2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ】初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられない!

717 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:31:17.93 ID:WkY6dSGn0.net
日本に来たら佐世保バーガーでも出せばいいのかな

718 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:31:45.12 ID:tcV3Y10F0.net
マヨネーズの発祥はイタリア南部

719 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:31:45.78 ID:OWtG32Cq0.net
>>701
ドイツは食材が残念なんだよな
馬鈴薯と豚肉とキャベツの酢漬け、あとはパンとビールとワインくらいしか浮かばない

720 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:32:24.63 ID:BZrTFle20.net
>>717
横須賀バーガーとの違いはなんだろう

721 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:32:28.35 ID:HsYLb1XMO.net
>>705
私が幼稚園生の頃までは、日本の白菜漬けもあのくらいシッカリ漬け込んでたんだよ。
だから意外にも、日本のジジババにはザウアークラウトを喜んで食べる人が多い。

722 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:32:36.01 ID:yHoi7P9O0.net
>>701
イギリス、アイリッシュ系なんじゃないかね?
食に無頓着なのは

723 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:32:50.90 ID:ks3XA+k50.net
ピザとかパスタもアメリカのは不味い
変なアレンジしてあってカロリー高そうだから見るだけで気持ち悪くなる

724 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:32:55.59 ID:z+agVgx+0.net
>>1
ミートローフはどうなんだろうね、アメリカの伝統料理としてるが、、、

725 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:33:05.57 ID:02Of1d9X0.net
>>719
あと茶色い固いパン。

726 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:33:16.05 ID:yUCSOJab0.net
アメリカ人が食べ歩いて見つけた偉大な和食文化と職人たち
https://www.amazon.co.jp/dp/4594076130/

「食事をする場所を世界でひとつだけ選べと言われたら日本」
「世界中を旅してきましたが、日本では職人の文化が今もきちんと守られ、継承されています。」
「ニューヨークでは3万円ほど出せば美味しいものを食べられるけど、日本では千円程度で食べられる。」
 
           マット・グールディング

727 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:33:54.45 ID:1WKdp9S+0.net
>>701
あいつらめんどくさがりだから

728 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:33:57.41 ID:+XBowy6H0.net
>>725
なんだっけあれwww
これならイギリスのがはるかにマシだっておもったわwwww

729 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:34:14.25 ID:BDwT0XZi0.net
ようするにただのジャンクフード

730 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:34:21.22 ID:xBe4Tdwe0.net
アメリカではピザは野菜だしな

731 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:34:44.34 ID:1WKdp9S+0.net
>>722
ハギスくいてえ

732 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:34:46.35 ID:02Of1d9X0.net
>>728
ライ麦パンかな。
ドイツ映画に一時期ハマってよく見ていたけど、よく出てきたよ。

733 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:34:52.02 ID:yUCSOJab0.net
「フレンチやイタリアンでは名物料理はあっても、たとえばスパゲッティだけで
一流店になるということはあり得ない。しかし日本では寿司、鍋物、揚げ物、焼き物などジャンルがあり
鍋物一つとっても、よせ鍋、ちゃんこ鍋、うどんすき、スッポンに分化して、それぞれ
一流の専門店があったりする。ウナギだけの専門店もある。これは海外ではありえない。
一つの専門にこだわり、数世代をかけて積み上げてきた伝統は世界最高だ。」

        ミシュランガイド社長 ジャン・リュック・ナレ

734 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:34:56.86 ID:cxORE3C40.net
>>701
アイスバインも酷い

735 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:35:10.33 ID:yHoi7P9O0.net
>>693
おれが情弱かもしれんが、100円そばなんて存在するのか?

736 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:35:18.78 ID:8mzPsbDy0.net
アメリカ飯

737 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:35:46.71 ID:i9JkixRRO.net
ハッピーセットでも用意しとけ

738 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:36:05.40 ID:oxGSirgT0.net
>>719
あとはニシンとか鱒の酢漬けぐらいか。
意外と魚料理も食べるんだよな。

739 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:36:38.27 ID:m9Ptr+0q0.net
>>674
みんな屋台で飯を食うのは中華圏と言うより南方系の文化じゃないかと思う。
男が働かないから女が朝から外で働きに出て、だから外食になる。

740 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:36:40.88 ID:WXZKrJK70.net
>>709
違うよ。やっぱ、食い物で匂いは違う。
ウィグル人とトルコ人は同じ匂い。

韓国で空港に降りるとニンニク臭いのに気付くが、日本に帰国しても何も気付かない。

741 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:36:45.68 ID:BZrTFle20.net
>>726
値段や量はともかく、日本の店で出される食べ物はレベル高いよな。

742 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:36:46.34 ID:1WKdp9S+0.net
>>733
そりゃあっちじゃちゃんとした店でスパゲティだけ出すとこなんか無いもんな

743 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:37:09.12 ID:sFzQ3/j10.net
なに食べてもケチャップ味
飲み物はコーラのみ

744 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:37:09.55 ID:02Of1d9X0.net
ドイツだとコンソメ味の野菜がたくさん入ったスープもあったなあ。
あと、ソーセージにカレー粉とケチャップをつけて食べるのが好きらしい。

745 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:37:18.42 ID:fklxAvv10.net
日本に来られた時にはオムライスをお出ししてやりなさい

746 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:37:34.57 ID:1WKdp9S+0.net
>>740
台湾の八角の臭いはキツイ(´・ω・`)

747 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:37:38.29 ID:AaD0csOC0.net
潔癖症なのにハンバーガーとか、アメリカの食肉工場みたら気絶するな
メキシコの違法移民が内臓から出たウンコ塗れで解体してるのに
アメリカの食肉は世界一不衛生。

748 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:38:02.02 ID:OWtG32Cq0.net
>>724
ミートローフやランチョンミートは家庭で作る保存食だな
まとめて作って冷蔵庫に入れておくもの

>>735
弁当屋ならたいてい置いてある
スープ代わりに食べる少なめの沖縄そばで、100円か200円の弁当と組み合わせれば
十分な量の食事になるよ

749 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:38:10.52 ID:krz3Mu970.net
アメリカ料理なんてあんの?
他国料理の寄せ集めだと思ってたけど

750 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:38:54.78 ID:yHoi7P9O0.net
>>738
ソーセージ忘れんなよ

751 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:39:17.91 ID:+XBowy6H0.net
>>745
あとビールと枝豆と焼き鳥かな

752 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:39:30.83 ID:uruNDn9H0.net
>>719
リンゴ酒もあるよ

753 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:39:31.10 ID:1WKdp9S+0.net
>>749
ハンバーガーとルートビア

まあハンバー・・といいながらアメリカというのも変だけど(´・ω・`)

754 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:40:00.34 ID:kyg75Bjd0.net
アメリカ料理ってハンバーガー、ステーキとマカロニ&チーズだけでしょ?

