2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ】初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられない!

1 :紅あずま ★:2017/05/21(日) 15:05:24.87 ID:CAP_USER9.net
初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられない!
Newsweek:2017年5月19日(金)18時09分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7637.php

<コカコーラとファストフードをこよなく愛する大食漢のトランプは、訪問先の中東やヨーロッパで食べ物に困るだろう>

ドナルド・トランプ米大統領の食べっぷりは、100キロを超える若者のようだ。しかもホワイトハウスでは、注文ボタンさえ押せばよく冷えたコカ・コーラが運ばれてくる。

トランプは金曜から9日間の日程で、初の外遊に出発する。訪問先はサウジアラビア、イスラエル、ベルギー、イタリア、バチカンなど。
当初トランプは日程を半分にしろと側近を怒鳴りつけるなど、あまり乗り気ではなかったようだ。トランプにとって更に悪いことに、どの訪問先にも、自分の好みを知り尽くしたトランプ・ホテルがないことだ。

トランプの食習慣についてざっとまとめてみよう。

■トランプの好物は1人前54ドルの乾燥熟成肉のステーキ。硬い肉が皿の上でカチコチ音を立てるほど、焦げるまでよく焼いたのが好きだ。豪快にケチャップをかけるのがトランプ流。

ハンバーガー好きは潔癖症だから?

■トランプは極度の潔癖症で有名だ。それは自分でも認めていて、彼が2013年にロシアのモスクワで宿泊したホテルに複数の売春婦を呼び、ベッドに放尿させて眺めたという噂が流れたときも、「私は潔癖症だ」と言って否定した。

潔癖症はトランプの食事にも表れている。彼のファストフード好きは有名で、定番はマクドナルドのハンバーガーとケンタッキーフライドチキン。
昨年の大統領選中の対話集会で、好きなマクドナルドのメニューを問われたトランプは「ビッグマックは素晴らしい。クォーターパウンダーもね。あれはうまいぞ」と熱弁をふるった。

トランプは塩辛く、脂っこく、見た目にもシンプルな食べ物を好むほか、調理法や衛生管理にもうるさい。
トランプは前述の対話集会で「客に1個でも腐ったハンバーガーを出せば、店が潰れてしまう(から出さない)」と言った。「食材の出所もわからないような店で食べるより、ハンバーガーを食べるのが身のためだ」

■トランプは焦げたステーキに飽きると、たまに魚やエビを注文する

■トランプは、2015年のアイオワ州特産品展でポークチョップの巨大な串刺しを食べた。とても上品な食べ物とは言えないが、あの豪快なかぶりつき方から想像すると彼の好みにピッタリはまったようだ。

preview of my next story: pic.twitter.com/8flDkK11NM

− Tim Marcin (@TimMarcin) 2017年5月18日
ポークチョップにかぶりつくトランプ

そう考えると、今回の外遊はトランプにとってまさに悪夢だ。
外国や異文化の料理を食べられるなんてうらやましいと思う人も中にはいるだろうが、トランプはいつもの食事にありつけないと癇癪を起こすほどこだわる男。外遊先の食事はさぞかし憂鬱だろう。

それでも、サウジアラビアでは晩餐会、イスラエルではベンヤミン・ネタニヤフ首相と私的な夕食会、
フランスのエマニュエル・マクロン新大統領とはワーキングランチ、NATO(北大西洋条約機構)首脳らとは夕食会、
そして最後にイタリアのセルジョ・マッタレッラ大統領との会食をこなさなければならない。

どの会食でもマクドナルドのハンバーガーは出そうにない。
例えばネタニヤフはファラフェル(ひよこ豆で作ったコロッケのような中東の食べ物)専門店の常連で、たっぷりのフムス(ひよこ豆ペースト)と激辛ソースを挟んだサンドイッチを好んで注文する。
イスラエルの日刊紙エルサレム・ポストがランク付けした本場イスラエル料理トップ5のうち、トランプが普段食べているものに近いのは、パンなどに挟んで食べる肉料理で中東のハンバーガーとも呼ばれる「ケバブ」のみだ。


※以下省略、続きは掲載元でどうぞ



▼関連スレ
【トランプ】初外遊のトランプ米大統領、サウジアラビアに到着
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495281682/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:06:55.13 ID:e9xZrit60.net
アメリカ料理なんてあったっけ?

