2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LED照明は「非成長市場」の危機感…震災後の需要が一巡&長寿命があだになり買い替え需要の伸びが見込めず

1 :曙光 ★:2017/05/23(火) 10:44:49.83 ID:CAP_USER9.net
LED照明は「非成長市場」の危機感 メーカー次の一手は



 東日本大震災後の省エネ意識の高まりや電気料金の上昇を背景に急成長したLED照明の市場が、曲がり角を迎えている。需要が一巡した上に、長寿命というメリットがあだとなって買い替え需要の伸びも見込めないのだ。メーカー各社は独自のサービスや商品展開で、成長力を取り戻そうと躍起になっている。(板東和正)

色はオーダーメードで

 「困ったことになった」。インテリア店「アクタス」(東京)の、あべの店(大阪市阿倍野区)担当者は頭を抱えていた。超高層ビルの「あべのハルカス」から、近くのビル内への移転を控えていた昨年のことだ。

 新店舗は以前より広くなるので、100個以上のLED照明が追加で必要だった。だが、当時の店舗で使用中のものは古い製品で同じ光色の照明は市販されていない。異なる色の照明が混在すると「インテリア店に重要な雰囲気を台無しにする恐れがあった」(アクタス関係者)。ただ、全部を新品に入れ替えるとコストは急増する。

 悩みを解決したのは、パナソニックの新技術だった。同社は昨年10月、店舗演出用LED照明のオーダーメード販売を始めていた。アクタスの求める古い製品の光色を再現し、192個を製造。今年3月の移転に間に合わせた。

 パナソニックの谷村一郎商品企画課課長は、「短期間で顧客が求める正確な色を提供できる技術を持つのはうちだけ」と自信を見せる。

将来への不安

 同社は昭和27年から蛍光灯の照明器具の販売を続けてきたが平成30年度中に完全に撤退し、店舗や住宅向けなどを全てLEDに切り替える。技術の向上やサービス強化も重要な取り組みだ。

 ただ、古いLED照明を使う顧客への気配りを欠かさないのは、それだけが理由ではない。背景には国内市場の成長鈍化への危機感がある。東日本大震災後の市場の急成長はピークを過ぎたとの見方は強い。

調査会社の富士経済は、工場など業務用のLED照明器具の国内市場は平成27年に4913億円だったのが、42年に4278億円に縮小すると予測している。価格は低下していき、照明器具の長寿命化で蛍光灯のようなペースでの買い替えも期待できない。

 そうした中、パナソニックは家庭用も含め30年度にLED照明の国内売上高2400億円を目指す。26年度実績より93億円増という控えめな目標だが、それすら「差別化戦略を充実させなければ達成できない」(関係者)とみられている。

明るさを求めて

 パナソニック以外でも、LED照明メーカーはそれぞれに活路を探っている。

 コイズミ照明(大阪市中央区)は、和傘や和紙など伝統工芸品の素材を用いた住宅用製品を販売。価格は3万1000〜10万円(税抜き)と割高だが、売り上げは好調という。

 同社広報室の川中睦(むつみ)室長は「インパクトのある商品開発を行わないと売り上げは伸びない」とみている。

 一般的な照明とは別に期待されているのが、植物栽培用だ。富士経済によると、国内市場はまだ10億円(27年)と小さいものの、42年には15倍以上に拡大する見通しだ。

 京セラは27年10月から、植物工場用を販売している。同社は店舗向けなども展開しているが「植物用がLED事業の牽引役になる」と期待する。

 自動車のヘッドライトも有望視されている。世界的に新車販売は好調で、当面は需要の伸びが期待される。パナソニックは、LEDを主力製品に使う欧州の自動車用ライト大手、ZKWグループ(オーストリア)の買収を検討。同事業への本格参入を狙っている。

 LED照明を活用した新規事業は今後も広がりを見せそうだ。

http://www.sankei.com/west/news/170522/wst1705220001-n1.html

500 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:52:42.71 ID:SDrsiiIG0.net
>>497
https://irorio.jp/sophokles/20141217/188335/

たぶん取り替えるモノがないと思う

501 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:53:04.35 ID:Yo2CzaaA0.net
>>499
トナー交換する時感光するんだよな

502 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:53:57.47 ID:JwQve7S+0.net
うちのアイリスシーリングLEDは3年半経ったが今のところ問題ないわ
リモコンの作りがチャチすぎて本体より先に逝きそう

