2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【航空】副操縦士はロボット、「ボーイング737」シミュレーターでの飛行・着陸に成功 (動画あり)

1 :ばーど ★:2017/05/20(土) 18:33:46.52 ID:CAP_USER9.net
実物のフライトシミュレーターでジェット旅客機「ボーイング737」を産業用ロボットが操縦し、飛行状態から無事着陸させることに成功した。米オーロラ・フライト・サイエンシズ(バージニア州)が16日に発表した。
すでに軽飛行機や汎用輸送機「セスナ208キャラバン」などでは、人間のパイロットの監視のもと、実機での飛行操縦試験にも取り組んでいるという。

同社は無人機(UAV)などの開発企業。米国防総省国防高等研究事業局(DARPA)が進める「ALIAS(エイリアス)」プログラムの一環として、ロボットによる自動操縦技術の開発を進めている。

ただ、ALIASでは完全自動化が目的ではなく、産業用ロボットはあくまで副操縦士の位置づけ。
既存の飛行機やヘリコプターに着脱可能なロボットを取り付け、自動化レベルを向上させることでパイロットの負担を軽減し、搭乗員数を削減するのが狙いという。

この研究開発プロジェクトで操縦席に後付けされるのは、デンマークのユニバーサルロボット製の協働ロボット。
そのほかに画像認識用のマシンビジョンや、タブレット端末による操作インターフェース、音声認識・音声合成機能なども利用される。

フライトシミュレーターの副操縦士席に取り付けられた産業用ロボット
http://c01.newswitch.jp/index/ver2/?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpDlFYqY_591fa5ab484e1.jpg

【ロボットによるフライトシミュレーターの操縦】
https://youtu.be/om18cOWFL3Q

【実際に飛行しているセスナ機での操縦の様子】
https://youtu.be/nh__owcYXkk

配信 2017年5月20日付 

日刊工業新聞
http://newswitch.jp/p/9091

2 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:34:40.57 ID:sBXbkHGJ0.net
シュミレーターとロボットを制御しているCPUは同じもの

3 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:34:41.71 ID:qf8X4tf60.net
>>1
そりゃそうだろ
普段は自動操縦でほとんど飛べるんだし

4 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:34:43.32 ID:/xJNXUyf0.net
欠陥機を欠陥ありと認めるところからだろ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:36:01.33 ID:YqkF+y3b0.net
よし!乗客もロボットにしよう!

6 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:36:15.65 ID:O53AdOYA0.net
怖すぎて乗れない。

ロボットは命がかかってないから…

7 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:37:42.87 ID:bq8yJnbf0.net
着陸も自動だろ今は

8 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:38:07.14 ID:fe4FVBvg0.net
トレーズが

9 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:38:24.15 ID:0OjjopR70.net
だいたい何であんな思い鉄の塊が空に浮かぶんだ

10 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:38:37.70 ID:2fZJnRfN0.net
道路よりはイレギュラーな事が少なそうだし運用しやすそうだな

11 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:39:47.91 ID:U/Lm/Tul0.net
キット、ターボブーストだ

12 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:02.54 ID:IE0YlOup0.net
元々、離陸以外は自動で出来るじゃん

13 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:17.09 ID:K9FMyXom0.net
産業用ロボット「鬱だ。死のう」

14 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:40:33.34 ID:r4FAoY1J0.net
>>9
深く考えるなよ。飛べるように作ってるから飛ぶんだよ。

15 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:41:16.03 ID:2wYcrPx60.net
緊急事態起きたときどうする?
全自動で良いなら、操縦席にあんな沢山スイッチ必要ないはずだし

16 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:41:22.38 ID:c48a2VfO0.net
着陸が自動とか言ってるクルクルパーが湧いてるよw

17 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:42:31.28 ID:qf8X4tf60.net
機長のダジャレに付き合えるかが問題
1人にしといたら寝ちまうぞ

18 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:43:36.08 ID:qf8X4tf60.net
>>16
自動だ
たまに手動で感覚を忘れないようにするぐらい自動だ

19 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:13.81 ID:TQwp70Cb0.net
機長『機内食で当たるのは俺だけかよ』

20 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:14.17 ID:MMP7jy8X0.net
>>9
空より軽いからだろ。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:20.10 ID:g8vGFn/O0.net
航空機が無人化されたら空力性も相当良くなるだろうなアークバードはよ

22 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:45:58.73 ID:ngIKiltY0.net
MAZDA737Cを自動操縦できたら褒めてやろう

23 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:47:31.89 ID:MLq7LS470.net
>>16
自分がクルクルパーだと理解できてないパターンだなw

24 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:47:38.11 ID:pvA5/K1t0.net
だって着陸とか最初から自動で出来ね?

25 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:48:23.04 ID:t8ZQe/nP0.net
「ディズィー‥愛が一杯ぃ‥‥楽‥な‥‥暮ら‥‥‥し

26 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:49:18.90 ID:RDSUECTO0.net
不測の事態の為に人間2人ちゃうんかと

27 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:52:08.65 ID:RDSUECTO0.net
うつ病のパイロットが乗客乗務員道連れに墜落したのつい最近やん
オート切ってしまえばスタンドアローンやないか

28 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:52:25.48 ID:tBmwtUdl0.net
これから量子コンピューターが使えるようになれば、パイロットだって
殆どやることは亡くなるね。
むしろ、機械に任せたほうが的確に操縦するだろうよ。
非常時以外だけどな・・・。

29 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:52:40.78 ID:2gKXXvj40.net
ボーイングUSA
ボーイングUSA

30 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:52:48.60 ID:U/Lm/Tul0.net
機関士がきえ…
副操縦士がきえ…
機長ははげ…

31 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:27.19 ID:BjUF/Duy0.net
(´ꙨꙪꙩ`)
http://i.imgur.com/BAN9XCP.jpg

32 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:53:44.56 ID:qf8X4tf60.net
宇宙戦艦ヤマトに乗ってるロボみたいのなら良いかもな

33 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:56:23.83 ID:F/5LMLch0.net
機長「ハイじゃないが」
副機長「enable」

34 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:56:44.21 ID:e6uTdX2P0.net
今も自動みたいなもんでしょ
パイロットが倒れても飛んでくれるし、安全かもよ

35 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:57:47.58 ID:2gKXXvj40.net
毎回アナウンスで「お客様の中で飛行機運転できる人いますか?」で募集すれば良いのに。

36 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 18:58:58.18 ID:vIYldr720.net
ストールしてるのにびびって機首上げして墜ちちゃうミスはなくなるな

37 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:02:45.36 ID:tRXWiBraO.net
>34
そうだね
キャプテンがサブにきがねなくチキンでもビーフでも選べるな

38 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:04:19.20 ID:YqkF+y3b0.net
>>9
俺らが落下してるんだ

39 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:04:38.33 ID:jY667JCh0.net
なんでわざわざロボットに操縦させるんだ?

