2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】インテル、ついに不揮発性のメインメモリを発表 データの保持に電力を必要とせず二次記憶装置としてのストレージが不要に★3

1 :ばーど ★:2017/05/22(月) 09:05:42.01 ID:CAP_USER9.net
現代のコンピュータは基本的にメインメモリとしてDRAMを利用しています。
DRAMはアクセスが高速な一方、容量あたりの単価は高く、それゆえ大量にコンピュータに搭載することが難しく、またデータを保持し続けるのに電力を必要とします。

このDRAMの能力と性質を補完するため、一般に現代のコンピュータには二次記憶装置として大容量で安価かつ電力がなくてもデータを保持し続けられるハードディスクドライブなどのストレージを備えています。

こうした現代のコンピュータの構造を一変させようとインテルが5月16日に発表したのが、大容量かつ低価格、しかもデータの保持に電力を必要としない、
同社とマイクロンが共同開発した3D XPointの技術を用いた新しいメインメモリ、「Intel persistent memory」です。

Intel persistent memoryはデータの保持に電力を必要としない、いわゆる不揮発性メモリの一種です。
電源を切ってもメインメモリからデータが失われないので、いちいちデータをメインメモリからストレージに保存する必要がなくなります。

また3D XPointのメモリは容量あたりの単価がDRAMよりも安いため、大容量の搭載が可能です。
つまり、いままでストレージに保存していたようなあらゆる大容量データをメインメモリに保持し、しかも電力を必要とせずにデータを保持できるため二次記憶装置としてのストレージが不要になる、
新しい形のコンピュータが実現可能になります。

そしてこの新しい形のコンピュータは、これまで多くのソフトウェアにおいて処理速度のボトルネックとなっていた、データをストレージに保存する処理が不要になるため高速な処理が可能になります。

しかも電源を切ってもデータを失わず、電源が入ればすぐに処理の続きを走らせることができるため、処理が必要なときだけ電源をオンにすればよい「ノーマリーオフ」と呼ばれる方式も可能になるなど、
従来のコンピュータとは大きく異なる特長を備えられるようになるのです。

このIntel persistent memoryの実稼働デモを、インテルは5月15日から18日のあいだフロリダ州オーランドで開催されたSAP主催のイベント「Sapphire Now 2017」で初めて披露しました。


ハードウェアとしてプレリリース版のXeonプロセッサを搭載したサーバに、192GBのDRAMと1.5TBのIntel persistent memoryのどちらもメインメモリとして装着。
そのうえで、SAPのインメモリデータベースであるHANAの開発版を実行しています。

SAP HANAはインメモリデータベースなので、すべてのデータをメインメモリに展開し処理します。
今回のデモでは、SAP HANAはメインメモリとして搭載している2種類のメモリ、つまりDRAMとIntel persistent memoryを処理によって使い分けていると説明されています。
使い分けとは、データベースのリード/ライトのような、できるだけ小さなレイテンシが要求される処理はDRAMを用いて処理し、(詳細な説明はなかったものの、
おそらくログのような)ある程度の大きさのデータの読み書きに最適化された処理にはIntel persistent memoryを用いているとのことです。

http://www.publickey1.jp/2017/ipm01.gif
続きはソース先で
Publickey 2017年5月19日
http://www.publickey1.jp/blog/17/intel_persistent_memory2018xeoncascade_lake.html

※前スレ ★1=2017/05/21(日) 16:09:05.87
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495357112/

951 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:10:48.52 ID:WVUre+Wx0.net
>>948
ストレージとして確保した領域以外はDRAMと同じ扱い
データは残ってても初期化して使う

952 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:14:04.64 ID:YQHs7LfD0.net
クラウドサービスの基盤に使えるかどうかだな。

今時、SAPを実体サーバに入れて喜ぶ客なんて数える程だろ

953 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:17:15.83 ID:0m1k6ZuW0.net
>>952
超使える
SSDをこいつに換装するだけでスループットが5〜10倍改善される
そんなに早くしてどうすんだって言われそうだが
例えば今はDBサーバ4並列で動かしていたところが1台でも賄えるようになると思えば
滅茶苦茶費用対効果が高い

