2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【航空】副操縦士はロボット、「ボーイング737」シミュレーターでの飛行・着陸に成功 (動画あり)

1 :ばーど ★:2017/05/20(土) 18:33:46.52 ID:CAP_USER9.net
実物のフライトシミュレーターでジェット旅客機「ボーイング737」を産業用ロボットが操縦し、飛行状態から無事着陸させることに成功した。米オーロラ・フライト・サイエンシズ(バージニア州)が16日に発表した。
すでに軽飛行機や汎用輸送機「セスナ208キャラバン」などでは、人間のパイロットの監視のもと、実機での飛行操縦試験にも取り組んでいるという。

同社は無人機(UAV)などの開発企業。米国防総省国防高等研究事業局(DARPA)が進める「ALIAS(エイリアス)」プログラムの一環として、ロボットによる自動操縦技術の開発を進めている。

ただ、ALIASでは完全自動化が目的ではなく、産業用ロボットはあくまで副操縦士の位置づけ。
既存の飛行機やヘリコプターに着脱可能なロボットを取り付け、自動化レベルを向上させることでパイロットの負担を軽減し、搭乗員数を削減するのが狙いという。

この研究開発プロジェクトで操縦席に後付けされるのは、デンマークのユニバーサルロボット製の協働ロボット。
そのほかに画像認識用のマシンビジョンや、タブレット端末による操作インターフェース、音声認識・音声合成機能なども利用される。

フライトシミュレーターの副操縦士席に取り付けられた産業用ロボット
http://c01.newswitch.jp/index/ver2/?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpDlFYqY_591fa5ab484e1.jpg

【ロボットによるフライトシミュレーターの操縦】
https://youtu.be/om18cOWFL3Q

【実際に飛行しているセスナ機での操縦の様子】
https://youtu.be/nh__owcYXkk

配信 2017年5月20日付 

日刊工業新聞
http://newswitch.jp/p/9091

108 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:13:15.76 ID:uCOCKsG20.net
課題は想定外のトラブルに対処できるかだな

109 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:13:54.76 ID:2P1rPW2v0.net
予想以上のコレジャナイ感、ほんと産業用まんまじゃないかw

110 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:14:06.62 ID:X0KklWpE0.net
離陸から操縦士無用になるのか
どれくらい安くなるんだろうな

111 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:14:14.52 ID:rYpEnpps0.net
>>102,103
せめてwikipedia程度は読んでみようか・・・。

計器飛行・オートパイロット・自動着陸をごちゃごちゃにしてるから駄目なんだよ。
ゲームとか映画とか見て簡単だと思っているんだろうけど
現実は思っているよりも厳しい世界なんだよね。

112 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:14:54.25 ID:1WNQVgdM0.net
>>99
接地までオートで出来る空港は日本では3つ位だっけ?
しかも、着陸する迄計器のみの飛行(外界が全く見えない状態)で操縦出来る技量を
持つパイロットのみにしか許可されない、だったと思う。

113 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:15:15.34 ID:scZYm/cZ0.net
>>87
そうなんか
離陸が出来ないのは知ってたけど、着陸は出来ると思ってたよ

114 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:17:27.74 ID:DSx40g4l0.net
フライングハイの自動操縦士を思い出した。

115 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:20:03.16 ID:MLq7LS470.net
>>111
あなたはパイロットなの?

116 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:20:14.22 ID:R9RiZxMm0.net
R2D2みたいなの想像したけど、あれはナビゲーターか兵装オペレーターみたいな感じか。

117 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:23:36.55 ID:wc2T96wq0.net



 R2D2 来たか!