503 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:54:38.41 ID:8MqbAxR00.net
>>263
明るさではまだ蛍光灯に叶わない
家はトイレと二階階段以外すべて
蛍光灯に戻した

504 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:55:38.41 ID:Rwf6qxI+0.net
>>486
他社より寿命が短ければ次は他社のを買うよな
照明そのものはあまり変わらないから

ソニーの場合は製品の機能が時代の先端をいってたから、短期間で壊れてもまたソニーを買ってただけ

505 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:57:38.42 ID:8DBhj1qG0.net
>>294
でもさ
50年前の蛍光灯の照明器具もってるんだけど
あやしいけど完全に壊れてはいないんだよね

506 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:58:17.24 ID:Yo2CzaaA0.net
NECが割とコスパいい気がするんだけどあんまり話題でないね

507 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:58:54.64 ID:QZbr6PC60.net
うちはまだ裸電球便所の100Wにだわ
グハハ

508 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:00:10.83 ID:LXP3aJbcO.net
自動車用ヘッドライトLEDバルブ高いのな
変えてみようかとカーショップに行ってみたら高すぎてびっくりよ
中華製の100円LED懐中電灯が割合いいから国産品追い抜かれるぞ

509 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:00:27.03 ID:8MqbAxR00.net
パソコンの液晶 スマホ カーナビ
ledバックライトのやつはなぜ夜
見るとあんなに目が痛いのだろう
やっぱりブルーライトの影響かな
昔 蛍光タイプのパソコン液晶は
目に優しかったのだが

510 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:01:10.40 ID:oUXW2wSS0.net
>>19
暗いよな
あと波長帯のせいなのか落ち着かない

511 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:01:26.38 ID:MI2vVcU+0.net
>>503
http://kakaku.com/item/K0000797273/spec/
かなわないわけはないんだけどな

512 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:02:11.09 ID:aueiWx9/0.net
>>490 それ点灯後、ちょっと暗いよね。欠点とは個人的には余り思ってないが。
LED側の欠点としては、ディフューザーなんか使ってても
目に刺激が強すぎると感じる人もいるようだ。

513 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:02:27.10 ID:JqtN5GqQ0.net
2ちゃんって本当にキチガイがただただ延々と電波撒き散らしてるのを見るだけみたいな展開増えたな
みんな無駄だとわかってるから相手にもしないしw
キチガイ側は時間だけはいくらでもあるから延々と電波撒き散らされて終わる
病院に入れとけよこういうの

514 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:03:35.27 ID:hXnBQmaj0.net
付加価値を高めるのが一番
美白効果のあるLED照明
殺菌消臭効果のあるLED照明
保温保湿機能のあるLED照明
暗くできるLED照明

515 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:03:41.39 ID:+W3RzSSn0.net
レッドレッドの赤はオレンジ寄りばっか
レッドレッドは真紅を追及汁

516 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:06:17.17 ID:Kt5Ki52L0.net
>>274
電圧変動激しいと寿命短いっぽいな
うちのばあい増築を繰り返した古い家なので配線がメチャメチャになってるからだろうけど
増設したトイレの照明を白熱からLED電球や電球型蛍光灯に交換したら切れやすくなった

517 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:06:23.55 ID:LUmx4bqs0.net
べらぼうに高いんだよ。
寿命は長いから高所だったり交換に手間がかかるようなところにはいいけど。
ついでにうちの小さな職場では近所に電気屋さんがなくなってしまったこともあって、
蛍光灯の引取もままならなくなってLEDにした。

518 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:07:08.02 ID:Ov7BCnCD0.net
太陽光 http://cafe.76bit.com/images/2014/06/spectrum-daylight.png

白熱灯 http://cafe.76bit.com/images/2014/06/spectrum-incandescent.png

蛍光灯 http://cafe.76bit.com/images/2014/06/spectrum-fluorescent.png

LED http://cafe.76bit.com/images/2014/06/spectrum-LED-cool.png

LEDだけがブルーライトの問題を指摘されるか? よくわかる

519 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:08:13.62 ID:TuPUv3YT0.net
タイマー付きの家電とか、10年使うと発火する扇風機なんかは逆に優秀なんだな

520 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:11:48.95 ID:Ubzm36E90.net
ブルーライトカットLEDとか出てくるでしょ。

521 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:11:53.57 ID:nWotB/4+0.net
減らないタイヤも作って欲しい。

522 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:12:24.08 ID:fFq0l4mZ0.net
最近のLEDは光の拡散も演色も随分良くなってるよ。
ここのみんなは5年くらい前のイメージではないかな。

523 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:14:55.81 ID:qWfUy4I70.net
普通の照明だったらシアンの波長出すLEDと黄色の波長のでセットにするのアカンの(´・ω・`)?

