2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】経産省若手官僚による“日本なんとかしないとヤバい”的資料に注目集まる★6

1 :ばーど ★:2017/05/21(日) 14:44:05.19 ID:CAP_USER9.net
 経済産業省が産業構造審議会総会で配布した資料、「不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜」に注目が集まっています。
同省20〜30代の若手で構成された「次官・若手プロジェクト」が作成したもので、「なんとかしないと日本ヤバい」感に満ち溢れた内容となっていました。

 同資料では、日本の若者が感じている不安や社会制度の遅れなどについて指摘。
「『サラリーマンと専業主婦で定年後は年金暮らし』という『昭和の人生すごろく』のコンプリート率は、既に大幅に下がっている」など、制度の古さを力強い表現で記しています。

インパクトの強いページ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/l_kontake_170519keisanwaka02.jpg

「昭和の人生すごろく」についての解説
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/l_kontake_170519keisanwaka03.jpg

 また、母子家庭の貧困率の高さや、高齢者を一律に弱者として手厚く保護しながら「子育ては親の責任」
「現役世代は自己責任」と現役世代を突き放していること、高齢者の生きがいや人生の最期、GDPと幸福度、マスメディアの信頼度の低下とSNSの台頭など内容は多岐にわたります。

母子世帯の貧困原因について開設したページ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/l_kontake_170519keisanwaka04.jpg

マスメディアの信頼度の低下とSNSの台頭
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/l_kontake_170519keisanwaka05.jpg

 最後は「この数年が勝負」「日本は、アジアがいずれ経験する高齢化を20年早く経験する。
これを解決していくのが日本に課せられた歴史的使命であり挑戦しがいのある課題ではないか」と締めくくられており、若手官僚たちの気合が感じられました。

 この資料にネット上では、「『なんとかしないとヤバい感』がすごい」「日本を本気でどうにかしようって思ってる官僚がちゃんと存在することが確認できてうれしい」
「10代〜30代の人は読んでおいたほうがいいかも」「おまえら政党つくれよ」と絶賛する意見が多数あがっています。
しかし同時に、「『高齢者を働ける限り働かせる』とか『公共事業を個人に担わせる』とか、割と恐ろしいことが書かれてる」
「大人が子供を支えるうんぬん言っているけど、本当にそんなことしたい人いるの?」など、内容については否定的な意見も見られました。

(後略)

詳細・全文はソース先で
ねとらぼ 2017年05月19日 16時36分
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/19/news103.html

■関連リンク
産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/020_haifu.html

資料2 不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜(PDF形式:2,878KB)PDFファイル
http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf

※前スレ ★1=2017/05/20(土) 05:57:20.03
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495303372/

212 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:15:18.13 ID:4NAAGFzH0.net
>>203
違う違う
お金持ちは年金や社会保障必要ないでしょ、ってことだよ

213 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:15:22.80 ID:gAyWUZUC0.net
>>209
派遣からなんとかしてため込んだ金持ちの金を根こそぎとるとかお前ら酷いなw

結局ナマポが勝つのかよ。

214 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:16:17.24 ID:gAyWUZUC0.net
>>210
お前らのレベルに合わせてくれたんだろw
本物の官僚は国会で難しいカンペ書いてるよ

215 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:16:41.39 ID:CYdFtd1j0.net
平成2年に比べて若者人口が4割減
女子高生3学年でいうと100万人減ってるって知ってもうダメだと思ったわ

216 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:16:44.78 ID:Pvz6dFJ/0.net
ロックフェラーセンター買われてカム着火だった人たちが
また日本に国力つくの妨害するのは
察するの簡単ではあるかな

217 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:17:02.80 ID:sXxa8/pp0.net
これ一見すると若手官僚の情報発信のように見えるが
主張は母子家庭をダシにしての福祉の切り捨て、弱者切り捨て
庶民は一生奴隷として働いて年金もらう前に死ねの自民党政策そのものだな

自民党の庶民奴隷化政策を正当化する流れ作りの一つでしかないわ

218 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:17:07.13 ID:pwu8L6yR0.net
>>199
税金減らすどころか増税し、役人の数も権限も減らさず、国民への還元率だけ減らすって話だからひでぇな
役人が国を滅ぼすってこった