3 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:07:43.41 ID:Qdx9SsVt0.net
なんてどうでもいい話題なんだろうか

4 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:07:44.88 ID:zEELBuAc0.net
日本来てもピザパイとバーガーしか食わないアメリカ人おおいな
寿司食わしたら吐いてた

5 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:08:33.11 ID:50tPoFdb0.net
マクドナルドなら世界中にあるでしょ

6 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:08:44.29 ID:i1rzvkyo0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_内容が無いわね…

7 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:08:46.78 ID:DPzEfKvg0.net
てりやきバーガーセット

8 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:09:41.87 ID:oBqMTOD80.net
米は学校給食さえジャンクフードだから

9 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:09:43.50 ID:W/j3heW50.net
>食材の出所もわからないような店で食べるより、ハンバーガーを食べるのが身のためだ」


緑肉の方がましなのか
自称潔癖症の理屈は分からないもんだ

10 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:09:53.03 ID:EWzzA8yC0.net
何この記事?
晩さん会にハンバーグ出せとか注文出してるわけでも無し
よくこんな記事が通ったな

11 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:10:10.03 ID:dn2AxAkA0.net
ハンバーガーとステーキで
バカ大統領の出来上がり

12 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:10:10.85 ID:5Nfr93yh0.net
画像もまともに貼れないのか
コピペも適当
やめちまえ

13 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:10:28.34 ID:vqZ9jysW0.net
アメリカ料理www

14 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:10:39.34 ID:igY7YzGk0.net
>食材の出所もわからないような店で食べるより、ハンバーガーを食べるのが身のためだ」

渥美清みたいなヤツだな

15 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:10:41.78 ID:SjTKisZe0.net
トランプの憂鬱1

16 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:10:42.76 ID:iOzvsPp/0.net
要は馬鹿舌って事だろ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:10:51.32 ID:ylQvLXr00.net
トランプノ食へのこだわりは面白いね
最もアメリカ人らしいアメリカ人だな
俺はスキだね彼のこと

18 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:10:51.91 ID:Gor4EcGD0.net
潔癖症がハンバーガーってw

19 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:10:55.04 ID:nfFDBPQD0.net
アメリケーーーヌ

20 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:11:11.02 ID:5PbUQUW70.net
歳食ったら皆そんなもんだ。
海外で食べ慣れない物食って喜べるのは若いうちだけ。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:11:29.45 ID:5H95Bb9C0.net
ピザ届けてもらえ

22 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:11:38.39 ID:6GNtf6oU0.net
>>8
栄養バランスを整えた野菜中心のメニューを出したら
生徒はほとんど食べずに捨てるらしいな

23 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:11:38.40 ID:3qw+6uy90.net
マックのバーガーは腐らない保存食
どこにでも持っていけ

24 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:11:51.52 ID:zEELBuAc0.net
ゲストハウスに着いたらまずはハンバーガー屋とピザパイ屋を必死に探す
そして大量に買い込んできて冷蔵庫にしまいこむ
それからコンビニに行って1リットル牛乳を2〜3本買ってくる
これがアメリカ人観光客の習性

25 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:11:54.94 ID:mfctS10r0.net
ハンバーガーとコーラしか食えない、って事だろ?
何も問題ないじゃん。どこででも手に入るし。

まあ、中東ではハラルならハンバーガーしか
手に入らんかも知れんけど。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:12:04.71 ID:SAurESUF0.net
オバマは寿司を残したがそれはいいんか?