40 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:07:21.18 ID:aK1cg9H80.net
コマツのグッタリしたマネキン感のあるロボットの方が
有用性と発展性がありそうだな。

41 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:11:14.24 ID:pTpZFicw0.net
737だから国際線っていうよりも、国内線みたいに飛行距離が短い場合には副操縦士も助かりそうだね。パイロットは2人で乗る前提として。

42 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:12:50.69 ID:3r/UPvkV0.net
画像わろた

43 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:13:11.19 ID:TRbLY0Ng0.net
737ヤバいじゃん

高松空港で日航機が滑走路に接触
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1495248876/

44 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:13:17.87 ID:c5n5Mk3q0.net
離陸ができないと意味ないよ
離陸がめちゃめちゃむずいんだから

45 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:16:00.63 ID:myXwP3sa0.net
ロボットアームを使う意味あんのw

46 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:18:00.67 ID:myXwP3sa0.net
>>17
ヲチが解らんような奴じゃ困るよな

47 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:21:18.50 ID:hLsO0keW0.net
むしろパイロットが何らかの事情で操縦出来なくなった場合に備えて遠隔操縦出来る技術開発の方を進めた方がいいんじゃね?

48 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:21:20.18 ID:tS61L0+M0.net
自動化で最強難易度は公道走る車でしょ

船や飛行機はまだ簡単

49 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:23:12.97 ID:5Ru6wQ7q0.net
機長が乱心した場合、処分出来る権限を与えるべき。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:23:36.90 ID:tS61L0+M0.net
ゴーストみたいな機動する旅客機はよ

51 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:23:51.54 ID:kKymaswV0.net
>>34
着陸だって悪条件のときほど自動で降りる。
天気の良い日は練習を兼ねて手動で。w

52 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:24:21.30 ID:jTGJBEBK0.net
いよいよSFに近づいた

53 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:25:28.63 ID:RmX0tvj/0.net
こういう意味のないことするって日本みたいだな

54 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:26:33.30 ID:D+aLUuD/0.net
>>51
視界が悪いときは自動だけど
風が強いときはAP使えない

55 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:26:41.19 ID:ym++Tva00.net
ロボット使わなくても、B737は自動操縦で飛べるんじゃないの?

56 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:26:47.54 ID:NK1EE20+0.net
現役だけど
ナイトライダーのようになるなら
ちょっと良いかもw

57 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:28:17.67 ID:NK1EE20+0.net
自動着陸は実機ではほとんどやりません
自動でしか降りられない天気の時くらいですわ

58 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:28:23.35 ID:Xmn8tJH60.net
どっちでもいいけど責任の所在ははっきりしておいて欲しい

59 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:28:38.26 ID:rYpEnpps0.net
>>51
あくまでも着陸誘導だけどな。
最終的な着陸は手動だよ。
完全自動な着陸は一部の空港でしか出来ない。

60 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:28:53.23 ID:Jv/FPq820.net
ボナンよりは優秀そうだな

61 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:29:03.62 ID:uToDtFLO0.net
>>32
ダーティーペアのナンモみたいなので良い。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:30:20.63 ID:7GiGw8zp0.net
あのさあ・・・ 搭乗員数を減らすならまずはCAからだろ? なんでパイロット減らすんだよ馬鹿なの

63 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:30:22.93 ID:6sEMBVPV0.net
宗教団体の創価学会は犯罪を犯してる

ドトールコーヒーは会員だ

集団ストーカー

赤羽馬鹿祭りは創価の悪魔の三色旗がなびいてる

天にまします我らの父よ。
ねがわくは御名〔みな〕をあがめさせたまえ。
御国〔みくに〕を来たらせたまえ。
みこころの天になるごとく、
地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧〔かて〕を、今日〔きょう〕も与えたまえ。
我らに罪をおかす者を、我らがゆるすごとく、
我らの罪をもゆるしたまえ。
我らをこころみにあわせず、
悪より救いいだしたまえ。
国とちからと栄えとは、
限りなくなんじのものなればなり。
アーメン。hgっjbhvhっっっjっっっっh

64 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:30:30.37 ID:J+5mdCp70.net
シミュレータメチャメチャ楽しいぞ
体育館くらいの広さのど真ん中にあってグイングイン動く

65 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:31:00.01 ID:IA9YrkCB0.net
>>26
不測の事態のための3人目が自動操縦

66 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:31:23.91 ID:zrbhHafv0.net
つまり、オートパイロットボタンを押すロボットっていうことか

67 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:32:33.03 ID:W1fD3wES0.net
大正時代のバスガールとかも消えたし、フライトアテンダントも消えるだろう

68 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:32:45.03 ID:NK1EE20+0.net
>>59
色々細かい規定はあるけど
基本的にはILSが付いてる普通の空港なら出来る
日本の空港は片方からしかILSが出来ない空港がほとんどだけどね

69 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:33:24.72 ID:d6zXaUR80.net
フライバイワイアだから、機体にAI仕込めば、ロボットは要らない気がするけど、コパイロット席が埋まるのが大切なのかもな

70 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:33:39.22 ID:FnMWclza0.net
アーマロイド・レディを目指すということでよろしく

71 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:34:28.17 ID:NK1EE20+0.net
基本的にはドアの数だけCAは必要
お客様50人あたり一人は必要だったっけな

72 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:35:12.99 ID:dhGmq9hw0.net
>>9
飛行機は客が乗った瞬間に麻酔ガスが出て、全員眠らせてから船で輸送して、着陸する飛行場に待機している飛行に載せて、起こすって仕組みになっている。

73 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:35:52.30 ID:U/Lm/Tul0.net
>>68
霧が出てる時は風弱いから片方だけでも問題ないよってパターン? (´・ω・`)

74 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:37:03.27 ID:F+6sQiyvO.net
エマージェンシーの機体を優先するため旋回したり管制官の指示に従わないといけないからロボットじゃダメだと思う。

75 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:38:37.41 ID:scZYm/cZ0.net
元々条件の悪い時以外は自動着陸じゃないの?
知らんけど(´・ω・`)

76 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:39:02.98 ID:C6e8ZWxl0.net
>>47
遠隔ハイジャックが流行るな

77 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:39:20.24 ID:cx4VuwHN0.net
最近の飛行機の大事故ってパイロットの自殺とかとんでもないミスとか
テロリストに操縦室占拠されたりとかが原因だから
完全自動化して飛行機から操縦桿外した方が安全でないかい?

