2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LED照明は「非成長市場」の危機感…震災後の需要が一巡&長寿命があだになり買い替え需要の伸びが見込めず

1 :曙光 ★:2017/05/23(火) 10:44:49.83 ID:CAP_USER9.net
LED照明は「非成長市場」の危機感 メーカー次の一手は



 東日本大震災後の省エネ意識の高まりや電気料金の上昇を背景に急成長したLED照明の市場が、曲がり角を迎えている。需要が一巡した上に、長寿命というメリットがあだとなって買い替え需要の伸びも見込めないのだ。メーカー各社は独自のサービスや商品展開で、成長力を取り戻そうと躍起になっている。(板東和正)

色はオーダーメードで

 「困ったことになった」。インテリア店「アクタス」(東京)の、あべの店(大阪市阿倍野区)担当者は頭を抱えていた。超高層ビルの「あべのハルカス」から、近くのビル内への移転を控えていた昨年のことだ。

 新店舗は以前より広くなるので、100個以上のLED照明が追加で必要だった。だが、当時の店舗で使用中のものは古い製品で同じ光色の照明は市販されていない。異なる色の照明が混在すると「インテリア店に重要な雰囲気を台無しにする恐れがあった」(アクタス関係者)。ただ、全部を新品に入れ替えるとコストは急増する。

 悩みを解決したのは、パナソニックの新技術だった。同社は昨年10月、店舗演出用LED照明のオーダーメード販売を始めていた。アクタスの求める古い製品の光色を再現し、192個を製造。今年3月の移転に間に合わせた。

 パナソニックの谷村一郎商品企画課課長は、「短期間で顧客が求める正確な色を提供できる技術を持つのはうちだけ」と自信を見せる。

将来への不安

 同社は昭和27年から蛍光灯の照明器具の販売を続けてきたが平成30年度中に完全に撤退し、店舗や住宅向けなどを全てLEDに切り替える。技術の向上やサービス強化も重要な取り組みだ。

 ただ、古いLED照明を使う顧客への気配りを欠かさないのは、それだけが理由ではない。背景には国内市場の成長鈍化への危機感がある。東日本大震災後の市場の急成長はピークを過ぎたとの見方は強い。

調査会社の富士経済は、工場など業務用のLED照明器具の国内市場は平成27年に4913億円だったのが、42年に4278億円に縮小すると予測している。価格は低下していき、照明器具の長寿命化で蛍光灯のようなペースでの買い替えも期待できない。

 そうした中、パナソニックは家庭用も含め30年度にLED照明の国内売上高2400億円を目指す。26年度実績より93億円増という控えめな目標だが、それすら「差別化戦略を充実させなければ達成できない」(関係者)とみられている。

明るさを求めて

 パナソニック以外でも、LED照明メーカーはそれぞれに活路を探っている。

 コイズミ照明(大阪市中央区)は、和傘や和紙など伝統工芸品の素材を用いた住宅用製品を販売。価格は3万1000〜10万円(税抜き)と割高だが、売り上げは好調という。

 同社広報室の川中睦(むつみ)室長は「インパクトのある商品開発を行わないと売り上げは伸びない」とみている。

 一般的な照明とは別に期待されているのが、植物栽培用だ。富士経済によると、国内市場はまだ10億円(27年)と小さいものの、42年には15倍以上に拡大する見通しだ。

 京セラは27年10月から、植物工場用を販売している。同社は店舗向けなども展開しているが「植物用がLED事業の牽引役になる」と期待する。

 自動車のヘッドライトも有望視されている。世界的に新車販売は好調で、当面は需要の伸びが期待される。パナソニックは、LEDを主力製品に使う欧州の自動車用ライト大手、ZKWグループ(オーストリア)の買収を検討。同事業への本格参入を狙っている。

 LED照明を活用した新規事業は今後も広がりを見せそうだ。

http://www.sankei.com/west/news/170522/wst1705220001-n1.html

643 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:39:38.31 ID:Gpwg5iNY0.net
オリオンというメーカーのLED電球を複数個買ったが
点滅し始めてとても使えない
40000時間とか大嘘
パナとかなら大丈夫かもと思ってググっても
やっぱり切れたというブログが多数ある
LED電球は高いが元は取れる、というのはまやかしやぞ