755 :名無しさん@13周年:2017/05/21(日) 18:46:52.22 ID:IVvmOytr7
もう70歳なのに、ガチの肉食派か。
ビタミンを自分の体で作れるんじゃないか、この人種はw

756 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:40:40.50 ID:02Of1d9X0.net
あと、ドイツだとシュニッツェルがあったな。日本のとんかつみたいなやつ。

757 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:41:35.63 ID:OWtG32Cq0.net
>>753
ハンバーガーは別にハンブルグ発祥の料理じゃないぞ
天津丼が天津には存在しないのと同じ理屈だ

758 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:41:38.95 ID:fklxAvv10.net
>>751
ナポリタンの方がよろしいかと

759 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:41:47.21 ID:RN/Oy8Bx0.net
南部だと豆の料理があるな

760 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:41:56.72 ID:RdrSnOVV0.net
>>2
豆の煮たやつ

761 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:42:00.20 ID:rQotSy250.net
ドイツはパンがおいしそー

762 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:42:02.32 ID:m9Ptr+0q0.net
>>749
アメリカ南部は文化は西北ヨーロッパ系なのに気候は東アジアに似ているから、
それに合うように独自の方向に変化したというのはあると思う。

763 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:42:11.34 ID:Q6/U2jRg0.net
訪日した時は生の魚がライスの上に鎮座した食い物出してやれ
もちろんワサビ満載でな

764 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:42:14.40 ID:WXZKrJK70.net
>>756
あれは日本人には無理だわ・・・どうして、たっぷりの油で揚げないのか?とw

765 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:42:32.80 ID:Jw/36I4r0.net
気持ちは分かる
韓国に仕事で行った時にはマックかファミマしかまともに食えるもの無かったわ
糞食い民族の食いもんはロクなもんがねぇ

766 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:42:52.69 ID:RGv4y8ML0.net
>アメリカ料理
TVディナーを思い出した

767 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:42:55.99 ID:wrfSlNlG0.net
>>177
オイッw

768 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:42:58.63 ID:utbeVtdL0.net
トランプほどの金持ちがビックマックやポテトを好むんだから米国の食文化は実におもしろい

769 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:43:10.67 ID:H2vSFVM/0.net
>>43
日本にも米軍基地内にはアメリカ直営のマックやバーガーキングがあるからそれ食わせておけば良いだろ。

770 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:43:12.73 ID:1WKdp9S+0.net
>>757
そうはいっても日本の代表料理が天津飯 ナポリタンと言われても
違和感ありあり

771 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:44:02.55 ID:utbeVtdL0.net
テキサス流儀ですな カウボウイと荒野

772 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:44:04.19 ID:WXZKrJK70.net
>>770
しかし、どちらも日本にしかないぞw

773 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:44:17.71 ID:yHoi7P9O0.net
>>753
ルートビアたまに飲みたくなる
ほとんどドクターペッパーだが

774 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:44:52.65 ID:OWtG32Cq0.net
>>761
ドイツのパンは大半の日本人の口には合わないよ
慣れれば滋味深くも感じてくるが、重くて酸っぱくてたくさん食べられるもんじゃない

775 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:44:54.60 ID:kyg75Bjd0.net
チリビーンズがアメリカって言うのも違和感ある
あれってメキシコ料理でしょ?

776 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:45:13.07 ID:QSoex5Ga0.net
>>768
子供みたい
どこの国にもあるゲテモノ系が一切ないイメージ

777 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:45:20.70 ID:RN/Oy8Bx0.net
アメリカ経由で日本に来た欧州の飲食物ってデチューンされて来て長く日本人は騙されてた。
ピザとかスパゲティとかチョコレートとか
コーヒーもそうか

778 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:45:21.21 ID:Oa/n8hQN0.net
訪日したらマクトナルドで晩餐会か

779 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:45:28.25 ID:SGeeTiqS0.net
で、日本に来てもテンプラと寿司出すんだろ

780 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:45:33.68 ID:nBWGELEx0.net
かわいそうな男だよな、舌が馬鹿なんだろう、あんな不味いもの

781 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:46:03.57 ID:N9Z9LRjE0.net
アメリカ人はバターを油で揚げてシロップかけたやつをヘルシーとか言ってるってマジ?

782 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:46:22.15 ID:3aCCieuh0.net
フランス料理を手づかみで食べるトランプ

783 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:46:26.64 ID:rQotSy250.net
>>774
自分はそれが好みなもんでw

784 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:46:38.24 ID:WXZKrJK70.net
>>773
よく、あんんあものが飲めるな・・・
デリーから香港に飛ぶ時にK.Lトランジットで「お、ビールか!」と頼んで死にそうになったわw

785 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:46:58.42 ID:doCUixzC0.net
ぶぶ漬けどうどす

786 :名無しさん@13周年:2017/05/21(日) 18:50:05.06 ID:8f3/MACrP
実はドイツにはハンバーグがない

787 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:47:02.17 ID:djR8P1nQO.net
>>774
すっぱいって何ww

788 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:47:25.23 ID:+oE1Y+Iz0.net
金持ちなのに舌が貧しくて可哀相
この世の悦びの半分は失っている

789 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:47:31.57 ID:utbeVtdL0.net
ひたすら舌に心地よい味覚のウザさを否定し 食い物の味なんぞコレでいいんだというトランプ流というかテキサスカウボウイ流儀だろこれ

790 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:47:52.65 ID:H2vSFVM/0.net
>>106
アメリカなら青や紫のケーキなんて普通じゃん

791 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:48:31.28 ID:OWtG32Cq0.net
>>775
チリコンカーンはメキシコ料理だが、ベーコンの入ったポークアンドビーンズは
歴史的経緯から考えてイギリスのベイクトビーンズのアレンジだと思う

