素子による消費電力は変わってないから周辺回路の発熱が下がれば減るけど、難しそう。

830 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 08:09:45.61 ID:UZHTA3cc0.net
蛍光灯が出始めの頃もこんな感じであーだこーだ言われてたのだろうか

831 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 08:40:46.09 ID:fN8aX1Cf0.net
>>18
そうなんだよなぁ
白熱球のあの色温度と残光がいいのにね
LEDで点滅させると制御しないとシャープすぎてコレジャナイ感が半端ない

832 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 09:19:04.94 ID:Y32S6VhG0.net
寿命が延びた分
値段数倍でボッタくってた奴らが今更何を言ってるんだかw

833 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 09:43:28.52 ID:na9ngWDH0.net
>>831
LED光って寒々しい雰囲気なのはなんでなんだろう?

834 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 09:48:14.72 ID:kHkd6D4R0.net
最近のテレビってLEDかな
買い替えたら刺さるように眩しくて画質調整頑張らなきゃいけなかった

835 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:23:07.32 ID:gEsOdSDR0.net
>>745
そういう用途なら電球型蛍光灯じゃないか?
最初ちょっと暗いけど

836 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:24:20.07 ID:gEsOdSDR0.net
>>783
NEC割といいぞ

837 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:29:19.33 ID:AN8wR34a0.net
白熱電球が切れたらLEDにしようと思うのだが
なかなか切れない

838 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:38:44.42 ID:gEsOdSDR0.net
>>837
うちはそこで反対を押し切って全部蛍光灯に変えたら大ブーイング
数ヶ月後電気代を見て納得された

839 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:39:49.71 ID:sU00Bj1H0.net
眩しくて暗い
要らない

840 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:46:15.59 ID:YSXOp4bf0.net
有機ELはだめ?

841 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:50:47.82 ID:zzjTBOyV0.net
LEDってすげえ高いんだな
金が足りなかったんで普通の奴買って来たわ
廊下の電球なんて10年に一回ぐらいしか交換しないし

842 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:51:34.65 ID:c682LWg70.net
カラープリンタで出力した色がムチャクチャ
LED照明対応のインクをはよ開発せい

843 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:54:16.08 ID:nNeosbYG0.net
うちはほとんどの照明をLEDにかえた
昼間はそんなに感じないが、夜暗くなるとLEDはまぶしく感じる

844 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:55:45.55 ID:YL7Q5O3a0.net
10年前に建てた家のキッチンのLEDが切れて買い換えようとしたら、もう売ってませんって…当時は流行ってたけどって。
大元から買う羽目になったよ
最悪だよこれ

845 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:59:41.39 ID:azSjKQdV0.net
1年に一回は壊れてたのに何年も壊れない
それなのに白熱と300円ぐらいしか今は変わらんからな

846 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 11:27:33.38 ID:Ge93OLYC0.net
LEDシーリングランプは光源一体
使い捨て型だから長寿命じゃなきゃ困る

847 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 11:48:52.05 ID:whMYzT+b0.net
>>840
あれもLEDの一種

848 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 11:53:28.15 ID:NLekZHp00.net
本欄の有機ELは自己発光型のデバイスなのでLEDパックライト
とは少し違うかと。有機EL型照明も出てるみたいですよ。

849 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 12:05:23.07 ID:9NP9mXlx0.net
>>848
LED照明の話なんだから問題ない
逆になんでバックライトの話を出すのか

850 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 12:09:52.70 ID:8t6c3Dbw0.net
>>835
ONOFF多い階段トイレは蛍光灯は向かない

851 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 12:12:18.34 ID:IVhsnH7CO.net
蛍光灯は本当なら半永久的に使えるのを作れるが、それでは売れなくなるので、わざとちょっとずつガスが抜ける様にしてる
30年以上前に知り合いが言ってた記憶があるが、これって都市伝説?

