2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】小室圭さん「スーツボタン全留め」に関心集まる 専門家の見解は

1 :通り雨 ★:2017/05/21(日) 06:06:37.57 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/2017/05/20298418.html?p=all
2017/5/20 13:00

婚約に向けて準備を進めている秋篠宮家の長女・眞子さま(25)のお相手、小室圭さん(25)の「スーツの着こなし」が、インターネット上で思わぬ注目を呼んでいる。

話題になっているのは、2017年5月17日の記者会見時の姿だ。この時、小室さんはジャケットのボタンを全て留めていた。これにツイッターなどで、「一番下のボタンは飾りだから外さなきゃ」などといったツッコミが相次いでいるのだ。

「スーツ着たことないのかな」

眞子さまがご婚約されるとの報道から一夜明けた17日朝、小室さんは東京・中央区の勤務先で記者会見を開いた。

この日、小室さんは上下ダークグレーのスーツに、青色の水玉ネクタイという装い。どちらもシンプルなデザインで、就職活動時の「リクルートスタイル」に近い印象を受けるコーディネートだった。

ただ、小室さんは記者会見の最中、ジャケットのボタンを上下2つとも留めていた。こうしたスーツの着こなしに、一部のネットユーザーからは「スーツのマナーとしておかしいのでは?」といったツッコミが寄せられた。

実際、小室さんの会見が行われた17日朝10時過ぎから、ツイッターやネット掲示板には、

「誰か小室さんにスーツの着こなし教えてあげてと思ってしまいました。一番下のボタンは飾りです」
「スーツのボタンを二つとも止めてるの、気になって仕方がない...」
「小室さん!スーツのアンダーボタンは捨てボタンですよっ!」
といった書き込みが相次いでいる。なかには、「スーツ着たことないのかな」「スーツ着慣れてない感じ」といった手厳しい反応も出ていた。


一般的には「外すのが普通」だが...

では、「ジャケットのボタンを全て留める」ことは、スーツの着こなしとして「マナー違反」なのだろうか。

NPO法人「日本サービスマナー協会」でプロフェッショナルマナー講師を務める岩崎智子さんは5月19日のJ-CASTニュースの取材に対し、

「2つボタンがあるジャケットの下ボタンは『飾り』の場合が多いので、留めた場合はシルエットが崩れてシワになってしまいます。ですので、一般的には『下ボタンは外す』のが普通です」
と話す。

ただ、岩崎さんは「(下のボタンは)絶対に外さなければいけないものではありません」とも付け加える。そもそも、スーツの着こなしなど見た目に関わる部分のマナーでは、「相手に不快な印象を与えないことが最も大事」だという。

そのため岩崎さんは、

「下のボタンを外すとラフ過ぎる印象を与えてしまう場合など、カッチリとした雰囲気を出すためにボタンを留めるのは効果的です。今回の場合も、小室さんがそのように判断した可能性は考えられます」
とも推測していた。

また、都内のスーツ専門店の担当者も取材に対し、「2つ目のボタンを外して着るようにデザインされたジャケットが多いことは確かです」とした上で、

「なかには、ボタンを2つとも留めて着るようにデザインされたジャケットもあります。ですので、ボタンを全て留めていたとしても、決して一概に『間違い』と言い切ることはできません」
と話していた。

https://www.j-cast.com/assets_c/2017/05/news_20170519154654-thumb-645xauto-112562.jpg

461 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:32:59.98 ID:gMDGxAcw0.net
>>452
それとマナーとは全く無関係なんだがw
むしろ相手が話している最中にそこに目が行くような人間こそがマナー違反だわ

462 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:33:15.14 ID:gJL2jr9e0.net
>>446
ネクタイは外さない。それが男の戦場でのポリシーだ。戦場へ向かう男へ、家族が下着を割いて、巻き付けてくれたグルカからの伝統だ。戦士の我々は外してはならない。

463 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:33:28.59 ID:1Q4RRVii0.net
>>146
王様の仕立て屋で初めて知った。最近は漫画でも
色々侮れない。

464 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:33:50.66 ID:iSGTYeVcO.net
自分の勤務先のドアオープン時間すら知らなかったしバイトだし、普段はジーパンで行っていたんじゃw

つか銀行時代の話が ま っ た く 出ないのなんで?w

465 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:33:54.20 ID:9DQd1Fym0.net
>>433
考えた事も無かったわ
俺だけがふたしてたんかな