792 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:48:41.46 ID:+XBowy6H0.net
>>787
文字通り腐ったような感じ

793 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:48:53.74 ID:RN/Oy8Bx0.net
真っ先にイメージするのはベーコンだな

794 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:49:27.51 ID:+XBowy6H0.net
アメリカンドッグとか喜びそうだな

795 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:49:30.03 ID:+oE1Y+Iz0.net
>>787
サワードウっていうんやで
軽く酸味があるからクラムチャウダーにもピッタリ

796 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:49:32.10 ID:34796KAQ0.net
>>760
西部劇でたき火しながらカチャカチャ音を立てて食べてたよね。

797 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:49:40.56 ID:h6htf8qk0.net
>>787
たしかに酸っぱいよ
発酵加減かね?ドイツ料理俺も嫌い
豚肉(臓物含む)とイモばっかし

798 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:50:32.97 ID:Zf+kmHyb0.net
サンフランシスコで人気のパンケーキを食いに行ったら、パンケーキ自体に味が全く無くて吐きそうになり
異常に甘いホイップクリームに胸焼けを起こした。
半年くらいあっちにいたけど、結局一番美味しかったのは中華街で食べたチャーハンだった。
基本支那人以外お断りのちょっとヤバい店だそうで、知らずに入ってすげー眼で見られてビビったけど。

799 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:50:36.82 ID:32g7H3Vp0.net
アメリカ出張に2週間行ったけど、本当にハンバーガーとコーラが主食でワロタ

800 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:51:01.76 ID:RN/Oy8Bx0.net
ドイツ人酸っぱいのばっかだな
キャベツの酢漬けとかビールも酸っぱいの多いし

801 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:51:02.85 ID:cc69sP120.net
アメリカ料理ってなんや・・

802 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:51:15.01 ID:yHoi7P9O0.net
>>784
黒ビールと思って飲んだら悶絶するだろうな

803 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:51:16.18 ID:KLGU3fHo0.net
俺もバター醤油ご飯が最高に旨いと思ってるし人の事言えないな、、、

804 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:51:39.02 ID:SGeeTiqS0.net
トランプが日本に来たら、
・コーラ
・神戸牛のステーキ(ベリーウェルダン、カゴメのケチャップを添えて)
・比内地鶏のフライドチキン
を出しておけばおkということか

805 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:51:53.29 ID:OWtG32Cq0.net
>>795
昔々にサンフランシスコで食ったなあ
くり抜いたサワードゥーブレッドにクラムチャウダー入れたやつ

806 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:51:55.48 ID:uruNDn9H0.net
まぁ、アメリカに食文化はないよ
でも栄養学は進んでいる

かつてトウモロコシを主食にしてペラグラが大流行した経験がビタミン類を添加しまくったコーンフレークを生んだ

先住民の伝統に倣ってトルティーヤで食べても問題は解決できたんだが、そうしないのがアメリカ流

蹂躙した相手に教えは乞わないって訳だ

807 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:52:28.90 ID:H2vSFVM/0.net
>>146
油まみれの霜降りだから吐くよ

808 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:52:35.28 ID:doCUixzC0.net
アメリカだと殆どのところがドリンクはおかわり自由
例えばマックでも
http://livedoor.blogimg.jp/slangjiten-slangeigo/imgs/b/7/b77d0d3c.jpg

809 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:52:41.82 ID:1WKdp9S+0.net
ソーセージとかに合わせるなら、ドイツ風のライ麦パンのほうが好き

810 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:52:42.63 ID:utbeVtdL0.net
こげたパンケーキと粗末ないんげん豆のベーコン煮込みさえあれば西部のテキサス人は満足するはず

811 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:52:50.88 ID:RdrSnOVV0.net
>>796
実際食べた事あるけど、あんまり美味しくなかった

812 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:53:03.65 ID:OWtG32Cq0.net
>>802
アルコール入りのルートビアってのもあるんやで
この前買って飲んだら甘ったるくて死にそうになったw

813 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:53:09.10 ID:RN/Oy8Bx0.net
アメリカは基本
黒人奴隷由来の料理のが旨いという皮肉

814 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:53:26.79 ID:GWUb2DYO0.net
>>801
地域ごとに違う。
何かで読んだ受売り。

815 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:53:46.72 ID:02Of1d9X0.net
アメリカ人的に、フレッシュネスバーガーって美味しいと思うのかな。
あの店は確かアメリカじゃなくて日本で生まれたんだよね。

816 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:53:53.07 ID:1WKdp9S+0.net
>>800
基本的に保存食だからな

あいつらめんどくさがりなんだから
しょうがない

火を使いたくないって感じ 切って挟んでハイお終いってイメージ

817 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:54:13.13 ID:yHoi7P9O0.net
>>796
あれ、メチャクチャ美味そうに見えた
ウェンディズのチリみたいなもんかね?

818 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:54:25.01 ID:oxGSirgT0.net
>>750
その手の加工品も豚肉に含まれるだろw
ドイツ人が、羊肉や魚肉でソーセージ作るとも思えないし。

819 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:54:28.85 ID:SGeeTiqS0.net
ライ麦パン好きなんだけどな

820 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:54:34.78 ID:Mq3kgJmE0.net
>>4
ピザパイどか、老害多いな

821 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:54:43.34 ID:WXZKrJK70.net
>>808
そうなんだよな。

なんでお代わりできるのにMとLが有るんだろ?と思ってたら
Lは持ち帰り用なんだな。

822 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:55:02.41 ID:1WKdp9S+0.net
>>811
チリコンカン好き よく作る  金が無い時はスパイス入れずにただのポークビーンズ(´・ω・`)

823 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:55:12.82 ID:rQotSy250.net
イギリスは酢そのものを入れて調味するんじゃなかったっけ
ごはん作るのも食べるのも面倒、尚且つ疲れてた時、
大量に煮物作って同じようにしてた
しかもうまいw
知らなかったから真似してたわけではなく気付いたらそうしてた

産業革命が関係してるらしいがあれ効率いいと思う

824 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:55:16.46 ID:re8a9/N70.net
あれ?おかしいな
俺が中東旅行に行ったときはそこらじゅうファストフードだらけだったが

825 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:55:46.76 ID:spAXkHXF0.net
チリコンカルネは南部だけなのか。