27 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:13:02.91 ID:lSE8jLX30.net
安上がりでいいじゃん

28 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:13:08.71 ID:PysRAkm30.net
我慢しろ ヘタレ大統領

29 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:13:15.24 ID:poS/7oLB0.net
潔癖症なのにマックとな

30 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:13:21.70 ID:On4rw/N50.net
トランプよ、日本に来い
食事にはマクドナルド出してやる

31 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:13:58.35 ID:mfctS10r0.net
それにしてもこのスレには
まだ「アメリカのピザ」「アメリカのケーキ」等の
画像がないのだな。これは奇跡だわ。

32 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:14:00.41 ID:Bb0jNVTv0.net
ケチャラーおぢさまww

33 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:14:09.27 ID:LmJSS+yz0.net
自国の食文化が好きなのはいいことだな

34 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:15:11.72 ID:eMfLoXvO0.net
安倍の居る日本は、後回し。
あのペテン禿げは、同行、安倍は、無視w

35 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:15:46.57 ID:kjkQUrlZ0.net
癇癪を実際に起こしたの?
ソースは?
フェイクニュースにしか見えんが

36 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:16:05.01 ID:8jMoNWiX0.net
マクドで買ってくりゃいいじゃん、世界中にあるんだから問題ないだろ

37 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:16:11.51 ID:0mPXpxKd0.net
いつもと同じのがいいと思う気持ちは理解できる

38 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:16:20.53 ID:zEELBuAc0.net
アメリカ人:ピザパイはアメリカ起源ニダ
      ハンバーガーはアメリカ起源ニダ
      ホットドッグもアメリカ起源ニダ

39 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:16:34.61 ID:60CeG9C00.net
>>1
マクドのハンバーグ好きはビル・ゲイツと同じだな!

40 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:16:36.34 ID:G0ePHz2d0.net
ファストフード店に行って買ってきて出してやればいいのだから
安上がりである

41 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:16:48.31 ID:N4Nzrf1/0.net
アメリカの料理なんてどこでも食えるだろw
日本の外務省も頭使わなくて済むしw

42 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:16:55.40 ID:jbtnciub0.net
トランプはアメリカ人というよりドイツ人なんだよ。
ちなみに日本食と最も相性が悪いのがドイツ人。

43 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:16:56.43 ID:Cbi2RdXK0.net
トランプが日本に来たら、モスバーガー出してやろうぜ。

44 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:17:00.26 ID:eMfLoXvO0.net
しかし、「地域の安定。」とか、「防衛能力の強化。」と言う言葉じゃ無く
「死の商人として、雇用を確保したぞ。」が大統領のコメントw
ネトウヨがこよなく愛する大統領のアメリカw

45 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:17:12.08 ID:50tPoFdb0.net
メシにどうのこうのウンチク垂れる
エスタブリッシュメント的な高慢チキに
支持されてるわけじゃなさそうだし

46 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:17:23.63 ID:KyWHpyOw0.net
>1人前54ドルの乾燥熟成肉のステーキ
>焦げるまで
>豪快にケチャップ

日本人の食に対する感覚と720度回ってそこから180度回るほど乖離している・・・

47 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:17:38.41 ID:CiWNOfPn0.net
ケツ毛バーガー食わせとけ

48 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:17:47.59 ID:zEELBuAc0.net
ウエンディーズじゃだめですか?

49 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:18:47.78 ID:MfwOC4lL0.net
カチコチのステーキって噛めなくない?
逆に顎にいいのかな?
肉汁もなくて美味しさ無さそうなんだけど
あるのは噛み応えだけみたいな

50 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:19:07.59 ID:mfctS10r0.net
>>48
やはりマクドがバーキンじゃね?