219 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:18:18.69 ID:ur0ZYrjR0.net
日本国民は江戸時代から、お上に任せる考えが、
染み付いている。自分で考えることはしない。

しかし、隣の国とは違って、お上の能力は高レベル。
だからここまで来れた。
しかし、これからの国際競争は大変に成って来る。
みんなで頑張らなくては、、、

220 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:18:34.51 ID:9EWCZvwR0.net
>>212
一定以上の所得の高い層は年金健保脱退できるの?そりゃいいわ。

221 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:18:41.51 ID:4NAAGFzH0.net
>>213
ならお前も貧しい老人=弱者になってナマポ強者になればいいじゃんw

222 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:18:49.06 ID:n/lbyVv90.net
>>211
なぜかやばい状態の時に嬉々となってるバカがバカウヨだからな

223 :両乳首同時多発マンモ・ペロペロ ◆4QzRQ.S3/yb/ :2017/05/21(日) 17:19:20.83 ID:XBYGSk4U0.net
とりあえず仕事してるフリか
呑気なもんだな

224 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:19:24.27 ID:qzgGhAl90.net
役人も悪いが外人アレルギーが強烈な君たちも悪いんだぞ?

225 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:19:47.19 ID:4NAAGFzH0.net
>>220
そこは徴収されるだろ
もしお前が貧乏人に堕ちたらそんときゃ助けてやるよ、ってことで

226 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:19:54.94 ID:gAyWUZUC0.net
>>218
今の国民への還元率って200%でんがなw
これじゃやっていけねーから減らすって言ってんだよ。

227 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:20:26.87 ID:/I/A2DKC0.net
経済産業省が産業構造審議会総会

↑ おまえらが 糞が 退職したら 税金が 浮くんだよ ! アホ !

228 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:21:05.18 ID:NtjrlY8U0.net
夫婦ともに公務員だと年金月40万貰えるがこれって特権階級じゃね

229 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:21:16.93 ID:9EWCZvwR0.net
>>217
今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。彼らの目の前に
「社会保障廃止スイッチ」を置けば、彼らはすぐにそれを押すだろう。

230 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:21:25.56 ID:gAyWUZUC0.net
>>224
いんや

税金を外国に垂れ流す安倍と移民党と安価な労働力に頼る経団連が悪い。
労働者は消費者でもあるんやで

231 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:21:41.68 ID:pwu8L6yR0.net
>>224
具体的には何がどう悪いんだ?
移民入れて解決することなんて何もないぞ?
まず移民で高齢化問題は解決しないからな

232 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:21:48.79 ID:cL5qQON30.net
>>11
というか手遅れじゃないの?
現状維持すら出来ないから立場の弱い人間から切り捨てられるだろう

233 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:22:55.05 ID:Uaqc1lMn0.net
公的年金給付額は削減が既定路線だけど、
それには、公務員の共済年金も含まれるの?
「官から民へ」って聞こえはいいけど、
自ら無能ですって言っているようなもの。
給料は下げないと。
こいつら民間人を貧乏にすることしか考えてない。

234 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:23:08.95 ID:9EWCZvwR0.net
>>225
意味分からんよ。高所得の優秀人材は海外に出て行けという事?

235 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:23:30.69 ID:7wjeEcNA0.net
>>190
リビングウィルって尊厳死か
それはいいと思う

236 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:23:49.11 ID:qzgGhAl90.net
>>231
例えば現役世帯4n人で支えていたのが5n人になったら一人頭の負担は0.8倍になるだろ
でも君たちは女性優遇だの外人の顔見たくないだのって理由で外人アレルギーがめちゃくちゃ強い

237 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:24:30.66 ID:gAyWUZUC0.net
ぶっちゃけ移民党って賃金安すぎて移民すら敬遠してる事実をどうするんだ?

奴隷のように働くのって日本人だけだぞ

238 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:25:05.19 ID:pwu8L6yR0.net
>>226
還元率24%だぞ
200%ってのはどっから出た数字だ?
年収400万だと税金・社会保険の負担はおよそ100万円
還元率200%だと200万円が還ってくることになるがありえるのか?内訳は?