826 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:55:50.29 ID:vc70Ufej0.net
っていうか酸っぱいパン以外もあるけどな>ドイツパン
日本人は魚いつも生で食べるんでしょうっていうにわかレベル

827 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:56:16.80 ID:B/jFoAIgO.net
>>812
ルートビア=サロンパス

828 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:56:42.87 ID:mdNMXCTc0.net
>>765
それを同レベルの話として挙げちゃダメじゃね?
トランプの場合は外遊先の食事は好みが合わないってだけで、糞を出されるってわけじゃないだろ。

829 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:56:53.51 ID:uruNDn9H0.net
そういえばディズニーランドのブルーバイユはアメリカ料理だね

割と美味しく頂いたw

830 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:57:06.18 ID:rQotSy250.net
>>826
すごい種類あるよね
パン本見てた時、ドイツが一番おもしろかった

831 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:57:26.95 ID:bkwW2vEs0.net
アメリカの成功者ってみんな食生活がおかしいw

832 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:58:17.74 ID:OWtG32Cq0.net
>>815
モスバーガーと同じような味だから違和感のほうが強いだろうな
気に入る人もいるかも知れないが、普通のアメリカ人なら
「これはハンバーガーじゃない」と感じるはず

833 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:58:31.74 ID:+XBowy6H0.net
正直、ロシア料理が一番苦手
これに比べたらアメリカのジャンクフードとかお気に入りの部類

834 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:58:54.62 ID:RN/Oy8Bx0.net
日本でもベッカライ〇〇とか看板出してるところはドイツパンだろ
どこまでローカライズしてるかは知らないがまぁいろんなのはある

835 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:58:55.21 ID:qLRa0LUQ0.net
スーパーサイズミーをやってくれ

836 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:59:00.22 ID:utbeVtdL0.net
日本の上級国民はマクドナルドで食べ物を調達しないのに、米国のプレジデントは普通に食いまくってるんだな

837 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:00:43.76 ID:UEDdjZ430.net
>>804
コーラ以外はコレじゃねえ!って言いそう。

838 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:02:55.98 ID:OWtG32Cq0.net
>>833
ロシア料理って食べやすくないか?
ピロシキとかペリメニとかボルシチとかストロガノフとか
癖のないものばかりのイメージなんだが

839 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:03:01.62 ID:2RSs7l6r0.net
>トランプは焦げたステーキに飽きると、たまに魚やエビを注文する

なんかワロタ

840 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:03:34.02 ID:6PeCCxtf0.net
まあケイジャン料理は脂肪さえ気にしなけりゃかなり美味

841 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:04:16.16 ID:TBXCV4yt0.net
死神はリンゴしか食べない

842 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:04:51.89 ID:04uGc+670.net
あんまり舌が馬鹿なの披露してやるなよw
大国の大統領なんだから

843 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:05:04.72 ID:yHoi7P9O0.net
>>833
ボルシチうまいじゃん
ストロガノフとかも

844 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:05:22.98 ID:utbeVtdL0.net
京都料理三昧で攻められたトランプが思わず薄味激怒の織田信長と化すのは想像できる

845 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:06:24.21 ID:e1DCmbn50.net
なんだかアメリカのことを良く知らない小説家が昭和の時代に書いた、安っぽい小説の悪役に出てくる大統領の食生活をそのまんま絵に描いたような食事だな。

846 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:06:33.98 ID:Xkmn87Mt0.net
報道されてたステーキにケチャップを試して見たけど以外に旨かった
俺もあかんわ・・・

847 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:07:22.82 ID:vtuhem+O0.net
超一流のビジネスマンなんだから会食でなんでも食ってきたんじゃねーの

848 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:07:30.89 ID:G9eMho/A0.net
>>627
ピザとコーラ
アメリカではピザは野菜料理

849 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:09:01.84 ID:OWtG32Cq0.net
>>846
自分が子供の頃はビフテキにはウスターソースが定番だった
久しぶりに試してみるかな

850 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:09:07.07 ID:3YvRXDV60.net
もはやただの悪口じゃねーか

851 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:09:44.89 ID:wvClPVU40.net
>>2
記事を読む限りジャンクフードのことっぽい

852 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:10:40.09 ID:yHoi7P9O0.net
山寨とか秋刀魚を美味いと感じないわけか、、
この1点でも日本に生まれて良かった

853 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:10:54.48 ID:i2bx3ZLQ0.net
俺もJSしか食べられません( ´Д`)y━・~~

854 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:10:56.38 ID:WXZKrJK70.net
>>846
ケチャップは、ビーフよりポークステーキの方が合うぞw

855 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:10:57.39 ID:z04nZh8a0.net
歴史の浅い国は食文化も貧相だね
ステーキにケチャップとか考えられない

856 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:10:58.86 ID:2nBbAeMj0.net
アメリカ人はベーコンにめっちゃ煩いと聞く

857 :竹内結子:2017/05/21(日) 19:11:26.10 ID:Ar6qKePD0.net
トランプは モスバーガー食べるべき。
マクドナルドがいかに不味いかわかる。

858 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:11:30.29 ID:h4X5vY2B0.net
日本も豊かになる前のチープな食べ物が未だに好きな人が多いよね

859 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:11:51.93 ID:yHoi7P9O0.net
>>849
どこの地域?興味ある
目玉焼きはウスターソースだったが

860 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:12:43.38 ID:Ar6qKePD0.net
>>627
フライドチキン、ハンバーガー

861 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:12:47.21 ID:QS/hPPiW0.net
トランプもそうだが、このスレでもあれが嫌いだとか苦痛だとか情けないよな。
いい年した大人の男なんだから何でも食べろよ。

妻とハワイに行ったが、食事は妻の残した分もまとめて完食。
有名ステーキ店に入ったが客は日本人ばかり。高くて美味いステーキを食べ残す奴ばかり。情けない。
こんなふうだから日本人の客にだけ量を減らされたりするんだ。本当に迷惑。

862 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:12:48.78 ID:g8ZhK4Wa0.net
ここまで潔癖ではないが
俺は寿司が食えない
例え橋本環奈が握ったのを食べられるとしても食わないだろうな
ただしオニギリなら食える
橋本環奈と結婚してオニギリ握ってもらうか

863 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:13:23.04 ID:0ZFLQRuw0.net
緑肉喰わせとけw