118 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:28:01.03 ID:5UXUMZJY0.net
>>16
離陸以外は今でもオートで行けるよ。
アプローチ、フレア、ロールアウトまでいける。
フラップとランディングギア出しとかは
手動だけど、自動化できない内容じゃあない。

119 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:28:27.69 ID:1WNQVgdM0.net
>>113
最後までオートが使えるかは空港の設備次第。航空機側は大体対応している。

120 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:30:59.06 ID:IOJ2GMHO0.net
>>109
マジでありえねぇよ

121 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:32:54.46 ID:xlUSqowL0.net
別にロボットを座らせなくてもとっくの昔に自動操縦だからね。
通常は最後の1分くらいを人間がやるけど。

機械の方が瞬時の判断力に優れているから、いずれ全自動操縦になると思うよ。

122 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:41:16.31 ID:ghZrrdIW0.net
機長+ロボを経て、ロボ+修理用エンジニアの時代になるのか

123 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:41:50.02 ID:THRxBWna0.net
そもそも自動操縦できるのに何で操作用ロボットが必要なのさ

124 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:47:04.66 ID:yS4+Npss0.net
>>16
最新のヒコーキはエマージェンシーボタンがあって、それ押すと
自動で着陸までするで?
お客様にパイロットはいらっしゃいませんかってスッチーが半泣き
になって探す時代は終わったんやで?

125 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:49:39.27 ID:4w6psp5u0.net
自動運転(操縦)が最も進むのは飛行機の操縦と船の航行
乗客数が多いために自動化が進まないだけ

ロボット? 人型にしない 意味が無い
人間がバックアップ要員

126 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:55:08.64 ID:5bJ3iw3c0.net
>>19
「機長さん、天然オイル入れてよ」

127 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:55:49.00 ID:lfFifnl40.net
副操縦士が不要になるとパイロットの人件費が半分になる
航空会社としては出きることなら副操縦士無くしたい
今後なくなる職業だな

128 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:08:45.55 ID:4lWXT3IZ0.net
>>126
ナマイキ行ってるとラボ送りにするぞ!

129 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:12:50.80 ID:OSbDAgGk0.net
いやロボットにつまみを操作させなくてもAIと飛行機を直接接続したほうが早いのでは・・・
と、みな思っただろう

130 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:14:54.41 ID:YljQ/CSy0.net
>>1
旅客機の離着陸なんて難易度の低いことならそりゃできるだろ。
市街地の乗用車の自動運転の方が100倍難しい。

131 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:15:28.45 ID:tS61L0+M0.net
船が意外と有人なんだよね

飛行機よりも簡単そうだけど

132 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:16:10.93 ID:oB27wmiu0.net
操縦桿操作してないようにみえるのだが・・・

133 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:16:48.79 ID:esgl66VR0.net
アシアナ航空「副操縦士が言うこと聞かないニダ」

134 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:17:51.54 ID:69NrVCSF0.net
ロボットの人工知能が狂ったら、どうやって説得するんだ?

135 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:18:46.85 ID:kibjG2iQ0.net
少なくてもボナンよりは優秀だろうな

136 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:21:57.84 ID:tS61L0+M0.net
とりあえず機長が死んだ時とかの最終手段として管制塔がAIを解放できるようにして欲しい

137 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:22:51.13 ID:tS61L0+M0.net
>>134
ctl alt del

138 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:23:40.48 ID:dgVdCOOO0.net
ロボじゃ機長が基地外になったら、機長やめてくださいきちょーって言えないやん

139 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:30:10.82 ID:4lWXT3IZ0.net
ボークらはみんな生きている〜
と歌いながら特攻すんのか?

140 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:32:32.09 ID:lxhd5gGpO.net
お客様の中にロボットはいませんか?

