2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LED照明は「非成長市場」の危機感…震災後の需要が一巡&長寿命があだになり買い替え需要の伸びが見込めず

1 :曙光 ★:2017/05/23(火) 10:44:49.83 ID:CAP_USER9.net
LED照明は「非成長市場」の危機感 メーカー次の一手は



 東日本大震災後の省エネ意識の高まりや電気料金の上昇を背景に急成長したLED照明の市場が、曲がり角を迎えている。需要が一巡した上に、長寿命というメリットがあだとなって買い替え需要の伸びも見込めないのだ。メーカー各社は独自のサービスや商品展開で、成長力を取り戻そうと躍起になっている。(板東和正)

色はオーダーメードで

 「困ったことになった」。インテリア店「アクタス」(東京)の、あべの店(大阪市阿倍野区)担当者は頭を抱えていた。超高層ビルの「あべのハルカス」から、近くのビル内への移転を控えていた昨年のことだ。

 新店舗は以前より広くなるので、100個以上のLED照明が追加で必要だった。だが、当時の店舗で使用中のものは古い製品で同じ光色の照明は市販されていない。異なる色の照明が混在すると「インテリア店に重要な雰囲気を台無しにする恐れがあった」(アクタス関係者)。ただ、全部を新品に入れ替えるとコストは急増する。

 悩みを解決したのは、パナソニックの新技術だった。同社は昨年10月、店舗演出用LED照明のオーダーメード販売を始めていた。アクタスの求める古い製品の光色を再現し、192個を製造。今年3月の移転に間に合わせた。

 パナソニックの谷村一郎商品企画課課長は、「短期間で顧客が求める正確な色を提供できる技術を持つのはうちだけ」と自信を見せる。

将来への不安

 同社は昭和27年から蛍光灯の照明器具の販売を続けてきたが平成30年度中に完全に撤退し、店舗や住宅向けなどを全てLEDに切り替える。技術の向上やサービス強化も重要な取り組みだ。

 ただ、古いLED照明を使う顧客への気配りを欠かさないのは、それだけが理由ではない。背景には国内市場の成長鈍化への危機感がある。東日本大震災後の市場の急成長はピークを過ぎたとの見方は強い。

調査会社の富士経済は、工場など業務用のLED照明器具の国内市場は平成27年に4913億円だったのが、42年に4278億円に縮小すると予測している。価格は低下していき、照明器具の長寿命化で蛍光灯のようなペースでの買い替えも期待できない。

 そうした中、パナソニックは家庭用も含め30年度にLED照明の国内売上高2400億円を目指す。26年度実績より93億円増という控えめな目標だが、それすら「差別化戦略を充実させなければ達成できない」(関係者)とみられている。

明るさを求めて

 パナソニック以外でも、LED照明メーカーはそれぞれに活路を探っている。

 コイズミ照明(大阪市中央区)は、和傘や和紙など伝統工芸品の素材を用いた住宅用製品を販売。価格は3万1000〜10万円(税抜き)と割高だが、売り上げは好調という。

 同社広報室の川中睦(むつみ)室長は「インパクトのある商品開発を行わないと売り上げは伸びない」とみている。

 一般的な照明とは別に期待されているのが、植物栽培用だ。富士経済によると、国内市場はまだ10億円(27年)と小さいものの、42年には15倍以上に拡大する見通しだ。

 京セラは27年10月から、植物工場用を販売している。同社は店舗向けなども展開しているが「植物用がLED事業の牽引役になる」と期待する。

 自動車のヘッドライトも有望視されている。世界的に新車販売は好調で、当面は需要の伸びが期待される。パナソニックは、LEDを主力製品に使う欧州の自動車用ライト大手、ZKWグループ(オーストリア)の買収を検討。同事業への本格参入を狙っている。

 LED照明を活用した新規事業は今後も広がりを見せそうだ。

http://www.sankei.com/west/news/170522/wst1705220001-n1.html

358 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:30:14.61 ID:4dcheOPj0.net
>>344
今後も製造するメーカーはある。

359 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:30:24.66 ID:EMcysBui0.net
>>252
え?? LEDもそうじゃないの?

360 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:30:25.08 ID:vSPbf9Nf0.net
>>355
40Wぐらいまでだな
それ以下は中華メーカーしかないから怖い

361 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:30:38.71 ID:eODAfGyf0.net
>>230
それ省エネにならないのに何故に使ってるの?

