2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ】初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられない!

1 :紅あずま ★:2017/05/21(日) 15:05:24.87 ID:CAP_USER9.net
初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられない!
Newsweek:2017年5月19日(金)18時09分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7637.php

<コカコーラとファストフードをこよなく愛する大食漢のトランプは、訪問先の中東やヨーロッパで食べ物に困るだろう>

ドナルド・トランプ米大統領の食べっぷりは、100キロを超える若者のようだ。しかもホワイトハウスでは、注文ボタンさえ押せばよく冷えたコカ・コーラが運ばれてくる。

トランプは金曜から9日間の日程で、初の外遊に出発する。訪問先はサウジアラビア、イスラエル、ベルギー、イタリア、バチカンなど。
当初トランプは日程を半分にしろと側近を怒鳴りつけるなど、あまり乗り気ではなかったようだ。トランプにとって更に悪いことに、どの訪問先にも、自分の好みを知り尽くしたトランプ・ホテルがないことだ。

トランプの食習慣についてざっとまとめてみよう。

■トランプの好物は1人前54ドルの乾燥熟成肉のステーキ。硬い肉が皿の上でカチコチ音を立てるほど、焦げるまでよく焼いたのが好きだ。豪快にケチャップをかけるのがトランプ流。

ハンバーガー好きは潔癖症だから?

■トランプは極度の潔癖症で有名だ。それは自分でも認めていて、彼が2013年にロシアのモスクワで宿泊したホテルに複数の売春婦を呼び、ベッドに放尿させて眺めたという噂が流れたときも、「私は潔癖症だ」と言って否定した。

潔癖症はトランプの食事にも表れている。彼のファストフード好きは有名で、定番はマクドナルドのハンバーガーとケンタッキーフライドチキン。
昨年の大統領選中の対話集会で、好きなマクドナルドのメニューを問われたトランプは「ビッグマックは素晴らしい。クォーターパウンダーもね。あれはうまいぞ」と熱弁をふるった。

トランプは塩辛く、脂っこく、見た目にもシンプルな食べ物を好むほか、調理法や衛生管理にもうるさい。
トランプは前述の対話集会で「客に1個でも腐ったハンバーガーを出せば、店が潰れてしまう(から出さない)」と言った。「食材の出所もわからないような店で食べるより、ハンバーガーを食べるのが身のためだ」

■トランプは焦げたステーキに飽きると、たまに魚やエビを注文する

■トランプは、2015年のアイオワ州特産品展でポークチョップの巨大な串刺しを食べた。とても上品な食べ物とは言えないが、あの豪快なかぶりつき方から想像すると彼の好みにピッタリはまったようだ。

preview of my next story: pic.twitter.com/8flDkK11NM

− Tim Marcin (@TimMarcin) 2017年5月18日
ポークチョップにかぶりつくトランプ

そう考えると、今回の外遊はトランプにとってまさに悪夢だ。
外国や異文化の料理を食べられるなんてうらやましいと思う人も中にはいるだろうが、トランプはいつもの食事にありつけないと癇癪を起こすほどこだわる男。外遊先の食事はさぞかし憂鬱だろう。

それでも、サウジアラビアでは晩餐会、イスラエルではベンヤミン・ネタニヤフ首相と私的な夕食会、
フランスのエマニュエル・マクロン新大統領とはワーキングランチ、NATO(北大西洋条約機構)首脳らとは夕食会、
そして最後にイタリアのセルジョ・マッタレッラ大統領との会食をこなさなければならない。

どの会食でもマクドナルドのハンバーガーは出そうにない。
例えばネタニヤフはファラフェル(ひよこ豆で作ったコロッケのような中東の食べ物)専門店の常連で、たっぷりのフムス(ひよこ豆ペースト)と激辛ソースを挟んだサンドイッチを好んで注文する。
イスラエルの日刊紙エルサレム・ポストがランク付けした本場イスラエル料理トップ5のうち、トランプが普段食べているものに近いのは、パンなどに挟んで食べる肉料理で中東のハンバーガーとも呼ばれる「ケバブ」のみだ。