852 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 12:14:33.19 ID:VGBuLlhK0.net
>>850
電子点灯管のはオンオフ繰り返さなきゃ問題ない
電球型は全部電子だろ

853 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 12:21:37.16 ID:8t6c3Dbw0.net
グローじゃなくても消耗はするから向かない

854 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 12:34:03.42 ID:RM6TWYfu0.net
電球型蛍光灯はon off繰り返しているとあっという間に暗くなる。
LEDが出来た今ではそういう用途には完全に用済みだ。
自分はトイレの消し忘れが怖いので人感センサ付きのLEDを入れてある。

855 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 12:44:17.51 ID:zWzVt7ch0.net
人感センサで24時間電気消費するならLEDつけっぱと変わらなくね?

856 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 12:45:26.07 ID:FSe2bPsd0.net
>>850
夜中にトイレ行く人は点灯直後が少し暗い蛍光ランプがいいね。LEDは眩しすぎ(経験者)

857 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 12:50:09.65 ID:whMYzT+b0.net
>>851
>ちょっとずつガスが抜ける様にしてる
厳密にはガス抜けがないとは言わないが、電極の劣化のほうが大きい。
そこで誘導点灯に変えたのがエバーライトだが、LED化の流れの中で生産停止。

858 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 12:50:26.77 ID:TdVHti/a0.net
>>856
スマホに反射するのよな

859 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 13:25:26.38 ID:RM6TWYfu0.net
>>855
元のスイッチと二段構えだよ。消し忘れても勝手に消える。
消しときゃ完全に消える。スイッチ入れた直後は無条件で点灯。

860 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 14:50:55.50 ID:A4IqngP00.net
LEDが長寿命でも、
部品が短命な詐欺商品。

861 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 15:05:14.88 ID:X6Fj/bwp0.net
>>175
対策方法:ちらつきをなくす直流点灯方式にして、アンバーイエローの拡散カバーでがっちり覆う

862 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 15:10:06.62 ID:X6Fj/bwp0.net
>>196
植物工場用LED照明 | スタンレー電気株式会社
https://www.stanley.co.jp/technology/special_kenkyu_01/index.php
植物工場|LED、HEFL植物育成用照明の日本アドバンストアグリ 光質照明技術にこだわった、植物工場用装置とツブリナ(アイスプラント)を販売しています。
http://www.adv-agri.co.jp/

一般向けではないな

863 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 15:13:25.12 ID:X6Fj/bwp0.net
高性能の拡散板と導光板の組み合わせに、異なる波長を出すLEDを複数組み合わせてカクテル光を作り出せば、
コストさえ無視すれば、演色性と影の問題はなくなるだろう

864 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 16:11:17.02 ID:w38KY0jT0.net
>>862
アマゾンで「LED 植物」で検索すると1,500円くらいのからたくさん出てくるよ
家庭用野菜栽培キットなんてのもある

865 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 16:49:35.37 ID:2nl40a0o0.net
>>864
なんだかサイケですね

866 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 16:50:45.07 ID:WfcfTXmc0.net
>>857
エバーライトは一般名称で良いのかな?無電極照明と呼んでほしいw
ガレージに着けるが400W*2が二台、実はイメージより暗い
光源を見てもLEDのように目が眩まない、ほぼ瞬間点灯、俺より長寿命w
少し温度依存な所があって、極端に寒いと、立ち上がりに時間が必要

867 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 16:53:45.48 ID:WfcfTXmc0.net
良くない葉っぱ作る人が、栽培キットを買う感じw
規模が大きいと(自己食費分以上)実刑ですよw

868 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 16:55:33.02 ID:+d/Ifb0HO.net
>>862
一般向け用植物育成LED
>>796
LED照明は観葉植物にも効果絶大だよ

869 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 17:03:21.50 ID:OfAgLMRd0.net
LEDの育成灯は蛍光管の育成灯と違って紫外線が出ないから良くない、蛍光管の方が良く育つと聞いたけどな

870 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 17:15:54.91 ID:NLekZHp00.net
植物向けの波長にスペクトル調整したLEDが出回っていると聞いたことがある。
今市販されてるのがそれかは知らんけど。

