2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】小室圭さん「スーツボタン全留め」に関心集まる 専門家の見解は

1 :通り雨 ★:2017/05/21(日) 06:06:37.57 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/2017/05/20298418.html?p=all
2017/5/20 13:00

婚約に向けて準備を進めている秋篠宮家の長女・眞子さま(25)のお相手、小室圭さん(25)の「スーツの着こなし」が、インターネット上で思わぬ注目を呼んでいる。

話題になっているのは、2017年5月17日の記者会見時の姿だ。この時、小室さんはジャケットのボタンを全て留めていた。これにツイッターなどで、「一番下のボタンは飾りだから外さなきゃ」などといったツッコミが相次いでいるのだ。

「スーツ着たことないのかな」

眞子さまがご婚約されるとの報道から一夜明けた17日朝、小室さんは東京・中央区の勤務先で記者会見を開いた。

この日、小室さんは上下ダークグレーのスーツに、青色の水玉ネクタイという装い。どちらもシンプルなデザインで、就職活動時の「リクルートスタイル」に近い印象を受けるコーディネートだった。

ただ、小室さんは記者会見の最中、ジャケットのボタンを上下2つとも留めていた。こうしたスーツの着こなしに、一部のネットユーザーからは「スーツのマナーとしておかしいのでは?」といったツッコミが寄せられた。

実際、小室さんの会見が行われた17日朝10時過ぎから、ツイッターやネット掲示板には、

「誰か小室さんにスーツの着こなし教えてあげてと思ってしまいました。一番下のボタンは飾りです」
「スーツのボタンを二つとも止めてるの、気になって仕方がない...」
「小室さん!スーツのアンダーボタンは捨てボタンですよっ!」
といった書き込みが相次いでいる。なかには、「スーツ着たことないのかな」「スーツ着慣れてない感じ」といった手厳しい反応も出ていた。


一般的には「外すのが普通」だが...

では、「ジャケットのボタンを全て留める」ことは、スーツの着こなしとして「マナー違反」なのだろうか。

NPO法人「日本サービスマナー協会」でプロフェッショナルマナー講師を務める岩崎智子さんは5月19日のJ-CASTニュースの取材に対し、

「2つボタンがあるジャケットの下ボタンは『飾り』の場合が多いので、留めた場合はシルエットが崩れてシワになってしまいます。ですので、一般的には『下ボタンは外す』のが普通です」
と話す。

ただ、岩崎さんは「(下のボタンは)絶対に外さなければいけないものではありません」とも付け加える。そもそも、スーツの着こなしなど見た目に関わる部分のマナーでは、「相手に不快な印象を与えないことが最も大事」だという。

そのため岩崎さんは、

「下のボタンを外すとラフ過ぎる印象を与えてしまう場合など、カッチリとした雰囲気を出すためにボタンを留めるのは効果的です。今回の場合も、小室さんがそのように判断した可能性は考えられます」
とも推測していた。

また、都内のスーツ専門店の担当者も取材に対し、「2つ目のボタンを外して着るようにデザインされたジャケットが多いことは確かです」とした上で、

「なかには、ボタンを2つとも留めて着るようにデザインされたジャケットもあります。ですので、ボタンを全て留めていたとしても、決して一概に『間違い』と言い切ることはできません」
と話していた。

https://www.j-cast.com/assets_c/2017/05/news_20170519154654-thumb-645xauto-112562.jpg

772 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:21:02.53 ID:OFWwHU/80.net
>>1
>>相手に不快な印象を与えないことが最も大事

不快とは言わないけど、物凄い「違和感」は覚えるけど、
これはどうなのか。

773 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:21:22.22 ID:IqxUBMXV0.net
心理学的には
ボタン全留めは防御の姿勢
ネクタイ水玉は甘えん坊

774 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:21:25.24 ID:Kz2nLM9g0.net
ところでもうワイシャツのみでいいだろう

775 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:21:27.22 ID:9x/4SK++0.net
>>713
あれはAラインを出すための着こなし。
一般的にはデブ隠し。

776 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:21:39.02 ID:9DQd1Fym0.net
>>759
護衛の人がついてるらしいけど、彼らが全員全留めになってたなら笑うw