644 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:40:23.85 ID:zrXBfI6O0.net
色がぁ〜明るさがぁ!と言って
パチンコ屋の照明とか台の眩しさには平気な奴いるんだろうなww

645 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:40:41.21 ID:Yo2CzaaA0.net
>>634
そこまでは交流のほうが効率いいんじゃなかったっけ?
うろ覚えですまんが

646 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:41:45.90 ID:sxkEdZ+d0.net
>>640 昨年くらいには見た覚えがあるが。
最近行ってないんだよ。百均。

647 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:43:11.62 ID:Yo2CzaaA0.net
>>645
あ、違った
効率は直流のほうがいいのか
安全面だな

648 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:43:44.87 ID:Jxb80qR+O.net
今なら50万くらいで天井を丸ごと液晶パネルに出来るだろ

649 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:43:57.84 ID:oUXW2wSS0.net
安定感のないバラつきの多い商品じゃ買う気が起きない

650 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:44:20.87 ID:h/ELOsEe0.net
拡散板通して同じぐらいの明るさだと頑張って蛍光灯の70%〜半分程度
電球→蛍光灯ほど劇的ではないんだよなー

カバー無けりゃもっと明るいけど超絶にギラつく目潰し光線にw

651 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:44:44.73 ID:wP/mXPp60.net
>>350
間伐しないと日当たり悪くなるからね
昔の家は、基本的に日当たり悪いところに建っているし

652 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:45:15.87 ID:me8jny4V0.net
>>648
植物工場のレタスになった気分を味わえそう

653 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:45:29.30 ID:YSos4Ze60.net
それを想定して蛍光灯や電球の何倍もの価格設定にしてるんだろ
何をいまさら

654 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:54:05.87 ID:Wf6m4SsC0.net
>>643
「切れた!」と言っているブログ10件ぐらい見つけて「みんながそういっている!」とか言っちゃうレベルのリテラシーかな?
大部分の人は何の問題も無く使っていて、問題を持っていない人はネットには何も書かないのだよ

655 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:54:09.41 ID:QW4Z7dRb0.net
やがては中国へ売り込みかな
LED率はまだ1〜2割くらい

それに中華性LEDの寿命が白熱電球よりも短いことが中国人に知れ渡って、かえって割高なことで忌避されているから

656 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:54:50.51 ID:pkakdsXa0.net
>>643
電子回路がそんなに持つわけないだろ?w

657 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:56:59.05 ID:TTKwYeG10.net
日本の有名メーカーは演色性(Ra)の高い、限りなく太陽光に近づけて欲しい
アメリカの会社が凄いの作ってるみたいだけど

658 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:59:01.92 ID:Wf6m4SsC0.net
>>655
某国では白熱電球の使用が法律で禁止されたので、店に電球は売っていない
仕方なく電球型の蛍光灯やらLED灯やらを買ってくるのだけど、全部中華のFireflyとか聞いたこともないブランドなのです
で、電球の代わりにそれらを使うのだけど、当然電球より耐久性が無い製品ばかりなので、みんな困ってる

659 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:59:50.71 ID:MI2vVcU+0.net
>>650
古い考えだなあ
蛍光灯は最高効率は120いかない
今じゃLEDシーリングライトは最高効率160あたり

660 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:02:09.79 ID:Kxe5y17n0.net
最近久しぶりにLED電球買ったけど今って広範囲型もリーズナブルになってきてんだね 
6年前に買って毎日使用してるLEDも未だに使えてるから確かにこれなら買い替えも起こりにくいよなー

661 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:03:19.81 ID:Byjl243a0.net
LED照明は目に突き刺さるような光だから嫌い

662 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:06:08.26 ID:h/ELOsEe0.net
LED電球とかまだまだショボぃよ、拡散は改善したけどその分消費電力が減ってないよ
消費が蛍光灯の4分の1ぐらいにはやってほしいよ
安売りしてたら買ってもいい程度