※以下省略、続きは掲載元でどうぞ



▼関連スレ
【トランプ】初外遊のトランプ米大統領、サウジアラビアに到着
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495281682/

340 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:43:47.48 ID:dL05YZul0.net
>>335
メキシコのは美味いけど、やっぱ我慢できなくなる時がある
俺の場合、1か月超えるとどーしてもカレーとか焼きそばが
食いたくなるなあ。

341 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:44:05.15 ID:QTgNCmXz0.net
こいつはきっちり叔父を仕留めたのに
松戸のハンパもんときたら

342 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:44:05.82 ID:QZNRnsCC0.net
>>1
ファストフードはアメリカ料理じゃないだろう

343 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:45:40.74 ID:qzEYnskV0.net
>>335
んーなんかねー。タコスとテキーラとコロナは美味しいよw
でもタコスはすぐ飽きるんだよね。お店かえても同じ味だし
あと普通に魚とかお肉のグリル頼んでも全部バターまみれになって出てくるから胸焼けがひどい
ハンバーガー食べてあっさりしてるって感じたw

344 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:45:41.99 ID:mbRZ2mbe0.net
80過ぎた老人が素手で握った寿司は無理だな。

345 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:45:48.00 ID:LQM7pCVd0.net
>>4
日本食の出汁がダメな外国人は多い

346 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:45:50.47 ID:U3/ei2ia0.net
オマハの賢人バッフェトからしてジャンクフードが大好物の国柄

347 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:45:57.28 ID:HAbNwB/90.net
アメリカ料理ってステーキ、ポテト、ハンバーガーしかイメージないけど他にあるん?

348 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:45:58.77 ID:02Of1d9X0.net
>>340
イギリスで美味しい食事を食べたかったらインド人街に行けと聞いた事があるなあw
日本で食べられているような、生クリームとトマトのカレーもあるらしい。

349 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:46:23.44 ID:igY7YzGk0.net
>>336
マックの誕生会やるヤツでいいんじゃね

350 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:46:32.36 ID:TJUOo1os0.net
>>311
ベルギーというかブリュッセルはEUの機関が集まってる所で「EUの首都」とも呼ばれる。
イタリアはEU主要国の中で反EU派が選挙で勝つ可能性が一番高い。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:46:52.37 ID:VKyNd+YH0.net
日本に来れば、こいつの好きなもの全部揃うぞ

352 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:47:33.54 ID:gC32WVGC0.net
世界中にマックあるからデリバリーしてもらえばええやろw

353 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:47:38.99 ID:02Of1d9X0.net
>>347
ジャンバラヤ、ガンボ、クラムチャウダー、マカロニチーズとかかな。

354 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:48:01.03 ID:dL05YZul0.net
>>348
いやーそんなちゃんとしたのでなくて、
それこそボンカレーみたいなチープなのが
どーしても食いたくなる時があるんだ。
+サトウのご飯。焼きそばもカップなw

355 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:48:28.57 ID:VxGow4ml0.net
マック用意しとけばいいだけじゃねえか
すげえ楽だぞ金もかからんし

356 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:48:28.98 ID:qr/1N4sx0.net
生肉生魚はNGって事だろ。面倒癖え(´・ω・`)

357 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:49:01.40 ID:QKD8fLNl0.net
>>2
・イタリアのとは違う下品なピザ
・青いクリームのケーキ
・バケツ入りアイスクリーム

が思い浮かんだ

358 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:49:05.82 ID:ctLDJmpu0.net
マックが世界中にあるから大丈夫だろ

359 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:49:12.56 ID:TE2MvTHu0.net
アメリカで売ってる牛肉ってなんであんなに白っぽいんだろな
赤身てよりピンク身

