2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ】初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられない!

1 :紅あずま ★:2017/05/21(日) 15:05:24.87 ID:CAP_USER9.net
初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられない!
Newsweek:2017年5月19日(金)18時09分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7637.php

<コカコーラとファストフードをこよなく愛する大食漢のトランプは、訪問先の中東やヨーロッパで食べ物に困るだろう>

ドナルド・トランプ米大統領の食べっぷりは、100キロを超える若者のようだ。しかもホワイトハウスでは、注文ボタンさえ押せばよく冷えたコカ・コーラが運ばれてくる。

トランプは金曜から9日間の日程で、初の外遊に出発する。訪問先はサウジアラビア、イスラエル、ベルギー、イタリア、バチカンなど。
当初トランプは日程を半分にしろと側近を怒鳴りつけるなど、あまり乗り気ではなかったようだ。トランプにとって更に悪いことに、どの訪問先にも、自分の好みを知り尽くしたトランプ・ホテルがないことだ。

トランプの食習慣についてざっとまとめてみよう。

■トランプの好物は1人前54ドルの乾燥熟成肉のステーキ。硬い肉が皿の上でカチコチ音を立てるほど、焦げるまでよく焼いたのが好きだ。豪快にケチャップをかけるのがトランプ流。

ハンバーガー好きは潔癖症だから?

■トランプは極度の潔癖症で有名だ。それは自分でも認めていて、彼が2013年にロシアのモスクワで宿泊したホテルに複数の売春婦を呼び、ベッドに放尿させて眺めたという噂が流れたときも、「私は潔癖症だ」と言って否定した。

潔癖症はトランプの食事にも表れている。彼のファストフード好きは有名で、定番はマクドナルドのハンバーガーとケンタッキーフライドチキン。
昨年の大統領選中の対話集会で、好きなマクドナルドのメニューを問われたトランプは「ビッグマックは素晴らしい。クォーターパウンダーもね。あれはうまいぞ」と熱弁をふるった。

トランプは塩辛く、脂っこく、見た目にもシンプルな食べ物を好むほか、調理法や衛生管理にもうるさい。
トランプは前述の対話集会で「客に1個でも腐ったハンバーガーを出せば、店が潰れてしまう(から出さない)」と言った。「食材の出所もわからないような店で食べるより、ハンバーガーを食べるのが身のためだ」

■トランプは焦げたステーキに飽きると、たまに魚やエビを注文する

■トランプは、2015年のアイオワ州特産品展でポークチョップの巨大な串刺しを食べた。とても上品な食べ物とは言えないが、あの豪快なかぶりつき方から想像すると彼の好みにピッタリはまったようだ。

preview of my next story: pic.twitter.com/8flDkK11NM

− Tim Marcin (@TimMarcin) 2017年5月18日
ポークチョップにかぶりつくトランプ

そう考えると、今回の外遊はトランプにとってまさに悪夢だ。
外国や異文化の料理を食べられるなんてうらやましいと思う人も中にはいるだろうが、トランプはいつもの食事にありつけないと癇癪を起こすほどこだわる男。外遊先の食事はさぞかし憂鬱だろう。

それでも、サウジアラビアでは晩餐会、イスラエルではベンヤミン・ネタニヤフ首相と私的な夕食会、
フランスのエマニュエル・マクロン新大統領とはワーキングランチ、NATO(北大西洋条約機構)首脳らとは夕食会、
そして最後にイタリアのセルジョ・マッタレッラ大統領との会食をこなさなければならない。

どの会食でもマクドナルドのハンバーガーは出そうにない。
例えばネタニヤフはファラフェル(ひよこ豆で作ったコロッケのような中東の食べ物)専門店の常連で、たっぷりのフムス(ひよこ豆ペースト)と激辛ソースを挟んだサンドイッチを好んで注文する。
イスラエルの日刊紙エルサレム・ポストがランク付けした本場イスラエル料理トップ5のうち、トランプが普段食べているものに近いのは、パンなどに挟んで食べる肉料理で中東のハンバーガーとも呼ばれる「ケバブ」のみだ。


※以下省略、続きは掲載元でどうぞ



▼関連スレ
【トランプ】初外遊のトランプ米大統領、サウジアラビアに到着
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495281682/

