2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】医者は患者にコレを言われると、内心ものすごくムッとする★7

197 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 11:26:41.01 ID:4iRf/dht0.net
病院通いの年寄りはほぼ全員血圧下げるお薬もらってくる
でも血圧下がるとボケるよ

198 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 11:28:32.03 ID:mBiU47200.net
自分が下した診断に不安や迷いがあるから怒るんだろ
こういうの心理学的には何ていうのかな?
まあこの程度で怒る医者はいずれにしても変えたほうがいいな

199 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 11:30:40.79 ID:NWdrD8ey0.net
そいつに当たっちまったらそいつが患者の運命を握ってるわけだからな
ちょっとでもムッとされたら終わり
どうにでもされちまう
それが現実なんだわ

200 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 11:33:57.00 ID:iDFmiiXV0.net
>>199
これな
そういう医者にあたるとマジで怖い
精神的に追い詰められる
離れられるなら早いとこ離れた方がいい

201 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 11:43:44.13 ID:UPAkZ9TQ0.net
ていうか、医者が薬を製造したわけじゃないから、
効くか効かないか知りたければ、メーカーに問い合わせろよ。

202 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 12:19:30.91 ID:plKdFTyC0.net
>>198
そういうこともあるけど、雑誌やテレビがロクな根拠もないのに不安を煽ってさらに患者が勘違いしてトンチンカンなこと言ってることが多いからね。
まぁ、それだって怒るまで行くのは疲れてるとか余裕が無いのは事実だけど、診断が不安とは限らない。

203 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 13:50:47.52 ID:Oq9ziWtL0.net
3年ほどある精神科病院で看護師してました

一番ひどいなぁ…と思った体験のひとつは
20代で発病して40近くなった男性の統合失調症の患者さんが

「最近やっと良くなってきたように思うので、退院もしたいしできたら結婚したいです」 ←●
と言ったことが主治医の逆鱗に触れ                              ←●

「あんなこと言ってやがる。病識も無ければ現実検討も悪い。結婚だと…新しい妄想かよ(笑)」
と判断されて大幅に薬が増やされたことがありました

受け持ち看護師も私たちも可能な限り反対したのですが…
「医者の治療方針に楯突くとはどういう看護師だ!」と怒鳴られ

患者さんは過鎮静になり副作用で会話も満足にできなくなり

しかも後日知ったのですが、この30代の主治医
数か月前に離婚してたそうで…

それが切っ掛けとは思いたくないですが、とにかく感情的にキレやすい先生でした

今は訪問看護の現場に居ますが、周囲が安易に精神科受診を勧めるのには絶対に反対です!

204 :名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 14:06:18.92 ID:plKdFTyC0.net
でも勧めないと、行かずに悪化させて最悪自殺の可能性もあるよね。
評判とか聞きながら疑問に感じたらセカンドオピニオンというかクリニック変えてみるのが一番いいんじゃない。
短期間に変えすぎるのもドクターショッピングになって悪化要因だけど。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 01:04:42.71 ID:dFvVgG/h0.net
>>182
その程度でキレるヤツはいかん
他に医者がいるなら違うところに行った方がいいと思うわ

206 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 01:07:26.81 ID:dFvVgG/h0.net
>>201
効くか効かないかわからないけど薬出してますー
説明は薬の会社へー

こんな医者は完全に避けた方がいいヤブ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 10:44:39.84 ID:GXiM7DJr0.net
いや、薬・医学って一定の母集団で何もしないのと比べて、一定以上の割合で効きますっていうものだから、個体に置いて効くかは使ってみないとわからない。

>>206は馬鹿な文系。

総レス数 207
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200