466 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:33:57.47 ID:HyXd6Miv0.net
思い出しますね、俺も丸井のバーゲンで買った細めのブランドスーツで就職活動しました。

就職活動と言っても俺はサンマイクロシステムズとオラクルとSAPだけだったけどね。

当時は女の子の友達もたくさんいたんですけどね。朝鮮犯罪集団のせいで最悪な事になりましたよ。

全て清算してもらう時が来ましたね。

幸い俺は人生をやり直せるくらいまだ心身が若いが、二度とブサイク朝鮮犯罪集団には近づかれたくないね。

何が朝鮮みずほグループだよな、犯罪組織が。お前等喧嘩を売っておいて謝罪もせずに今更逃げれると思うなよ。

俺の実力も散々理解しただろうしな、ケツ非人の一族も徹底的に調べてやるから覚悟しとけよ。

今回はSAP AGにも送るからな。

467 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:33:57.72 ID:gMDGxAcw0.net
>>462
クールビズ「あの・・・」

468 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:34:01.34 ID:gJL2jr9e0.net
>>461
ほとんど、話してないんだが。

469 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:34:13.64 ID:GMGVRGkY0.net
>>455
ガチでそれはない。

470 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:34:23.49 ID:8kdI7PbL0.net
>>1
よくこんなイケメンを仕留めたな

471 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:34:41.62 ID:ZlJOmCJx0.net
袖のボタンを一番外側を外してる俺ってマナー違反ですか?

472 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:35:08.09 ID:JYRUAelC0.net
で、小室クンはいくら貰えるのかね?

473 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:35:10.38 ID:gJL2jr9e0.net
>>467
こち亀を忘れたか!変態刑事が買いパンでもネクタイは外さなかっただろ?

474 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:35:13.59 ID:3NDTNB+oO.net
北朝鮮にミサイルほりこんで貰わないと、日本は治らないわ!

475 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:35:21.37 ID:IV3ox9bU0.net
今ニュースで見たけど、北朝鮮の刈り上げも前留めしてるわwww

476 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:35:23.74 ID:XRUKNQf80.net
ボタンなんだから全部止めればいい
クソなデザインしてるデザイナーが罪

477 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:35:34.16 ID:d4hQrDvA0.net
そりゃアナウンサー落ちるわw

478 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:35:35.83 ID:gMDGxAcw0.net
>>468
だから、そこじゃねーよって言ってんのww
ボタンを外す事自体はマナー違反でも何でもないのw

479 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:35:58.32 ID:uBD0vYet0.net
>>470
よく見たら不細工でスタイル悪いよ

480 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:36:06.50 ID:MeAbk4v+0.net
>>461
相手が歩いて近づいてくるとき、当然相手を見るだろう。
そのとき、多くの人は、一番下のボタンが留まっていたら、
違和感を感じる。

自分は、小室さんがマンションから出てきて、
報道陣の方に歩いてくるときに、やっぱ、違和感を感じた。

481 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:36:07.20 ID:q83xmGWD0.net
国民めんどうくさすぎて結婚流れそう

482 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:36:13.05 ID:9DQd1Fym0.net
>>461
ほんとそうだよ
日本人はなんかそういう細かいとこに目が行っちゃう傾向があるね
しょせんは借り物の衣服、マナーだから、逆に原理主義的になっちゃうんかな
自分らが決めたマナーなら、少々崩しても平気って感覚が、西洋人にはあるかもね

483 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:36:37.23 ID:gMDGxAcw0.net
>>473
暑苦しく感じるからマナー違反だよな

484 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:36:37.68 ID:dI5Rm0YC0.net
>>388
紀子さんの実家がパヨクやしなぁ。で、喪中の隙に
紀子さんの弟はちゃんと働いてるんやろか?
三笠宮のヒゲの嫁さんの兄貴が最低なのは置いといて。

485 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:36:53.29 ID:xrryBx170.net
下らねえいちゃもんつけだな 

486 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:37:05.33 ID:2irQUBWw0.net
相手に不快な印象与えなかったらいいでしょ
爽やかで良い

487 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:37:12.17 ID:nzhU06Nr0.net
3つボタンは上も外すよね?