663 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:07:32.11 ID:m9Jd9Awi0.net
蛍光灯生産中止とかいう話はどうなったの

664 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:09:55.11 ID:7I8KEHDE0.net
>>11
さすがに10年もののロングスリーブスは
襟が擦り切れてきたが、生地自体は丈夫だし縫製もよいね
タンブラー乾燥しなきゃ襟は傷まなかったかも

665 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:11:39.82 ID:SMV1y+uA0.net
30wのLED電灯買ったら30w+28wの蛍光灯より明るくて良かった

でも利益でないのかな

666 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:14:33.32 ID:1nkEbzsV0.net
インク商売のプリンター業界大勝利か・・・

667 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:17:56.22 ID:MI2vVcU+0.net
>>662
何がしょぼいだ 電球型でも最高効率130オーバー
むしろ電球型だと蛍光灯のほうの効率が100いってるのが少ない
コスパ考えると適材適所だけど

668 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:18:24.03 ID:OiQVaLi50.net
>>11
昔のGAPの服もそうだぞ。今は今のユニクロ並みだけどw

669 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:20:22.47 ID:ubxApqmC0.net
蚊の寄り付きが違う

670 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:23:03.15 ID:IGGrW+hH0.net
7年前に購入したLED 2個の内、1個をトイレに使ってたんだけど(子供が小さかったので常時点灯)、もう1個を今月廊下に付けたけど、廊下で230lmは暗いな。。。
LEDは蛍光灯と違って冬でもスグ明るくなるのは良いね。

電球型は全てLED電球(東芝、パナ)に変更したけど、シーリングライトは蛍光灯を使ってるが不満はない。
洗面台とかクローゼットの直管蛍光灯の方は点灯するのが遅いのとチラツクのがイマイチ(電子点灯管利用)。

671 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:23:44.58 ID:SMV1y+uA0.net
LEDの寿命は理論上100年くらいあるんだよな

コンデンサが2年しか持たないだけで

672 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:24:17.00 ID:yaECJ7Am0.net
たしかにE17にLED電球は切れやすい
E26は長寿命
個人的な体験です

673 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:24:54.77 ID:Rwf6qxI+0.net
>>629
白熱灯や蛍光灯のフィラメントのような熱疲労が無いから寿命は変わらないんじゃ?

674 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:27:18.85 ID:qbGK4ADS0.net
東京都が白熱電球とLED電球の交換施策を発表で「転売で儲かる」の声 
対策を東京都に聞いた

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/27/news116.html
白熱球と蛍光球の区別ついてるのかな? (´・ω・`)

675 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:27:46.90 ID:Kxe5y17n0.net
>>670
230なんてとりあえず明かりを付けときたい感じでしか使えないね
確かに付けた瞬間に100パーの明るさになるのはありがたいね

676 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:28:18.96 ID:h/ELOsEe0.net
理論上ではそうでも実際のはそこまで持たないよ
焼けて暗くなってくるとかよくあるから

677 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:28:29.22 ID:1nkEbzsV0.net
商売で完璧な物を作ってはいけないつう見本だな。

昔、スチールカメラで絞り優先オートとシャッタースピード優先オートが同時
についたのがなかなか出なかった。技術的にはそれぼど難しくないのに、
理由は両方のオートがついたカメラ一台より、別々のオートのカメラを
二台買ってもらった方が儲かるから。

678 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:28:57.59 ID:Gpwg5iNY0.net
>>654
みんなが
とか一言も書いてないでしょ
鮮人みたいに馬鹿丸出しにいきり立ってないでよくみなさい
40000時間とパッケージにデカデカと謳ってる以上
半分の時間にも達してないのに切れるのは大問題
そういうのもあるかもしれないが全てじゃない!
というのはお馬鹿さんの理屈

679 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:29:55.83 ID:qbGK4ADS0.net
>>11
カーゴパンツを買って2回洗濯機で洗ったら破れた (´・ω・`)

680 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:30:31.42 ID:lgS1/A1L0.net
電球交換できないダウンライトで騙してるから10年後からもうかるだろ

681 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:32:00.38 ID:Rwf6qxI+0.net
>>643
オリオンって日本メーカー?