362 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:30:40.63 ID:cPqoZSwH0.net
あるねえ
http://9ch.net/9f

363 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:30:58.69 ID:vSPbf9Nf0.net
>>344
国からお達しがきたからな
作るなって

364 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:30:58.91 ID:NGb9sDzH0.net
>>305
虫殺せるってすごいね
蛍光灯ではなぜ死なないのかも含めて論文書いて発表してみてくれ

365 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:31:34.69 ID:e4DdIIf90.net
>>357
俺の曾祖母曰く「こんな青い火で飯が炊けるか!」
と、ガス導入に反対したらしいw

366 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:31:51.27 ID:MI2vVcU+0.net
>>353
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF+%E7%99%BA%E5%85%89%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB&num=50&safe=off&source=lnms&tbm=isch

367 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:32:01.88 ID:ZOSvt8j30.net
高価格だし蛍光灯のほうがコスパ良い
しかもけして長寿命じゃない
発光部の交換が出来ない天井用なんかは制御部が逝かれてオシャカになる

368 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:32:16.24 ID:FHVQi0600.net
>>361
省エネとか興味が無いから。2年毎に確実に切れる蛍光管に嫌気が差した。

369 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:32:42.01 ID:xFQ0tnO20.net
>>344
中国産を輸入するから問題なし

370 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:33:58.21 ID:SDrsiiIG0.net
>>350
薪ストーブは憧れるけど都市部じゃ無理だし薪も高いし
ある意味今の時代じゃ贅沢だな

371 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:33:59.65 ID:4dcheOPj0.net
>>363
そんな、お達しなんて存在しない、あると言うなら出してみな
デマだし

372 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:34:44.85 ID:EHU0AvdGO.net
>>312
何処の製品なんすか?
今のはメジャーメーカーならそのくらいの寿命が普通なのか?

>>313
ディスプレイもそうだけどCCFLだった頃には考えられないほどだ
浮いた電気代より、眼科代やメガネ代が嵩むってなんなんだ

373 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:35:15.37 ID:e4DdIIf90.net
>>370
本当に山奥よ

あと九州なんでストーブというよりは
風呂を沸かすのが主な用途みたいだ

374 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:35:41.15 ID:nAzvBSex0.net
トイレとか台所とか一年に1,2回は買えていたけど
3年前にLEDにしてからは変えてない

375 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:35:55.81 ID:4dcheOPj0.net
>>366
ソースになって無い 却下

376 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:36:39.44 ID:qWfUy4I70.net
>>374
あらやだ
IDがSexじゃないの(´・ω・`)

377 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:36:56.75 ID:MI2vVcU+0.net
>>375
お前それ見てわかんないならしゃべらんでいいよ

378 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:38:16.06 ID:4dcheOPj0.net
>>377
ソースになっていないものな無いって無いし。馬鹿かよ

379 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:38:44.47 ID:NHduXTw40.net
>>89
そこでうちは電球型蛍光灯にした
5年経つがなんともない

380 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:39:03.43 ID:2FmBBkmp0.net
10倍の価格で寿命は3倍しかないのだから、マーケットは大きくなったはずなんだけどな。
何か、勘違いしている。

381 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:40:15.42 ID:0IeKXvA90.net
>>321
そもそもも何も医者がLEDを嫌ってる以外の話なんかしてないぞ
目が悪くなるなどは俺は言っていない

382 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:40:47.26 ID:OinZnfY80.net
LED電球最近はダイソーで300円で売ってる
俺はディスカウントストアでアイリスオーヤマのを199円で買ったが

383 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:41:11.25 ID:EykeDMxq0.net
>>269
蛍光灯とLEDだと同じ明るさ求めたら2割ぐらいしか電気代変わらないよ
電球は5倍くらい違うけど

384 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:41:50.50 ID:hXnBQmaj0.net
タイマーを・・・ いや、何でも無い

385 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:42:30.85 ID:Rwf6qxI+0.net
>>182
色調で変えるのはともかく、寿命だと現在のLEDでも4万時間と言われてるから、1日に1時間しか点けない場所(風呂とか)なら100年持つので、一生変えることはないぞ

386 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:42:34.52 ID:NHduXTw40.net
>>383
ガスと灯油と電気みたいなもんだよね
オール電化押しは灯油のこと無視してガスとばっかり比較する

387 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:42:51.58 ID:ATsPa9+M0.net
ここでソニータイマーの出番なんだがソニーは何してる?