488 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:37:32.42 ID:d4hQrDvA0.net
確かに上半身見ただけでも違和感あったな
ぴったりしすぎてて

489 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:37:39.95 ID:gJL2jr9e0.net
>>465
埃よけだからな。そもそも。

490 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:37:46.60 ID:gMDGxAcw0.net
>>480
違和感と不快感は違うからな

491 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:38:09.80 ID:1Q4RRVii0.net
>>462
あれ?ネクタイの起源ってたしかローマ時代かなんかの
スカーフじゃなかった?どうでも良いけど…

492 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:38:24.62 ID:mDFe05XY0.net
なにそれ
どうでもいいでしょ可哀想

493 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:38:27.02 ID:9x/4SK++0.net
>>125
歴史

494 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:38:28.63 ID:dI5Rm0YC0.net
>>424
銀行ではキリン以外はビールじゃないやいとか教わってたんだろな。キリン以外のときは隠せとか。

495 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:38:41.63 ID:9DQd1Fym0.net
>>487
形状的につけられるスーツでも、上は外して良いんだよね

496 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:38:42.57 ID:TBXCV4yt0.net
>>455
陛下は止めてらっしゃらない
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/350384/slide_350384_3807292_free.jpg

497 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:38:51.57 ID:VLqsijur0.net
>>443
厳密にはそうだが会話しながら立ったりしてると話しながら
ゴソゴソボタン留めてるほうが失礼

ケースバイケースで問題ないよ

498 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:38:52.87 ID:gJL2jr9e0.net
>>487
外さないぞ。そもそも、騎乗する時に邪魔になるからはずすんたから

499 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:39:25.00 ID:4qRRQbRq0.net
下野

500 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:39:33.72 ID:d4hQrDvA0.net
俺は高校の初日から教わったけどな

501 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:40:00.28 ID:MeAbk4v+0.net
>>482
いや、立ち居振る舞いは大事だよ。

例えば、ブッシュやオバマ大統領は、
座るときは、スーツのボタンを開け、
立つときは、スーツのボタンを留める。
当然のようにやっていた。

良質な生地、身体にフィットした仕立て、
自分だけのスーツ。

このような良いスーツは、
基本的な立ち居振る舞いとセットで初めて、
その良さが際立つ。

502 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:40:18.18 ID:suJacka80.net
べらべら喋る女友達のインタビューでかなり印象悪くなった

503 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:40:19.16 ID:gJL2jr9e0.net
>>491
いや、グルカだから。

504 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:40:31.28 ID:Xb3Ywkww0.net
「小室さんがそのように判断した可能性は考えられます」

ない

505 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:40:35.52 ID:WjWbx7vO0.net
>>487
上、中は止め。下は外す。
なんで真ん中だけ止めるねんw

506 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:40:49.41 ID:ZlJOmCJx0.net
>>487
完全な飾りボタンの物と、占めるタイプの両方の仕立てがある。
スーツの仕立て方で変わるよ。

507 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:40:59.08 ID:gMDGxAcw0.net
元々、1番下のボタンは外すのが普通、なんじゃなくて外しても構わないボタンなのw
止める事で相手に不快感を与える場合は外してもいいって事な。

お前ら何も知らなさ過ぎてガッカリしたわ

508 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:41:12.75 ID:zaM3ujfq0.net
>>278
これは斜め上を向いてるわけじゃない
しゃくれてるからそう見えるだけ

509 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:41:27.47 ID:AqzFd+6x0.net
飾りなら、なぜあるのか

510 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:41:43.18 ID:WKhX42aq0.net
俺は1年前に買ったスーツの上のボタンも留められない

511 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:41:48.98 ID:d4hQrDvA0.net
>>507
全国放送で絶対不快に思う人が見てるだろw

512 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:41:54.81 ID:9DQd1Fym0.net
>>501
そういう観点じゃなく、そういうのを踏まえて、いちいち他人のそれをことさらに目を付けてネチネチってのが
西洋人よりは日本人に多いんじゃないかと思ったって話さ

513 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:41:55.33 ID:SGeeTiqS0.net
>一番下のボタンを留めてたら、座ったときにしわくちゃになって見栄えが悪い

会見は立ったままだったわけだが

514 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:41:59.99 ID:MeAbk4v+0.net
>>497
いや、立つときはスーツのボタンを瞬時に留める。

ホワイトハウスのオーバルオフィスの暖炉の前で、
二国間の首脳が座って会談するシーンが、よくある。

最後に両首脳が椅子から立って、握手するよね。
握手する前の一瞬で、
大半の首脳は、瞬時にスーツのボタンを留めている。

515 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:42:02.46 ID:gJL2jr9e0.net
>>501
10万円越えるスーツは、大事に扱うと長持ちするんだよね。バーバリのひと昔前のスーツなんて、既に10年越えても使えてる。