682 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:34:30.50 ID:Rwf6qxI+0.net
>>651
日当たりの良い場所は農作物優先だよね

683 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:38:57.26 ID:Yo2CzaaA0.net
>>678
まずLEDは長持ちしないって言うんなら大手メーカーのもの使ってから言ったほうがいいと思うよ
オリオンなんかジェネリック家電とか揶揄されるとこじゃん

684 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:39:14.48 ID:Yo2CzaaA0.net
>>681
一応日本メーカー

685 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:41:23.55 ID:LqfIENm/0.net
壊れるだろ。
それからやっぱり拡散しにくいのは不便だな。小さいランタン買ったが今一だ

686 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:42:12.00 ID:1z2DG27K0.net
LED嫌いなんだよ
光が刺さる感じで疲れるしイライラする

687 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:42:32.86 ID:aRdmF/vU0.net
実際使ってたら寿命にムラありすぎて
これはどうなん?と思う

688 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:42:34.10 ID:Rwf6qxI+0.net
>>684
そうか
昔、テレビのオリオンは韓国メーカーだったが

689 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:44:38.94 ID:Yo2CzaaA0.net
>>688
それは多分勘違い

690 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:46:07.81 ID:U3U0SSsC0.net
白熱電球は1個100円もしないぞ。
廊下やバス・トイレの照明に、LEDなんて使ってられんわ。

691 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:46:30.84 ID:wP/mXPp60.net
壊れない方式のLEDが開発されていたような・・・

692 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:48:15.94 ID:7ijwxDbV0.net
>>344>>363
中国で生産してるから平気

693 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:51:10.56 ID:AYUW/mS20.net
>>16
批難するかどうかは理由次第だな

694 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:53:16.00 ID:xl631vWh0.net
普通の蛍光灯の方が目に刺さる気がする

695 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:54:38.16 ID:AYUW/mS20.net
>>510
クリアオレンジの蛍光ペンで電球面をうっすら塗る

696 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:04:14.00 ID:me8jny4V0.net
≪小論文≫蛍光灯とLED灯は何が違うか ― 子どもの健康面からの考察 ―
http://www.b-eco.com/LED.pdf

LEDは紫外線や電磁波を出さないから悪影響少ないという論文
それが本当かどうか判断できないけど、ガラスを使わない点は確かに安心

697 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:04:30.23 ID:AYUW/mS20.net
>>100
発光面が面実装の奴とか、
超長時間蓄光塗料使用とか
拡散板を前面に置くとか

対策した物はある

気になるなら間接照明に切り換えろ
直接照明が多過ぎなんだよ、日本は

698 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:04:31.35 ID:AhycDWt50.net
知ってた
電池容量増やせるけど増やさないのと同じ事

699 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:05:38.54 ID:OQWJ5sCU0.net
>>115
そうそう、階段の照明とかは交換が大変だもんな。
LED電球に変えてからは今のところ無交換でめちゃくちゃ助かってるわ。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:19:16.91 ID:F5VafFaZ0.net
6年前に新築した時はまだLED高くて、ほぼ電球色蛍光灯
トイレや廊下のセンサーライトとダイニングとTV前ダウンライトのみ白熱灯

1階トイレとダイニングだけ電球切れて買い換えたことあるけど、
LEDにしたかったら機器ごと変えるの?

701 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:20:10.21 ID:XMLbU5lM0.net
>>16
なんで自宅知ってるの?

702 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:24:48.74 ID:wxmSx8+m0.net
照明を全てLEDにすると原発の10~20基分電力が浮くと言われてたな
それで国が音頭をとってLED化を推進してきたけど
電力需要が最盛期から2割以上落ち込んだら慌ててクールビズ撤廃みたいな事を言い出したな

703 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:28:26.11 ID:wxmSx8+m0.net
http://www.jnfl.co.jp/recruit/energy/electricity.html

2010年の日本原燃の予想グラフが笑える
2010年代後半には1.1兆kwhの需要があるという計算だったらしいが
実際には最新の統計で8000億kwh切ってるという