777 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:21:47.58 ID:GMGVRGkY0.net
>>753
上流で全留めしてたのはJFKだけ、しかも外すのをわかってる上であえてJFKスタイル。

778 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:22:04.16 ID:ptX80O9dO.net
大昔のファッションリーダーがデブってボタン外したってだけなのにねw

779 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:22:08.36 ID:vT0ihFOP0.net
>>772
違和感と不快感の違いが分からないアホ

780 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:22:08.75 ID:56nDo5gd0.net
そんなマナーは存在しない。あくまで見た目
両方止めたほうがかっこいいと思うなら止めていい

781 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:22:20.62 ID:gJL2jr9e0.net
>>738
古臭いデザインにすれば、基本的に流行りないから大丈夫なんだが、それでも、襟の広さとか、胸元の広さとか替わるからな。オーダーが一番だな。

782 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:22:27.03 ID:9x/4SK++0.net
>>676
ウエストコートを着ている場合には必ずしもジャケットのボタンを外さなければならない訳ではない。

783 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:22:45.09 ID:i/m1k8Cn0.net
誰か教えてやれば良いのに

784 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:22:51.09 ID:osssNnOz0.net
>>19
ネットのゴミってあら探し好きだからな

指摘した一部以外は知らなかったくせに流れにのって
「常識だよ」
とか言い出す廃棄物ばかりだから

785 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:22:54.92 ID:YqyaEmp50.net
黒田さんみたいな人なら女性宮家もありだと思っていてけど小室はありえない

786 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:23:09.21 ID:eXr6WR580.net
>>278
この写真いっくんに似てる
普段は諸見里しのぶ

787 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:23:14.85 ID:MeAbk4v+0.net
>>779
そういえば、SPだけは、
立っているときも、スーツのボタン開けているね。

運動性重視なんだろうな。

788 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:23:16.98 ID:d4hQrDvA0.net
じゃあこの人は一生下のボタンしめ続けるのか?

789 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:23:29.63 ID:+zELR7Qt0.net
>>754
マナーというより、ドレープが崩れるから外すという感じだね
客体じゃなく主体

790 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:23:35.96 ID:asNyOtya0.net
どうでもいいだろ

791 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:23:40.31 ID:gJL2jr9e0.net
>>780
マナーはあるぞ。それを知ってるか、知らないか。大人になるなら、少しは学べということだ。誰も守ってはくれなくなる。影で笑われてもな。

792 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:23:49.51 ID:7sbQrG1p0.net
専門家が気を遣いすぎてて笑うわ
日本で皇室関係は最強だな
そりゃどの企業も団体も高い金だして名誉○○になってもらうわけだわ

793 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:23:57.32 ID:qoriZtxF0.net
安倍「天皇は祈っているだけでよい」 → 天皇、強い不満
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000002-mai-pol

天皇陛下の退位を巡る政府の有識者会議で、昨年11月のヒアリングの際に保守系の専門家から「天皇は祈っているだけでよい」などの意見が出たことに、
陛下が「ヒアリングで批判をされたことがショックだった」との強い不満を漏らされていたことが明らかになった。陛下の考えは宮内庁側の関係者を通じて首相官邸に伝えられた。

794 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:24:03.35 ID:FVDkyBuK0.net
着た事がないなんて発想、さすが貧乏人

795 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:24:10.98 ID:osssNnOz0.net
>>41
しかも、こんな下世話なことを指摘してる奴に「マナーを知らない」とか言われるからなぁ

頭おかしいだろ

796 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:24:12.40 ID:Fn3OCNde0.net
ボタンがどうのこうのって昔の人のお話でしょ?今は関係なくね?どーなのよ20代前半

797 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:24:13.53 ID:bCVhvFs+0.net
日本人はマナーやモラルにがんじがらめになって大切なことを忘れてるよな

798 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:24:25.19 ID:OHHN7RNI0.net
>>766
18歳、早い人だと17歳にスーツ購入するとき店員がベテランなら必ず指摘する。
兄か父親が指摘する。父がいないけど祖父がいるならそいつがする。
在学中なら友達が指摘する。
働いてたら上司が指摘する。
宮内庁が接触してたなら職員が指摘する。
これだけのフィルタを通過してるのは異様。