524 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:15:04.66 ID:Rwf6qxI+0.net
>>507
便所に100Wつけたら眩し過ぎるだろ

525 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:15:05.38 ID:Ov7BCnCD0.net
ブルーライトカットが今後出てくるだろうし、売れると思う
つまり、従来のLEDには問題が隠されてる。

自分の健康問題だし

526 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:15:42.18 ID:+W3RzSSn0.net
レッドはオワコン
もっと演色のいいキセノンアークライトを全照明に法律で義務付け!!

527 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:15:47.17 ID:QNlQIXi00.net
自転車に最初から付いてるライトは視認性悪いしペダル漕ぐのも疲れるから止めて、ハンドルの所にLEDライトを付けたら視認性抜群になった。

528 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:18:32.95 ID:+Zffkzoa0.net
LED照明に変えてからカスミ目になることが多くなった。
最初はディスプレイのブルーライトを疑ってスクリーンつけて
解決しないので、ブルーライトが少ない目に優しいタイプに
買い替えてみたがダメだった。もしやと思い、LED照明の照度を
2段階落としてみたらカスミ目になるの激減した。

LED照明は目に良くないタイプもある。

529 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:19:11.31 ID:P2dCVRX40.net
>>522
どこのメーカーのがいいの?買わないと分からない上に高額だからスゴイ嫌なんだけど。
居住空間なのに、店舗のスポットライトみたいな光り方をしやがる┐(´ー`)┌

530 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:19:28.53 ID:Yo2CzaaA0.net
>>524
健康状態をくっきりはっきり確認したいんだろ

531 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:19:35.56 ID:SqZx9x4h0.net
逆だな。すぐ壊れて買うきなくなった

532 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:19:59.51 ID:gcfW9nFh0.net
>>371
そう無知をさらさなくても。それは、2013年に「水銀に関する
水俣条約」が国連で採択されたからです。 日本人なら知っとけ。

533 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:22:12.02 ID:Yo2CzaaA0.net
>>512
10年以上前に買った風呂場のやつは確かに最初暗いんだけどね
頭洗い終わったくらいには明るくなってる
5年くらい前に買った洗面所用は割とすぐ明るくなる
トイレ用は少々暗いのが丁度いいからそんなもん
場所によっては蛍光灯のほうがコスパがいい
全部LEDに変える必要はないだろ

534 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:22:14.75 ID:C1xCiYTE0.net
車のハロゲンヘッドライトにワッタッチで
交換出来るようになったら一気にのびると思うがな
結構色味とかでちょこちょこ替えるやつもいるし

535 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:25:50.66 ID:t2d0L/Hc0.net
LED(ブルーライト)は目に悪い!網膜に有害との研究結果、20歳前まではブルーライトに対して、より敏感でレンズが壊れやすい
http://healthy-eyes.xyz/archives/216
フランス国立保健医学研究機構(Inserm)の研究によれば、LEDによって放射された光は目の網膜に有害である可能性がある。
Insermは、LEDライトと、50年前から使用されてきた物などの効果を比較する為にテストを行ってきた。
その結果として研究者は「LEDライトははるかに毒性が強く、実験用のラットでは網膜の壊死を引き起こす可能性がある」と警鐘を鳴らした。
研究者は「20歳前まではブルーライトに対して、より敏感でレンズが壊れやすい」ため子供のLEDへの接触を制限する事を勧めている。
少なくともブルーライトカット機能がついたメガネを掛けさせる、もしくはブルーライトカット機能のついたフィルムなどを張るなどはやっておいた方が良いだろう。

536 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:26:05.32 ID:Ov7BCnCD0.net
「蛍光灯は禁止?」の誤解
http://www.meti.go.jp/main/60sec/2015/20151208001.html
先日、政府が、照明機器の省エネを進める方針を出しました。しかし、一部で「蛍光灯が禁止されてしまう!」、「高価なLED電球を、むりやり買わせられるのでは?」と誤解されています。
一律の禁止はしません
「蛍光灯を、一律に悪者にして禁止」するのではありません。蛍光灯や白熱電球などの種類を問わず、省エネ性能が高まるようにしよう、というのがねらいです。