239 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:25:07.54 ID:Pvz6dFJ/0.net
>>219
民間の年金機構が8割解散して
積み立ててた加盟企業がなぜか莫大な負債を負うことになった
上のほんの一握りが俺強えと派手に使ったために
あえいでる

240 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:25:17.68 ID:qzgGhAl90.net
女性活躍と移民受け入れ
日本は前者を選び世界の大半は後者を選んだ

241 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:25:42.61 ID:9EWCZvwR0.net
>>231
そうそう。移民で得をするのは現在の老人世代。そして、移民にかかわる社会的コストを
負担するのは次世代。どれだけ次世代に負担を押し付ける気だよ。www

242 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:26:32.97 ID:qzgGhAl90.net
>>241
じゃあどうすんだよ
女性活躍で女つけあがらせるの?

243 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:26:37.55 ID:4NAAGFzH0.net
>>234
そうなるな
お金持ちの老人まで弱者扱いは出来ないってことだから

244 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:26:46.51 ID:pwu8L6yR0.net
>>236
移民が天涯孤独で係累がいないわけがないだろ
もれなく高齢親が最低二人はいるよ
基本的に移民に出るような国では働き手一人に親族がぶらさがる方式だから、移民一人につき10人は税金で支えなきゃならなくなる

245 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:27:28.27 ID:gAyWUZUC0.net
>>238
歳出と歳入の数字な。そっから借金返すから20%強奪されてるけどな。

246 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:27:54.71 ID:9EWCZvwR0.net
>>236
支えなきゃいいんじゃないか?

247 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:28:11.12 ID:ZBUA5Xmg0.net
もっと最低賃金上げたらいいねん

248 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:28:27.76 ID:Pvz6dFJ/0.net
看護学校の夜間コースって都内は一つしかないんだってさ
不足してるならそっちの整備増やすのが先では?

249 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:28:58.57 ID:EofF87/M0.net
>>237
自分等の世代が面白可笑しく暮らせればいいのでその後の事なんて考えて無いだろ?

250 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:29:23.41 ID:GFcWhx0X0.net
>>242
フランスには女性権利担当大臣とかキテレツなのがあるけどな
いらんけど

251 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:29:24.27 ID:n/lbyVv90.net
>>232
10年前の現状と比べて今の現状はより貧しくより消極的ではあるな
昔からコミュニケーションを軽視し論理的に考えてこなかった結果ではあるが

252 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:29:31.24 ID:yPEtXozX0.net
とにかくソンタック全面禁止にして、
強盗傷害レベルの即実景の犯罪として扱ってもらわないと。

253 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:29:31.64 ID:QSPWFEc10.net
若い官僚が危機意識ちゃんと持ってて良い事だ
さあその優秀な脳を使って何とかするんだ

254 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:30:12.09 ID:gm0ng5Ke0.net
>>1
役人のわりに頭が悪い文章書くと思ったら、
若手官僚って、ニコニコ動画の会社の社長夫人かよ。

どうりでレベル低い。

255 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:30:17.72 ID:F6LoCZif0.net
そう思うなら、これをなんとかしろよ、クズ経産省官僚君。

<再生可能エネルギー買い入れとは>
国賊と在日と民主党がつるんで、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。

ちなみに、風力などは1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
それを40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。
もちろん、負担は電気料金を支払う国民。

2016年度の標準家庭(1カ月の電気使用量300キロワット時)の負担額は月675円。
1年で、8100円を負担させている。

つまり、民主党と在日で考えだした、日本崩壊システム。

【経済】電気料金、上乗せ675円=再生エネ負担金4割増―16年度
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458294229/

256 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:30:46.50 ID:qotCpK480.net
オデッセイって漫画では、危機感を持った若手官僚がクーデターを起こそうとしてたな

257 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:30:47.21 ID:pwu8L6yR0.net
>>245
歳出から国民に還元される割合を考慮しないと意味ねぇだろ
歳出ったって、天下り団体が作る無駄なパンフ代とか男女共同参画とか称して支払われる講演会費とかなんでもかんでも含んでるだろうが
そういうのもまわりまわってくるから還元率だと言い張るのか?
あんたの定義が異常すぎる

