2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ】初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられない!

1 :紅あずま ★:2017/05/21(日) 15:05:24.87 ID:CAP_USER9.net
初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられない!
Newsweek:2017年5月19日(金)18時09分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7637.php

<コカコーラとファストフードをこよなく愛する大食漢のトランプは、訪問先の中東やヨーロッパで食べ物に困るだろう>

ドナルド・トランプ米大統領の食べっぷりは、100キロを超える若者のようだ。しかもホワイトハウスでは、注文ボタンさえ押せばよく冷えたコカ・コーラが運ばれてくる。

トランプは金曜から9日間の日程で、初の外遊に出発する。訪問先はサウジアラビア、イスラエル、ベルギー、イタリア、バチカンなど。
当初トランプは日程を半分にしろと側近を怒鳴りつけるなど、あまり乗り気ではなかったようだ。トランプにとって更に悪いことに、どの訪問先にも、自分の好みを知り尽くしたトランプ・ホテルがないことだ。

トランプの食習慣についてざっとまとめてみよう。

■トランプの好物は1人前54ドルの乾燥熟成肉のステーキ。硬い肉が皿の上でカチコチ音を立てるほど、焦げるまでよく焼いたのが好きだ。豪快にケチャップをかけるのがトランプ流。

ハンバーガー好きは潔癖症だから?

■トランプは極度の潔癖症で有名だ。それは自分でも認めていて、彼が2013年にロシアのモスクワで宿泊したホテルに複数の売春婦を呼び、ベッドに放尿させて眺めたという噂が流れたときも、「私は潔癖症だ」と言って否定した。

潔癖症はトランプの食事にも表れている。彼のファストフード好きは有名で、定番はマクドナルドのハンバーガーとケンタッキーフライドチキン。
昨年の大統領選中の対話集会で、好きなマクドナルドのメニューを問われたトランプは「ビッグマックは素晴らしい。クォーターパウンダーもね。あれはうまいぞ」と熱弁をふるった。

トランプは塩辛く、脂っこく、見た目にもシンプルな食べ物を好むほか、調理法や衛生管理にもうるさい。
トランプは前述の対話集会で「客に1個でも腐ったハンバーガーを出せば、店が潰れてしまう(から出さない)」と言った。「食材の出所もわからないような店で食べるより、ハンバーガーを食べるのが身のためだ」

■トランプは焦げたステーキに飽きると、たまに魚やエビを注文する

■トランプは、2015年のアイオワ州特産品展でポークチョップの巨大な串刺しを食べた。とても上品な食べ物とは言えないが、あの豪快なかぶりつき方から想像すると彼の好みにピッタリはまったようだ。

preview of my next story: pic.twitter.com/8flDkK11NM

− Tim Marcin (@TimMarcin) 2017年5月18日
ポークチョップにかぶりつくトランプ

そう考えると、今回の外遊はトランプにとってまさに悪夢だ。
外国や異文化の料理を食べられるなんてうらやましいと思う人も中にはいるだろうが、トランプはいつもの食事にありつけないと癇癪を起こすほどこだわる男。外遊先の食事はさぞかし憂鬱だろう。

それでも、サウジアラビアでは晩餐会、イスラエルではベンヤミン・ネタニヤフ首相と私的な夕食会、
フランスのエマニュエル・マクロン新大統領とはワーキングランチ、NATO(北大西洋条約機構)首脳らとは夕食会、
そして最後にイタリアのセルジョ・マッタレッラ大統領との会食をこなさなければならない。

どの会食でもマクドナルドのハンバーガーは出そうにない。
例えばネタニヤフはファラフェル(ひよこ豆で作ったコロッケのような中東の食べ物)専門店の常連で、たっぷりのフムス(ひよこ豆ペースト)と激辛ソースを挟んだサンドイッチを好んで注文する。
イスラエルの日刊紙エルサレム・ポストがランク付けした本場イスラエル料理トップ5のうち、トランプが普段食べているものに近いのは、パンなどに挟んで食べる肉料理で中東のハンバーガーとも呼ばれる「ケバブ」のみだ。


※以下省略、続きは掲載元でどうぞ



▼関連スレ
【トランプ】初外遊のトランプ米大統領、サウジアラビアに到着
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495281682/

484 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:24:37.04 ID:+XBowy6H0.net
>>478
オレンジジュース必須

485 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:24:48.79 ID:c8SLqw0B0.net
緑肉食ってたんか…