954 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:17:24.19 ID:kLxPqDbX0.net
SSDキャッシュに使っても
2倍性能あがるんだよな

http://ascii.jp/elem/000/001/476/1476224/index-2.html

955 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:19:27.91 ID:3m1yAkhE0.net
■メモリーの速度 まとめ

SRAM         数ナノ秒(2*10^-9)
DRAM         数十ナノ秒 (2*10^-8)
Intel PM(PCM)    200-300ナノ秒(2*10^-7)、書き込み2-4マイクロ秒(2*10^-6)
SSD(NAND)     数百マイクロ秒(2*10^-4)、書き込み数ミリ秒(2*10-3)
HDD          数十ミリ秒(2*10^-2)

■メモリーの書き換え可能回数上限 まとめ

SRAM         10^+16(1秒間に100回書き込んでも300年掛かる)
DRAM         10^+16
Intel PM(PCM)    10^+6~10^+12
SSD(NAND)      10^+5~10^+6
HDD           無制限(ただし熱や衝撃、埃に弱い)

■揮発性と不揮発性(電源を落とすとデータが消えるかどうか)

SRAM         揮発性
DRAM         揮発性
Intel PM(PCM)     不揮発性
SSD(NAND)      不揮発性
HDD           不揮発性

956 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:21:00.89 ID:gRtWFI5K0.net
>>950
ペリフェラルのメモリの退避復帰がいるんだよ

957 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:23:46.70 ID:A2bFB8XA0.net
>>1
すごいな! これで来年はスクデット獲得できそうだな!

958 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:24:27.61 ID:ou8jxTst0.net
>>956
ペリフェラル程度ならたいした容量不用だから、EEPROM使っとけ。

959 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:28:22.37 ID:yDSrhxK00.net
紙と鉛筆じゃダメですか?

960 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:29:48.13 ID:WVUre+Wx0.net
>>956
そりゃCPUのコンテクスト含めて非通電になるデバイスの主記憶への退避は必要だよ
主記憶から補助記憶への退避が不要になる

961 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:32:04.43 ID:BzV0933K0.net
インテルの株 買ったほうがいいぞ

これは絶対、すごい技術だ

962 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:35:19.10 ID:sGG4Fyrk0.net
RAMディスク復活か?

963 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 00:50:38.19 ID:moZx0R+h0.net
SSDの代わりにならないのか
メインメモリーに使えるなら超高速だろ。

964 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 01:10:29.63 ID:zSE8DYoM0.net
ASCII.jp:世界最大160TBの単一メモリ空間「The Machine」が実証に成功 -
http://ascii.jp/elem/000/001/485/1485717/

965 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 01:18:15.10 ID:zSE8DYoM0.net
ASCII.jp:HP Labsフェローに聞く“メモリ主導型アーキテクチャ”はなぜ必要? (1/3) -
http://ascii.jp/elem/000/001/410/1410022/

966 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 01:39:16.71 ID:Yr/cGRjo0.net
>>646
> >>639
> ソフトウェアの不具合やバグは減らない
> 何故ならヒューマンエラーが主だから
> ソフトウェアの容量も別に減らない
> 数10MB/s程度のストレージしかない環境ならIntel Optaneのキャッシュ効果は絶大だろうけど
> STT-MRAMが実用化してからだよ、究極のPCは。

容量も少なく 頻繁に書き換えたり セーブ処理しないので非常に楽になるから

アルゴリズムが簡素な物になるって事でバグも少なくなると思うぞ

当然ゼロにはならんけどね

967 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 01:49:01.29 ID:LqB7zZyM0.net
実用的にはWindows updateを何とかしてもらった方が、メリット多いな。

968 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 02:20:47.57 ID:p2XnMAyc0.net
日本の技術みたいにアメリカに持ってかれる心配なくていいよね
日本の企業の技術だったらどうせアメリカに奪われる

969 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 03:33:05.03 ID:SHUaqJ2Y0.net
また進化してしまったか
SSDですら陳腐化する未来がすごそこにあるとはな

970 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 04:13:32.89 ID:V2M6FTbB0.net
何その夢の技術