禁止なんてしていないのに、禁止デマを信じる馬鹿が多いのが残念ですね?w

537 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:26:57.47 ID:tdCH5tYm0.net
>>512
色温度を自分の好みに合わせればまぶしく感じることは無いんだけどね
暗いって言ってる人も、明るいものに替えれば良いだけ。まぁ、メーカーが商品の「明るさ」表示を現実よりも明るそうに盛ってるのが悪いのだけど

538 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:27:26.55 ID:X52uMFTa0.net
頻繁な買い換えが発生しない場合
日本の市場はとても小さい
このような製品は世界を相手にするのが妥当

539 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:28:34.68 ID:PoTKvs740.net
家中LED化したけどリビングだけは蛍光灯のシーリングライトだわ。
LEDだとなんか落ち着かない。

540 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:29:13.04 ID:Ov7BCnCD0.net
2020年に白熱電球、蛍光灯製造が禁止されることはありません

最近、新聞、テレビ等で白熱電球や蛍光ランプが2020年をめどに実質製造禁止となるという報道がなされましたが、
2020年に白熱灯(白熱電球)、蛍光灯(蛍光ランプ)製造が禁止されることはありません
http://www.iwasaki.co.jp/NEWS/info/2015/1512fluorescent.html

禁止デマを飛ばしてる馬鹿、信じる馬鹿、・・どっちも馬鹿です

541 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:29:25.11 ID:bPknDP7j0.net
そらそうよ

542 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:30:21.14 ID:+Tyobewb0.net
パナソニックさん
お宅で買ったLED電球、同じ型番でも製造時期によって明らかに色が違うんだけど...。

543 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:34:34.31 ID:+bZF3Lqn0.net
今の東京駅のぼわっとした温かみのある照明はLEDだからな。
自宅で再現しようとしたらクッソ高そうだがw

544 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:38:44.10 ID:KQtqQtoi0.net
全然、長寿命ではないぞ
国産品だがバチバチ切れる。
お客様センターに電話したら
全交換になったが、信用はしてない。

545 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:39:25.53 ID:/O3pXQ7r0.net
自動車のランプのLED化もなぁ
確かに球は切れないですけど
壊れるとユニットごと交換とかバカみたいなことやるんだぜ

546 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:39:41.31 ID:Zaf2cYsJ0.net
>>544
メーカどこ?

547 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:42:34.04 ID:Ov7BCnCD0.net
太陽光の普及で電気の安定性が悪い地域が出てるから
家電製品の故障が増えるよw 

548 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:46:06.65 ID:+TQUg8q70.net
こういうことよ、川上川下含めて相当仕事無くしたろ

549 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:46:41.11 ID:tdCH5tYm0.net
>>544
密閉器具に通常器具用のLED球を入れると、あっさり切れるぞ

550 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:47:47.83 ID:aiLAM2Nm0.net
配光の問題をLED特有の問題と取り違えてる人が見られるな

551 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:49:46.17 ID:+PXS17ky0.net
いずれアイリスオーヤマしか作らなくなりそう

552 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:52:07.68 ID:Ov7BCnCD0.net
電球に限らず、もっと長寿命は可能だったが国際的な談合で
適当に壊れる仕様にしたとイギリスBBCは告発した。
今のPC,プリンター、カメラ・・すべて短期的に壊れる仕様になってると告発した・・

553 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:53:11.90 ID:IYVhjzIR0.net
>15
東日本大震災後は、もう経営者も目先の事しか考えられないくらい、追い込まれていたからね…

554 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:57:40.57 ID:t2d0L/Hc0.net
How LED Lighting May Compromise Your Health
どのようにLED照明はあなたの健康を害するのか
http://healinglifeisnatural.com/how-led-lighting-may-compromise-your-health/
LED light bulbs expose you to non-native EMF radiation.
It can lead to age-related macular degenerative disorder and is the leading cause of blindness in the United States.
There have also been links between LED lighting and mitochondrial dysfunction, metabolic disorders, and cancer.
LED電球は、あなたを非天然のEMF放射に晒します。加齢性黄斑変性疾患を引き起こす可能性があり、米国における失明の主な原因となります。
また、LED照明とミトコンドリアの機能不全、代謝障害、および癌との間には関連性があります。

555 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:58:57.25 ID:WYJPH5mI0.net
>>539
蛍光灯が落ち着くとはとても思えんけどw