388 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:43:29.80 ID:/AxfZ/+z0.net
>>338
あれは辞めた方がいい
値段も高いしメリット少ない
長寿命タイプの蛍光灯使う方がマシ

389 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/05/23(火) 12:43:33.52 ID:S2hvSNs30.net
ダイソーのやつ

めっちゃ明るい

眩しすぎ

390 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:43:49.49 ID:U4nPp6k40.net
だから自分の首を絞めるって行っただろ
 by SONY
 by 歯科医

391 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:44:08.94 ID:vN+syKIM0.net
>>377
LEDがやばいなら蛍光灯のほうがもっとヤバイということになるんだが

392 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:44:38.49 ID:SDrsiiIG0.net
>>373
山の中で里山があって、無料で薪が手に入るなら経済的には一番優しいかもしれんな
茨城でも農家で母方の実家がそれやってるわ
台風の時とかは火おこし大変かもしれんが

393 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:44:49.15 ID:eODAfGyf0.net
>>368
大元から変えないと寿命も短いぞ

394 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:45:26.21 ID:e4DdIIf90.net
>>390
でも壊れない、寿命長いってのがブランドとして定着すれば世界とれるぞ

byトヨタ

395 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/05/23(火) 12:46:37.84 ID:S2hvSNs30.net
蛍光灯のほうがスペクトルがきついな

LEDのほうが目に優しそう

396 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:46:45.87 ID:e4DdIIf90.net
>>392
しかし山の中から気を切り出して薪を割って感想保管するのは相当の手間だぜ
俺の爺さんが生前やってたが今はオール電化になっちまった

397 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:47:34.07 ID:QrpXkxrI0.net
丸型スリム蛍光灯互換のLEDはないの?

398 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:47:45.68 ID:FtWcxFjv0.net
2020年のLED電球はリズミカルな色変化でリラックス効果3倍
2025年のLED電球はAI内臓で行きたい部屋に向かって通路ライトアップ
2030年のLED電球は床から照らすのが新しい
とか売り方はいくらでもあるだろ。

399 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:48:00.67 ID:4dcheOPj0.net
>LEDがやばいなら蛍光灯のほうがもっとヤバイということになるんだが

このように言うだけで、根拠となるソースを誰も出さない。 

400 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:49:08.69 ID:Rwf6qxI+0.net
>>211
切れなくなると、ますます売れなくなるなw

401 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:49:09.25 ID:k6ZcI9mb0.net
>>281
Pentiumは現行ブランドだw

402 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:49:22.69 ID:IqflteJN0.net
>>290
それこそ寝言に聞こえるんだけど。

403 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:50:33.37 ID:tCCEN5Wi0.net
>>385
今使ってる液晶モニタ(L557)は3.5万時間くらいから電源のLEDが見えにくくなって
今4万だけど、椅子にのけぞるように(LEDのビームを見るように)しないと見えないや。
バックライトは元気。

404 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:50:46.52 ID:DzVTQBVf0.net
>>305
ズバリ、バカでしょ?

405 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/05/23(火) 12:51:48.40 ID:S2hvSNs30.net
昔の電球型蛍光灯ってめっちゃ暗かった

安物は特に

いまのダイソーの60wなんて眩しすぎるから

40に変えたぐらい明るいぞ

406 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:52:23.03 ID:ATsPa9+M0.net
>>401
俺のはDX4だぜ。

407 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:53:10.25 ID:e4DdIIf90.net
>>405
電球型蛍光灯は点灯するのに時間がかかるのがなぁ
すぐ付いてしかも省エネなLED電球はほんといい

408 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:53:35.05 ID:0Pjy0Gpo0.net
>>398
AI内臓で消費電力が嵩むLED照明とかw

409 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:53:56.77 ID:4dcheOPj0.net
>>404
馬鹿と決めつける理由はないと思うが・・

東北大、青色LEDの光で昆虫が死ぬことを発見
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/e0da46847772c8d4b0c6f6aef8dc48e4

東北大学は、青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見した。強い紫外線が生物に害があることはよく知られているが、場合によっては紫外線よりも強い致死的効果を持つという。
青色光(ブルーライト)が目に有害といわれているのと同様に、紫外線を防御する機能は昆虫にも備わっているが、
自然光よりも強い青色光は体表を透過してしまい、体内で活性酸素などを発生、細胞に障害を与えると考えられるという。

410 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:54:22.51 ID:k6ZcI9mb0.net
>>354
??