799 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:24:38.86 ID:ricEkKyCO.net
右尻ポケットにはデリンジャー差しとけよ

800 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:24:44.10 ID:IjlokNIL0.net
マナーを語るならせめて「ボタンを留める」を「止める」と書くなよ

多すぎるわ

801 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:24:53.99 ID:L2YfDcu60.net
この早さなら言える
チャラ男と結婚しやがって

802 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:24:59.50 ID:vT0ihFOP0.net
>>791
1番下のボタンは外すなんてマナーは有りません

803 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:25:00.27 ID:T24A0szf0.net
みんなよく見てるね
自分は顔が大きいことに気を取られてそんなとこ見なかった

804 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/05/21(日) 08:25:02.88 ID:o71K4cbA0.net
海の王子の腕時計が一部のネットではロレックスのデイトナ(定価200万円超)ってされてるけども、マジなのかな?
(´・ω・`)

805 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:25:08.47 ID:fcFZYk4Z0.net
真ん中ボタンを留めてた時代なかったっけ?

806 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:25:13.71 ID:+zELR7Qt0.net
>>278
顔デカいがこれ身長170ぐらいか?
良し悪しの話ではないが

807 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:25:26.17 ID:gJL2jr9e0.net
>>785
黒田もフリーターだぞ。それを石原が東京都職員に採用した。忖度だ。

808 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:25:33.89 ID:56nDo5gd0.net
>>791
ないよ。見た目だけの問題

809 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:26:16.23 ID:nx0Po7Cl0.net
「マナーにとらわれるのはダサい」とか言い出している奴はさすがに苦しい

810 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:26:28.15 ID:FEMpeg4i0.net
こんなことまでごちゃごちゃ言われて気の毒
女性週刊誌がまた興味本位の記事書きそう

811 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:26:39.39 ID:gJL2jr9e0.net
>>802
あります。そもそも、スーツの歴史はご存じで?

812 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:26:39.51 ID:9DQd1Fym0.net
関係ないけど、NHKの魚住優アナに似てないか
浅野温子の息子の

813 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:26:58.71 ID:EKFnIWJG0.net
>>796
むしろ今の若い奴の方がファッションに詳しい
昔はスーツの着こなしなんてムチャクチャだった

814 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:27:03.66 ID:A3ycwk/h0.net
怖いわ、チャック開いてた日にはどんな公開処刑がまっているやら
「チャック全開はマナー違反では?」

815 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:27:14.91 ID:Yt5FvDxu0.net
黒田さんは突っ込めない雰囲気があったけど
年とってたからかな
Kは何か見過ごせない何かがある
大衆よりというか皇族の姻戚のオーラではないような

816 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:27:24.97 ID:JnS6wOkJ0.net
嫉妬が凄っういぃ

817 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:27:35.54 ID:vT0ihFOP0.net
>>809
マナーは大事だな。常識にとらわれるのはダサいというか生きる価値無し

818 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:27:37.22 ID:eF7LJsA/0.net
日本はピーコとドン小西みたいなカマホモだらけか
まあコメンテーター(笑)がいるようなワイドショーなんて番組を未だに観てるような連中ばかりなんだろうな

819 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:27:43.27 ID:q80sz47Y0.net
>>802
>>808
たぶんそいつニートだからわかってないんだよ
可哀想だけどね

820 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:27:45.49 ID:QmfRnZsE0.net
2つボタンは上だけ、3つボタンは上2つが標準で良いのかな?

821 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:28:24.17 ID:A19sTiVR0.net
これは全部留めて座ってもボタン外してない
http://images.rollingstonejapan.com/articles/26216/410x618/eeb612c7efdc3c371f92575c5f2ea2d7.jpg

822 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:28:33.45 ID:vT0ihFOP0.net
>>811
ではソースよろしく

823 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:28:41.23 ID:HtYqnWDq0.net
>>726
英国、フランスはどうなんだ?
米国は欧米の中で最もルーズなお国柄だろ。

824 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:28:45.02 ID:asNyOtya0.net
2chも口うるさいジジイに乗っ取られちゃったな

825 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:28:49.10 ID:l/GY4G3h0.net
クールびずでふんどし一丁が正装なのにスーツとかふざけてんのか