556 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:01:43.16 ID:bel0DuHA0.net
>>544
LED素子単体の耐久は4万時間で間違いないが、後部に付いている電源回路の
寿命は定かではない。

557 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:02:27.69 ID:tdCH5tYm0.net
>>539
すぐ慣れる
いくら待っても慣れないとしたら、LEDの発光色の選択が自分に合っていない
色温度を変えられる器具ではないの?リビングには色を細かく変更できる器具を推奨

いまでも青色を弱める調節機能をもったLED照明器具は多く販売されているよ

558 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:03:36.37 ID:4+LBicSQ0.net
古い白色LEDは演出色性能が低いからから、
お肉なんかが濁って見えて美味しく見えないんだよね。

559 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:05:32.88 ID:Ov7BCnCD0.net
販売・製造業者が新しい商品に飛びつくのは正解

消費者が飛ぶ付くと・・・失敗も多いw

560 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:06:20.08 ID:7HC6ipm6O.net
じつは明度が40%ぐらい五年で落ちるから10年ももたないんだよね

さらに電気代は白熱電球と比べるけど、蛍光灯と比べると変わらないんだよね

そうなると、交換の手間の問題で交換の手間惜しまないなら蛍光灯の方が安い

561 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:06:22.02 ID:JZp4DO5N0.net
>>1
そんなことよりLEDから鳴るモスキート音をなんとかしてくれ
耳が痛くてかなわん

562 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:06:29.04 ID:aiLAM2Nm0.net
LEDも発光効率、演色性などがかなり改善されてるし これからも性能向上するだろう
早期にLED導入したところは寿命がくるまえに陳腐化による買い替えを期待できるんじゃないかな

563 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:08:02.67 ID:JwQve7S+0.net
>>558
数年前に買った中華産丸型LED、色温度が高いっていうかめっちゃ黄色いわ
飯がすごく不味そうに見えるw 明るさとかは十分だからそのまま使ってるけど

564 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:08:31.49 ID:JwQve7S+0.net
間違った
色温度が低い です

565 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:09:02.81 ID:b8lKQ3At0.net
なぜ伸びると想ったのか

566 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:09:39.84 ID:K4XegzMt0.net
LED調光の100wを早く開発しろよ

567 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:11:47.20 ID:fPU7Kxyp0.net
今はohmとかの安いLED電球でも
数年前の有名メーカー製よりいい感じだねぇ
○○ワット相当の表示より明る過ぎる感じすらある。

568 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:15:36.54 ID:aueiWx9/0.net
>>539 LEDでは目がチカチカするという人は結構いるみたいね。
だからこそLEDについては、そのチカチカ防止のために、
ディフューザーという光分散のための照明フィルターについて、
工夫を凝らし改善を続けてるわけだしね。

569 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:17:17.73 ID:tdCH5tYm0.net
>>567
中〜小型のは良いのだけど、大型(明るい)の電球タイプはまだ大メーカーの方が良いよ
安いものは放熱が良くないのか、密閉器具や埋め込み器具に使うとすぐオーバーヒートして切れる

570 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:18:56.50 ID:/zZuUruN0.net
メーカーにとっては頭の痛い話だろうが
消費者にとってはありがたい話
パナのLED今のところ一つも切れてない
とはいえ最長でも7年目なんだけどね

571 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:20:59.78 ID:1nM8OPms0.net
発行部の寿命は長くてもその前に配線がアウトになることが多いんです。

572 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:21:05.38 ID:aueiWx9/0.net
>>561 蛍光灯も、結構
ジーッみたいな音すること多くないか?
 

573 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:21:58.22 ID:Cz8JD7I00.net
こんなの誰にでも予想できただろ

574 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:23:13.55 ID:duvNCEj10.net
>>1
そもそもエコロジー目的なんだから、
消耗品として買って貰うとか今更言い出すのもおかしくね?