78 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:39:42.25 ID:cO6gvw+L0.net
ロボットじゃないよ
アンドロイドだよ

79 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:39:43.88 ID:+4bLis+j0.net
ウィンドシアとかに対応できるんけ?

80 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:40:20.04 ID:LZoxu8i70.net
>>79 そういうときこそ頼りになりそう。

81 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:41:15.87 ID:yRgAu0LW0.net
>>79
人が判断を迷うことに対しての方が強い

82 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:41:36.33 ID:D+aLUuD/0.net
>>74
アメリカは航空無線廃止の方向だから
ATCから直接飛行機に対してコマンド送ればいい

83 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:42:27.39 ID:VN7okr1w0.net
機体の癖とか、この場所はこうなるとか、臨機応変にやるのが人間。
ロボットはルールを破れないんで、プログラムにない状況に対応できない。
オートパイロットは万能ではないぞ、おまえら。

84 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:43:12.94 ID:W9jjq8eMO.net
無人のスーパー・コンビニ
店員も業者も客もロボット
さらば人類
さらば銀河鉄道999

85 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:45:15.39 ID:t7CvOJBG0.net
>>77
こういう事故の時にはパイロットが居ないと
ttp://www.historyandheadlines.com/wp-content/uploads/2014/06/June-10-1990-Pilot-Sucked-Out-of-Jetliner-1.jpg
ttp://www.barnorama.com/wp-content/images/2013/01/243_aloha/07-243_aloha.jpg

86 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:45:31.23 ID:HHCGdjZl0.net
>>66
そこ不思議だよな。最初から航空機自体が電子制御のロボットじゃねーかという

87 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:49:01.28 ID:W5Nlmh+A0.net
>>75
離着陸は無理なんじゃなかったかな。
確か、アメリカ海軍の無人機も空母に着陸が難しかったけど、成功してニュースになってた。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:49:41.83 ID:ScmN21OL0.net
トラブった時にどう対処できるかだな。
操縦自体は自動で可能だな。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:52:43.81 ID:1WNQVgdM0.net
動画見たけれど、操縦自体はオートになっていて、設定やフラップ操作をロボットが
やっているだけのように見えるのだが。しかも、途中で何かのボタンを押す操作で
操縦かんを思いっきり押し倒しているんだが、オートが外れたりしないのか?

90 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:53:47.59 ID:cxxW6+C00.net
自動操縦「解せぬ」

91 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:54:28.81 ID:5Lw0tusr0.net
大型旅客機なんて、ほとんどオートパイロットだろ
何を今更

92 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:56:51.66 ID:OWyQqqJb0.net
どこにロボットがいるのだ?
俺には見えん

93 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 19:57:27.22 ID:LdVzIy1D0.net
副操縦士必須だからロボ型にしなとアカンのやろ

94 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:00:28.73 ID:X+2qMwknO.net
全部ロボットでやるべきだ。
ロボットは人間が造る人間以上の生命体になる可能性があるのだから。

95 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:00:31.04 ID:wRnopoSe0.net
ボイーング

96 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:01:10.50 ID:5Lw0tusr0.net
ロボのOSは、XP embeddedとかじゃないだろーな!!

97 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:02:31.85 ID:lPDl6gNW0.net
機長「V-MAX発動!」
副操縦士「レディ」

98 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:02:59.72 ID:z/c55kx90.net
ペッパーくん的なものを想像してたら、がっつり産業ロボットだった。腕1本で足りるんかな…

99 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:03:17.02 ID:rYpEnpps0.net
>>68
出来ない空港の方が遥かに多い。
オートランディングはお前らが思っているよりもハードルが高い。

パイロットが目視不可能な空港で自動で降りてどうする気だ?って疑問を持とうな(笑)

100 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:03:58.96 ID:AWHdmb6y0.net
子どもがスマホ依存症になってません?
こんな工夫をして適切に使わせましょう。

ここ参考にしてみてください

http://happy-teacher-singing.com

101 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:04:04.89 ID:1WNQVgdM0.net
>>91
離陸後30秒くらい迄と、着陸前1分くらいからはマニュアルで操作することが多い。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:04:28.18 ID:LZoxu8i70.net
>>99 目視できないから計器飛行でってケースはあるようですよ。
北海道では墜落したが。

103 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:08:19.37 ID:HHCGdjZl0.net
>>99
目視できないなら高精度のGPSとデータ上の3D地形データを参照して降りればいいしオートパイロットでいいんじゃね?
最近の戦闘機の機体性能を電子制御で補って安定させる技術があればできるだろ
目視不可能な空港でパイロットが状況判断してどうするんだ?

104 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:08:38.72 ID:rVEM532v0.net
アメリカは速攻で替えそう

105 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:09:23.09 ID:vYvlfT480.net
>>8
人は、死ぬから美しい

106 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:11:20.39 ID:Ipp63nwB0.net
副がついていないほうが心臓発作にでもなったとき
そのロボットが主導権握るの?