51 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:19:12.14 ID:yMrIGvc00.net
>>1
これのどこがニュースですか?>紅あずま ★      

52 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:19:19.60 ID:5kHiWl950.net
味噌汁が似合うよ

53 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:19:42.45 ID:N4Nzrf1/0.net
俺もアメリカに行った時は、ハンバーグが一番安心して食えた。

54 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:19:49.97 ID:zEELBuAc0.net
ドナルドだけに

55 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:20:28.00 ID:UZrmM8ZK0.net
>>1
スプートニク並の妄想記事じゃねーか

56 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:20:49.96 ID:HyXd6Miv0.net
ウォーレン・バフェット氏とそっくりだね。

でもアメリカ料理と言ったらハンバーガーくらいだろう。

ハンバーグはドイツ生まれの料理だけどねw

ちなみにコカコーラは飲みすぎると中毒になって糖尿病になるからね。

ダイエットコークの人工甘味料は結構人体にヤバイと言われてるねw

57 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:21:26.60 ID:Tv3XRmlC0.net
アメリカ料理ってなんすか

58 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:21:31.17 ID:VQp61ZF40.net
サンドイッチは流石に食えるだろ
トランプしながら食うものだし

59 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:21:48.62 ID:/8dg107e0.net
トラは酒も飲まないんだよね

60 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:21:54.85 ID:L59nSv1I0.net
>>57
ワニの唐揚げとかかな

61 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:00.46 ID:PD0Y1yg2O.net
>>24
え〜!外国に行ったら地元の人が食べてる物を食べてみたいとか思わないんだろうか?

62 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:02.46 ID:dL05YZul0.net
マクドナルドのハンバーガーでいいなら
安上りでいいじゃん
100個くらい並べておいてやれよw

63 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:06.29 ID:dc7VTDiX0.net
トランプを貶めようとする記事なら何でも良いのだな。
朝日新聞みたい。

64 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:06.39 ID:1cKharmw0.net
素手で握った寿司なんて問題外だな

65 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:06.88 ID:2Ez4QO3m0.net
>>43
あれ、湿度が高い日本だから美味いと感じるんであってドライなアメリカから来た人だと
多分水っぽいと感じると思うよ。
普通にマクドに頼んでデカいハンバーガー作ってもらうべきじゃね

66 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:09.19 ID:/RBbhpQQ0.net
アメリカ大統領の心配なんて必要ないだろ
好みを調べて最高の物を出すんだから

67 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:28.57 ID:r1ZAfTxS0.net
乾燥熟成肉ってどんなんだ肉の干物みたいなやつなのか

68 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:43.96 ID:WKhX42aq0.net
俺は海外に2年くらい住んでるが、
確かに日本の食べ物が恋しくなる時はある
と言っても普通の和食が食べたいとかじゃなくて
(そんなの金出せば海外でも手に入る)
吉野家、すき家の牛丼、天下一品、横浜家系ラーメン、
日高屋のW餃子定食、渋谷などにある牛カツの店
など思い浮かぶのは具体的なメニューばかり

69 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:54.72 ID:SAurESUF0.net
>>43
最近モスの質が落ちた気がする。

70 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:58.71 ID:QlFF0y1R0.net
寿司も食ったことないのかよ

71 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:23:09.44 ID:BeAZKC6B0.net
日本来る時は前に注文出しとけよ その通り作るから

72 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:23:19.12 ID:SIOn4nhT0.net
潔癖症だからマクドナルドw 緑の肉って知ってるかw

73 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:23:27.34 ID:9QFfEXbN0.net
毒もまれても困るしな。
これはこれでいいんじゃないか。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:23:40.42 ID:HyXd6Miv0.net
アメリカナイズされた食事ならたくさんあるから

それをアメリカ料理と言えばいいと思うね。

アメリカという国はありとあらゆる文化を研究しているし、そういう精力的な所が長所です。

でも、ときどき”おかしな文化”を取り入れて大失敗するけどねw

75 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:23:51.23 ID:SjTBICDq0.net
いくらなんでもフランス料理くらい食えるだろ
国際的にはあれが公式なわけだし、食えなきゃ、
とっくの昔にビジネスに支障が出てたはず
大事な客とコーラとハンバーガーじゃ話にならんからな

76 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:23:53.12 ID:sG3cgoXX0.net
こういう人って人生損してるよな

77 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:23:53.45 ID:MLzYS6M70.net
アメリカ料理って何?
マックか?