971 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 04:19:29.41 ID:ne5Yfp0a0.net
HDD リストラ

972 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 04:58:10.56 ID:OuF0yFNb0.net
 極めて危険。暗号化したデーターを復号化したままでいられるので、スパイソフトがい
とも簡単にデーターを覗き見できる。最悪の機会を作成した。
Virtual Memory の危険性が指摘されて二十年以上になるけど、もはや、最悪の事態の発生
である。

973 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 05:49:53.58 ID:/oU57/nL0.net
>>939
大量のHDD持ってると
ははあスケベな動画をたくさん保存してるな
と見える

974 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 06:01:08.93 ID:xJXRPSnr0.net
んじゃTDKの株買うか

975 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 07:40:38.21 ID:7aFqa7z40.net
東芝メモリ売れなくなる?

976 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 07:51:56.13 ID:Wbx3g6mL0.net
HDD・SSD・メモリ全部死んじゃうの

977 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 07:57:37.85 ID:Pym447aw0.net
>>966
メモリトランザクションの処理がいくらか簡単になることには同意するが
メリットで言えばThe Machine Architectureのほうが利点が多い

978 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:05:35.22 ID:HAF7B0pJ0.net
長友最悪やな

979 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:12:36.87 ID:g6vzn/FA0.net
>>955
値段は?

980 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:14:54.79 ID:Wbx3g6mL0.net
>>955
耐久性がSSDの10倍は低いな
DRAMは当分無くならないだろう

981 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:15:02.94 ID:Pym447aw0.net
>>979
>>1

982 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:19:45.24 ID:Pv0gdiAF0.net
北斗の拳で例えてくれ

983 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:27:55.87 ID:vry1srJa0.net
>>954
PCIE接続のSSDだとこんなもんなんで性能下がるw
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/buy/1015023.html

984 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:29:36.87 ID:gRtWFI5K0.net
>>975
建物の価値は残ると思う
クリーンルームはフラッシュメモリ以外にも使えるから

985 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:30:42.57 ID:QDfSh1e90.net
>>176
AMDもAMDでAthlon64で殿様商売してたけどな
だがIntelがCore2で成功したので慌てて殿様商売を撤回した

986 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:30:51.66 ID:KEfdM9SP0.net
>>1
イヤになる程同じことを繰り返し書くな

987 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:34:05.81 ID:gRtWFI5K0.net
>>985
互換性のある製品だと安くして敷き詰めるメリットが小さいから

988 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:39:17.54 ID:vgt+VQUc0.net
>>446
まさにこれ

989 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:46:37.17 ID:caVBrxmP0.net
リアルタイム翻訳やリアルタイムの音声認識などに有望だろうな。

990 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:47:15.73 ID:cQc20AKk0.net
こういうアホ記事って文系が書いてるの?

991 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:48:38.25 ID:OjYgMlIR0.net
当分HDDって事か

992 :アへちょんハンターさん:2017/05/23(火) 08:55:13.65 ID:KOLkBkCf0.net
SSDの速度が数百倍になると

考えればいいだろ

組み込みなんてこれでメインメモリ兼用でも困らんちゃう

993 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:46:38.79 ID:gcfW9nFh0.net
このメモリ、もしエラったら電源切ってもダメ、物理的に取り外しも出来ないとかならない?

994 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:54:52.23 ID:JprvUt6f0.net
市場に出回るまでは眉唾だが
実際出回る頃には手遅れ

995 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:56:42.13 ID:xl631vWh0.net
一瞬で立ち上がるようなPCになるかもしれないな

996 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:00:55.08 ID:RNRkUdAu0.net
消えない豊丸画像

997 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:01:50.40 ID:BF7BJiKp0.net
めちゃめちゃ処理が早くなるじゃん
早く実装してほしいな。

998 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:02:05.63 ID:pSRP1Ihb0.net
>>992
せいぜい数倍程度だよw

999 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:05:57.86 ID:WmCobCfT0.net
ハッカー的にどうなの?

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:08:33.02 ID:lGq0zAnQ0.net
DDR4並の速度でhdd並の容量頼んだ

総レス数 1000
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★