107 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:12:56.80 ID:l5ZD6Ytt0.net
空母への着艦なんかとうの昔に自動化されてるもんな

108 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:13:15.76 ID:uCOCKsG20.net
課題は想定外のトラブルに対処できるかだな

109 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:13:54.76 ID:2P1rPW2v0.net
予想以上のコレジャナイ感、ほんと産業用まんまじゃないかw

110 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:14:06.62 ID:X0KklWpE0.net
離陸から操縦士無用になるのか
どれくらい安くなるんだろうな

111 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:14:14.52 ID:rYpEnpps0.net
>>102,103
せめてwikipedia程度は読んでみようか・・・。

計器飛行・オートパイロット・自動着陸をごちゃごちゃにしてるから駄目なんだよ。
ゲームとか映画とか見て簡単だと思っているんだろうけど
現実は思っているよりも厳しい世界なんだよね。

112 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:14:54.25 ID:1WNQVgdM0.net
>>99
接地までオートで出来る空港は日本では3つ位だっけ?
しかも、着陸する迄計器のみの飛行(外界が全く見えない状態)で操縦出来る技量を
持つパイロットのみにしか許可されない、だったと思う。

113 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:15:15.34 ID:scZYm/cZ0.net
>>87
そうなんか
離陸が出来ないのは知ってたけど、着陸は出来ると思ってたよ

114 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:17:27.74 ID:DSx40g4l0.net
フライングハイの自動操縦士を思い出した。

115 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:20:03.16 ID:MLq7LS470.net
>>111
あなたはパイロットなの?

116 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:20:14.22 ID:R9RiZxMm0.net
R2D2みたいなの想像したけど、あれはナビゲーターか兵装オペレーターみたいな感じか。

117 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:23:36.55 ID:wc2T96wq0.net



 R2D2 来たか!




118 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:28:01.03 ID:5UXUMZJY0.net
>>16
離陸以外は今でもオートで行けるよ。
アプローチ、フレア、ロールアウトまでいける。
フラップとランディングギア出しとかは
手動だけど、自動化できない内容じゃあない。

119 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:28:27.69 ID:1WNQVgdM0.net
>>113
最後までオートが使えるかは空港の設備次第。航空機側は大体対応している。

120 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:30:59.06 ID:IOJ2GMHO0.net
>>109
マジでありえねぇよ

121 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:32:54.46 ID:xlUSqowL0.net
別にロボットを座らせなくてもとっくの昔に自動操縦だからね。
通常は最後の1分くらいを人間がやるけど。

機械の方が瞬時の判断力に優れているから、いずれ全自動操縦になると思うよ。

122 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:41:16.31 ID:ghZrrdIW0.net
機長+ロボを経て、ロボ+修理用エンジニアの時代になるのか

123 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:41:50.02 ID:THRxBWna0.net
そもそも自動操縦できるのに何で操作用ロボットが必要なのさ

124 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:47:04.66 ID:yS4+Npss0.net
>>16
最新のヒコーキはエマージェンシーボタンがあって、それ押すと
自動で着陸までするで?
お客様にパイロットはいらっしゃいませんかってスッチーが半泣き
になって探す時代は終わったんやで?

125 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:49:39.27 ID:4w6psp5u0.net
自動運転(操縦)が最も進むのは飛行機の操縦と船の航行
乗客数が多いために自動化が進まないだけ

ロボット? 人型にしない 意味が無い
人間がバックアップ要員

126 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:55:08.64 ID:5bJ3iw3c0.net
>>19
「機長さん、天然オイル入れてよ」

127 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 20:55:49.00 ID:lfFifnl40.net
副操縦士が不要になるとパイロットの人件費が半分になる
航空会社としては出きることなら副操縦士無くしたい
今後なくなる職業だな

128 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:08:45.55 ID:4lWXT3IZ0.net
>>126
ナマイキ行ってるとラボ送りにするぞ!

129 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:12:50.80 ID:OSbDAgGk0.net
いやロボットにつまみを操作させなくてもAIと飛行機を直接接続したほうが早いのでは・・・
と、みな思っただろう

130 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:14:54.41 ID:YljQ/CSy0.net
>>1
旅客機の離着陸なんて難易度の低いことならそりゃできるだろ。
市街地の乗用車の自動運転の方が100倍難しい。

131 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:15:28.45 ID:tS61L0+M0.net
船が意外と有人なんだよね

飛行機よりも簡単そうだけど

132 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:16:10.93 ID:oB27wmiu0.net
操縦桿操作してないようにみえるのだが・・・

133 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:16:48.79 ID:esgl66VR0.net
アシアナ航空「副操縦士が言うこと聞かないニダ」

134 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:17:51.54 ID:69NrVCSF0.net
ロボットの人工知能が狂ったら、どうやって説得するんだ?

135 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:18:46.85 ID:kibjG2iQ0.net
少なくてもボナンよりは優秀だろうな

136 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:21:57.84 ID:tS61L0+M0.net
とりあえず機長が死んだ時とかの最終手段として管制塔がAIを解放できるようにして欲しい

137 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:22:51.13 ID:tS61L0+M0.net
>>134
ctl alt del

138 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:23:40.48 ID:dgVdCOOO0.net
ロボじゃ機長が基地外になったら、機長やめてくださいきちょーって言えないやん

139 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:30:10.82 ID:4lWXT3IZ0.net
ボークらはみんな生きている〜
と歌いながら特攻すんのか?

140 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:32:32.09 ID:lxhd5gGpO.net
お客様の中にロボットはいませんか?

141 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:34:57.58 ID:XQHz3Cim0.net
動きがニワトリっぽい。

142 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:36:06.17 ID:oVxjfUf8O.net
オートパイロットもロボットみたいなもんだけどな

143 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:36:25.25 ID:yMP/w9G30.net
思い出してMSのフライトシミュレーターやろうと思ったらWin10で出来なくなってて悲しい
スチーム版なら動くようだが

144 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:37:04.85 ID:rYpEnpps0.net
>>128
バトーさん乙

145 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:38:47.22 ID:DQWNDlyr0.net
ウイルス一つで、飛行機、海泳ぐ。

146 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:40:57.61 ID:oUUTHe600.net
そのうちロボットではなく、パネルに表示されるだけのAIになるだろうな。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:41:26.95 ID:DQWNDlyr0.net
テロリストもこれから楽に、自ら乗り込まなくても、飛行機占拠。

148 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:41:52.45 ID:IV8WJaZD0.net
無人機になるってことか

149 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:42:37.42 ID:+LlhKPQQ0.net
ウォーズマンかな

150 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:42:50.00 ID:lfs9RZpQ0.net
ロッキードL1011トライスターも全自動着陸できるんだがな
47年も昔の機種なのに