411 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:55:28.87 ID:k6ZcI9mb0.net
>>337
点灯管使うやつは点灯管抜くだけ

412 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:55:44.07 ID:SDrsiiIG0.net
>>396
里山の手入れのついでだからね
乾燥保存は釜の横に置いとく感じだな

そこまで薪だけで火おこししようとしなくても100均でライターオイル買ったり
よく使うならホワイトガソリン一斗缶で買って少量ぶっかければなんとかなる
湿ってると煙がすげえけどなw

413 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:56:04.24 ID:6fd3v/Eb0.net
壊れないもの作ると買い替えサイクル長くなるからるからやめたいです(メーカー)

414 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:56:04.66 ID:MI2vVcU+0.net
>>378
紫外線って言ってんだから400イカも計測してあるスペクトラム画像を見たらいいだけ
お前があほ

415 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:56:56.16 ID:e4DdIIf90.net
蛍光灯や電球が熱や紫外線といった可視光以外で放出していたエネルギーを
人間の知覚できる波長のみレーザーみたいに照射するからLEDは省エネって理解でいい?
その結果として、紫外線の見える昆虫が寄り付かなくなったり
心なしか冷たい光に感じたり逆に強すぎて感じたりするのもそのせいかと

416 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:57:03.14 ID:eODAfGyf0.net
>>411
安定器劣化に気付かず火事になるパターンやな

417 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:57:28.64 ID:iLCDlb770.net
金のことしか考えてないんだな
長寿命で経済的ならそれでいいだろ
LEDメーカーは他の収入源をみつけろ

418 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:58:40.34 ID:4dcheOPj0.net
>>414
結局ソースを出せずに発狂してるキチガイだったww

419 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:58:44.89 ID:yO0trEa60.net
>>10
スイッチを2回カチカチすると色が変わる電球を使ってるけど便利だよね
子供部屋が電球色で夜暗く感じるから取り替えようと思ってる

420 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:59:05.21 ID:0OMGhF9j0.net
>>385
震災後に取り替えて家の中で切れたLED球は二つあるんだけど

421 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:59:44.30 ID:e4DdIIf90.net
>>417
企業が金のこと考えんでどーする

422 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:00:35.80 ID:hC8tMoad0.net
amazon売上ランキング1位のやつ買っとけば間違いない

423 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:00:42.47 ID:0Pjy0Gpo0.net
>>420
平均寿命80歳でも3歳で死ぬ人だっている

424 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:00:58.23 ID:MI2vVcU+0.net
>>418
まだわからないのかよ
しょうがないからそっから一例出してやるよ
http://www.ss-sp.com/led/img/about/img_05.jpg

425 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:00:58.91 ID:Rwf6qxI+0.net
>>260
知らないうちに家族の誰かが交換してないか?

426 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:02:04.38 ID:SW2bzDI10.net
液晶テレビといいLEDといい国が絡むとその後衰退するんだが

427 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:02:46.80 ID:/7dCHDHf0.net
まあ企業は儲からないかもしれないけど社会の役に立ってるし頑張ってもらいたいよな
ブルーライトとかの不安材料も研究されるといいけど

428 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:03:01.80 ID:SDrsiiIG0.net
>>425
なんかヨーロッパのどっかでずーっと付き続けてる電球があるってニュースが有った

429 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:03:06.45 ID:HW4vr4MGO.net
昔の一般家庭だとLED化には多額の金が掛かるんだろ?
LED化に補助金出るの?

430 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:04:34.67 ID:Rwf6qxI+0.net
>>270
白熱球も蛍光灯もフィラメントで寿命が決まるからね

431 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:04:56.16 ID:k6ZcI9mb0.net
>>397
スリム管の照明はインバータばかりだから無理

432 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:05:43.03 ID:2Y3XDO/Z0.net
LEDは虫を集めないから、夜は虫の天国になりつつあるから
これからは白熱灯のように虫も集まるLEDを開発すれば
もう一度需要喚起できる

433 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:06:07.91 ID:edUy+08b0.net
無駄に資源を使わないのはいいことだろう

434 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:06:40.56 ID:E8mwqYtv0.net
元が白熱灯ならともかく、蛍光灯をLEDにするメリットってないわ。

435 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:07:26.48 ID:YcjN4/s20.net
LEDだと紫外線がないからというけど高演色タイプは紫外LED+RGB蛍光体だから
紫外線バンバン出てるんだよね
しかも光源が可視光じゃないから発光効率が極端に悪くなるという

436 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:07:52.17 ID:JwQve7S+0.net
昔買った丸型LEDは配線加工しなきゃならなかったから面倒だったわ
電気のこと全然わからんからちょっと難儀した
今売ってるやつは豆球から電気取るから手軽でいいな
本体のONOFFスイッチ残せるし

