2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【他者危害】 受動喫煙対策、「日本はベトナムやインド以下」とハーバード大教授が警告 例外は不要 居酒屋の売上は増える

1 :擬古牛φ ★:2017/05/22(月) 16:16:53.73 ID:???
★受動喫煙対策、「日本は新興国以下」とハーバード大教授が警告

日本の受動喫煙対策は世界から見て遅れており、日本が「たばこ政策後進国」であるということは意外と知られていない。
欧米諸国に比べて遅れているだけではなく、ベトナム、タイなどのアジア諸国、そしてブラジル、インドなどの新興国にも遅れを取っている。
現在、法制化されようとしている受動喫煙防止法案は、広く世界で常識ともなっている受動喫煙対策を一気に進めるチャンスと
ハーバード公衆衛生大学院のイチロー・カワチ教授は指摘する。そのポイントを聞いた。
聞き手/文・ハーバード公衆衛生大学院〈医療政策管理学〉研究員 津川友介

●受動喫煙が健康を害することは科学的に証明されている

──まず、とても基本的なことから伺います。日本ではレストランなど飲食店でもたばこの煙を感じることが多いですが、
実際に喫煙している訳でもないのに、本当に健康被害が生じるのでしょうか?

 私は、ハーバード公衆衛生大学院で、どのような社会的、経済的因子がみなさんの健康に影響を与えるか、
データを用いてできるだけ正確に分析することを研究しています。
例えば、友人や同僚など、周りの人がたばこを吸っていると、どのような影響が本人に及ぶのか、というような研究です。
私がアメリカで行った研究によると、心筋梗塞になるリスクが、自宅や職場で習慣的に受動喫煙している人で91%上昇しており、
居酒屋やバーに行ったときに時々受動喫煙する人すら58%も高くなることが明らかになっています。

──日本人でも受動喫煙の健康への影響は証明されているのでしょうか?

 日本の国立がん研究センターの専門家がデータ分析を行った結果によると、肺がんのリスクは30%、脳卒中のリスクも30%上昇します。
飲食店での受動喫煙ではありませんが、子どもにも影響があり、乳幼児突然死症候群(SIDS)のリスクは4.7倍にもなります。
受動喫煙による死亡者数は、年間1万5000人程度と同センターは推計しています。

●受動喫煙対策で心筋梗塞の入院が13%減少

──実際に、レストランなどの居酒屋での受動喫煙を防止して、効果はあるのでしょうか?
自宅などでの受動喫煙の方がはるかに大きいのではないでしょうか?

 これについても、アルゼンチンでのデータがあり、単純比較ではなく、統計学的に正確な比較を行った結果があります。
レストランなどでの受動喫煙に厳しい政策を導入した後、心筋梗塞の入院が13%も減ったということです。

──実際にどのような政策が行われるのでしょうか?

 私が所属するハーバード大学があるアメリカのマサチューセッツ州では、長年にわたるたばこ対策を行ってきました。
受動喫煙も同様で、2004年に、1人以上の従業員がいる全ての職場の禁煙を実施しています。(続く)

ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/128912

続きは>>2-4

2 :擬古牛φ ★:2017/05/22(月) 16:17:39.73 ID:???
>>1の続き

今では、どの職場、レストランなどの飲食店も全て禁煙で、そのことを疑問に思う人はいません。

 このような政策は、人々の行動にも影響を与え、飲食店が禁煙となっている都市では、
そうでない都市よりも禁煙しようとする人の割合が3倍になったという研究もあるほどです。
アメリカもたばこ対策にはさまざまな苦労がありましたが、現在、成人喫煙率は、
日本より4%ポイントも低い14%となっています。いまだに課題は多いのですが。

●レストラン、居酒屋、バーの売上は落ちないことが科学的に証明されている

──禁煙にすると売上が落ちることを心配する飲食店のオーナーさんが多いと聞きます

 実は、全面禁煙にしても売上は落ちないと言われています。
WHOの付属機関のIARC(国際がん研究所)の報告によれば、世界の169の報告のうち、
信頼性が高いとされた49の調査がレビューされました。
そのうち、実に47の結果で、全面禁煙でも飲食店の売上は落ちておらず、
IARCは受動喫煙防止法案で飲食店の売上は落ちないと結論づけました。
売上は落ちないどころか、むしろバーを訪れる人の数が増えたというデータもあります。
日本でも神奈川県や兵庫県で同様の条例が導入されていますが、同様の結果が得られています。

 全面禁煙にしても売上が下がらないのは、非喫煙者、妊婦、子ども連れのファミリー層の
利用が増えるからであると考えられています。
飲食店が全面禁煙になった場合には、喫煙者は喫煙のできる店を選ぶことができなくなります。
そのため、喫煙できる店に客が逃げるということはなく、売上への影響はないとされています。
逆に中途半端に緩いルールにしてしまうと、きちんと守った店だけ損をするとリスクがあります。
いずれにしても飲食店の経営者にとっても、中途半端なルールになるよりも全面禁煙を支持した方がメリットが大きいと私は考えます。

──医療費への影響はどうでしょうか?