151 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:45:27.78 ID:MJ9ErNfr0.net
>>147
逆に人間が操縦室と客の間を出入りする必要ないから操縦室は頑強に出来るのだが。

152 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:47:39.21 ID:V8dkzSuU0.net
ガンダム作れよ

153 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:54:47.40 ID:OSbDAgGk0.net
完全無人機になればコックピットがまるごと不要になるんだから
おもいきり部品点数減らせるだろ
操縦するためのマンマシンインターフェースだけで億単位の金かかってるんじゃないかね

154 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:56:29.26 ID:Ny9177Oy0.net
>>103
>目視できないなら高精度のGPSとデータ上の3D地形データを参照して降りればいい
ていうか静止衛星のMTSATを打ち上げて、飛行機を誘導して着陸させるとか昔ニュースで聞いたが、あれはどうなったんだ?
ググってもさっぱりわからん

155 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:57:26.76 ID:mV/+FWd20.net
おっぱい大きい人大好き!ボイン、グー!

156 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 21:58:20.97 ID:zhPqzc/y0.net
【航空】副操縦士はロボット、
「ボーイング737」シミュレーターでの飛行・着陸に成功

機長が!副操縦士ーーーーーーーーーーーーーーーートイレに!行ってくるわ!!
頼むぞ!用を足して!ドアをノックしてもーーーーーコクピットに入れてくれない副操縦士!!

謀反だ!謀反だーーーーーーーーーーーーーーーーーどこに向かうのか”副操縦士は”!!

157 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:00:52.95 ID:8htJO708O.net
>>155
お母さんが泣いてるぞ

158 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:17:54.09 ID:AYje1R/S0.net
えーと、ロボットいる?
ドローンを飛ばすロボットみたいな事でしょ?

159 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:24:11.69 ID:+y+UfNSd0.net
>>1
動画見た
機長は機械が状況に合わせて動いてるかずっと見てなきゃならないわけで
でもそれなら自分で操縦した方が楽なんじゃないかと
オートパイロットあるし

160 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:25:11.94 ID:7/RI4Tkj0.net
>>9
鉄ではない

161 :名無しさん@13周年:2017/05/20(土) 22:33:05.35 ID:C3Rn6hjSO
>>9


162 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:30:32.11 ID:j8zZ7K/+0.net
>>159
それは新人君でも一緒でしょ

163 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 22:33:35.42 ID:+y+UfNSd0.net
>>162
人なら言葉で即応する
機械だと手間がかかる

164 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:01:06.98 ID:SUsA4hHx0.net
ロボットじゃないよ。アンドロイドだよ。

165 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:02:17.78 ID:7HKYQpdb0.net
緊急時の胴体着陸が出来たらすごいと思う。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:07:43.67 ID:m9DXn3fc0.net
>>165
そういう緊急時の判断こそAI自動操縦の方がうまいよ

167 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:10:46.31 ID:2OBTfjD40.net
逆噴射する心配無くて良いかも

168 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:13:20.16 ID:zwJ00Svd0.net
ロボットにディスプレイを認識・キーボードを操作させるのと同じだな。
普通に飛行機自体に自動操縦機能を作り込む方が簡単だと思うが、なぜそんなムダな事を??
車の自動運転でも、ロボットがハンドル回したりアクセス押したりさせてないだろ。

169 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:14:19.55 ID:Mwb7lkVX0.net
もうすでに自動着陸できるがと思ったら
これは席に着脱式ロボをセットするタイプでということだね

170 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:14:42.51 ID:NK1EE20+0.net
>>99
>>112
自動着陸はカテゴリーTでも認められてるんだが
カテゴリーVがマストではないよ
目視は必要だけど自動着陸は出来る、というか認められてる

171 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:17:12.29 ID:x8ug+dWP0.net
>>16
俺も最近までそう思ってた


空港側にちゃんとした設備が揃ってる空港なら、もう着陸も完全自動らしい

172 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:17:39.47 ID:NK1EE20+0.net
>>154
技術的に可能でも
実際にお客様を乗せての運行で実施するには
認可には凄まじい高さのハードルがあるのよ
運送旅客事業は枯れた技術レベルくらいにならないと
実施は認められない

173 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:19:01.90 ID:NK1EE20+0.net
文字化けしてもうたわ

>>99
>>112
自動着陸はカテゴリー1でも認められてるんだが
カテゴリー3がマストではないよ
目視は必要だけど自動着陸は出来る、というか認められてる

174 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:19:03.57 ID:lbLFh3vb0.net
>>9
思いが重いんだよ…

175 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:21:03.19 ID:m9DXn3fc0.net
>>173
認められてるわけないだろ
精度が悪すぎ

176 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:21:16.13 ID:tvso1CZS0.net
アシモが乗り込んで操縦したなら絵的には面白いが
なんでわざわざロボット経由で操縦させて喜んでる?オートパイロットでいいじゃん

177 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:22:15.83 ID:NK1EE20+0.net
>>124
そんな魔法のボタンは存在しません

178 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:24:42.45 ID:NK1EE20+0.net
副操縦士は将来の機長としての
OJT という側面もあるんだけどね

まあ技術的に可能でも
その飛行機をお客が乗るのを嫌がれば
普及しない

179 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:27:38.07 ID:fKvACYXQ0.net
基本的にボーイングの機体は遠隔操作が出来るんだろ?
ボーイングの機体なら、パイロットに何か起きても対応可能だと聞いてる。

180 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:33:50.58 ID:NK1EE20+0.net
色々と誤解があるようだから整理しておく
現代の旅客機は空港の滑走路が計器進入対応滑走路ならば自動着陸は可能です
ただしほぼ全ての着陸で、パイロットは手動で着陸しています。
技倆維持が大事ですからね

自動着陸にも3段階ほどレベルがあって
対地60メートルまでには地上を視認することが条件になっている一番ベーシックなものから
滑走路がほとんど見えない、視界が100メートルを切るような
消防車がギリギリ活動出来る程度の濃霧で自動着陸が必須のレベルまであります

高度レベルのものは国内では数空港しか設置されてません

181 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:34:59.54 ID:NK1EE20+0.net
>>179
それはガセ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:36:30.74 ID:7iBs1Jk70.net
>>9
馬鹿が。お前の意見を言い換えれば、石は投げても飛ばないってことだろ。
力を加えれば飛んでいくわ それを継続させてるだけだろ低脳死ね!死ね!