258 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:30:55.81 ID:9dSu2FBD0.net
ヤバイと思うなら官僚なんてやってんじゃねぇ馬鹿野郎w

259 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:31:16.76 ID:9EWCZvwR0.net
>>242
移民を日本に呼んでも、当然日本人と同等の給与を払わねばならず何らコストダウンにはならない。
逆に、老人をミャンマーやラオスに輸出しろ。そこに政府が日本介護村を建設すればいい。
そこなら月3万で生活可能だろう。ミャンマー人の平均月収は8000円だそうだ。
現地政府も雇用と外貨を求めているぞ。

260 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:32:36.10 ID:7wjeEcNA0.net
安倍総理は何かのどさくさに紛れて預金封鎖、借金チャラ、社会保障全部切る、ってやりたいんだろうな
今は数字上だけのアベノミクス成功を装うのに必死のようだし

261 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:32:38.63 ID:9EWCZvwR0.net
>>243
優秀人材を冷遇して海外に追い出して何の得があるの?下流老人を切れば済む話では?

262 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:33:11.26 ID:kOWTrkxn0.net
>>253
この資料には「国に頼るな自己責任だ」って書いてある

263 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:33:21.22 ID:cL5qQON30.net
>>244
バンザーイ!!\(-o-)/移民に会えて良かった♪
このままずっとずっとしぬまでHAPPY!!

移民と賃金争いするのは底辺だからな
先祖から努力してきた日本人は大丈夫だから

264 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:33:42.77 ID:9rBDk9Kr0.net
>>1
政府が天皇にクーデター起こしてお金をバンバン使うからだろがぁ!

265 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:34:05.98 ID:sXxa8/pp0.net
>>229
社会不安を煽られて社会保障を廃止したがるとか馬鹿の極致なんだが

266 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:34:12.46 ID:Pvz6dFJ/0.net
優秀な人材って言うけどいったい今まで何して出世したの
数千億パアにすれば偉いの?

267 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:35:25.56 ID:/EoJBfnm0.net
こんだけにちゃんねるでシナチョン工作員が
作文記事載せて、チョン工作員が日本人叩きレスを15年以上繰り返していたら
いくら何でも日本を何とかして救わねば!
と思うだろうよ。
まずは南北チョンに爆弾落としだな。

268 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:35:59.20 ID:4NAAGFzH0.net
>>262
>この資料には「国に頼るな自己責任だ」って書いてある

ほうほう
じゃあ税金とか保険料も払わなくていいわけだw

269 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:36:19.22 ID:/EoJBfnm0.net
>>265
まー高齢毒ジジババアには社会保障受ける資格すらないからなー

270 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:36:36.81 ID:kOWTrkxn0.net
ちなみに、この資料ではお前らのことも書いてある
「誰かの尻馬に乗って勝ち誇る馬鹿と、何もしない馬鹿と、馬鹿ばかりと呆れる腰抜けだけ、ネットに民意なんて無い」

ってなw

271 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:37:05.37 ID:cI4jWab2O.net
これは黒塗りにしなくていいのか?

272 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:37:23.94 ID:9EWCZvwR0.net
>>265
彼らが廃止したいのは、現行のネズミ講式システムだ。当然、社会保障は重要だから
負担と給付のバランスのとれたシステムを作り直すさ。

273 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:37:46.01 ID:4NAAGFzH0.net
>>263
>先祖から努力してきた日本人は大丈夫だから

そういう格差の世襲には否定的なのが現代社会だよ
親は親、子供は子供
結局は他人だからね

274 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:37:48.50 ID:kOWTrkxn0.net
>>268
公共事業は国民にやってもらいましょう、社会保障も要らないよね、自己責任でお願いします

ってなこと書いてある

275 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:38:05.60 ID:gAyWUZUC0.net
>>257
定義が〜といっても国民が税収の2倍の贅沢してるんだからしょうがない

で、仕訳け会議がなんだって?w
その時に輝いていた蓮舫も今や逆賊だしな。

276 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:40:19.73 ID:4NAAGFzH0.net
>>263
あと移民てのは豊かになりたいからすることだ
日本に来ても生きるか死ぬかの底辺を彷徨わなきゃならないのなら日本に来る意味なんかないから移民はやってこないぞ