486 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:24:52.32 ID:uaQvdlrb0.net
日本にきたときは和の鉄人やった森本正治がつくればいいだろ
こてこてのアメリカ人が好みそうなもの作ってたし。

487 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:24:52.35 ID:oPLNEO/k0.net
アメリカ料理

クラムチャウダー
ジャンバラヤ
BLTサンド

488 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:24:53.74 ID:TsOEjfF7O.net
昔のアメリカ人は、海苔さえ気味悪がって食わなかったからな。
ちらし寿司の上のきざみ海苔をひとつずつ取り除いていた。

489 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:25:23.74 ID:+XBowy6H0.net
>>487
メキシカンがまじってるような

490 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:25:50.10 ID:mFCCbguN0.net
スペアリブのBBQはどうなんだ

491 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:25:53.58 ID:tcV3Y10F0.net
自分が以前知り合ったメリケンの家庭料理は“ラザニア”だった

492 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:26:07.32 ID:wCNKMMJn0.net
>>482
豆腐の上にイチゴジャムかかったのを食わされたことがあるぞ。

493 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:26:12.64 ID:6PeCCxtf0.net
中東はマックやKFCあるから大丈夫でしょ
ただしアメリカとは若干味が違うかもだけど

494 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:26:15.32 ID:ZvOve4ot0.net
ファストフードを食べながら放尿見つつポークチョップでしめる
なんてすてきな

495 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:26:19.67 ID:QSoex5Ga0.net
>>469
今のアメリカ人は朝からクリスピー・クリーム・ドーナツ何個も食べて夜中もネットしながらピザだの大盛パスタだのバターと砂糖たっぷりのわけわからんスイーツをコーラで流し込んでるイメージ

496 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:26:24.69 ID:45mst1xy0.net
アメリカのBBQ番組好きだわ

497 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:26:25.96 ID:OWtG32Cq0.net
>>472
日本にはあれがピーナッツバターだと思っている人もいるからな
同じようにハンバーガーもホットドッグもハムもコンビーフもローストビーフも
日本とアメリカではまったく別の食べ物
本物のアメリカ料理を知ってる日本人なんてたぶん1%もいないと思う

498 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:27:01.86 ID:nP5yRRv/0.net
ドイツ系アメリカ人だから仕方なかろう
しかし潔癖性とはねえ
すごく意外だわ

499 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:27:04.56 ID:fOdAHB3D0.net
>>468
そういうやつ多いね
何故か中華料理屋に行くやつ
おれはフランスならその辺のフランス人経営のパン屋で売ってる
5ユロのサンドイッチと水で十分

中華なんて死んでも行きたくないわ

500 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:27:09.66 ID:45mst1xy0.net
>>497
ベーコンもアメリカと日本とじゃ全く別物やな

501 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:27:33.59 ID:fklxAvv10.net
潔癖症って言っても色々あるからな
何入ってるか分からん複雑な料理は苦手なんだろうな
焼いただけとか挟んだだけとかが好きなんだろう

502 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:27:37.73 ID:p4oRdDii0.net
外国に行って食い物が合わなかったら
3食マック漬けになる。

あるあるネタなんだよなぁ
世界中どこいっても同じ味の食べ物が出てくるってある意味革命だと思ってる

503 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:28:04.73 ID:KaoE2wwD0.net
ケバブなんて不衛生で食えないだろうなw

504 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:28:05.67 ID:tcV3Y10F0.net
デッドプールの好物は?
チチャモーガだっけ
メキシカンだけど

505 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:28:30.51 ID:btesaHRl0.net
>>478
それと大量のサプリメントでOKだなw

506 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:28:41.57 ID:02Of1d9X0.net
そう言えば、オバマも嫁にマクロビとかの料理を食わされていたようだけど、本人はハンバーガー大好きだったらしいなあ。

507 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:28:48.36 ID:TsOEjfF7O.net
アメリカで旨かったもの

BLTサンド

カチカチのステーキの横にあった一切れのパン

オレンジジュース

これだけだ。

508 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:29:08.99 ID:45mst1xy0.net
大昔からどこでも冷えたコーラが飲める兵站を整えてたアメリカに戦争で勝てるわけがなかった

509 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:29:19.28 ID:U3/ei2ia0.net
70歳で体重108`あるらしいが、持病もないようだし元気だ

