2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】経産省若手官僚による“日本なんとかしないとヤバい”的資料に注目集まる★6

559 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:03:53.40 ID:9EWCZvwR0.net
>>537
昔は相互扶助、世代間扶養が成立していたから老人は大切にされ、子どもは子宝と
言われ家の反映の象徴だった。また、農業では老人も子どもも貴重な労働者だった。
そして、子は老後の保障でありこのサイクルをまわす要素だった。
ところが、社会保障が充実してくると老後子に頼る必要がなくなった。そうすると
子は資産から負債へと変わった。そんなところでは?

総レス数 1000
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200