277 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:41:10.90 ID:t0YYTJbM0.net
公共事業を個人に担わせるってのは面白いな
税金が出なくて何もかもが手つかずになっていくから結局民間の力でどうにかするしかないんだよ
どれだけ地方が荒廃しても国に責任転嫁して埋蔵金ガーを無限ループしてていいのは愚民だけ
まっとうに生きてる人間は明日どうやってインフラを維持するか考えないといけない

278 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:41:28.76 ID:4NAAGFzH0.net
>>274
自己責任なら税金だって保険料だって払わなくていいってことだろw

279 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:42:01.12 ID:9rBDk9Kr0.net
移民なんてねーよ。カネ持った奴が、ケチ臭い国にカネ落としていくと思うのかよ。
集まるのは犯罪者だけだよ。

280 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:43:08.01 ID:cL5qQON30.net
>>273
弱者が否定的でも強者には従わざるおえないだろ?
コネや先祖から努力してきた日本人の子供は今安泰だろ
今の一般家庭サラリーマンの子供は搾取されて終わりだよ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:43:42.60 ID:r2dNVe5W0.net
>>268
まあそう言い返されるわな。
国民負担率だけは先進国並みで自己責任はないわ。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:43:53.74 ID:t0YYTJbM0.net
>>278
まあ保険料は下げて欲しいよな
即制度なくすってのは難しいにしても

283 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:43:56.03 ID:gAyWUZUC0.net
>>278
せやで

ただ、2倍の贅沢してる愚民には耐えられないだろう。

284 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:45:22.76 ID:cL5qQON30.net
>>278
駄目だよ
強者がルールを作り弱者に従わせる
都合のよいルールさえ作り上げればあとは従わざるおえないだろ?
理不尽が理不尽じゃなくなる世界

285 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:45:31.66 ID:qzgGhAl90.net
>>279
じゃあどうすんの?女尊男卑続けるの?

286 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:45:48.11 ID:4NAAGFzH0.net
>>280
>弱者が否定的でも強者には従わざるおえないだろ?

現代社会は弱者も強者もみな一人一票だからそうとも言い切れない

>コネや先祖から努力してきた日本人の子供は今安泰だろ

将来はどうなるか分からんがな
搾取できる奴隷がいなきゃ金持ちも存在できないからな
その奴隷がどんどん少子化でいなくなっていってるからなw

287 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:46:13.00 ID:r2dNVe5W0.net
>>275
>国民が税収の2倍の贅沢してるんだからしょうがない

国債発行のことを言ってるなら
現代の経済学が分かってないとしか言いようがないな。
江戸時代なら通用するが。

288 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:46:37.43 ID:kOWTrkxn0.net
>>278
だから、この資料で書いてあるのは「小さな政府」ってのね
だから、税金や保険料も払わない自由も認められるかもしれない
ただ、そういう人達には「野垂れ死にする自由」もちゃんと与えようってな

払わなくていいけど、死んだら自分で何とかしてねってね

289 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:46:54.50 ID:qzgGhAl90.net
保険料が高くなっているのだって移民がいないからなんだが
分かってんのか?
欧米はじめ多くの国で税率や保険料が安いのは外人が多いからなんだぞ

290 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:47:14.51 ID:gAyWUZUC0.net
>>287
ほうほう

お前が解説してもいいんやで?

291 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:47:44.76 ID:4NAAGFzH0.net
>>284
その従わせる弱者がいなくなっていってんだよw
弱者=奴隷から搾取できなくなることを意味するので金持ちも減少するw

292 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:47:53.17 ID:GFcWhx0X0.net
>>285
新自由主義と女尊男卑は残念ながら相性がいいんだよ

293 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:48:30.32 ID:9EWCZvwR0.net
>>282
だね。保険料を半額にして、窓口負担を6割にすればいい。当然患者は医療のコスパを吟味するようになるし医療費は削減できるだろう。
国民負担率71%という超絶重税福祉国家のデンマークでも、薬は余程でないと出さない。風邪くらいは市販の薬を飲んで寝てろで終わり。

294 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:49:17.05 ID:/I/A2DKC0.net
経済産業省が産業構造審議会総会

↑ 暇で 高級とりのクセに 国民様を 煽るよな ! このカスどもは 

295 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:49:19.55 ID:4NAAGFzH0.net
>>288
それは無理だ
日本では生存権が憲法によって認められている
つまり生存するための行為なら犯罪にはならないわけだ

296 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:49:40.68 ID:gAyWUZUC0.net
>>287
現代経済学の解説まだ?