81 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:24:26.45 ID:EIAOMVbw0.net
>>61
自分は日本人だけど、イタリアやスペインやフランスの料理は食べてみたいけど
タイとかだと食べたくないな
辛いもの食べられないし東南アジアの食べ物怖いから

82 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:24:34.60 ID:Tv3XRmlC0.net
アメリカには先住民の伝統料理の文化とかはなぜ残ってないのかね

83 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:24:43.92 ID:0mPXpxKd0.net
>>61
旅行ならともかく仕事だからな。
食い物でストレス溜めたくない。

84 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:24:45.18 ID:GTzzpw510.net
エアフォースワンに丸ごとマクドナルドをもって来ればいいじゃん

85 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:24:54.32 ID:OCAQGdQT0.net
NWの左翼記者が、トランプが憎くてたまらないというのがよく分かる記事。
ファーストフードは世界中どこでも手に入るだろ。
アメリカ大統領が求めれば相手はなんでも出してくるだろうし。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:06.08 ID:xs1b5Ikd0.net
日本に来たら、断食ですかね

87 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:06.37 ID:cxORE3C40.net
安く済みそうだな

88 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:09.39 ID:EIAOMVbw0.net
>>43
モスは昔は美味しかったけど今のはクソだよ
ハンバーグの肉が劣化した

89 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:12.62 ID:4mi8yqfP0.net
いるねこういうアメリカ人
でも旅先で現地の食事に飽きた時マックは重宝する

90 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:32.69 ID:CixEG+q40.net
アメリカ人に最高級霜降りステーキとか食わせても赤身のほうがいいと言うからな
アメリカ人メシに連れてくならちょっとだけサシが入った程度の安いのにA1かけて食わせとけば満足するよ
味覚が幼稚で味音痴だから

91 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:36.86 ID:vpnkR8CZ0.net
チキンウィングレッグロックとか?

92 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:38.37 ID:mZwbqLBi0.net
>>61
観光旅行でも本気でそれやると大変なことになるぞ

93 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:47.05 ID:SAurESUF0.net
>>72
アメリカは国産じゃねーの?
酪農大国じゃなかった?

94 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:53.28 ID:dL05YZul0.net
>>67
ビーフジャーキー・・・

まあドライエイジングってことなんだろうけどw

95 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:26:25.24 ID:EIAOMVbw0.net
>>93
狂牛病どうなってんだろうな

96 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:26:29.18 ID:XT8DHGGi0.net
たしか、ポテチも大好きだよなw

97 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:26:50.47 ID:L59nSv1I0.net
>>84
マクドは無いけどハンバーガーは食えるな、オバマが初めて乗った時にも注文してたし

98 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:27:00.36 ID:IRjcerlv0.net
シューキンペーと食事した時はデザートにチョコレートケーキまでしか知らないけど
メインディッシュはなんだったんだろ?やっぱりステーキ?

99 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:27:07.71 ID:r+IsT+BG0.net
毎日新聞の変態記事レベルだな

100 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:27:08.49 ID:2Ez4QO3m0.net
トランプに食わせてアメリカ製の肉使ってますってアピールすりゃマクドも宣伝になるぞw

101 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:27:36.66 ID:C2CdruwM0.net
>>2
ハンバーガー
民族衣装の正装はTシャツにジーンズ

102 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:27:47.90 ID:Nu26Wqh00.net
コテコテのヤンキー像
正直作りすぎやろ

103 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:27:56.83 ID:9x/4SK++0.net
マックのセットメニューで済むなら安上がりの
晩餐会でいいじゃないか
おもてなしでドリンクバーはオプションで用意しとくよ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:28:17.73 ID:IRjcerlv0.net
>>86
マックやケンタその他から出前でいいんじゃね?

105 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:28:22.39 ID:yeRwhN0z0.net
かわいいじじいだなw

106 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:28:27.34 ID:OnkT8leN0.net
コストコとかに売ってる毒々しい色のケーキとか好きそう
あれ見た時きつかったわ

米国料理はポテトやハンバーガー、フライドチキンとかは食えるけど
甘味系は食えたもんじゃない

107 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:28:29.62 ID:c9KGlizo0.net
日本にきたら鯨食わせてやればいい

108 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:28:42.75 ID:RunEjitV0.net
マクドナルドってだいたい世界中にあるだろ?