141 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:34:57.58 ID:XQHz3Cim0.net
動きがニワトリっぽい。

142 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:36:06.17 ID:oVxjfUf8O.net
オートパイロットもロボットみたいなもんだけどな

143 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:36:25.25 ID:yMP/w9G30.net
思い出してMSのフライトシミュレーターやろうと思ったらWin10で出来なくなってて悲しい
スチーム版なら動くようだが

144 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:37:04.85 ID:rYpEnpps0.net
>>128
バトーさん乙

145 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:38:47.22 ID:DQWNDlyr0.net
ウイルス一つで、飛行機、海泳ぐ。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:40:57.61 ID:oUUTHe600.net
そのうちロボットではなく、パネルに表示されるだけのAIになるだろうな。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:41:26.95 ID:DQWNDlyr0.net
テロリストもこれから楽に、自ら乗り込まなくても、飛行機占拠。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:41:52.45 ID:IV8WJaZD0.net
無人機になるってことか

149 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:42:37.42 ID:+LlhKPQQ0.net
ウォーズマンかな

150 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:42:50.00 ID:lfs9RZpQ0.net
ロッキードL1011トライスターも全自動着陸できるんだがな
47年も昔の機種なのに

151 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:45:27.78 ID:MJ9ErNfr0.net
>>147
逆に人間が操縦室と客の間を出入りする必要ないから操縦室は頑強に出来るのだが。

152 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:47:39.21 ID:V8dkzSuU0.net
ガンダム作れよ

153 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:54:47.40 ID:OSbDAgGk0.net
完全無人機になればコックピットがまるごと不要になるんだから
おもいきり部品点数減らせるだろ
操縦するためのマンマシンインターフェースだけで億単位の金かかってるんじゃないかね

154 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:56:29.26 ID:Ny9177Oy0.net
>>103
>目視できないなら高精度のGPSとデータ上の3D地形データを参照して降りればいい
ていうか静止衛星のMTSATを打ち上げて、飛行機を誘導して着陸させるとか昔ニュースで聞いたが、あれはどうなったんだ?
ググってもさっぱりわからん

155 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:57:26.76 ID:mV/+FWd20.net
おっぱい大きい人大好き!ボイン、グー!

156 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:58:20.97 ID:zhPqzc/y0.net
【航空】副操縦士はロボット、
「ボーイング737」シミュレーターでの飛行・着陸に成功

機長が!副操縦士ーーーーーーーーーーーーーーーートイレに!行ってくるわ!!
頼むぞ!用を足して!ドアをノックしてもーーーーーコクピットに入れてくれない副操縦士!!

謀反だ!謀反だーーーーーーーーーーーーーーーーーどこに向かうのか”副操縦士は”!!

157 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:00:52.95 ID:8htJO708O.net
>>155
お母さんが泣いてるぞ

158 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:17:54.09 ID:AYje1R/S0.net
えーと、ロボットいる?
ドローンを飛ばすロボットみたいな事でしょ?

159 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:24:11.69 ID:+y+UfNSd0.net
>>1
動画見た
機長は機械が状況に合わせて動いてるかずっと見てなきゃならないわけで
でもそれなら自分で操縦した方が楽なんじゃないかと
オートパイロットあるし

160 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:25:11.94 ID:7/RI4Tkj0.net
>>9
鉄ではない

161 :名無しさん@13周年:2017/05/20(土) 22:33:05.35 ID:C3Rn6hjSO
>>9


162 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:30:32.11 ID:j8zZ7K/+0.net
>>159
それは新人君でも一緒でしょ

163 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:33:35.42 ID:+y+UfNSd0.net
>>162
人なら言葉で即応する
機械だと手間がかかる

164 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:01:06.98 ID:SUsA4hHx0.net
ロボットじゃないよ。アンドロイドだよ。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:02:17.78 ID:7HKYQpdb0.net
緊急時の胴体着陸が出来たらすごいと思う。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:07:43.67 ID:m9DXn3fc0.net
>>165
そういう緊急時の判断こそAI自動操縦の方がうまいよ

167 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:10:46.31 ID:2OBTfjD40.net
逆噴射する心配無くて良いかも

168 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:13:20.16 ID:zwJ00Svd0.net
ロボットにディスプレイを認識・キーボードを操作させるのと同じだな。
普通に飛行機自体に自動操縦機能を作り込む方が簡単だと思うが、なぜそんなムダな事を??
車の自動運転でも、ロボットがハンドル回したりアクセス押したりさせてないだろ。