360 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:50:40.49 ID:KQbuzPIo0.net
外国に行ったら、一切日本食は食べたくない派
ご飯が恋しいとかマジでわかんない
そもそも、コメもジャポニカ米より長米の方が美味しいし

361 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:50:50.27 ID:2lx0ooWK0.net
国費として晩餐会でハンバーガーだったら笑う

362 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:51:25.61 ID:PlJ3l1wI0.net
 だから、あんな気持ち悪い顔になったんだわ   ブス

363 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:51:33.76 ID:pfzKdsoC0.net
この人、ロシア問題追及されて北朝鮮どころじゃない
日本もすぐにでも9条改正して備えないと大変

364 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:52:05.22 ID:9eyacsgPO.net
次郎を食わすアベ外交は無理そうだな

365 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:53:19.72 ID:cxORE3C40.net
>>360
判る
つか20年くらい前だとアメリカの日本食は高くて不味いて残念でしかなかった
スーパー行ってもまともな調味料も少なかったし

366 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:53:24.71 ID:WXZKrJK70.net
なんか、金はあるのに食い物が侘しいって哀しいね・・・w

367 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:54:27.74 ID:02Of1d9X0.net
本場のアメリカ料理が食べれれる店でチョコレートケーキを頼んだら
物凄く大きくて激甘だったなあ。
砂糖の量を減らしてサイズを小さくしたらアメリカ人もそれ程太らないのにと思うんだけど。

368 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:54:34.25 ID:7Fo8ojH80.net
海外の地方で飯食う時はファーストフードが安心だもんな。
ちっちゃな食堂だと食材が信じられない…
サービスもひどいときあるし…

369 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:55:22.98 ID:vMNBzfCQ0.net
アメリカ料理ってケイジャン料理とかのこと思ったら
ただのジャンクフードかよ

370 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:55:35.07 ID:s3C3j8on0.net
人見知りが激しそうにみえる
O型?w

371 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:56:12.78 ID:4fqe48Dd0.net
酒タバコ一切やらず潔癖でもあるトランプだがジャンクフードしか食わないんじゃ健康的とは言えないねw

372 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:56:38.44 ID:mfYACUFo0.net
わがままだな、そりゃ社長職しかできないわ

373 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:56:40.28 ID:IGQibHQ40.net
ネタニヤフも半分アメリカ人だろ

374 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:57:17.31 ID:HWqERrPf0.net
>>1
アメリカ人なら標準的な食生活。
珍しくもない。

375 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:57:38.60 ID:N4OGJ8Vw0.net
唐揚げなら戦える

376 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:57:53.89 ID:tY2vqRoG0.net
肉食わしときゃいいんだから接待楽じゃん

377 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:57:58.59 ID:oc5SmHCo0.net
70歳でコーラとステーキが好物てww

378 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:58:11.62 ID:OWtG32Cq0.net
>>359
それビーフじゃなくてヴィール(仔牛肉)じゃないか?

379 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:58:26.61 ID:xWwg+HkX0.net
>>367
その場合上から粉砂糖ふりかけて二個食うだけじゃないかな

380 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:59:15.62 ID:WXZKrJK70.net
>>368
俺は中国で友人と待ち合わせて、アモイで海鮮三昧やってたら
「1回だけ、マクドお願い・・・」って言われてビッくらこいたわ。

海鮮は高いものはいくらでも高いけど、普通のランチセットは25元/人くらいだった。
マクドでは30元/人くらい。マクドが美味しいと感じてる奴ってホントに居るんだな・・・と実感したw

381 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:59:43.25 ID:hHysXBgA0.net
こんな「上品であるべき」像を気にしなくても良いくらいに凡人とかけ離れた世界観でいることこそがグレートアメリカンの証だろうなと思うよ
否定はしない

382 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:59:57.90 ID:kXZiX+Zh0.net
数年前にやってたマクドナルドのKBQバーガー食わしてやれば?
臭くて食えねえぞ、あれ