826 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:28:50.71 ID:ZlJOmCJx0.net
>>787
開けてなかったら、ホルスターから銃が抜けないだろ。
SPによっては、あのスーツの下に ミニウージー イングラムをぶら下げてんだぞ。
そのまま、撃てるようにな。だからスーツのボタン何て閉めれません。
アタッシュケースもってるSPがいたらその中身は書類じゃなく、H&Kのサブマシンガンが入ってる。

827 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:28:57.22 ID:Kz2nLM9g0.net
だいたい新人研修で新人同士で口裏合わせて皆クールビズで来たなら
注意層も「ぐぬぬ…」と口出ししにくなる

そういうもんだ

828 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:28:58.00 ID:gJL2jr9e0.net
>>795
マナー講師が騒いでるんだが。

829 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:29:05.90 ID:G5FxmzoY0.net
>>821
ビートルズは労働者階級出身だから許されるんだろうね。

830 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:29:12.40 ID:JuthzZ+90.net
全部留めたくなるよな

831 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:29:20.63 ID:GMGVRGkY0.net
こういう写真なら納得がいくかい?
http://livedoor.blogimg.jp/toychan/imgs/2/7/279560a6.jpg
http://ironna.jp/file/8983dad34730bbae91ff11068fc7c018.jpg

832 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:29:23.60 ID:mEF2b4wu0.net
マスゴミってほんとクソだなー
細かいことばっかりさー
加計学園は報道しないくせにさー

833 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:29:24.91 ID:9DQd1Fym0.net
>>791
はっきり言って、陰で笑う下っ端人間より、陰で笑われる高位な人間にはなりたいかな
上の立場なら何言われても平気だし、言ってる側が惨めになるだけ

834 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:29:30.95 ID:HtYqnWDq0.net
>>821
ロックミュージシャンだから、どうだろ。

835 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:29:31.21 ID:+zELR7Qt0.net
>>796
年下のいとこ達がよく成人式前に聞きに来ていたが
丁寧に教えても「ふーん、あ そ」みたいな態度
おまえが聞きに来たんだろうがと
袴履いてけ袴を
あれはあれで難しいから恥かいて来いと

836 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:29:36.79 ID:3tRqbEOw0.net
>>29
その通り
クールビズもやめろ
首輪外したキッモいキッモいおっさんが溢れかえってるw

837 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:29:42.78 ID:kFqOj1Q60.net
フリーターも第一印象が悪いと仕事にあぶれるからね。

838 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:29:43.12 ID:dI5Rm0YC0.net
>>736
三笠宮家より秋篠宮家のほうが上だろうからなぁ。何もいえないかと。

839 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:30:09.78 ID:CjwuwjUY0.net
>>41
んだんだ

840 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:30:18.25 ID:QA8K28Z/0.net
制服のスーツはボタン全部とめる

841 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:30:18.43 ID:09Od4A5C0.net
人のアラを探して集団で騒ぎ立てるとかマナーに反するはしたない行いです

842 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:30:32.43 ID:iYZXrlDx0.net
ボタンひとつであーだこーだ言われるなら
バブル時代のダボダボのダブルはどーなんだよ
結局そんときの流れで善し悪し決めてんだから
全裸しかないだろ

843 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:30:36.81 ID:9x/4SK++0.net
>>717
タイピンは無くて構わない。
第一ワイシャツだけなんてブリーフだけで出歩くのと同じ。
男がジャケットを脱ぐのは女の服を脱がした後か、喧嘩をする時だけだ。

844 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:30:39.44 ID:gJL2jr9e0.net
>>822
ご自分でお調べになられては?もっとも、ご存じないようですが。

845 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:31:02.39 ID:G5FxmzoY0.net
湘南はIVYだからルーズでちょうどいい。

846 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:31:05.23 ID:9DQd1Fym0.net
>>831
http://livedoor.blogimg.jp/toychan/imgs/2/7/279560a6.jpg

マナーとは関係ないけど、カメラマンさあ、
ちょっとプーチン!お前ネクタイが曲がってるぞ!直せ早く!とか言わんのかねw

847 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:31:14.11 ID:YqyaEmp50.net
秋篠宮は娘よりも妹の相手の方がよほど気合を入れて探していたことになるね