516 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:42:11.15 ID:335lAeGR0.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無         駄         駄無         駄無駄無駄
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄 無駄  無駄無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄 無駄   無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄無  駄無 駄無駄無駄無駄  無駄  無駄    無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
         ↑
日本を潰したアベ自民党(スタンド名:ザ・日本終了)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本消滅は決定。
・「日本については、あきらめるのが賢明だろう。」と、ディオ氏も語ったとか、語らなかったとかw。wwwww。

517 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:42:29.00 ID:r020kWcn0.net
>>509
飾るためだろ

518 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:42:34.42 ID:YqyaEmp50.net
第一印象を与える機会は一度しかない
だからスーツは重要なんだよ
皇族と付き合い始めた時点でオーダースーツを作っておくべきだった
小室はスーツが全然体に合っていない

519 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:42:40.41 ID:W0w4VBQ00.net
ボタンどころではない奴がここぞとばかりに・・・・・

520 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:42:40.47 ID:JRZ133eJ0.net
俺も全止めしてる
下からシャツが覗くとなんかだらしないい感じになるんだよね

521 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:42:41.78 ID:qeuRjK0h0.net
>>460
1年も居なかったって聞いた

522 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:42:53.05 ID:HtYqnWDq0.net
>>1
>相手に不快な印象を与えないことが最も大事

二つ留めたことで不快感感じた人がいるからアウトじゃね?
それとも、無知故の不快感は無視?

523 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:43:21.08 ID:AqzFd+6x0.net
スーツ自体、燕尾服をラフしたものなので、そこまで熱くならなくても

524 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:43:27.82 ID:fhMYw/+r0.net
そんな事も知らない人がいる事が驚きだな

525 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:43:45.10 ID:gJL2jr9e0.net
>>509
無くした時に、着けるためさ。

526 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:43:53.07 ID:gMDGxAcw0.net
>>522
下のボタン外してるとだらしないと不快に感じる人もいるからな

527 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:43:53.70 ID:6gHrHehc0.net
閣議決定が必要だな・・

528 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:43:58.21 ID:Q6/U2jRg0.net
>>433
ああいうのも本来フラップが簡単に中に入ってしまう仕立ては上着としてむしろ欠陥品でね
ましてや世界の果ての日本に辿りついた時点でもはや色々破綻してるんだが、共同幻想にあえて従ってやんよって感じ

529 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:44:03.66 ID:aWyuVPJQ0.net
ほんまに銀行員やってたんかな。

530 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:44:11.73 ID:9DQd1Fym0.net
>>506
それもそうだが、物理的に上ボタンをかけない形状は見てわかるが
かけることが出来る形状の場合においても、「かけないのもアリ」

531 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:44:26.04 ID:UGBQJdmH0.net
何で飾りを付けてんの? モビルスーツの足だって全部取っ払うのが合理的思考だぞ

532 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:44:36.39 ID:Ncpo1Yg30.net
関心集まるってマスゴミが気付いた粗探しだろう

533 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:44:42.09 ID:r6fMxw4x0.net
以前どこかで、アメリカ大統領がヘリコプターから降りるとき、
スーツがばたつくのを避けるために全部のボタンをしていた、
という話を見た。
要するにTPO。

534 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:45:06.78 ID:AqzFd+6x0.net
>>531
乙武さんによると手も飾りですよ

535 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:45:10.03 ID:qhR25lGB0.net
>>97
韓国人が、人間の格好している事自体が犯罪行為。

韓国人は、全裸で糞喰ってろ。

536 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:45:21.74 ID:gMDGxAcw0.net
達磨禁止

537 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:45:21.96 ID:OlbqaiBm0.net
>>427
キミってあれでしょ、世間知らずっていうやつかな

>普通てwwwじゃあみんなが付けてたら付けるのかよwww

みんなが付けるとかありえないからw例え話しにしても発想が頭悪すぎw

538 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:45:24.29 ID:n2lTklIz0.net
>スーツボタン全留め

キリスト教だからだろ
根本的になんで皇族をキリスト教系の大学や学校行かせるんだ?
GHQ占領政策のうまくいってるってことか

539 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:45:29.78 ID:MeAbk4v+0.net
>>515
素晴らしいです。

良質なスーツを長く使う。
これこそが、日本人の物品愛護の精神に
最も合致すると思うんだけどな。

良いスーツを作ったほうが、
長い目で見れば、お金もかからない。

540 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:45:39.63 ID:si9ZDGmq0.net
>>532
2ちゃんでもそういうレスは早いうちからいくつもあったよ。

541 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:45:41.99 ID:gJL2jr9e0.net
>>523
面白いから、盛り上げてるだけさ。特に最近の芸能人みてみなよ。全土めがテレビに平気で出てる。まあ、時代と共に替わるかも知れんが。

542 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:46:03.82 ID:w35Z/YYL0.net
>>26
バイトなのは法律事務所のほうで何年か働いてただろ?