109 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:28:51.33 ID:8lYAXb480.net
でもこの人は酒もタバコもやらないからな
偏食でも健康なんだろ

110 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:29:02.12 ID:SOzdfwrI0.net
サウジにマクドナルドあるじゃん
NWの記者は頭おかしいね
http://arabiangazette.com/wp-content/uploads/2012/07/saudi-mcdonalds.jpg
故アブドラ国王も
http://arabiangazette.com/wp-content/uploads/2012/07/saudi-king-mcdonalds.jpg


コカコーラも売ってるし
https://www.olayan.com/sites/default/files/styles/news_detail/public/8V91aG166v2o5IY2IMG_coke02.jpg?itok=VLK24UHG
https://image.slidesharecdn.com/coca-cola-100618130028-phpapp02/95/coca-cola-9-728.jpg?cb=1276866155

111 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:29:15.35 ID:SAurESUF0.net
>>95
まあ日本人みたいには気にしないんじゃ無いかな。
向こうからしたら「そんな神経質なことしてるからコスト嵩むんだろうハハハ」って感じかもな。

112 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:29:18.63 ID:EIAOMVbw0.net
>>102
白人の底辺層に気に入られるための演出臭いよねー

113 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:29:44.97 ID:dL05YZul0.net
お茶請けにビーンブーズル出してやれよw

知らない人はぜひ検索ww

114 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:29:55.87 ID:6lbbBWaB0.net
そのうちに日本に来るだろうからその時は吉野家だな

115 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:30:12.61 ID:L9aDaalo0.net
日本がもてなす時は唐揚げとんかつうな重あたりが良さそうだな

116 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:30:16.57 ID:12iEyknJ0.net
イタリアのTVでマクドナルドのCM頻繁に流れていた

117 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:30:26.73 ID:bmvCMQHe0.net
>>8
小学校の時それを耳にして本気でアメリカへの移住を考えた

大人になった今は昼近くになると会社近くの小料理屋の旨いサンマ焼き定食が楽しみで仕方が無い
(はっきり言うが本当に旨い)

食の好みの変化って不思議なものだな(´ω`)

118 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:30:35.93 ID:nxE7ZRCH0.net
中東限定メニューのマック・アラビアは好きだけどな。
ただインドのコロッケバーガー、あれはダメだな

119 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:30:36.81 ID:dUSQjGcx0.net
>>1
本人がそう言ってるわけじゃないのか
こんなの実際に問題が起きてから記事にしろよ

120 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:30:41.86 ID:uH9a+Zn40.net
俺も神奈川に住んでだいぶ経つけどたまに餃子の満州で餃子食いたくなるな

121 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:30:53.05 ID:RAD3pczQ0.net
どうせエアフォースワンに冷凍のビッグマックをしこたま積み込んでくんだろ

122 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:31:08.49 ID:Uf7FFxw50.net
>>1
専用機の中にマクドナルド作れよ!

123 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:31:18.33 ID:cxORE3C40.net
>>95
銃で死ぬ確率の方が遙かに高いから問題にならないんじゃね

124 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:31:23.76 ID:CixEG+q40.net
ろくに旨味もないような野菜と豆ごった煮にしたやつとかマカロニとか
犬でも嫌がりそうなクソまずいもんをアメリカの庶民は平気で飽きもせず食ってるからな
調理法も雑に切って鍋で煮たりオーブン入れたりまるで子供みたいにお粗末だからな

125 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:31:32.96 ID:12iEyknJ0.net
フランスにもマクドナルドあったよ

126 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:31:45.55 ID:Rfvw9h+/0.net
>>68
チルドで良ければ送ってあげようか?と言いたくなるものが多いなw

127 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:31:56.25 ID:EIKQuj/c0.net
日本は無駄に高級なハンバーガーだして、なんだこれと思われそうw

128 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:32:18.43 ID:EIAOMVbw0.net
>>110
どうでもいいけどあっちの人って外でかけるときの服装迷わなくて羨ましい
いつも同じ服装でいいからいいよね
節約できるし
化粧あんましなくてよさそうだし
日除けになるし

日本だと女がいつも同じ服装だと文句言われそうだし疲れる
あと肌出して全身に日焼け止め塗るとかやってられない

129 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:32:28.66 ID:VvCqZE5w0.net
嘘くさい。
庶民派アピールでこういう情報流してるんだと思うよ。