183 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:36:33.57 ID:NK1EE20+0.net
>>175
カテゴリー1でも自動着陸は認められてるよ
会社の規定で実施可能かどうか検証することが義務付けされてるけどね

184 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:37:54.99 ID:m9DXn3fc0.net
>>183
だから出来ないの

185 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:40:23.60 ID:NK1EE20+0.net
>>184
あなたが知らないだけですよ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:41:21.99 ID:cpipXM4T0.net
将来センサーやAIの進歩によって人間の職が奪われる典型的なケースたりうるな。
要らないだろ、人間機長。

187 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:41:55.26 ID:pvA5/K1t0.net
なんで座席に据え置きでやるの?
古いの積んで無人攻撃にでもするの?

188 :名無しさん@1周年:2017/05/20(土) 23:43:01.53 ID:NK1EE20+0.net
カテゴリー2や3のILSが存在する前から
自動着陸は実施されていました
トライスターとかの自動着陸のロジックは素晴らしいものだったそうですよ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:01:14.34 ID:2D92ihcl0.net
ロボットアームなのか
人形かと思ったのに

190 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:20:26.42 ID:KXFani+/0.net
>>188
50年も前から視界0での自動着陸が可能だったというのがすごいわ

191 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:25:43.82 ID:0mVVr3EH0.net
>>1
タチコマの声でしゃべりながら操縦してくれたら発着の間ずっと笑顔でいられる

192 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:28:05.02 ID:ZS7eKM/n0.net
>>9
ベルヌーイの定理って感覚的におかしいよな
単なる作用反作用の気がするわ

193 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:28:33.78 ID:0LMjfvXy0.net
離着陸までコンピューター制御になったら、本当に人間のパイロットは不要になるな。
今だって離着陸の為だけに人間置いてるようなもんなのに。

194 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:33:35.94 ID:/RSB6vLR0.net
>>190
技術的には視界ゼロでも可能だけれど
当時はカテゴリー1だから視界ゼロでは
規定上着陸は出来ない

最後の保険として正しい着陸かどうか判断するため
人間が滑走路や進入灯火を見て判断しなくてはならないからね

今は機体も誘導電波の精度も上がり
バックアップ技術も確保されて視界がゼロ近くても
規定上も可能になった

自動着陸にはイメージセンサー的なモノは使っていないので
技術的には視界は全く関係無い

195 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:34:57.60 ID:/RSB6vLR0.net
>>193
そりゃあなた仕事の中身知らなさ過ぎだわな

196 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:35:35.72 ID:X0LxBV5p0.net
実用化したら、
米は真っ先に穢れた下等遺伝子民族の航空会社に強制採用させろ

それだけで航空事故が大幅に減る

197 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:35:45.02 ID:I0KUCXQw0.net
>>193
要らんでしょ 少々事故で死ぬのに目をつぶれば無人でもできるよ

198 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:37:57.23 ID:JCjcvNag0.net
>>69
これ思い出した
http://fr.web.img6.acsta.net/newsv7/15/07/31/12/37/553791.jpg

199 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:38:25.43 ID:R1dnfBrn0.net
エヴァのダミーシステム?

200 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:40:01.01 ID:1K2DpknU0.net
ロボをシートに座らせるより機体に電子頭脳組み込めよ

201 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:44:04.08 ID:ySsiu7pL0.net
飛行機の計器のハイテク化よりも空港にスーパーピューターのような大型コンピュターを
多数設置してある程度の距離に近づいたら遠隔操作で飛行機を着陸させるシステムをつくれば
パイロットどころか管制塔でさえいらなくなるかもしれんね

202 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:46:38.00 ID:SGtv2RxQ0.net
インターステラーのロボットみたいなのはよ

203 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:48:34.69 ID:czAia3Ov0.net
ども、ありがとう

204 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:49:13.60 ID:zhami+ul0.net
いよいよファティマの時代到来か

でも人間型はまだまだだろうからとりあえずは999の機関車型かな

205 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:49:40.91 ID:SGtv2RxQ0.net
HAL9000かぁぁぁ

206 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 00:50:17.25 ID:yhTwW7hc0.net
飛行機をロボット型にする方が先だろ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:01:13.61 ID:ySsiu7pL0.net
てかよく考えてみたら空港の下から飛行機めがけてレーザーを当てて
レーザー光線の角度にそって着陸を誘導すれば結構簡単に着陸誘導システムってできるんじゃないの

208 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:09:48.35 ID:mccfBAyg0.net
アシアナはロボットのほうが安全!!

209 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:10:09.64 ID:vt/TYNog0.net
>>207
今はその考え方でレーザーの代わりに電波を使ってやっています
電波は指向性という面ではレーザーに格段に劣りますが
コースからの変位量を表示可能なのが利点です

210 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:10:56.64 ID:zhami+ul0.net
>>209
それなら電波とレーザーの複合でやればいいんじゃないの?

211 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:14:21.65 ID:tdi2Y+qe0.net
機長もロボットになるのか?

212 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:17:58.96 ID:vt/TYNog0.net
>>210
電波で実施出来てるのにレーザー使う必要はありません
これから有益なのは直線部分が少なくて済むGPS追従型
今は検証段階ですから数年後には一般に認可されるでしょう

213 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:18:33.14 ID:42isfmGY0.net
逆噴射はとめられるの?

214 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:22:49.87 ID:F1XOi36c0.net
ていうか飛行機自体がロボットですって言えば済む話だろ

215 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:25:55.90 ID:mmPINpGP0.net
123便みたいになったときに
完璧に操縦できるようなのがあればいいな。
スッチーもそのうちロボットになりそうだな。

216 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:31:59.49 ID:WRbrTF5z0.net
>>180
なにか詳しい様だから一つ聞くけど、ILSは装置のレベルが上がる程、視界が悪くても誘導できるんだろ?
レベルが上がると着陸間隔は空けなきゃいけないという規定はあるのか?