543 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:46:05.38 ID:gMDGxAcw0.net
>>537
言いたいのはそこじゃないんだよなぁ

544 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:46:31.35 ID:VLqsijur0.net
>>514
おまえはどこの大統領なんだよw
民間なもっとフランクさを出さないと逆に可愛がられないぞ

545 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:46:35.36 ID:wl0WpDobO.net
(・∀・;)Yシャツの透け乳首は

546 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:46:38.41 ID:HtYqnWDq0.net
>>507
今回の場合、国民で不快感を感じた無知がいるという理由でアウト?

547 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:46:39.80 ID:4mi8yqfP0.net
ちょっと嫌な予感しかしない
普通の家庭でも待ったをかけるよこんな奴

548 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:46:51.93 ID:HyXd6Miv0.net
偽日本政府も朝鮮宮内庁も最悪だからね、この国は。

本当に中国人と朝鮮人は気味が悪いです。

美的感覚が狂ってるんでしょうね、ブサイクばかりで。

それで整形した作り物の顔を他人に見せびらかしてる基地外民族だからね。

みずほグループ(笑)という名前を出せばホイホイ人がついてくると思ったら大間違いであり

思い上がりもいい所です。クソのような日本の大企業の中身を知り尽くしてたからね、俺は。

全て書類を送る段階で断りましたよ。連中のやり方には吐き気がします。

現代日本の日本企業は思い上がりすぎたんでしょう?

邦銀なんてグローバルワールドでは”論外”のレベルですからね。

世界の野村(笑)とか笑わせんなって、コルクバット原始人が。

本当に洒落にならない汚染国家ですが、俺はさっさと移民させてもらってまとまった金を援助してもらいたいね。

それで後は慰謝料もらって自分でやりたい事をやらせてもらいます。

朝鮮カルトの女なんかと関らなくても女友達もいくらでも出来ますので。

というか、ガスライティング朝鮮人はさっさと捕まえろって、犯罪なんだから。

549 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:47:23.01 ID:gJL2jr9e0.net
>>538
だから、騎乗の時の名残。貴族の名残だよ。貴族なら伝統に重きをおくものだからな。

550 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:47:54.83 ID:gMDGxAcw0.net
>>546
違和感を感じたキチガイ叫んでるってだけ

551 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:48:01.14 ID:zaM3ujfq0.net
もう明日からは燕尾服で出社だな

552 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:48:06.31 ID:d4hQrDvA0.net
アナウンサー志望で藤沢の王子みたいな人前に立つことしててこれは地雷だろ

553 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:48:11.11 ID:oBZG4M2l0.net
ボタン全部留めボッシー出身アルバイター小室くんw

554 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:48:17.41 ID:XBNcz8qGO.net
日本三大小室
小室等
小室哲哉
小室圭

555 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:48:22.51 ID:VLqsijur0.net
なんかマナーにうるさいやつの、テレビでみた、ネットでみたが
いかにも普段からビジネスしてないの丸出しだな

556 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:48:59.74 ID:gJL2jr9e0.net
>>545
女子とイケメンは許可。ブサメンは俺を含めて不許可。

557 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:49:13.69 ID:HtYqnWDq0.net
>>528
まあ、クールビズになると、スーツでも上着ネクタイ無し推奨だからな、この国。
普段着に着物着ようぜ着物。

558 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:49:50.54 ID:gMDGxAcw0.net
お前らフジテレビ見てみろよ

559 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:50:03.14 ID:4mk7LDoM0.net
間違いというわけではない、か
はっきりしろよバカ
じゃあどっちでもいいじゃんいちいち難癖つけたいのかねこのアホは

560 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:50:43.45 ID:/AtHPygO0.net
アナウンサー志望だった経歴で
スーツボタン全留め、フリーター(25)

これ、きっついだろ〜wwwww

561 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:50:46.85 ID:fhMYw/+r0.net
俺が面接官ならスーツの下のボタンとめてる人は落とす。良く銀行受かったな。よっぽどのコネがあるなら別だが。

総レス数 1000
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200