トランプは途中でスタイル変えてるからな。
青年実業家の初期は、バリバリなハイソ系気取ってたんだよ。
しかし途中でイメージ操作として庶民派に見せるようにした。

それからもしも本当であったとしても、
世界中にマクドナルドあるのだから、困るはずない。

130 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:32:43.60 ID:5z5aBcZr0.net
漫画みたいな人だな

131 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:32:45.03 ID:OuUE1ogK0.net
よかったなドムドム

132 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:32:52.81 ID:jbtnciub0.net
>>115
イタリアはマクドナルド禁止だったはず

133 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:33:07.16 ID:doTDN+F80.net
>>101で終了、解散!

134 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:33:20.22 ID:bi2v8Ww+0.net
>>110
晩餐会でマック出す国がどこにあんだよ

135 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:33:23.21 ID:EIAOMVbw0.net
>>117
まあ子供のときはマックみたいなジャンクフードほんとおいしいよね
おやつみたいなんだよね味が
大人になったらマックとか飽きるけどね

136 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:33:42.79 ID:MLzYS6M70.net
>>115
うな重は外人は嫌がる人多いよ。
鰻の裏側が気持ち悪いとか言う。

137 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:33:46.62 ID:dUSQjGcx0.net
>>121,122
そこまでするほど入手困難じゃないだろw

138 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:33:47.07 ID:2Ez4QO3m0.net
正式にはチーズバーガーだ>アメリカ人のソウルフード

139 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:33:56.57 ID:HyXd6Miv0.net
>>90
そういう決め付けは早計だと思うけどね。

アメリカ人は肉を日本人と比較にならないくらいたくさん食うからね。

そう考えると脂肪が多い箇所を避けるのも頷けるんだよね。

アメリカ人の基準で霜降り肉を食い続けたらあっという間に肥満だからね。

オーストラリアやヨーロッパでも赤みの肉が好まれる傾向があるからね。

アメリカ人の味覚は”肉食主流の文化”の味覚なんですよ。赤肉のほうが必須栄養素も豊富だしね。

140 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:33:58.27 ID:dc7VTDiX0.net
>>99
朝日新聞レベルじゃない?

>>106
基本的に全ての味が怠けているのに甘味だけ突き抜けているのだよな。

141 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:33:58.98 ID:cxORE3C40.net
色んなレシピでマカロニ&チーズ作ってみるんだけど美味しくないんだよな

142 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:34:04.59 ID:Z3bNQ9Ma0.net
>>1
バフェットと同じか
何かの暗号なのかね?

143 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:34:07.18 ID:VIzZMbwr0.net
中東はともかくヨーロッパはいけるだろ

144 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:34:31.40 ID:iB7GV+7W0.net
普通に牛や鳥をよく焼いてケチャップつけりゃいいだろ

145 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:34:37.46 ID:BLFiLnds0.net
なんかフェイクニュースくさい。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:34:50.38 ID:rnDdy7Nj0.net
さすがに5Aランクオーバーの神戸ビーフのすき焼きや、
しゃぶしゃぶだったら大丈夫だろ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:34:58.37 ID:SAurESUF0.net
あれ?スフィンクスの視線の先にマックがあるってテレビでやってなかった?

148 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:35:23.66 ID:jGXOFrPm0.net
>>1
マクド食わいとけ!

149 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:36:19.55 ID:ZK/00Qj00.net
マックが安心の潔癖症、謎すぎる

150 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:36:21.67 ID:iB7GV+7W0.net
>>124
イギリスなんか冷凍野菜解凍するだけだぞw

151 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:37:01.00 ID:NSz3rJIW0.net
>>88
おぢいちゃん年とったね。

152 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:37:05.33 ID:NoUKF1Ty0.net
日本に来たら、牛丼とラーメン食べそう。

153 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:37:30.43 ID:2Ez4QO3m0.net
>>146
日本食って大体、コメと一緒に食わないと美味くないのよね
で、コメ食う習慣がアメリカ人ないからあんまりピンと来ないのよ

154 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:37:38.61 ID:dUSQjGcx0.net
>>90,139
今は霜降りのコーベビーフが流行ってるじゃん
偽物だけど

155 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:37:41.92 ID:jBuvYi6C0.net
味蕾が幼いままなんだろうか