871 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 17:18:57.76 ID:2UZ7d34t0.net
>>870
もしあれば大麻栽培してるのが騒ぎそうだね

872 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 17:22:03.12 ID:UGTs5KQN0.net
植物向けと言っても葉っぱ用、根っこ用、花用と波長が違うはずだけどな。

873 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 17:24:30.20 ID:8t6c3Dbw0.net
一般照明と違って研究途上だから蛍光灯が無難だわな

874 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 18:52:30.36 ID:xKnfwALW0.net
>>834
液晶は全部LEDに代わって、冷陰極線管もトランスも生産終了でサービスパーツが手に入らなくなってきた

875 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 19:38:47.59 ID:dMMB3/sf0.net
「蛍光灯の波長がハゲの原因だった!!」というフェイク・ニュースで売上急騰だろ

876 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 19:41:31.97 ID:mf8d91VV0.net
街灯がLEDになったけど
明暗がありすぎて暗い箇所の蒸発現象が起きる
離れた場所から見ると電柱上の光源が眩しくてうっとうしい
交差点で横からの車や自転車のライトと区別が付かない

正直言って元に戻して欲しい

877 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 19:46:25.46 ID:8ALnDYAM0.net
>>1
買い替え需要がないことは明らかだっただろ

878 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 20:19:52.06 ID:8t6c3Dbw0.net
>>876
それはLEDの特性じゃなくてその製品の設計の問題
ttp://www2.panasonic.biz/es/lighting/okugai/area/akalumina/feature.html
配慮してある製品はもちろんある

879 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 20:20:32.12 ID:rz4/wL3R0.net
耳鳴りがうるさいから蛍光灯がなってるのかと思って
LEDにしたのに
逆効果だったのか

880 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 22:08:42.36 ID:mf8d91VV0.net
>>878
道路とかの設備は入札かなんかで安いのになるから価格相当のボロいのになるんだろうな
きちんと実績のある物使って欲しい

881 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 22:09:43.71 ID:GMuRzIr70.net
環境にいいんだから使えよ
温暖化対策だろ。

882 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 22:14:40.74 ID:N/oylL5i0.net
お店用シーリングライトの専用LEDバーは
すぐ生産終了
2年半で8本中5本切れて
さすがに発狂した。

883 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 22:35:23.77 ID:OY96yjU20.net
>>882
馬鹿なの? (´・ω・`)2年半持ちゃ御の字だろ

884 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 22:36:02.49 ID:OY96yjU20.net
東京都が白熱電球とLED電球の交換施策を発表で「転売で儲かる」の声

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/27/news116.html

885 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 23:12:25.15 ID:5XRV5NXO0.net
>>733
電気器具を百均で買うとかギャンブラーだな

886 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 00:27:26.72 ID:OUQ0zDhL0.net
>>869
LEDライトは植物に強い光合成を促すから
蛍光管の育成灯なんかと違って新鮮な酸素も作り出すし
果菜類など光合成要求が高い植物は蛍光管の育成灯じゃダメだけど
LED照明は万能な波長を造り出せるからオールマイティな役割をこなせるよ

887 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 00:30:16.67 ID:7IJdqacc0.net
>>1 
Biz+でやれ>曙光 ★

888 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 00:31:42.03 ID:hsHcDGV/0.net
>>833
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/img/1244121420.jpg
べつに電球色のフィルターはれば大差ない

889 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 00:32:59.77 ID:Yb/jppov0.net
豆電球と互換のLEDつくってほしい

890 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 00:54:09.07 ID:iONQkv5w0.net
>>876
LED街灯は効率重視で拡散カバーがないから
見てしまうとしばらく目がくらんで見えなくなってしまう
そんな危険あるよなー

珍しいカバーつきなら蛍光灯や水銀灯のと変わらないけど

891 :名無しさん@1周年:2017/05/25(木) 00:55:45.21 ID:Xo/TvJEs0.net
蛍光灯がなくなるので補助金が出る今のうちに当社で交換を
という詐欺電話がいまだにかかってくるな

総レス数 946
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200