297 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:50:29.56 ID:qzgGhAl90.net
外人がいないと一人頭の負担率は増えるばかりだし、高齢化が進めば老人一人頭の恩恵は半減
ルーズルーズの世界だ
女尊男卑政策で未婚女が増えればその下の世代一人頭の負担はますます増えていく

298 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:50:30.21 ID:pwu8L6yR0.net
>>275
俺に仕分けだの民主だの言われても知るかボケ
むしろ民主の失敗はド素人なだけに官僚に言いくるめられて言いなりになっちまったところにある
このスレは経産省についての話だろ
国民還元率についてはあんたの認識が一般からかけ離れてておかしいだけだよ
少しは調べてから物を言え

299 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:50:36.37 ID:4vxSmMfh0.net
社会の底辺ほど間違った方向で熱心に社会を語る喜劇が見れる

300 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:50:56.83 ID:r2dNVe5W0.net
>>290
簡単に言えば
あんたが主張するように
プライマリーバランスを今実現したと仮定しよう。
ぐんぐん円高となり失業者にあふれることになる。
当然税収も欠損となる。

301 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:51:05.70 ID:GzXSxaTV0.net
全部アメリカの計画どうりだろ?

それに従えて、日本国民潰してきた事くらい

あなた達の先輩見てれば解ったでしょ?

しらばっくれても駄目。

あなた達は、己の為に国を売ったんだよ。

302 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:51:27.91 ID:cL5qQON30.net
>>286
一人一票でも平等とは限らないのが面白いよな
蓋をあけたら赤組が51で白組が49とかだったりしてねなんてね
奴隷が少ないなら調達すればよいと考えると移民だよな?しかも企業から賃金高いから安きしてほしいときた…
!!移民組優遇する代わりに移民には低賃金で働いてもらおう!!そうすれば底辺と移民で低賃金争いするから一石二鳥

303 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:51:35.50 ID:t0YYTJbM0.net
>>288
小さな政府は過小評価されてるが、筋が通ってるよな
大きな政府志向の安倍時代には誰も小さな政府を唱えないが(野党は常に大きな政府)
社会保障縮小して消費税減税が理想だわ

304 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:52:04.57 ID:4NAAGFzH0.net
>>299
そりゃ底辺ほど必死になるだろw
底辺ほど自分の人生、命がかかってんだからよw

305 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:52:30.82 ID:gAyWUZUC0.net
>>300
つまり役所の借金によって支えられる民間が多すぎぃ
これで役所なくなったらどうなるかわかるね?

306 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:52:47.08 ID:pwu8L6yR0.net
>>288
大幅減税しますなんて話じゃないぞ
税負担は今より増やす
増税するけど自己責任
国は面倒みないけど、国への税金は今まで以上にしっかり払ってねっていう愚策
これで財政は健全化しないし、国も豊かにはならない

307 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:53:27.12 ID:kOWTrkxn0.net
>>295
この資料には安楽死や終末医療についても言及してる
つまり「死ぬ自由」の尊重も1つの生存権だろうってな

素晴らしい新自由主義の始まりだよw

308 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:53:27.39 ID:r2dNVe5W0.net
>>305
何を言ってるのか不明。

309 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:53:40.05 ID:4rIKOobp0.net
>>286
富裕層は日本から脱出するだろう。
税金が安くて豊かな国が人気なようだ。
地方→東京の流出構図が日本→先進国・新興国と変わり始めたと思う。

どんどん国外に流出する日本人
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c01/265151/20150909_1538000.jpg

310 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:54:05.97 ID:gAyWUZUC0.net
>>308
それは君が馬鹿だからじゃないかな

311 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 17:54:07.55 ID:M1LghO820.net
行政の予算が偏っている。
国民、高齢者の福祉をへらそう。

という主張にしかみえんかったな。

総レス数 1000
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200