 日本で行われた調査によると、受動喫煙によって肺がんや脳卒中になることで年間3000億円以上の医療費がかかっていると推定されています。
日本はOECD(経済協力開発機構)の中でもアメリカ、スイスに次いで世界で3番目に医療費の高い国となっているので、
医療費抑制を真剣に考える必要があります。喫煙自体を禁止しているわけではないので、たばこの税収への影響は限定的だと考えられます。

──日本でも受動喫煙対策は進んだのではないでしょうか。

 確かに日本でも関係者の努力により、たばこ対策、受動喫煙対策は進んできており、喫煙率も大きく下がっています。
しかし、世界では、よりスピーディに対策が進んでいます。2015年のWHO(世界保健機関)のレポートによれば、
公共の場でのたばこフリー対策で、日本は最低レベルとなっています。


続く

3 :擬古牛φ ★:2017/05/22(月) 16:17:49.62 ID:???
>>2の続き

ベトナム、フィリピン、タイ、シンガポールなど多くのアジア諸国よりも遅れている状況です。

 中国、韓国なども日本と同レベルに入っていますが、韓国も中国も同国でのオリンピック開催に際し、
例外はあるものの、罰則を伴う強い法規制を導入しています(韓国は150m2以上の飲食店に限定、中国は北京での導入)。
世界では49ヵ国が最高レベル(8種類全て)の公共の場所でのたばこフリーを実現しています。
日本では、2003年に法律を作りましたが、努力義務であるため、
飲食店での受動喫煙の遭遇率は非常に高くなっています(過去1ヵ月の遭遇率は41%)。

●遅れを取り戻すチャンス厳しい法律改正を

──今回、法律を見直すことで対策は進みますか。

 日本の厚生労働省が受動喫煙の法律の改正案を出し、飲食店は小規模店の例外を除いて禁煙とするということです。
これに対し、与党の一部の議員が「喫煙可であることを表示すれば、禁煙にしなくてもいい」という
非常に緩い対案を出していると報道されています。

 これは大きな問題であると思います。
禁煙にしても売上は落ちないことはほぼ確実であり、例外を設ける必要性はないのではないでしょうか。
受動喫煙を減らせば、がんや脳卒中などが減ることで国民がより健康になるだけでなく、
医療費抑制効果があることも知られています。日本の医療費は高くなってきていることを危惧している人も多いと思いますが、
受動喫煙を防止することは医療費抑制に効果的な政策だと考えられます。飲食店内を禁煙とすることを法律で義務づけるべきだと思います。

──日本では財務省がJT(日本たばこ産業)の株の3割を保有していますが、
たばこ業界の影響によって積極的に受動喫煙防止の政策はとられにくいということもあると思われますか。

 そうですね。ここ10年で、世界の多くの国において、年金基金などがたばこ会社を投資先から外す動きがあります。
公的な組織が、国民を不健康にして医療費高騰に寄与する業界に投資することには倫理的問題があると判断されたからです。

 日本政府は、受動喫煙防止を強化することで国民の健康を向上させ医療費を抑制するという目的と、
より緩い規制にとどめることでJTが利益を上げやすくしてたばこの税収を確保しようというジレンマに陥っているのだと思います。

 日本の政治家は、国民の方を向いた政策をとるのか、JTの方を向いた政策をとるのか、選択を迫られています。
国際社会も日本の動向に注目しています。
日本が遅れている受動喫煙対策を進め、「たばこ政策先進国」に生まれ変わってくれることを心から願っています。

以上

4 :名無しさん@13周年:2017/05/22(月) 16:52:21.92 ID:HpP2a8t3A
ベトナムやインドを心底バカにした気持ちが無いと言えない事だぞ

5 :名無しさん@13周年:2017/05/22(月) 16:58:01.44 ID:nkz1xoEfz
増えるわけ無いじゃん
「あらここ全面禁煙なの?なら入ります/入りません」
ってなるのは差別営業してるからであって
全面的に完全に禁煙になったら禁煙であることが他店との差別にならない
パイの量が変わるわけじゃないんだからさ

ガキでもわかるよこんな理屈

6 :名無しさん@13周年:2017/05/22(月) 17:02:11.19 ID:comVOfD9n
>>5
今まで「煙いから嫌」と言っていた客が、大挙して店に押しかけてくる。

失う客は判りやすい反面、店主にはこれまでの逸失利益が見えていない。

7 :名無しさん@13周年:2017/05/22(月) 18:06:21.16 ID:nkz1xoEfz
その分いま禁煙やってる店からは減るだろバカ

8 :名無しさん@13周年:2017/05/22(月) 18:30:26.16 ID:m1muuW5Ib
ベトナムやタイはお客が居る店の部分では禁煙で
バックヤードの調理場や作業場は鶴橋の焼き肉の煙並!!
でもタバコでなければどんな煙でも問題なし

あー目がしょぼしょぼする!!煙たい!!