437 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:08:31.06 ID:E8mwqYtv0.net
>>260
電球型蛍光灯は、トイレみたくON/OFFを繰り返す用途には向いてない。
うちも、人感センサー付だから、ミニクプトン球だよ。
うんこしていると勝手に消えるのが難点。

438 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:08:35.66 ID:Rwf6qxI+0.net
>>285
蛍光灯が発明されたときに白熱灯のメーカーが特許を押さえて販売させなかったとかあったな
本当かどうかは知らんが

439 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:09:27.72 ID:4dcheOPj0.net
>>424
http://www.sasrc.jp/k_spectra.gif

一例ごっこに意味あるの?馬鹿??www

440 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:11:00.02 ID:2Y3XDO/Z0.net
白熱灯に集まる虫に、飛んで火に入る夏の虫なんて考えて見てたら
今はLEDの光りに集まる人間めがけて虫が飛んでくる

441 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:14:11.44 ID:/7dCHDHf0.net
蛍光灯はスイッチ付けると点くのに1秒くらい間があるからな
LEDはそれがないのがいいわ
トイレとか洗面所とかパッとついて欲しい所に適してる

442 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:15:19.03 ID:Rwf6qxI+0.net
>>316
ショムニの姉御、お疲れ様です

443 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:15:35.06 ID:KRhPHoPP0.net
電球型蛍光灯は冬に暗すぎて無理

444 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:15:54.17 ID:MI2vVcU+0.net
>>435
違うね
Ra90までならUVよりBlueを採用してるものが多い
UVでも紫外線はバンバンじゃなくて蛍光灯と同程度

445 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:16:10.05 ID:k6ZcI9mb0.net
>>432
LEDの誘蛾灯はもうある
http://www.japan-lighting.com/html/product7.html

446 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:17:26.23 ID:MI2vVcU+0.net
>>439
それ蛍光灯のスペクトル明らかにおかしいのわからないの?
蛍光灯はメインは3か所に出るのが特徴
何もわかってないな

447 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:19:31.76 ID:4dcheOPj0.net
>>446
照明メーカーが出してる奴
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/detail/review/B00QAEZQ4A_02.jpg

448 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:20:01.97 ID:YcjN4/s20.net
>>444
だから高演色って言ってるじゃん

449 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:20:20.62 ID:LlDJI/he0.net
>>416
安定期って、蛍光管が、放電を利用した放電時内部抵抗ゼロに成る負荷だから、単なるリアクタンスを利用した誘導型抵抗器だよ?
放電時ショート状態の各種蛍光管の、消費電流を決めているだけだけど劣化ってするの?

具体的には、電磁鋼板製の鉄心に、銅線をグルグル巻き付けただけの代物だよ?w

450 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:23:30.69 ID:vdTBvyHY0.net
職場が省エネとか言って照明を直管蛍光灯型のLEDにしたけど
よく分からんメーカーのにしたから数年で切れまくってるな
LED自体は理論的に高寿命なんだけど、回路の配線が熱に弱いんだっけか

451 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:25:02.30 ID:Rwf6qxI+0.net
>>357
それは意味がちょっと違うぞ

それより火事になるからと鉄道(蒸気機関車)を敷くのに反対したようなものか
結局、鉄道がこなかった地域は寂れたけど

452 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:25:11.12 ID:2Y3XDO/Z0.net
>>445
がんばって普及させてほしい、虫が怖くて夜は歩けないから

453 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:26:09.62 ID:YgSjaxzj0.net
こんなことを今更言い出すとは思ってもなかった。
搾取システムを考えないって家電メーカーは馬鹿なのか?w

454 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:26:16.28 ID:R2cljt+D0.net
>>449
普通に絶縁劣化しますがな

455 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:27:56.06 ID:iBzmVzd+0.net
蛍光灯でもグロー球は買い替え需要がめちゃめちゃ低いだろうなあ。
ましてやインバータ式だとグロー球は必要ないし。

456 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:28:07.20 ID:/O3pXQ7r0.net
基盤部をチャチに作って数年で交換とかそういう仕組みかと思いきや
マジメに壊れないもの作ってたのかwwwwww

457 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:28:15.01 ID:MI2vVcU+0.net
>>448
東芝が高演色として出してるのはRa80
三菱でもRa90
Ra95のものは限られるのにそれを一般的に出されてもな

総レス数 946
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200