704 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:28:51.96 ID:atphPxoh0.net
>>697
COBタイプも結局は点光源の集合体だからな
密集しすぎると熱密度上がって強力な冷却が必要になる

705 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:39:34.59 ID:Ov7BCnCD0.net
なぜLEDによるブルーライトが目に悪いのか? - 岐阜薬科大が仕組みを解明
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/25/304/
青色の光は波長が短く、目の角膜や水晶体で吸収されないため網膜に達しやすく、視細胞に障害を与えることが知られており、
近年では、眼精疲労や急性網膜障害、加齢黄斑変性症などの原因になるとされている

白色および青色の光では、視細胞での細胞障害が惹起されることが確認された

ただちに影響が出ないけど、20年もすればいろいろ出そうw

706 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:42:07.01 ID:JprvUt6f0.net
ダイソーのやついつ行っても品薄
あっても40W相当昼白色

707 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:46:45.47 ID:Jxb80qR+O.net
>>703
3000億キロワットと排水で燃料用藻プラント作ろうぜ

708 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:49:14.15 ID:1sUrBpsR0.net
>>2
LEDに限らず部屋の畳数より大きいサイズ買うのが基本

709 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:49:49.80 ID:p6+7XAr50.net
これ人体への影響はどうなんだろうね?
紫外線を含まないから虫が近寄らないとか言われるけど
夜間、田舎の対面通行で照らされるとひどく眼が疲れる。

710 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:51:43.64 ID:ZWAIlRom0.net
>>705
ブルーライトの話を聞いてLED化は止めたわ

711 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/05/23(火) 19:54:58.33 ID:XJ7iYeh8O.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、買った懐中電灯の取扱説明書(封入)に書いてある「LEDの交換は出来ません」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

712 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:57:58.38 ID:Jxb80qR+O.net
>>710ブルーライトっていってもね
太陽光と比べてどうなんですか?って話だと思うね

713 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:59:04.54 ID:MI2vVcU+0.net
>>710
じゃあブルーライトがもっと含まれている太陽光を浴びないほうがいいよ
あなたは外でないほうがいいな

714 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:59:09.42 ID:voY2KHM30.net
イケアとパナソニック以外は全部白過ぎ
日本人に繊細な色づくりは無理

715 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:00:00.68 ID:rVHzWUVp0.net
>>11
部屋着だけどLサイズのTシャツが現役だな。
丈夫すぎてびびる。
最近のXLは小さすぎて着れないし、乳首透けるから駄目だね。

716 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:06:49.16 ID:EgXQVEj30.net
>>713
昼間の活動時間帯はいいだろー。
つーか浴びるべし。
自宅で電気付けてるのは夕方以降だし。

717 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:08:45.12 ID:WvgN2ckX0.net
ソニー「せやから言ったやろが!」

718 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:20:14.53 ID:A1YPuOut0.net
>>672
小型化するのにパーツに無理があるんだろう
車用の後付品なんかすぐ死ぬ、白熱球より寿命が短い

719 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:20:24.03 ID:Rwf6qxI+0.net
>>703
製造工場の海外移転が進んだからな

720 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:28:20.15 ID:qWfUy4I70.net
>>713
ブルーライトはバランスの問題って聞いたがな(´・ω・`)

721 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:33:39.12 ID:3YDYRMhE0.net
俺が子どもの頃聞いた話だけど、あるメーカーの技術者が
絶対に駄目にならない蛍光灯を発明したんだけど
会社は利益にならないとして、その技術は封印された

てのを聞いたことがある。
それ思い出したわ(´・ω・`)

722 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:38:32.48 ID:egpbxbxw0.net
LED はただ電気代が安くなっただけで照明の劣化を招いた

723 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:40:13.10 ID:Rwf6qxI+0.net
>>721
フィラメントを使わない丸形蛍光管は寿命が長いぞ
福山市のメーカーが作ってる

724 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:40:41.09 ID:uTDEEzGP0.net
長寿命は良い、電球なんて1年に1回くらい切れる

725 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:41:08.11 ID:cfu6XKKy0.net
>>89
トイレは電球でいいと思うぞ
ミニクリプトンの壁付ブラケット照明なら手が届くし

726 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:42:20.40 ID:wxmSx8+m0.net
>>722
液晶が普及した時もMP3が普及した時も同じ話を聞いたな
次は電気自動車かな?