217 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:33:21.57 ID:4vX7uLjk0.net
911は陰謀なんだな

218 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:39:07.52 ID:UujsuVEE0.net
>>186
職を奪われると考えるか、苦労して人力でやらなくてもよくなると考えるか、
前者の考えに至るやつはよっぽど他の仕事に柔軟に適合する基礎的能力に自信が無いんだろうな。

219 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 01:46:41.73 ID:zzOGhC7u0.net
>>1
つか、操縦席に座る必要がなんであるんだよ?バカか?

220 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:02:02.46 ID:8Elel/at0.net
既存の飛行機に跡付け可能ってのがいいね

221 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:05:53.43 ID:FBgm+kbU0.net
ハイジャックされたときにマニュアルで操作不能にして完全自動操縦か地上から遠隔操作できればよくね?

222 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:30:23.79 ID:gG88sHNz0.net
コックピットからどんどん人が消えていくな
今はもう機関士もほとんどいないだろうし
副操縦士が消えてそのうち機長も消えるんだろうな

223 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:33:48.16 ID:rSdgUeNd0.net
DARPAはあれだな汎用人型操縦ロボットを目指してんだな

224 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:37:19.45 ID:dn9s0aaI0.net
そんなのいなくたってリモコンで離発着、飛行できるじゃん

225 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:39:48.09 ID:dffVPJlP0.net
>>5
降りろと命じたら素直に降りるだろうからな
ベビーカー乗せてぇキーッとかヒス起こさないだろうし
これは人種差別だ!とか喚き散らさないだろうし
いい案かもしれない

226 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:42:02.71 ID:dn9s0aaI0.net
>>192
俺も仰角付けてる翼が反力受けて飛んでるんだと思うわ、凧と同じだよね

227 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:50:59.90 ID:yPDgZajV0.net
>>153
人の命預かってるから

228 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:20:48.28 ID:5cOB9yMG0.net
てか、ロボットすら要らないだろ
ぬいぐるみでも置いておけよ(´・ω・`)

229 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:23:39.89 ID:oKUIyYOf0.net
ハッキングによるハイジャックの時代

230 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:02:56.13 ID:jl/MiUad0.net
無人でジャンボ機の離陸に着陸なんてとっくの昔に成功させてるのに
何を今更言っているのだ?

231 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:09:31.24 ID:G8t98SiA0.net
>>230
記事も読まずに何を言っているのだ

232 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:12:12.76 ID:s00+i2/P0.net
これまで人間のエラー起因でどれだけ大事故やられて死んだことか
旅客機だけじゃなく鉄道でも自動車でもだよ

233 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:12:54.34 ID:E7phuWC/0.net
ハッキングでハイジャック

234 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:16:40.73 ID:a9gN/CV+0.net
>>9
昔の漫画のセリフ言うなよ

235 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:16:46.01 ID:FjzdDAUC0.net
自動操縦と何が違うんだ?
とっくに自動操縦できるのに人間を乗せてるのは
機械は自らが狂った場合に自らエラーを判定できないのを人の視点で判断するためと
事故発生時(特に死亡事故)の責任を取らせるための生贄にする為だ

236 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:17:24.40 ID:5HENfb330.net
>>3
意味が全く違う
このロボは操縦ができる

237 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:18:14.33 ID:42isfmGY0.net
>>233
よしクロエ、端末に送ってくれ

238 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:18:35.99 ID:5HENfb330.net
>>235
設定変えるだけでどの飛行機にもつめる
わざわざ自動操縦装置を積み込まなくていい

239 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:19:44.06 ID:kJer01dF0.net
無人軍用機いくらでもあるしな
しかしたまにある車輪が出ないときとかはロボットでどうするんだろ

240 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KK27-UiUH):2017/05/21(日) 05:26:03.46 ID:AjZNBh7VK.net
指令が有れば離着陸する訳ですっかりパイロットだと思っていたが時代は変わった

241 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:27:30.91 ID:gm0ng5Ke0.net
副操縦士「ピポッ!」

機長「ピポッ!じゃないが!」

ドーン

242 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:28:51.81 ID:LyhP8GsD0.net
民間パイロットっていう職業、なくなるかもね。
民間はヘリや小型飛行機だけが人間で、
大型旅客機は離着陸もコンピュータ制御。

243 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KK27-UiUH):2017/05/21(日) 05:29:04.97 ID:AjZNBh7VK.net
御挨拶放送する機能が付いていれば機長になれるかな

244 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:30:16.64 ID:LyhP8GsD0.net
こりゃ、ダメかもわからんね。
ドーンと行こうや。
って、ロボに言われる時代。

245 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:31:52.65 ID:fWrREnxJ0.net
AIに機体を直接コントロールさせれば、ロボット分の重量を節約できそうだが・・・

246 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:32:56.83 ID:lTfsxxCc0.net
ハッキングされたら終わりやん

247 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:39:11.00 ID:j+zoA7hl0.net
>>6
命の概念を与える

ロボットの反乱

248 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:42:41.42 ID:5HENfb330.net
>>247
命の概念なんてありませんよー回答

249 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:43:53.33 ID:1cO6tbKU0.net
アポロ宇宙船も
スペースシャトルも
離着陸は自動操縦だった
惑星探査機は完全自動制御で地球から支援している

航空機の完全自動操縦の実用化はもう完成しているはず
後は、航空法の改正と乗務員組合との折衝、エラー発生時の乗務員待機など

新幹線リニアも南北線も実はもう自動運転「ATO」で運行され車掌はおらず
運転士は監視役で乗務している

250 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:43:57.56 ID:42isfmGY0.net
>>247
デンデデンデデンデンデデンデデン

251 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:46:58.22 ID:dbzwDMyn0.net
もうパイロット必要なくなるんか?