864 :ゆうこ:2017/05/21(日) 19:13:35.23 ID:Ar6qKePD0.net
>>859
目玉焼きには醤油でしょ。

865 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:13:50.93 ID:TtJtSCVE0.net
だからデブなんだな

866 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:14:20.79 ID:ZNEdnVPq0.net
老い先短い爺さんなんだから好きなもの食わせてやれよと思うけどね

867 :名無しさん@13周年:2017/05/21(日) 19:17:16.30 ID:8f3/MACrP
ポーク&ビーンズは結構好きだが食べる機会がないな
わざわざ自分で作る気もしないし

868 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:14:34.45 ID:yHoi7P9O0.net
>>864
これやりだすとキリがなくなるw

869 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:15:29.82 ID:OWtG32Cq0.net
>>859
神戸だよ
当時は輸入牛肉なんてものはほとんど出回っていなかったので
物心つくまでいわゆる神戸ビーフしか食ったことがなかった
嫌味に聞こえるとは思うが、今から考えるとかなり贅沢な育ちなんだわ

870 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:15:55.05 ID:OMzukjGj0.net
安上がりでいいだろ
ハンバーガーとポテトだけ与えとけや

871 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:16:48.90 ID:i2bx3ZLQ0.net
>>864
通は何も付けない素目玉焼き

872 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:17:39.74 ID:crfLCqVP0.net
そんな訳あるか(笑)
要望すりゃ外遊先でもナンボでもリクエストに応えてくれるだろうし

873 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:17:45.24 ID:WXZKrJK70.net
>>869
あー・・・ウチも両親が公務員で金無くて、しょっちゅう親父が捕って来る四万十川の鰻や鮎だったわ。
川原に干してある青海苔も、よく盗み食いしたわw

874 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:18:56.38 ID:nC3kdLav0.net
ケバブ食べてこい

875 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:19:09.85 ID:kZBX+aKH0.net
>>855
やったこと無いけど良く焼いたステーキにケチャップは意外に旨そうだな。

876 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:20:02.90 ID:xh+s8SUA0.net
日本の京料理なんかも口に合わないんだろうな。
「なんの味もしない!」って怒りそう。

877 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:20:37.24 ID:p/iVhhjz0.net
やっぱハンバーガーは国産に限るよな。

878 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:20:45.93 ID:kZBX+aKH0.net
>>873
嫌味レスだな。
2馬力公務員なら年収2000万で年金50万円+だろ。

879 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:20:48.76 ID:1K2DpknU0.net
ベーコンと目玉焼きとポテトだけだしておけばよろしい
ベーコンはカリカリに焼いて卵にはケチャップかけて
飲み物はコカ・コーラ

880 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:21:14.68 ID:fklxAvv10.net
アメリカ人にざる蕎麦出したらキレそうw

881 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:21:19.02 ID:WXZKrJK70.net
>>876
黙れ!信長w
田舎者には味を濃くしておけばいい。

882 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:22:34.32 ID:kZBX+aKH0.net
一昔前、香港旅行に行ったけど、食い物はあまり好みでなかった。
結局、お粥喰った。

883 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:22:54.45 ID:335lAeGR0.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無         駄         駄無         駄無駄無駄
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄 無駄  無駄無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄 無駄   無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄無  駄無 駄無駄無駄無駄  無駄  無駄    無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
         ↑
日本を潰したアベ自民党(スタンド名:ザ・日本終了)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本消滅は決定。
・「日本については、あきらめるのが賢明だろう。」と、ディオ氏も語ったとか、語らなかったとかw。wwwww、

884 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:23:07.21 ID:p/iVhhjz0.net
>>880

ざる蕎麦にケチャップかけそうだな。

885 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:23:20.93 ID:cR9Wh3iX0.net
まあ、いかにも成金の息子という感じの好みだな。しかし、ボタンひとつでコーラが
出るホワイトハウスってアメリカンな感じでいいな

886 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:23:48.67 ID:ZWLkdaRb0.net
一番うまい日本料理はカレーライスだと思う
トランプが日本に来たらカレー食わせろハマるよきっと

887 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:24:03.19 ID:WXZKrJK70.net
>>878
お前、若いだろ?

俺はお袋が栄養失調で一時的に目が見えなくなり、母方の爺ちゃんの家に預けられてた。
弟は父方の爺ちゃんの家に。昔の公務員は薄給の見本みたいなもんだw

888 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:24:11.15 ID:/FOklBi00.net
>>1
あんなおお金持ちなのに
ファーストフードしか食べられないって
どんだけお子様舌なんだよw

かわいい爺だなあw

889 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:24:12.54 ID:1WKdp9S+0.net
>>879
日本はベーコンだけは・・ちょっと・・  

まともなやつは糞たけえ

890 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:24:18.60 ID:TgkijVIY0.net
マクドナルドに頼んで冷凍の状態で持ち込むんだろ
後は焼いてのせるだけ

891 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:24:19.78 ID:9ZPql4BI0.net
真っ青なケーキでも食っとけ

892 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:24:37.80 ID:yHoi7P9O0.net
ラムチョップ美味いからな
ケチャップは悪くない

893 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:24:39.38 ID:fklxAvv10.net
>>884
めんつゆはコーラでw

894 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:24:50.36 ID:i2bx3ZLQ0.net
トランプならすき家の牛丼も喜んで食いそうだな。
「これ、1食50ドルするんですよ」と言ったら大喜びしそうだ。

895 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:25:12.32 ID:/FOklBi00.net
来日して
寿司を食べたオバマとは大違いすぎるw

896 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:25:42.65 ID:TsOEjfF7O.net
トランプにはお好み焼きぐらいでいいんじゃね?
安上がりだ。

897 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:26:24.88 ID:1K2DpknU0.net
東洋人が素手で握った米に生魚乗せたやつとか罰ゲーム以外の何物でもないな

898 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:26:31.30 ID:Z4/JjvcU0.net
偏食でもジジイが食太いのはいいこと
これ大食なほうだったけど歳とともに食細くなってきてなんかかなしくなってきてる

899 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:26:36.60 ID:cR9Wh3iX0.net
>>889
まあ、ソーセージとかチーズもだね

900 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:26:51.11 ID:RDm6OT7Y0.net
カリカリに焦がしたステーキにケチャップか
わからないでもないけど、
そんなもの毎日食ってたら発狂しそう
さっぱりしたもん食いてえ〜って