383 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:00:02.79 ID:JJaFb03Q0.net
まぁ気持ちは分かるわ
オレも海外行っても、うかつに和食以外は手は出せないからね、衛生的な問題で

384 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:00:06.83 ID:02Of1d9X0.net
>>379
ドトールのホットドッグとかケーキとかは、
「小さい!日本人はあれでよく我慢できるなあ!」とか言いそうだなあ…。

385 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:00:50.69 ID:43TgDuz/0.net
>>374
俺思ってるんだが
いろいろ言われてはいるが、トランプってのは結局「典型」なんだと思う
下品だの差別だの言われてるけど、アメリカの白人のジジイならあんなもんだろ

商売で成功して金持ちになったことは特殊だが
トランプはあまりにも普通のアメリカ人だ
普通じゃない奴が正しいとされヒーローになる
もうアメリカはそんなことにあきあきしたのさ

386 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:02:04.43 ID:IGQibHQ40.net
すきやばしじろうで接待とか見ものだな

387 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:02:12.44 ID:mioT3XLP0.net
アメリカ人としちゃ普通だろ
逆になんか意識のお高そうなメリケングルマンは、アメリカ生まれアメリカ育ちでよく刺し身とか喰う気になれるもんだ
しかも便所から出ると着ても洗わないような特亜人の握ったやつを

388 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:02:20.50 ID:LiUOMmQZ0.net
テリヤキバーガー食わせてやれよ

389 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:02:34.78 ID:JDuQTntd0.net
>>266
未だに色あせないな、そのコピペw

390 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:02:36.24 ID:02Of1d9X0.net
マックのサイズも日本とアメリカじゃ違うのかなあ。
日本のチーズバーガーとポテトのMとドリンクのMだったら、割と痩せている人でも物足りないだろうな。

391 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:02:58.98 ID:OWtG32Cq0.net
>>380
日本は値段を下げすぎた時期があったからイメージが悪くなっただけ
1970年台は日本でもお洒落な高級料理扱いだったんだぞ

392 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:03:19.49 ID:kRqaBwQ00.net
アメリカ料理が食えるならどこの国でも何かしら食えるよ
心配すんな

393 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:03:47.62 ID:TE2MvTHu0.net
>>380
旨いというか慣れた味として刷り込まれてんだよ
俺もアジア行くこと多いが地元の味に飽きたらマックいくよ
日本料理は残念なとこ多いし
海外展開してるラーメン屋もなんか日本と違うんだよな

394 :再度美食とは:2017/05/21(日) 17:03:52.57 ID:EfrTFShq0.net
訪中80数回,各地のうまいものを食ったが,やはり水と油が合わない。長く食べ続ける
のは体が受け付けない。風土気候を含めて料理だろう!
風土が違うから,美食が違って当たり前! 日本の間違いは,日本料理を宣伝し過ぎた
こと! おかげで,マグロ等の魚は乱獲され価格も上がり,荒らされるばかり! 余計な
ことするな! カネ欲しさに資源を食い尽くすバカ日本人が多い! 90年代仕事で中国人
を接待したが,マグロの赤身など血のニオイがすると云って,全然食べられなかった! 今中国
ではメチャクチャ消費されている。乱獲に加担したのも日本人だ!
イヌも食べたが(うまいが)やはり食べたいと云う気はしない。綿花につく虫
料理は変な感じで,唯一うまくなかった。かって,戦争に駆り出された兵士は
糧食が尽きると,殺した兵士の死体を臼にかけミンチにして焼いて食べたと云う。

395 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:04:29.49 ID:TsOEjfF7O.net
ちょっと前までのアメリカ人は、皆こんなもんだったよ。
日本に来てもパンしか食わなかったんだから。

396 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:04:34.03 ID:02Of1d9X0.net
一度都内のクアアイナに行ったらハンバーガーの大きさにびっくりしたけど
アメリカじゃあれが普通なんだろうなあ…。