169 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:14:19.55 ID:Mwb7lkVX0.net
もうすでに自動着陸できるがと思ったら
これは席に着脱式ロボをセットするタイプでということだね

170 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:14:42.51 ID:NK1EE20+0.net
>>99
>>112
自動着陸はカテゴリーTでも認められてるんだが
カテゴリーVがマストではないよ
目視は必要だけど自動着陸は出来る、というか認められてる

171 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:17:12.29 ID:x8ug+dWP0.net
>>16
俺も最近までそう思ってた


空港側にちゃんとした設備が揃ってる空港なら、もう着陸も完全自動らしい

172 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:17:39.47 ID:NK1EE20+0.net
>>154
技術的に可能でも
実際にお客様を乗せての運行で実施するには
認可には凄まじい高さのハードルがあるのよ
運送旅客事業は枯れた技術レベルくらいにならないと
実施は認められない

173 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:19:01.90 ID:NK1EE20+0.net
文字化けしてもうたわ

>>99
>>112
自動着陸はカテゴリー1でも認められてるんだが
カテゴリー3がマストではないよ
目視は必要だけど自動着陸は出来る、というか認められてる

174 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:19:03.57 ID:lbLFh3vb0.net
>>9
思いが重いんだよ…

175 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:21:03.19 ID:m9DXn3fc0.net
>>173
認められてるわけないだろ
精度が悪すぎ

176 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:21:16.13 ID:tvso1CZS0.net
アシモが乗り込んで操縦したなら絵的には面白いが
なんでわざわざロボット経由で操縦させて喜んでる?オートパイロットでいいじゃん

177 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:22:15.83 ID:NK1EE20+0.net
>>124
そんな魔法のボタンは存在しません

178 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:24:42.45 ID:NK1EE20+0.net
副操縦士は将来の機長としての
OJT という側面もあるんだけどね

まあ技術的に可能でも
その飛行機をお客が乗るのを嫌がれば
普及しない

179 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:27:38.07 ID:fKvACYXQ0.net
基本的にボーイングの機体は遠隔操作が出来るんだろ?
ボーイングの機体なら、パイロットに何か起きても対応可能だと聞いてる。

180 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:33:50.58 ID:NK1EE20+0.net
色々と誤解があるようだから整理しておく
現代の旅客機は空港の滑走路が計器進入対応滑走路ならば自動着陸は可能です
ただしほぼ全ての着陸で、パイロットは手動で着陸しています。
技倆維持が大事ですからね

自動着陸にも3段階ほどレベルがあって
対地60メートルまでには地上を視認することが条件になっている一番ベーシックなものから
滑走路がほとんど見えない、視界が100メートルを切るような
消防車がギリギリ活動出来る程度の濃霧で自動着陸が必須のレベルまであります

高度レベルのものは国内では数空港しか設置されてません

181 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:34:59.54 ID:NK1EE20+0.net
>>179
それはガセ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:36:30.74 ID:7iBs1Jk70.net
>>9
馬鹿が。お前の意見を言い換えれば、石は投げても飛ばないってことだろ。
力を加えれば飛んでいくわ それを継続させてるだけだろ低脳死ね!死ね!

183 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:36:33.57 ID:NK1EE20+0.net
>>175
カテゴリー1でも自動着陸は認められてるよ
会社の規定で実施可能かどうか検証することが義務付けされてるけどね

184 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:37:54.99 ID:m9DXn3fc0.net
>>183
だから出来ないの

185 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:40:23.60 ID:NK1EE20+0.net
>>184
あなたが知らないだけですよ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:41:21.99 ID:cpipXM4T0.net
将来センサーやAIの進歩によって人間の職が奪われる典型的なケースたりうるな。
要らないだろ、人間機長。

187 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:41:55.26 ID:pvA5/K1t0.net
なんで座席に据え置きでやるの?
古いの積んで無人攻撃にでもするの?