901 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:27:19.63 ID:z04nZh8a0.net
なんか少しだけ好感度が上がったわ
マック喰わせとけばOKとか周りは楽でいいよね

902 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:27:23.57 ID:utbeVtdL0.net
トランプはなに出されても平気で食しそうだな まあテキサスだし西部のカウボウイ相手の荒くれ飲み屋で財を成した祖父がおるからな

903 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:28:00.26 ID:OWtG32Cq0.net
>>884
これは実際に沖縄の人から聞いた話だが、本土の人から日本そばをもらったが
調理法がわからず、素麺のように油で炒めて食べたらしい
ケチャップ味にしたかどうかまでは聞かなかったが、古き良き沖縄らしいエピソードではある

904 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:28:20.23 ID:/FOklBi00.net
>>896
お好み焼きもマズイっていいそう
無理に日本食にこだわらないで、ハンバーガーでいいよ

905 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:28:51.22 ID:WXZKrJK70.net
>>900
俺がL.Aに居た頃、毎晩、ヤオハンで買ってくる99k/ポンドのステーキだった・・・
貧乏って辛い事なんだと初めて知ったw

906 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:29:37.81 ID:NHk/dwDY0.net
トランプはアメリカ料理しか食べられない!
世界中の人:「アメリカ料理を外国に持っていけばいいじゃん」

安倍信者:「安倍首相なら大好きなトンスル飲んで韓国料理を食べてるぞ」
安倍首相:「国民の税金で食べる韓国料理はサイコー」
http://i.imgur.com/DlgDMAs.jpg

907 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:29:57.35 ID:NHk/dwDY0.net
安倍首相
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140123141916abe.jpg
↓ ↓
海外の議員達
https://pbs.twimg.com/media/Cw28hmRUUAAzSCO.jpg
↓ ↓
日本では
http://i.imgur.com/DlgDMAs.jpg
↓ ↓
トランプ
http://i.imgur.com/fOzoYUw.jpg
↓ ↓
で、これ
http://i.imgur.com/RuIH4JN.jpg

908 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:30:25.31 ID:UPxe9FH/0.net
ホント、食い物のスレッドには人が集まるよな。
俺もそうなんだが。

909 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:31:09.12 ID:OWtG32Cq0.net
>>905
20円/100gの計算か
いつの時代か知らんがずいぶん安い肉だなそりゃw

910 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:31:12.45 ID:PlJ3l1wI0.net
トランプなんかクサヤでも食わしとけ

911 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:31:48.33 ID:04uGc+670.net
>>901
プーチンのほうが舌は肥えてるだろな
酒の良し悪しまですぐバレる

912 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:32:10.53 ID:nCZyWmq/0.net
>>887
地方公務員と国家公務員の区別もつかないと見える。
昔は「公務員」と言えば所属に関わらず薄給。
但し安定していて社会的信用が高いものだった。

913 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:32:26.13 ID:zdG/tcdn0.net
>>2
熟成肉のステーキ。焼き加減はレア〜ミディアムレアで。
アメリカには色んな高級ステーキ屋がある。

しかし、トランプはウェルダンの昔ながらのステーキしか食べれない食の乏しい奴と言われてる。

914 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:32:34.58 ID:GP69CX6Q0.net
まあ、流石にテーブルマナー無縁のまま大統領になったら外遊キツイわな

915 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:32:39.91 ID:WXZKrJK70.net
>>909
>ヤオハンで買ってくる99k/ポンドのステーキ
街の肉屋で買えば、もっと安いんだぜw

ちなみに、当時のマクドのハンバーガーが85kだった。

916 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:33:27.74 ID:WXZKrJK70.net
>>912
で、日本語検定は何級だw

917 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:33:28.16 ID:B9KKh+zI0.net
ニューヨークにはさすがにいろんな高級料理があるだろうに

918 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:33:41.45 ID:/FOklBi00.net
ハンバーガーとコークが最高にうまいと感じるお子様舌の持ち主は
考え方も幼稚なんだろうと思うよな、やっぱり

919 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:33:49.09 ID:kZBX+aKH0.net
>>887
何百年前の話してるんだ???

920 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:34:08.94 ID:1K2DpknU0.net
ためしにコロッケ出してみたらどうかね、喜ばれるかもしれんぞ

921 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:34:14.58 ID:igY7YzGk0.net
>>883
力作だけど最後の文章にセンスが無いのが残念
主義者の限界だな

922 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:34:24.23 ID:B0zhpYHs0.net
コーラにケチャップに焼けこげステーキなあ
「そんな映画に出てくるようなアメリカ人は実在しねえw」 と、だがトランプが実在するわけだw

923 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:34:52.28 ID:I0KUCXQw0.net
>>913
>トランプはウェルダンの昔ながらのステーキしか食べれない食の乏しい奴と言われてる
それが保守的な白人だよ
別にいいだろ 何を喰おうが

924 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:34:53.88 ID:utbeVtdL0.net
売春&酒場を経営するトランプの祖父が金を払わない泥酔した西部のカウボウイ共にパンチを叩き込んでいたころ、東部から来た米国の議員連中はその野蛮な光景をゴミを見る目でながめていたという

925 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:35:14.85 ID:kZBX+aKH0.net
>>912
今も昔も民間の方が悲惨。

926 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:35:42.70 ID:lGTyylJb0.net
>>290
それでもキムチは朝鮮料理の真髄で、どうしてもはずせないとかいって、ねじ込んでくるんじゃないか?という、ジョークネタでしよ。
あいつらならやりかねない。という。

927 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:36:00.73 ID:nCZyWmq/0.net
>>916
飲んでんだよ。
白ワイン一本飲んだ。
つまんねえツッコミ入れんなや。

928 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:36:24.69 ID:99xon30H0.net
潔癖症がマックのハンバーガー????????wwwwwwwwwwwwww
ありえねえええええええええええええ

だいたいアメリカ料理ってなんだよwwwwwwwwwwwww
そんなのあるのか?????????

929 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:36:36.25 ID:M4puGmLm0.net
本当は、もっとグルメだと思うけどね。
庶民派のアピールやってるんだろう。

ところでトランプはダイエット試みるつもりはないのかな。

930 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:37:02.47 ID:iFFX8opi0.net
ガッチリ加熱した物しか食べられないんだな。

931 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:37:03.07 ID:kZBX+aKH0.net
シズラーとかアメリカ食は日本で喰うと高いね。

932 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:37:14.86 ID:eirczL3H0.net
ステーキにケチャップだっけ?