510 : ◆twoBORDTvw :2017/05/21(日) 17:29:41.30 ID:4XSCpf/+0.net
アメリカといえば、「実はでかいステーキを出す「店」はステーキハウスだけであり、
一般的なレストランだと日本のレストランで出るステーキ程度の大きさのもの
しか出さねーんだよ!」ってキレてた人が前違うスレで暴れてて面白かったな。
アメリカを縦断して探すくらい実際を調べたとの事。いわく「現地のアメリカ人ですら
『アメリカデハードンナミセデモーキョダイナステーキデマースww』と嘘をつく」
ってキレてた。なんでキレるのかわからんがその執念には感心したな。
(勿論自分で肉買ってきて自分で焼く場合のステーキは巨大にする人はいたとの事。)

511 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:29:54.29 ID:HMkXVv9E0.net
アメリカ料理
 大草原の小さな家みたいなアレか

512 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:29:58.34 ID:AAzhFygL0.net
>>1
トランプの事なんてどうでもいい。
我等が安部ちゃんの好きな料理についての記事を書くべし

513 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:30:13.15 ID:M4puGmLm0.net
>>498 完全禁酒で通してるしね。
本性は庶民派とは、ほど遠いと思うよ。
庶民アピールを始めたのは、タレント業的なことを始めた頃だもの。
最初は全然ハイクラス的に振る舞ってたそうだ。

514 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:30:42.77 ID:02Of1d9X0.net
ハワイは料理に当たり外れが少なかったなあ。量も思ったより多くなかった。
甘いものもパンケーキ以外はあっさりしていたな。

515 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:31:19.45 ID:w2OlLX5w0.net
>>216
これを5人で食うのか……

516 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:31:21.38 ID:p4oRdDii0.net
>>488
木の根

腐った豆のスープ

この辺は日本食を初めて見た外国人
が必ず通る道よな

上から、ゴボウ、海苔、味噌汁

517 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:31:29.06 ID:nRPDtiZc0.net
アメリカ料理ってコーラ、ハンバーガー、ステーキ、バーボンくらいしか思いつかない

518 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:31:42.25 ID:wggpDq000.net
飛翔体

519 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:32:03.79 ID:wCNKMMJn0.net
>>216
こりゃすげーな。

520 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:32:13.20 ID:45mst1xy0.net
>>216
すげえ(´・ω・`)

521 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:32:17.34 ID:JAGrnMnJ0.net
北挑戦がミサイル発射!

522 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:32:41.73 ID:mFCCbguN0.net
>>498
社会的地位が上がると野蛮な習慣である握手をする機会が増えて憂鬱になるてなことを昔出した本でも語ってる
本を出したら出したで「ファンなんです!」ってどこの馬の骨だよって奴が寄ってくるからウヘァってなるてなことも書いていた

523 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:32:43.62 ID:yPEtXozX0.net
どうせ無難なフランス料理がでるから。
問題はその熱くも無く温くも無く辛くも無く甘くも無いフランス料理が食えるか。

524 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:32:55.35 ID:45mst1xy0.net
バッファローチキンウイングはなかなか美味かった

525 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:33:07.79 ID:OWtG32Cq0.net
>>511
そうそう
家庭料理のイメージは大体あんな感じよ
キャセロールとかポットパイとかローストとか
オーブンを使う料理がほとんどなんだよね

526 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:33:10.46 ID:RDm6OT7Y0.net
>>509
潔癖症でタバコもアルコールもコーヒーすらも飲まないからな
変人だ

527 :ネトサポハンター:2017/05/21(日) 17:33:46.37 ID:VzkKv1rz0.net
アメリカ料理 = ケチャップ 

ってダメな印象付いちゃったな、おい


トランプのせいだぞ ハゲ

528 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:33:52.45 ID:H4h96nvf0.net
アメリカのマックのドリンクは日本と比べてワンサイズでかい
ハワイでMサイズコーラ頼んだら、ものすごくでかいカップで出てきたのにびびった

529 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:34:12.25 ID:oxGSirgT0.net
>>216
これって一体、何人前の想定なんだろ?
まさか、画面に映ってるオッチャン達だけで平らげる訳じゃないよな。

530 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:34:31.71 ID:wPdtNquf0.net
さすが味覚音痴のアメリカ人だな

531 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:34:46.31 ID:rY0L55tb0.net
ほほえましいじゃないか。
それを母の味、故郷の味、大好物と
思ってるやつはいいやつだと思う。
そてにひきかえ朝鮮人は。。。。。

532 :ネトサポハンター:2017/05/21(日) 17:34:50.20 ID:VzkKv1rz0.net
BBQとピザとベーコンをローテで食ってる印象

533 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:35:06.61 ID:OWtG32Cq0.net
>>514
ハワイ料理は基本的に香辛料を使わないので日本人には食べやすいはず
ハワイでハワイ料理屋を経営してるのはほとんどが日系人だしね

534 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:35:24.20 ID:gCq/BDxF0.net
よっ大統領!