78 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:23:55.98 ID:q98vDE9P0.net
お子様ランチとか喜んでくれそう

79 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:24:01.07 ID:mZwbqLBi0.net
>>58
俺もイギリス行くまではそう思ってた。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:24:25.40 ID:SOzdfwrI0.net
サウジアラビアのディナー
大皿でみんなで取り分ける
http://www.aerex.com.my/website/images_product/dinner5.jpg
http://foodcompany.weebly.com/uploads/2/1/1/6/21162658/5013663_orig.jpg

81 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:24:26.45 ID:EIAOMVbw0.net
>>61
自分は日本人だけど、イタリアやスペインやフランスの料理は食べてみたいけど
タイとかだと食べたくないな
辛いもの食べられないし東南アジアの食べ物怖いから

82 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:24:34.60 ID:Tv3XRmlC0.net
アメリカには先住民の伝統料理の文化とかはなぜ残ってないのかね

83 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:24:43.92 ID:0mPXpxKd0.net
>>61
旅行ならともかく仕事だからな。
食い物でストレス溜めたくない。

84 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:24:45.18 ID:GTzzpw510.net
エアフォースワンに丸ごとマクドナルドをもって来ればいいじゃん

85 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:24:54.32 ID:OCAQGdQT0.net
NWの左翼記者が、トランプが憎くてたまらないというのがよく分かる記事。
ファーストフードは世界中どこでも手に入るだろ。
アメリカ大統領が求めれば相手はなんでも出してくるだろうし。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:06.08 ID:xs1b5Ikd0.net
日本に来たら、断食ですかね

87 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:06.37 ID:cxORE3C40.net
安く済みそうだな

88 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:09.39 ID:EIAOMVbw0.net
>>43
モスは昔は美味しかったけど今のはクソだよ
ハンバーグの肉が劣化した

89 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:12.62 ID:4mi8yqfP0.net
いるねこういうアメリカ人
でも旅先で現地の食事に飽きた時マックは重宝する

90 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:32.69 ID:CixEG+q40.net
アメリカ人に最高級霜降りステーキとか食わせても赤身のほうがいいと言うからな
アメリカ人メシに連れてくならちょっとだけサシが入った程度の安いのにA1かけて食わせとけば満足するよ
味覚が幼稚で味音痴だから

91 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:36.86 ID:vpnkR8CZ0.net
チキンウィングレッグロックとか?

92 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:38.37 ID:mZwbqLBi0.net
>>61
観光旅行でも本気でそれやると大変なことになるぞ

93 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:47.05 ID:SAurESUF0.net
>>72
アメリカは国産じゃねーの?
酪農大国じゃなかった?

94 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:25:53.28 ID:dL05YZul0.net
>>67
ビーフジャーキー・・・

まあドライエイジングってことなんだろうけどw

95 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:26:25.24 ID:EIAOMVbw0.net
>>93
狂牛病どうなってんだろうな

96 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:26:29.18 ID:XT8DHGGi0.net
たしか、ポテチも大好きだよなw

97 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:26:50.47 ID:L59nSv1I0.net
>>84
マクドは無いけどハンバーガーは食えるな、オバマが初めて乗った時にも注文してたし

98 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:27:00.36 ID:IRjcerlv0.net
シューキンペーと食事した時はデザートにチョコレートケーキまでしか知らないけど
メインディッシュはなんだったんだろ?やっぱりステーキ?

99 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:27:07.71 ID:r+IsT+BG0.net
毎日新聞の変態記事レベルだな

100 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:27:08.49 ID:2Ez4QO3m0.net
トランプに食わせてアメリカ製の肉使ってますってアピールすりゃマクドも宣伝になるぞw

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200