848 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:31:16.53 ID:a9vyWU0w0.net
>>832
あれこそ個人的な気分で勝手に疑惑作ってるだけだろ

849 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:31:17.48 ID:q80sz47Y0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lvv2sOZFIQw

↑これ見ればわかるけどボタン全留めしてる人もいる

850 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:31:17.90 ID:6407LaPp0.net
>>509
本当に
紛らわしい
ただの飾りならボタン穴つけるなよ

851 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:31:35.74 ID:dI5Rm0YC0.net
>>751
たぶん、社内報のマンスリー三菱とかでは惜しまれて退職くらいで出てくると思うけど。

852 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:31:37.70 ID:gJL2jr9e0.net
>>843ハードボイルドかよー笑

853 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:31:49.45 ID:+zELR7Qt0.net
そもそもスタンダード言い出したら
ワイシャツの下に何も着ないんだよな
アンダーシャツはアウト

854 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:31:54.59 ID:dRJNTDr30.net
オマエラ、放っておいてやれよ!!!

855 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:32:14.84 ID:vT0ihFOP0.net
>>844
あれあれ?有ると主張してる割にはソースすら出せないんですね?
相手をバカにするのはソース出してからにして下さいよー

856 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:32:18.32 ID:gW9CO6Ym0.net
孤独のグルメの松重さんは
歩いてるシーンでは外してて
座ると留めるんだよな。
いつも「逆だよ」って気になるんだけど
「これもひねくれ者のゴローちゃんキャラ
を出すためワザと演出としてやってんのかな?」
と思ったりして混乱する。

857 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:32:18.76 ID:09Od4A5C0.net
>>844
日本人が和服じゃなくて洋服着るなんておかしいですよね?真っ赤かさん

858 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:32:33.37 ID:GMGVRGkY0.net
これも参考になると思う
http://i.huffpost.com/gen/2284950/images/o-G20-facebook.jpg

>>846
手を挙げた後はそうなりやすい。

859 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:32:49.53 ID:d4hQrDvA0.net
不快感を与えなきゃいいなんて言ってる人は
ジャニーズの衣装着てきても褒めちぎってそう

860 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:32:51.80 ID:ptEw7MTe0.net
俺らが着てるスーツとは、西洋の服なので和服ではない。

つまり、西洋のルールに基づいて着こなしをしないとダメ。

861 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:33:13.47 ID:9x/4SK++0.net
>>787
全てにおいてマナーより職業独自の着こなしが優先されるからね。

862 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:33:14.73 ID:eX2B3+Fu0.net
銀行って正社員だったの?
銀行員だったらこの手のことは研修で教えられると思うんだけど

863 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:33:22.86 ID:zXFLYdcu0.net
全留めがだめ、飾りというなら下のボタン自体もう
なくしたらいいんではないの?

864 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:33:26.97 ID:1Q4RRVii0.net
>>629
AOKIの吊るしを買って先ず思った事。
・袖が長い
シャツの袖が完全に隠れてしまうので
もう少し短くして袖口が見えるように
しないと。

確かシャツの袖は少し見えた方がいい
んだよね?

865 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:33:32.58 ID:Z2HTemgF0.net
これは恥ずかしいから放っておいてやれよ

866 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:33:42.22 ID:ROvuhVkW0.net
こまけー

867 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:33:50.19 ID:vT0ihFOP0.net
>>859
褒めちぎりはしないが、マナー違反だー!とか叫ぶ事もないかな

868 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:33:56.10 ID:9DQd1Fym0.net
>>858
タイピンはしてないんだなと思った

869 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:34:04.15 ID:KCx2uQqK0.net
これ知らないやつ意外と多いよね

870 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:34:30.23 ID:MmwFVzYW0.net
つつくなぁ(^_^;)

871 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:34:56.16 ID:ptEw7MTe0.net
>>1
下のボタンを外すとラフすぎる

このマナー協会の人も洋服をわかってなさすぎる。

872 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:35:09.58 ID:8djTvUmz0.net
>>359
さすがに本場のジェントルメンは格式が高いな

総レス数 1000
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200