535 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:35:31.77 ID:D+cCUI4jO.net
食ってあんな元気なら体に悪くはないんだろう

536 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:35:37.33 ID:6PeCCxtf0.net
アメリカ料理って地域特性によって5種類くらいに分けられると思う

537 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:36:09.19 ID:tcV3Y10F0.net
469

その「古きよき」アメリカの朝食って

・コーヒー
・とうもろこしパン
・ベーコン(塩漬けブタ肉)

だよね……?

538 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:36:11.00 ID:QSoex5Ga0.net
アメリカの貧乏人は変な冷凍食品と添加物まみれの中華ばっか食べてるイメージ
お金持ちで意識も高い人は有機野菜のジュースとかサラダむしゃむしゃ食べて日本食にも詳しそう

539 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:36:31.68 ID:Z0BumLWU0.net
これで70歳越えてんだからすげーよ

540 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:36:33.91 ID:45mst1xy0.net
ハワイ料理は日本人にも違和感ないの多いな

541 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:36:39.34 ID:XNmryKM+0.net
トランプ大統領は韓国料理を気に入るかも

542 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:36:45.15 ID:6BUWZlS50.net
アメリカ料理って何かと思ったら、やっぱりステーキとマクドナルドとコーラーかよ

543 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:36:49.72 ID:fklxAvv10.net
ステーキにケチャップって別に悪くないような

544 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:37:14.48 ID:qotCpK480.net
>>517
トランプはそのくらいのもので満足だってことさ。

545 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:37:30.41 ID:j5U4gTcw0.net
とりあえずケチャップかけとけば食うんじゃないか?

546 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:37:39.50 ID:yPEtXozX0.net
>>537
とうもろこしパンってコーン具リッツのオレンジっぽいのだよね?
あれって高級じゃないだの言われてるけど絶対に美味しいと思うんだけど、
うちの回りで売ってなくってまたくいたくてたまらん。

547 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:37:44.01 ID:bGls3rwA0.net
>>4
生魚をいきなりは・・・
すっぱいのがダメな人もいるし

548 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:37:58.78 ID:ZUe02o850.net
アメリカ人がレストランでよく食っているのはリブステーキとロブスター

549 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:38:07.10 ID:02Of1d9X0.net
>>533
なるほど。
確かにロコモコも日本人にちょうどいいサイズだったな。
あと、ココナッツミルクのプリンが甘さ控えめで食べやすかった。

550 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:38:14.60 ID:i6qqXJcS0.net
でも俺らも他国の飯とか食いたくねえんだけど
みんな一緒じゃねえの

551 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:38:19.39 ID:XPBkoNcH0.net
ハンバーガーを朝昼晩

552 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:38:37.85 ID:Z0BumLWU0.net
>>529
レストラン行っても
日本のステーキの何倍もの肉の塊が出てくるんやで

553 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:38:41.22 ID:0ucry5Q10.net
乾性熟成ってぴちっとシートかね。日本でも流行ったな

554 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:38:48.31 ID:TsOEjfF7O.net
>>537
それに豆と塩だけのスープがつく。

555 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:39:04.39 ID:LnKCYg6h0.net
会社の後輩のアメリカ人妻(デトロイト近郊出身。日本語殆どできない)といい勝負。ハタチで日本に来るまでシーフードを食べたことがない。牛や豚料理以外の日本料理やアジア各国料理はほぼダメ。ナマモノ一切ダメ。
こういうアメリカ人、決して少なくないよ。

556 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:39:23.53 ID:TiHVlWLJ0.net
イギリスの料理はよくからかいの対象になるが、アメリカもたいがいだろ

日本はマックやスタバの店舗数を見てもアメリカを妄信してるやつが
多い国だから、あんま意識しないだろうけど

アメリカとイギリスは、先進国G7の中でも、一番短命な国だからな
そんなとこの食物がまともだと思う方がずれてる

寿命が長いのは日本以外は、イタリア、フランスだ、料理もまともで有名なとこ

557 :ネトサポハンター:2017/05/21(日) 17:39:42.81 ID:VzkKv1rz0.net
焼肉、ラーメン、ハンバーガー。。。は韓国中華メリケン ですから