188 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:43:01.53 ID:NK1EE20+0.net
カテゴリー2や3のILSが存在する前から
自動着陸は実施されていました
トライスターとかの自動着陸のロジックは素晴らしいものだったそうですよ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:01:14.34 ID:2D92ihcl0.net
ロボットアームなのか
人形かと思ったのに

190 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:20:26.42 ID:KXFani+/0.net
>>188
50年も前から視界0での自動着陸が可能だったというのがすごいわ

191 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:25:43.82 ID:0mVVr3EH0.net
>>1
タチコマの声でしゃべりながら操縦してくれたら発着の間ずっと笑顔でいられる

192 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:28:05.02 ID:ZS7eKM/n0.net
>>9
ベルヌーイの定理って感覚的におかしいよな
単なる作用反作用の気がするわ

193 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:28:33.78 ID:0LMjfvXy0.net
離着陸までコンピューター制御になったら、本当に人間のパイロットは不要になるな。
今だって離着陸の為だけに人間置いてるようなもんなのに。

194 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:33:35.94 ID:/RSB6vLR0.net
>>190
技術的には視界ゼロでも可能だけれど
当時はカテゴリー1だから視界ゼロでは
規定上着陸は出来ない

最後の保険として正しい着陸かどうか判断するため
人間が滑走路や進入灯火を見て判断しなくてはならないからね

今は機体も誘導電波の精度も上がり
バックアップ技術も確保されて視界がゼロ近くても
規定上も可能になった

自動着陸にはイメージセンサー的なモノは使っていないので
技術的には視界は全く関係無い

195 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:34:57.60 ID:/RSB6vLR0.net
>>193
そりゃあなた仕事の中身知らなさ過ぎだわな

196 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:35:35.72 ID:X0LxBV5p0.net
実用化したら、
米は真っ先に穢れた下等遺伝子民族の航空会社に強制採用させろ

それだけで航空事故が大幅に減る

197 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:35:45.02 ID:I0KUCXQw0.net
>>193
要らんでしょ 少々事故で死ぬのに目をつぶれば無人でもできるよ

198 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:37:57.23 ID:JCjcvNag0.net
>>69
これ思い出した
http://fr.web.img6.acsta.net/newsv7/15/07/31/12/37/553791.jpg

199 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:38:25.43 ID:R1dnfBrn0.net
エヴァのダミーシステム?

200 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:40:01.01 ID:1K2DpknU0.net
ロボをシートに座らせるより機体に電子頭脳組み込めよ

201 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:44:04.08 ID:ySsiu7pL0.net
飛行機の計器のハイテク化よりも空港にスーパーピューターのような大型コンピュターを
多数設置してある程度の距離に近づいたら遠隔操作で飛行機を着陸させるシステムをつくれば
パイロットどころか管制塔でさえいらなくなるかもしれんね

202 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:46:38.00 ID:SGtv2RxQ0.net
インターステラーのロボットみたいなのはよ

203 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:48:34.69 ID:czAia3Ov0.net
ども、ありがとう

204 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:49:13.60 ID:zhami+ul0.net
いよいよファティマの時代到来か

でも人間型はまだまだだろうからとりあえずは999の機関車型かな

205 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:49:40.91 ID:SGtv2RxQ0.net
HAL9000かぁぁぁ

206 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:50:17.25 ID:yhTwW7hc0.net
飛行機をロボット型にする方が先だろ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:01:13.61 ID:ySsiu7pL0.net
てかよく考えてみたら空港の下から飛行機めがけてレーザーを当てて
レーザー光線の角度にそって着陸を誘導すれば結構簡単に着陸誘導システムってできるんじゃないの

208 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:09:48.35 ID:mccfBAyg0.net
アシアナはロボットのほうが安全!!

総レス数 350
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200