397 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:04:42.02 ID:A/wlUIBN0.net
>極度の潔癖症

なんかかわいくてワロタ

398 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:04:48.04 ID:OWtG32Cq0.net
>>390
ドリンクの大きさは2サイズ違うがハンバーガーそのものは同じだよ
昔は国によってサイズの違う時期もあったが、今は統一されていると思う

399 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:06:11.97 ID:MDi2IUQu0.net
味覚が子供なんだろう

400 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:06:14.26 ID:02Of1d9X0.net
>>398
なるほど。
ビッグマック以外だと一度に2個食べるとか当たり前なんだろうな…。

401 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:06:22.90 ID:7FVxJAYO0.net
http://i.imgur.com/C5TZtAI.jpg

402 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:07:05.96 ID:cZF22tr50.net
寿司なんかもってのほかかw

403 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:07:10.77 ID:45mst1xy0.net
アメリカの食い物馬鹿にしてる奴多いが
カールやうまい棒を代表とするコーンパフもポテチもアメリカ生まれじゃん
チップスターもプリングルズのぱくり
炭酸飲料もアメリカ生まれ
俺はアメリカ生まれの食い物が大好きだ

404 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:07:25.45 ID:OWtG32Cq0.net
>>396
あれはランチとして一食分のサイズだから
あのくらいの量はないと大人一人の食事としては成立しないよ

405 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:07:33.96 ID:TsOEjfF7O.net
>トランプはアメリカ料理しか食べられない

安上がりでいいじゃないか。
アメリカ料理は一番コストがかからないし、熟練の職人もいらん。

406 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:07:34.79 ID:qDrsoZa10.net
>>58
カツサンドは米人うけいいぞ

407 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:07:45.54 ID:cZF22tr50.net
>>403
すべて日本人が改良した。向こうはお菓子も大味だぞ。

408 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:07:51.77 ID:s+Pp437G0.net
潔癖症がケンタッキーの骨付き食えるとは思えない

409 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:08:36.98 ID:P/f59dgb0.net
アメリカ料理ってゲータレードくらいしか思い付かない

410 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:08:56.15 ID:HWqERrPf0.net
>>385
そう、あれが典型的なアメリカの白人男性だよ。

411 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:09:30.90 ID:4fqe48Dd0.net
もしも日本に公式訪問をする場合、宮中晩餐会の料理はフランス料理がベース
ジャンクフードなんてどこにもない

まあトランプは堅苦しい公式訪問なんて拒否するだろうけど
オバマだってケネディに拝み倒されて嫌々だったくらいだし
それ以前に駐日大使が着任できてないから日本訪問も難しい
ロシアゲートの行方によってはもう大統領じゃなくなるし

412 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:09:56.16 ID:JlUS1h5F0.net
アメリカ料理なんて初耳だな
ハンバーガーのことか?

413 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:10:03.64 ID:TsOEjfF7O.net
>>406
アメリカ人は大体、なんでも食うよ。
生もの以外は。

414 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:10:24.59 ID:msRS6mtm0.net
>>8
給食にジャンクフード出したら子供の肥満に繋がりそうたな

415 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:11:21.41 ID:l6DygsUa0.net
> ホワイトハウスでは、注文ボタンさえ押せばよく冷えたコカ・コーラが運ばれてくる
これがあるからトランプ憎しでだいぶ盛った記事に見える

416 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:11:22.82 ID:upACc6ai0.net
>>2
ケイジャンならわかるけど

417 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:11:36.55 ID:M4puGmLm0.net
>>385 トランプは親も富豪であって、
青年実業家の頃は、かなりハイソな姿勢を打ち出していた。

しかし不動産事業において、ハリボテ的装飾の中流階級向けの住宅を売り始めてからは
必死に米国庶民アピールというイメージ操作で通す。
ビジネス上の要請もあって常に「演技的」性格なので、もうそういう奴なんだよ。