9 :名無しさん@13周年:2017/05/22(月) 19:17:11.31 ID:3ZpOMG1KP
売り上げが落ちたときの補償をしっかりしてくれるなら飲食店も反対しないんじゃないか?

10 :名無しさん@13周年:2017/05/22(月) 19:19:02.34 ID:3ZpOMG1KP
>>6
その保証は誰がするんだ?
客が減った場合の責任は?

北朝鮮は楽園だといってるのとなにも変わらないぞ

11 :名無しさん@13周年:2017/05/22(月) 22:43:15.51 ID:B5BBTLAE/
受動喫煙の害って大げさに考え過ぎだろ。俺の父は1日1箱(20本)くらいの喫煙者で、俺も子供のころはタバコの煙を吸っていたが何の影響もない。就職後も他人のタバコの煙を吸っていたし。誰が何を企んでいるんだよ。

12 :名無しさん@13周年:2017/05/23(火) 09:57:14.30 ID:dqd88CNN8
てす

13 :名無しさん@13周年:2017/05/23(火) 10:07:30.37 ID:mNHJRyzG2
今は禁煙者の方が多い
禁煙にすれば売上はあがる

14 :名無しさん@13周年:2017/05/23(火) 12:27:42.51 ID:lMUGF/la/
>>13
それの責任は誰が持つの?
売り上げが下がった時は店の泣き寝入り?

15 :名無しさん@13周年:2017/05/23(火) 13:18:57.45 ID:49/FB7E4+
「飲食店」として営業しているから問題になるのであって、
最初から「喫煙店(フードもあるよ)」で営業していれば問題ない。

喫煙がそれだけ差別化に有効で売り上げを支えているというのならなw

16 :名無しさん@13周年:2017/05/23(火) 14:15:56.39 ID:EEd+pspbS
飲食店の屋内禁煙だけなら特に反対する気もないけど

たとえば欧州で屋外の歩きタバコを禁じている国は殆どないとか、
できればそこらへんの事実も認めて欲しいな。

17 :名無しさん@13周年:2017/05/23(火) 17:20:46.19 ID:Jsm4yPovs
〜が食べたい!
と思っても、周辺のお店の中から完全禁煙の店を探すのが無理ゲー過ぎて
そもそも外食自体をしなくなった。

何処に行っても基本禁煙なら外食もいいなと思う。

俺みたいな層が多ければパイ自体は増えるだろ。

18 :名無しさん@13周年:2017/05/23(火) 22:55:03.99 ID:gTgZkX1LT
>>17
お酒を呑むのが目的の飲食店はどうだろう?
食事目的の飲食店は禁煙店が多くなってるとは思うし全面禁煙でなにも問題ないとは思うけどね

19 :名無しさん@13周年:2017/05/24(水) 00:06:45.13 ID:4Wx0tI0is
京都は路上喫煙禁止、基本的に路上では副流煙がない。ベトナム以下なのか?

20 :名無しさん@13周年:2017/05/24(水) 00:45:53.10 ID:SsRkLAC9q
自己責任で店内全面禁煙

21 :名無しさん@13周年:2017/05/24(水) 09:03:10.43 ID:syEysRj5z
>>5
頭良いね!

22 :名無しさん@13周年:2017/05/24(水) 09:04:39.06 ID:syEysRj5z
公共機関なら指導しなきゃあかんやろけど
個人の店にいちいち国が指導する必要ないだろ
禁煙の方が儲かるなら勝手にやりよるわ

23 :名無しさん@13周年:2017/05/24(水) 12:45:46.30 ID:B0Bcc2/AB
店に外から喫煙可か禁煙か判るように掲示させればいいんじゃね?
もちろん雇用時にもそれは明記し伝える義務も

そうすれば客も店も従業員も自分で判断し選べるんだしさ

24 :名無しさん@13周年:2017/05/24(水) 12:47:15.49 ID:B0Bcc2/AB
もちろん公共施設や公共の場での喫煙は禁止で
喫煙はプライベート空間か喫煙所ですること

25 :名無しさん@13周年:2017/05/24(水) 13:02:54.93 ID:lFOMnGTvD
土人ではないんだから全面禁煙に!

26 :名無しさん@13周年:2017/05/24(水) 15:00:47.08 ID:ac8EmXVdo
禁煙になってからゲーセン行きやすくなった

総レス数 26
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★