558 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:40:08.45 ID:Z0BumLWU0.net
>>540
アメリカナイズされててうまいとは思えない

559 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:41:04.10 ID:rQotSy250.net
滅多に行けない旅行やたまの会食だからよいのであって、
こんな感じの人はそりゃ「米…」「梅干し…」「納豆…」となるだろよ

560 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:41:15.71 ID:URw3ik4x0.net
>>80
2枚目、ライスの上に塩昆布とたくあん
刻んだのが乗ってるように見える。

561 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:41:17.89 ID:02Of1d9X0.net
天ぷらとかはアメリカ人でも美味しいと思うじゃないかなあ。

562 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:41:19.03 ID:OWtG32Cq0.net
>>540
ハワイオリジナルの料理は塩味だけのシンプルなもので
後から入ってきたのも原型がアメリカ、日本、中華がほとんどだからね
日本人が食べにくいのはパステレみたいな南米系の料理くらいだろう

563 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:41:43.46 ID:EnJwPSSl0.net
韓国ではトンスル出す予定らしいね

564 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:41:44.51 ID:dDv8zC4p0.net
>>164
よう同志!俺はおっさんだけど同じ事を思ってたよ

565 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:41:45.24 ID:hwjDHVP3O.net
なら日本は合うな。
マックとケンタッキーでもてなせばいい。

566 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:42:13.22 ID:HIzi+oCZ0.net
不摂生してても長生きするんだ
塩分脂肪糖分まみれでも死なない強い遺伝子こそ白人様の世界制覇の秘訣!

567 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:42:24.70 ID:EnJwPSSl0.net
>>565
吉野家とか以外とイケる口じゃないか?

568 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:42:25.41 ID:fklxAvv10.net
味は美味いんだろうけどインド料理とか食えないわ

569 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:42:39.09 ID:AOeDAZfa0.net
>>557
いまチョン国で食べられてる焼肉は日本発祥なんだが

570 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:42:52.23 ID:TsOEjfF7O.net
アジア系の飯一切駄目なアメリカ人でも、
アメリカンドッグは食うんだわ。

571 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:42:55.29 ID:Z0BumLWU0.net
>>554
今のアメリカのホテルの朝食
パン
半熟スクランブルエッグ
焼いたベーコン
ソーセージ
果物
野菜
スープかオレンジジュースなど
全部取り放題

572 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:43:21.47 ID:TE2MvTHu0.net
>>555
多いみたいね
サーモンでさえ食ったことないとか
とくに内陸部のアメリカ人は

573 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:43:32.44 ID:RNILeKqk0.net
>>101
民族衣装www

574 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:43:59.33 ID:yPEtXozX0.net
>>561
アメリカ人に拘らす外人が好きな和食ってダントツにトンカツ。
その地域のコッテコテの伝統的くいもんは地元民以外は大抵まずい。

575 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:44:05.34 ID:IGQibHQ40.net
オレオとレイズのポテチも好きらしいプリングルスじゃないあたりはセンスいいだろ

576 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:44:05.51 ID:OWtG32Cq0.net
>>555
国土が広いのでシーフードをまともに食ったことない人は多いね
魚介類、特に貝とか蟹とかはグルメな人だけが食べる高級食材というイメージになってる

577 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:44:14.08 ID:HI+XXGJ10.net
子どもがスマホ依存症になったら?
ここ読んで参考にしてみてほしいな

http://happy-teacher-singing.com

578 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:44:20.39 ID:UvDlkZA50.net
賢しらにマクドを非難しまくるジャップよりよほど好感が持てる

579 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:44:51.97 ID:peqcDXAm0.net
自由の国は食べ物を食べる自由がないのか

580 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:45:02.25 ID:45mst1xy0.net
トランプはレイズのポテチが好きなのか
俺と趣味が合うな

581 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:45:50.32 ID:H9KWQF2w0.net
日本に来たら佐世保バーガー食わせとけ、たぶん喜ぶ
神戸牛とかは好みと正反対の肉だから駄目

582 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:45:55.99 ID:TsOEjfF7O.net
アメリカのゆで卵はゆで過ぎだ。
黄身が粉になっている。

583 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:46:10.04 ID:dDv8zC4p0.net
>>82
アルマジロの…………

584 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:46:41.22 ID:SAurESUF0.net
>>537
あれ?オレンジジュースじゃないの?

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200