418 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:11:38.84 ID:TsOEjfF7O.net
>トランプはアメリカ料理しか食べられない

やっぱりチョコレートにはミントをたっぷり入れるのか?
日本にはないけど。

419 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:11:59.70 ID:PlJ3l1wI0.net
>>410

 カネで次から次にと女を変えるド助べ
 当然、女もカネだけが目当てだがな
 今の嫁の無能そうな顔に$マークが透けて見える

420 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:12:03.77 ID:kZBX+aKH0.net
アメリカ料理って日本で喰うと高いね。

421 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:12:10.62 ID:cxORE3C40.net
>>403
オリーブオイルポテトチップス以外は全部不味いけどな

422 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:12:16.36 ID:KfYTOCKj0.net
ケツ毛バーガー食わしてやるよ

423 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:12:24.02 ID:WXZKrJK70.net
>>395
白人全般がそうだったよ。

90年前半以前の中国とか、パンとかメチャクチャ高いのに白人連中は普通の飯屋には行かなかった。
日本人同士、同じ大部屋に泊まってる者で時間を決めて飯を食いに行ってたら逸れ白人が着いてきた。
次の日から、奴は日本人が集まる時間を気にしてたw

424 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:12:24.27 ID:upACc6ai0.net
>>4
ベース周辺の回転寿司行ってみな
あとCoCo壱番屋も定番だな

425 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:12:40.41 ID:9BnkuGpY0.net
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i ようトランプ!
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´

426 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:13:24.99 ID:fOdAHB3D0.net
母国の朝鮮料理しか食えないチョンコ安倍よりまし

427 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:13:29.43 ID:45mst1xy0.net
俺の好きなソフトクリームもアメリカうまれだっけか
もっともあちらじゃソフトサーブアイスクリームと呼ぶらしいが

428 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:13:32.06 ID:+WIBnyNH0.net
ケンタとかマックたべりゃいいじゃん

429 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:13:53.29 ID:MyMgE7nq0.net
誰だってソウルフードってあるだろ
それを食って育ってきたって奴
トランプの場合マックやケンタなんだろうよ
ほっといてやれよ

430 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:14:06.64 ID:m7oQEHuh0.net
ピザとステーキか

431 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:14:08.16 ID:xNrs9wl+0.net
ジャンクフード大国の象徴だな

432 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:14:08.19 ID:Y67wAEWC0.net
確かにマックハンバーガーは一番うまいわ。
他の奴はパンにこだわりすぎて甘くてまずい。

433 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:14:11.11 ID:qB+2JQ290.net
ダディが炙った肉が食いたい

434 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:14:47.44 ID:wCNKMMJn0.net
アメリカ料理?
ジャンクフードか。

435 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:15:07.30 ID:+O2o1r4g0.net
>>2
タコベル

436 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:15:08.74 ID:b88b3glK0.net
>>316
大統領が好きなのはソールズベリーステーキだよ

437 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:15:13.04 ID:KNeQ6a1R0.net
ケチャップが野菜とか言ってるアメリカ人とイギリス人はほっといたら?

438 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:15:14.54 ID:z1EfIyT70.net
流石は、反トランプで一致団結しているアメリカのメディアらしい記事でワロタw
安部さんなんかは未だ恵まれている方なんだよね。

FOXニュース以外は全部反トランプなんだってな。

安部総理の敵のマスコミなんかは
朝日・TBS・NHK・フジのテレビ各局とかと、毎日・東京・中日・北海道・沖縄・・・・・・・・・・・
駄目だ! すぎて書き切れそうも無い!!!

安部さんも、トランプと同じくらい可哀想なんだねw
似た者同士で気が合う訳だ。

439 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:15:21.50 ID:45mst1xy0.net
マクドのバーガーは全体的にチープだからこそ逆にバランスが取れてて食えるんだよな
山岡さんがそんなようなこと言ってた

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200