575 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:23:48.21 ID:Ov7BCnCD0.net
>>571
>発行部の寿命は長くてもその前に配線がアウトになることが多いんです。

単純に壊れるだけならいいけど、火災になったら最悪w

576 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:24:07.20 ID:+z5L6BrA0.net
昔安いLEDシーリング買ったらノイズ音が酷かった
今はそんなに酷いの無いかもしれんが

577 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:24:23.37 ID:aueiWx9/0.net
>>563 黄色系でも穏やかな暖色系ってのがあるのだが、きっとそうではないんだろうね。
全色くらいに調光できるLED電球買ったのだが、不自然でキモい色多くて、使えない色調が多い。
まあ安いの買ったので、本気で文句言うつもりはないけど。

578 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:24:33.88 ID:I+ZkTSlf0.net
>>1
よく考えれば分かりきったことだったはず・・・自業自得の典型例

579 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:27:19.74 ID:FTilQZsr0.net
電気代が8分の1

580 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:27:35.10 ID:WAloxPta0.net
どんどん高所とか交換が面倒な所に設置してほしいような

581 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:28:02.72 ID:FTilQZsr0.net
寿命が10倍

582 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:30:37.22 ID:T84cdFXe0.net
いやいやいや
夜は暗いし
夜を昼間のように明るくしたい需要は間違いなくあるから
やり方次第では実質無限成長だ

583 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:37:15.70 ID:8MqbAxR00.net
>>528
何か違和感感じるんですよね

584 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:38:36.34 ID:6QZpFh6b0.net
中に入ってるコンデンサーがポイントだな
熱であれがやられると、ちらつきが出る
耐熱コンデンサーは部品として高価な部類に入るから
安物はどうしてもけちりたくなる

安物の場合連続点灯2年でだめになった
電気代と相殺するとどうなんだろうな

585 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:40:28.56 ID:Yo2CzaaA0.net
>>584
中華コンデンサはコレに限らずよく爆発するからなぁ

586 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:48:25.14 ID:pkakdsXa0.net
>>1
何を今更、、だから止めとけって思ったのに進めるからw

587 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:50:05.94 ID:kp/kUvIl0.net
あと数年待ったほうが良さそうだな
まだ蛍光灯で十分

588 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:50:59.81 ID:CO2qDlJF0.net
けっこうすぐ死ぬLED電球ある

589 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:53:00.36 ID:wdGET4rC0.net
>>34
アイリスオーヤマ壊れやすいの?
とりあえず2年使ってるけど問題ないのだが

590 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:53:56.95 ID:wdGET4rC0.net
>>587
蛍光灯はチラツキがなあ。

591 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:54:57.67 ID:Ov7BCnCD0.net
チラツキがある蛍光灯なんて今時あるのかよ?ww 

592 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:55:56.40 ID:pkakdsXa0.net
蛍光灯換算で将来交換分も先取りして儲けてるって事をお忘れなんだろうね。

593 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:56:55.58 ID:wdGET4rC0.net
蛍光灯がチラついていないと
いつから誤解していたんだ?

594 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:57:34.30 ID:Wf6m4SsC0.net
>>587
蛍光灯とLEDは消費電力がほぼ同じなので、使える蛍光灯器具をわざわざLED器具に買い換えるのはメーカーの思うつぼ
蛍光灯器具が古くなって、不具合が出始めたら、LEDにするかどうかを考えればいい

しかし、白熱灯器具はすぐ替えろ。雲泥の差だw

595 ::2017/05/23(火) 15:59:58.60 ID:NVMKVnBB0.net
>>2
アキバのLED館とかで、
配線済みのチップLEDをリール買いしなはれ。
ホームセンターのアルミチャネル材とかに貼り付けて
カーテンレールの上などに配置すれば
無影灯ができてはかどるぞ。

596 ::2017/05/23(火) 16:00:59.63 ID:NVMKVnBB0.net
>>552
自動車のバルブをみりゃ、超長寿命も可能だってことくらいわかるわなぁ。

597 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 16:02:18.49 ID:e4DdIIf90.net
いつも思うんだが技術が進む事に需要が減って景気が悪くなってないか?

例えばバブル期は自動車登録台数が5000万台で今は8000万台と車の絶対数は増えてるんだが
自動車の寿命がバブル期は7年くらいだったのが今は13年
当然買い替え需要は減ってて車の販売台数は伸び悩んでる

景気の問題もあるが、ものの寿命が長くなったりスマホみたいな汎用機器の普及で
物がどんどん売れなくなってないかね

598 ::2017/05/23(火) 16:02:26.14 ID:NVMKVnBB0.net
>>558
蛍光灯もひどいものがあるよね。

599 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 16:02:46.87 ID:Kt5Ki52L0.net
>>530
自宅介護してる面から言うと、年寄りが壁や床にウンコ擦り付けたとかしたときに
擦り跡が分かるので明るいほうがいい。

最終的には鼻近づけてクンカクンカ臭いで判断するしかないが。

総レス数 946
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200