727 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:42:27.75 ID:cfu6XKKy0.net
>>723
それなんてメーカー?

728 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:43:10.38 ID:qkjdXdct0.net
>>1
いや、エコが達成したんだから、
無駄な消費させんなや

729 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:44:18.80 ID:DurR8z0g0.net
>>1
日常生活で殺人光線浴びる馬鹿がおるか
青色あてると虫が死ぬんやど

730 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:46:54.20 ID:szuwZMjm0.net
家も会社も全部LED
特に色を変えられるシーリングライトはいいね

731 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:48:38.26 ID:Rwf6qxI+0.net
>>727
http://palpha.co.jp/

732 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:49:18.35 ID:UMFh0O3M0.net
発光効率の理論値は蛍光灯で100lm/w、LEDは330lm/wなので
今後も省エネ照明器具が出てくるから、もう少し様子見。

733 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:51:06.78 ID:uljqPmq70.net
トイレとか階段は連続で1分も使わないのにLEDは不要
100均で2個100円の白熱球で十分
以前は電気屋で2個80円とかだったけど国策で強制的に売らなくなったから
しかたなく100円の買ってる

734 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:56:14.87 ID:5YoFsPd50.net
LEDライトは電磁波すごいよ。PWM制御してるからね。
某電波測定サイトの電球をLEDライトに変えたら電波
出まくりで本来の測定ができなくなって、元のライトに
戻したってサイトの測定者から聞いた。

735 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:57:20.95 ID:MLu0AgHj0.net
>>713
http://www.flightcentre.com.au/cms_images/web_images/blog/fc/shiodome-lights.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=7ZXbQ3Om4Wc
青色LEDを約25万球使用のイルミネーション
カレッタ汐留「カノン・ダジュール Canyon d'Azur 〜光の渓谷へ〜」

LEDは光の三原色である、赤・緑・青の3色のLEDとマイクロプロセッサとを組み合わせることにより
非常に細かく輝度をコントロールすることができる。この特性により再現できる色の数が増えると共に
ある色からほかの色へ素早く色を変えることもできるため、演出としての幅も広がり
冬になると各地でLEDを用いた美しいイルミネーションが私たちの目を楽しませてくれるようになった。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa201501/detail/1359516.htm

文部科学省が青色LED25個使用してののイルミネーションを
私たちの目を楽しませてくれるって賛美してるのなんか見ると
ブルーライトうんぬんとか大袈裟な記事読むと本当かよって疑うよな

736 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:00:22.64 ID:/wao9xKD0.net
>>4
我が家のリビングと廊下は全部電球色のLEDだな。

737 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:01:54.53 ID:zE5XrY1w0.net
目が痛くてどうにも無理だわ
調光ができるタイプなら落とすからいいんだけどね

738 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:04:03.17 ID:zE5XrY1w0.net
>>722
しかも基盤が結構やられやすく、高い割に寿命も期待するほどには永くはならないとか

739 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:06:39.46 ID:cfu6XKKy0.net
>>731
ありー

740 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:11:19.83 ID:7el18IQ+0.net
>>1
だいぶ昔から言ってるけどさ、エコとか勿体無いが経済を停滞させてるんだぜ?
3割のムダが何処にでもないと、上手く回らないんだよ
ムダムダムダムダ、釣りバカ日誌の浜ちゃんが良い例だ

741 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:12:46.97 ID:cfu6XKKy0.net
>>731
これ、パナも作ってたんだけどやめちゃったんだな
LEDと住み分け可能なものだと思うけどやっぱり売れないのかね

742 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:14:19.87 ID:nPvXYuRz0.net
別にいいじゃん
浮いた分は消費者が他の有意義なものにお金使える
社会として無駄ではない

743 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:19:22.42 ID:7Ogxytd/0.net
コストを見たら家庭用照明LEDのメリットなんてほぼないだろ

総レス数 946
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200