933 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:37:14.95 ID:OWtG32Cq0.net
>>915
ハンバーガー100円は今の日本でも普通だよな
日本ではどんなに円高で輸入肉が安い時期でも、ステーキ用の牛肉が
100gあたり70円を切ることはなかったと思う
流通の関係なのかも知れんが、そのあたりのバランスはやっぱり謎だわ

934 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:37:36.55 ID:eirczL3H0.net
アメリカ料理ってなに?

935 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:37:43.46 ID:wCqA9KUN0.net
客に1個でも腐ったハンバーガーを→緑肉

936 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:37:53.13 ID:kZBX+aKH0.net
>>927
自分はハイボール飲んでるけど。

937 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:38:08.74 ID:KkHRS4M+0.net
トランプはカツカレー食わせたら黙るんじゃねえかな

938 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:38:20.88 ID:w17Oa8+Q0.net
トランプに対しては核弾頭よりうんこと生ゴミ詰めたミサイルのほうが効果あるってことだな
自然に還るしエコロジー

939 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:38:30.01 ID:Ivo5KRyG0.net
撮影する時だけその国の食べ物映して
いなくなったらハンバーガー食べさせればいいじゃん

940 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:38:43.18 ID:kZBX+aKH0.net
>>934
Wikiに出てる。
概ね日本の庶民も好きなはず。

941 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:39:22.06 ID:j2GEvPFr0.net
だれだよ。肉とかファーストフードばっかり食ってたら早死にするとか言ってたやつ。
めちゃめちゃ元気な70歳のおっさんがいるがな。

942 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:39:40.56 ID:yHoi7P9O0.net
>>903
そばチャンプルーにしたかと
普通に美味いと思うよ

943 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:40:06.34 ID:2n21Xbn60.net
ネトウヨ「寿司は世界一美味しい食べ物だよ!特にすきやばし次郎は凄いよ!」

↑オバマにもトランプにも食ってもらえないの?(´・ω・`)

944 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:42:05.63 ID:Q6/U2jRg0.net
ドロドロのトンコツラーメンとかが合うのか

945 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:42:12.50 ID:6jqH3LVK0.net
>>941
野菜なんか食べなくても健康なのは確か

946 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:42:54.41 ID:kZBX+aKH0.net
>>943
「すきやばし次郎」は客を選ぶ。1人3.5万の予算。30分で追い出される。
カネ持ちのファーストフード。

947 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:42:56.88 ID:nCZyWmq/0.net
>>925
公務員は親方日の丸だからな。
それでも夕張市みたいな例はあるが。
景況によって良し悪しで高度成長期やバブル期なんか民間の方があからさまにに良かった。
不況や経済低迷期は公務員の方がいいな。

948 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:43:18.60 ID:LCr5474e0.net
>>905
ヤオハンか、国内でだけど世話になったな。昔、某新聞のコラムで、海外在住の邦人はヤオハンの食堂に行くと
ラーメンや定食などの日本国内と変わらぬ和食が食えてありがたい存在だったと書いてあったな。

949 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:44:02.54 ID:+zELR7Qt0.net
育ちは確かいいんだよな
ユダヤ系で代々資産家だろ
家庭教育が疎かとは思えんし、逆に厳しすぎた?
てか70でバーガーかよ

調べたら祖父が移民でまだ三代じゃ成り上がりの範疇だな

950 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:44:06.14 ID:I0KUCXQw0.net
>>937
コメ自体食い物なんて思ってないよ
向こうのおっさんは日本以上に保守的だからなw

951 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:46:10.93 ID:kZBX+aKH0.net
>>947
ウチの親戚に明治大で東京23区のほとんどを受験してどこかに受かったのが居る。
バブル前。

公務員人気は既に30年以上。

952 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:46:13.15 ID:BsA2f80o0.net
潔癖症はいいとして
マクドナルドが出所の明らかな材料使って衛生管理に留意しているとか

953 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:46:22.11 ID:+zELR7Qt0.net
ウェルダン好きはいいが歯は丈夫なんだな
やはり躾けは良かったのか
少年時代は素行不良とあるが

954 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:46:25.56 ID:crfLCqVP0.net
寿司は食えんだろうな

955 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:47:09.93 ID:Er24fWsd0.net
>>1
現地の食事が食べられない奴が国外に出るな

956 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:48:08.02 ID:nCZyWmq/0.net
>>949
水木しげるみたいな高齢健啖家だろうなw
水木しげるも70過ぎてもハンバーガーをガバガバ食ってたと言うから、こればっかりは持って生まれた生命力みたいなもんかな?

957 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:48:42.54 ID:UVkK8TzvO.net
モンゴルで羊料理
韓国でキムチ
中国で段ボール肉まん
食わせてくんねえかな?

958 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:48:53.17 ID:WXZKrJK70.net
>>948
俺は貧乏だったからなぁ・・・

99k/ポンドのステーキ肉の隣の棚に並んでる、
60j/ポンドの、和牛焼肉用(漢字で書いてたw)を横目で見てたわw

959 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:49:43.83 ID:JY24mWOg0.net
>>4
オバマも安倍の寿司屋接待には、迷惑していたらしいな。

960 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:49:52.78 ID:Xyk1Lmpy0.net
マクドナルドとバーベキューとクラムチャウダーくらいしか知らないけどわりと好きです

961 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:52:14.98 ID:nCZyWmq/0.net
イヤガラセでモスバーガー食わせてやれ。

962 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:53:18.84 ID:IF27X4xX0.net
なんで大統領になっちゃったの?