156 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:38:06.51 ID:ChEfbtS40.net
別にいいね
故郷の食べ物しか食えない人、枕が変わると寝られない人
山ほどいる

157 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:38:19.54 ID:dc7VTDiX0.net
>>150
イギリスは価格に見合った食い物は何一つ無いな。
アメリカ以上に不味い物しか無い。

158 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:38:30.18 ID:Z3bNQ9Ma0.net
>>88
カツオバーガーがうまかった
もう一度あれを食べたいが、食中毒事件に懲りてもう出さないんだろうな
食中毒があったのはたしか別メニューだったはずだが

159 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:38:41.56 ID:CixEG+q40.net
まあアメリカからお客さん来たらとんかつ屋、カレー屋、てんやに連れてっときゃ感謝されるよ

160 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:38:42.94 ID:iB7GV+7W0.net
>>152
なんでアメリカで牛丼流行らないんだ
米は野菜なんだろ?
謎寿司は流行るのに

161 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:38:57.84 ID:H9jo+B780.net
マクドナルドさえありゃOKなんだろ?ええ?

162 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:39:15.16 ID:ko8YO6Rq0.net
>>4
ら〜めんが大人気らしいけど
すしなんかも

163 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:39:27.67 ID:e4fyX98i0.net
自国文化マクドナルドの宣伝により雇用創出アンドGDP押し上げだろ
マクドナルドだけで長生き出来る訳がない
日本もこれくらいラーメンでやらないと海外じゃ売れないぞ

164 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:39:31.68 ID:EIAOMVbw0.net
>>151
は?私20代女だよ
肉が変わったのは確か2010年ぐらいだったかな?
それぐらいのときにリニューアルしたでしょ?
それからダメになった
それまでは美味しかったのに

165 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:39:35.28 ID:vHMGos3N0.net
次郎呼べないね

166 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:39:37.23 ID:oiAc4HD90.net
いくら高級料理でも飽きるんだよね
人間にとって必要以上の富は非効率、非合理的でしかない。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:39:44.55 ID:8PqAuajw0.net
そんなモノばかりたべて生活習慣病は大丈夫?

168 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:40:02.85 ID:kp/2S6PG0.net
日本政府は官邸にマックの店舗作って何時でも食えるようにしとけ

169 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:40:27.15 ID:bi2v8Ww+0.net
>>160
血のしたたる肉って比喩じゃ無い生肉好きが煮すぎた牛丼なんて好まない

170 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:40:28.58 ID:I0KUCXQw0.net
くそ トランプの野郎贅沢しやがって
おれもトランプ見たいになりてぇ〜



と思ったけど遠慮しとくは なんか体に悪そうだし
俺は麦飯に豆腐を掛けて醤油で食うのが好きだからな

171 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:40:46.43 ID:dL05YZul0.net
>>157
インド料理と中華料理は、美味い店あったよw

172 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:41:05.18 ID:ko8YO6Rq0.net
>>68
アジアなら吉野家とから〜めん屋たくさんあるのに
違うエリアですか

173 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:41:25.42 ID:OWtG32Cq0.net
>>146
たぶん吐くと思う
彼にとっては未知の食材なので身体が受け付けないはず

174 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:41:40.51 ID:SAurESUF0.net
>>160
甘い牛肉ってのがダメなんじゃない?
日本茶に砂糖入れるみたいな感覚なのかも。

>>167
厚労省のメタボ健診はアメリカに輸出するべきだよな。
日本ではやらなくていいとは言わないが、ちょっと行きすぎ。

175 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:41:44.88 ID:qi6hD/zB0.net
見た目どおりじゃねえかw

これだからデブは。

176 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:41:46.83 ID:12iEyknJ0.net
大金持ちのトランプさんだけど贅沢三昧酒池肉林ではないということをアピール
中金持ちのオバマさんだけど庶民のふりして労働者と一緒にバーガーを食べた

177 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:42:24.97 ID:FXOJb4I80.net
>>4
キムチ出したら「生ゴミか?」とか言ってたな

178 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:42:39.62 ID:GqFXG+Uf0.net
チョップ、チョップ、メリケンチョップ!

179 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:43:01.53 ID:iO6sssoR0.net
>>80
うまそう!

180 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:43:24.22 ID:dana5e1Q0.net
発達障害、だろ
娘の線の細さ見るとなんとなく

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200