963 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:53:39.07 ID:+zELR7Qt0.net
>>956
なるほど
・トランプ
・水木しげる
・加藤一二三九段

そうそうたるメンバーだな
故人もいるが

964 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:54:14.23 ID:RHuObrBj0.net
すげえな。肉とジャンクフードしか食べなくて
長生きとかさあ。

965 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:56:20.66 ID:JY24mWOg0.net
>>90
へえー
BBQのコピペで高い肉日本人が
持ち込むのムダだったのね

966 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:56:56.63 ID:Psbk/uLU0.net
食べ物って合わないと精神に来るからな
自分ではストレスかかってないと
思っていても心がダメージ食ってる

967 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:57:02.26 ID:CKCEvvHx0.net
やることやってたら別にどうでもいいだろ

968 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:57:25.27 ID:JO4pSnAY0.net
好きなもの食ってるほうがストレスなくていいのかもな
体質が大きいんだろうけど

969 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:57:26.56 ID:RDm6OT7Y0.net
>>949
おまえデタラメすぎw
トランプはドイツ系移民で爺さんはゴールドラッシュの西部で
買春宿経営

970 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:57:42.81 ID:1zpGzzRU0.net
でも日本に来たら安倍ちゃんがまた寿司食わせるよ
肉と言っても、脂っこいコーベビーフも嫌いらしいよ

971 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:57:58.44 ID:WXZKrJK70.net
>>965
まぁ、その面子の中にヤッピーが居て
「これは・・・A5の霜降りだな!」って、一言言えば空気が変わるがなw

972 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:58:52.18 ID:cF0uZNUQ0.net
>>949
トランプはユダヤ系じゃないだろ

973 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:59:36.66 ID:yHoi7P9O0.net
>>964
ドンだけクスリ飲んでるか気になる
糖尿、尿酸、血圧のクスリは飲んでるだろ?
いまの医学スゴイわ
節制しないでクスリでなんとかするのもストレスを考えると有効なのかもな

974 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:59:46.91 ID:TyCfEGBt0.net
そもそもアメリカ料理って存在するの?まさかハンバーガーの事を指すんじゃないだろうな

975 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:00:54.05 ID:/vgXyodR0.net
これ普通に食われて、なんだ食えるじゃんとかなるパティーンでは?

976 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:01:12.83 ID:EzEJnro/0.net
マックでいんじゃね

977 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:01:28.80 ID:U5GZAEoS0.net
アメリカン料理って何?ハンバーガー?

978 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:01:33.91 ID:JY24mWOg0.net
>>808
free refills ね 勉強になるな

979 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:02:01.65 ID:mZygqOHN0.net
アメリカ料理って何
ほっとドックですらドイツ移民が持ち込んだ食いもんだぞ

980 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:02:05.37 ID:/FOklBi00.net
>>974
オレは在日米軍の兵士に友達いるんだけど
そいつによるとピザはアメリカ料理だそうだ

981 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:02:21.36 ID:dc7VTDiX0.net
アメリカの肉なんか良く焼かないと食えたものでない。

982 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:03:01.48 ID:/FOklBi00.net
>>979
カレーライスやラーメンだって日本料理って、言うじゃない

983 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:03:22.37 ID:LCr5474e0.net
>>958
あなたにその時の経験が生きていそうな感じがして何より。俺の親父の同級生が米で邦人相手のレストランやって
成功してたと聞いたな。ジョン万次郎も米に行って何を食って生きてきたのか興味あるわ。
ベトナム戦争で捕虜になった米兵もコメと魚醬使った料理を食わされてたとか。薩英戦争で和解した英は薩摩側の用意した
料理を全く食えなかったとか(特にイカが気色悪かったとか)外人や飯には興味津々。

984 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:03:33.43 ID:ruwgAiQT0.net
年取ったからか国産A5級霜降り肉より
アメリカ産の脂の少ない熟成肉のほうが美味しく感じる
霜降り肉は脂多すぎでもたれる

985 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:03:39.26 ID:yHoi7P9O0.net
>>974
せめて開拓前後でわけるべきだわな
ここでいうアメリカ料理って開拓後のことだろうな
代表的なのはバーベキューじゃない?

986 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:04:02.89 ID:WXZKrJK70.net
>>980
アメリカのピザは8分の1で99k(税別)だw
マジ「俺は貧乏なんだな・・・」って実感できる。

987 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:05:38.29 ID:OqYloAhB0.net
もうG7でみんなでビッグマック食べてもいいじゃん、楽しいじゃん

988 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:06:40.81 ID:ZV6xj7q60.net
オートミール食えや

989 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:06:58.16 ID:k6GpqW2L0.net
>>941
正直喰いたいもの食って、言いたい事言ってる奴のがストレスないから長生きすんだよなぁ
細かい事に神経質ですぐちょっとした事にカッカしてるやつのが食事に気を使ってても短命な気がす

990 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:07:41.00 ID:7zdK4+l50.net
アメリカ人は味覚音痴だと美味しんぼでやってた

991 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:07:43.89 ID:YdFIqSmC0.net
チリビーンズはアメリカ料理じゃないのかな

992 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:07:50.42 ID:WzosFGbk0.net
バーベキューの奥深さを知らん愚か者どもよ

993 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:07:53.11 ID:19r+nsun0.net
つーか、サウジ訪問は一般に成功だから、しょうもない話題しか取り上げないよね

994 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:08:13.83 ID:/FOklBi00.net
>>989
トランプって、しょっちゅうカッカしてないか?w

995 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:08:28.59 ID:MKCjGVgB0.net
ある意味、アメリカ人はポテトフライとバーガーとアイスクリームがあれば何処ででも生きて行ける

996 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:08:53.28 ID:1K2DpknU0.net
子供が嫌う食べ物は嫌いそう
イカ・貝類・内臓・小魚・魚卵・トマト・ピーマン・シイタケ・モヤシ

997 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:08:53.69 ID:WzosFGbk0.net
賢人バフェットもハンバーガーしか食えない

998 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:08:59.78 ID:mTOfVxan0.net
ピザ配達ドローンで解決

999 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:09:29.42 ID:/FOklBi00.net
>>990
そんなアメリカ人が味覚音痴だとバカにしているのがイギリス人という

どんだけイギリス人って味覚貧しいんだよw

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:13:25.57 ID:WXZKrJK70.net
>>999
ヤンキーと一緒にしないでくれるか・・・
食い物が美味いだの不味いだのなどという、些細なことは気にする様では紳士とは言えない。

1001 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:14:01.27 ID:Dyz87CZD0.net
何でコークよ
ペプシ怒りのメキシコ工場建設やな

1002 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:14:36.08 ID:W+e2+LlG0.net
>>2
揚げバター

マカロニチーズはアメリカのおふくろの味

1003 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:15:53.46 ID:66ODRCL60.net
バーベキューじゃないの

総レス数 1003
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200