252 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:53:25.06 ID:J1mtcFRw0.net
そういやボーイングってどういう意味なん

253 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:54:31.48 ID:J1mtcFRw0.net
>>227
客もロボ化すればいいやん

254 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:55:26.46 ID:1cO6tbKU0.net
普段使っているスマホ、ガラケーも自動制御、自動で電源の見かけ上のオン/オフができる

勝手に電波を出したり受信したりしてデーターをデーターセンターに送ったり
セキュリティアプリをダウンロードしてる、位置も把握されている
この前、全通信を傍受集計するシステムが極秘にアメリカに転送されていた
文書が報道で公開暴露されていたけど、個人情報はアメリカにすべて把握されている
NGワードを投稿又は送信又は入力しただけで自動的に送信処理されリスト上に載り
監視カメラで行動を追跡される
但し本当に電波の届かない電波暗室にいれば情報は漏れない

255 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:56:29.57 ID:5HENfb330.net
>>254
俺らに意識ってあるのだろうか
俺らも誰かに操縦されてるnpcなのではないだろうか

256 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:58:11.24 ID:JkHFAvCP0.net
>>83
まあ、実機の運航データを一年分くらいとったらパイロットは用済みですよ。
あとは仕事があるのは新しい空港ができたときくらい。

257 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:10:07.65 ID:1cO6tbKU0.net
タツノコプロが昔作ったアニメ「キャシャーンVSアンドロ軍団」との物語は

ターミネーター以上に現代社会を的中させたわけだ、監督の先見性と想像力は凄い
科学忍者隊のゴットフェニックスのハイビジョンウインドも開発中だから
近未来製造される航空機の風防は無くなり高精度のカメラになり操縦室と
自動操縦コンピューターモジュールに接続される
確かグラスパネルとかいうネームだったかと思う

258 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:13:41.46 ID:JzlTMQSp0.net
ゆりかもめの加速怖いんですけど

259 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:16:31.85 ID:68nw8u+40.net
デデンデンデデン デデンデンデデン

260 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:16:52.97 ID:5MK9Cm8s0.net
>>35
それ俺の妄想の定番ネタだ

261 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:18:46.75 ID:a4Y3Gd8b0.net
東海のリニア新幹線も操縦室は無く、ハイビジョンカメラで自動制御され、時速600キロ近い速度で
走行実験を繰り返している、航空機や新幹線から運転室の窓が無くなる新車が登場する日は近い

自動車も完全自動運転にすればフロント窓は必要無くなる
前方不注意とかいう白バイのおまわりの相手はコンピューターが相手になる
それとも自動運転監視義務違反という道交法が新設されるかもしれんな

262 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:20:29.06 ID:DbyuYpDK0.net
別にこれで一人にするわけじゃないだろ
二人+三人目がAIやロボで更なる冗長化が図れるだけや

263 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:21:12.49 ID:Tb9u4sMJ0.net
これで機長一人飛行って事になったら、副操縦士としてキャリア積めないから、将来はパイロットの高齢化と経験者不足で飛行機も飛ばせなくなるんだろうな。

264 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:22:00.23 ID:5HENfb330.net
>>263
機長がロボになるだけじゃね?w

265 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:26:29.83 ID:a4Y3Gd8b0.net
スレちだけどJR東の四季島のあのデカすぎる先頭車両の大窓はマンガみたいで違和感を覚える

何か鳥とか架線の部品が衝突したら危険なんじやないかな、

客室もゆたら窓が大きいし、万が一値引きしても乗りたくない
夜間なんか車内が沿線から丸見えで嫌だわ、目隠しカーテンも一部しか無さそうだし

266 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:32:44.39 ID:DPbb5oyz0.net
飛行機のコンピュータって色んな間違ったデータを送ってくることあるし
それをもとに操縦されたら今よりも事故が増えそうな気もする

267 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:33:37.59 ID:42isfmGY0.net
>>261
30年前から自動操作の車はあった
キッド

268 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:34:17.92 ID:uyJbGJTZ0.net
>>173,183
そういうのを「出来ない」と言うんだよ。

269 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:44:40.36 ID:5HENfb330.net
>>265
豪華列車はむかしからそういわれあとから羨望されるものだ

270 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:47:17.91 ID:F1/TGkTt0.net
もともと、自動操縦あるだろ?

271 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:47:52.71 ID:KXFani+/0.net
トライスターはCat-Vでの自動着陸性能を持っていたのに、退役するまで
国内の空港にCat-Vが整備されなかっただけだからなあ
実際にはCat-T航行でもデモ時や、全日空のパイロットはやってたみたいだけど
こういうのは当然資料がないので根拠にはならんけどな

272 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:55:41.54 ID:vt/TYNog0.net
>>268
しつこいねアンタもw

273 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:00:24.77 ID:vt/TYNog0.net
自動着陸が出来る=自動着陸すると思ってる人が多い
自動着陸が出来る状況でも、技倆維持のため手動で降ろすのが普通

274 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:07:10.32 ID:uyJbGJTZ0.net
>>272
連投してID変えてそれで色々真っ赤なお前に言われたく無いな。
まあ知ったかおバカは黙っとけよ。

技術的には出来ると商業(実用)でも出来るは全く意味が違う。
そして後者が出来て初めて出来るというのが常識だよ。
安全は保証されませんができますよなんて出来るとはいわない。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:34:21.26 ID:p/dETcjd0.net
>>1の動画を見たが、ロボットは操縦系統に触れていないからオートパイロットに
入っていると思われる。ロボットが操作する範囲は殆どがスイッチのオンオフや
設定変更だから、わざわざ電気系統の入力を機械動作を介して行っている。

これって意味があるのか?しかも途中で何かのボタンを押す操作で、アームの根元が
操縦悍にぶつかって思いっきり前方に押し倒している。APが外れたりしないのか?

276 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:52:51.70 ID:UujsuVEE0.net
>>239
愚問。
「パイロットは、車輪でなかったらどうするんだろう?」という事に答えがあれば、
それを自動操縦装置にも覚えさせればいいだけだし、
人が操縦してて答えが無いのならば自動操縦になっても無理。

277 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:39:58.64 ID:V+tQGC0t0.net
ロボット発狂して逆噴射

278 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:46:21.10 ID:fEDyxJpz0.net
自動システムがロボットとして座ってる必要はあるのか?
なんかのデモンストレーションじゃないの?

279 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:47:56.52 ID:ENXHutoA0.net
HAL「コンピューターは間違いません」

280 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:57:58.36 ID:hfi6mVaq0.net
>>274
国土交通相お墨付きの運行規定上でも
カテゴリー1での自動着陸は認められてるし
実際の運行でも実施されてますよ
安全は最終的にはパイロットが滑走路を
視認することで担保するという考え方です
商用ですよねそれって

ただ多くのパイロットが天気が悪いわけでもないし
もったいないんで手動で降りているだけです

281 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:01:10.81 ID:SsFAdm570.net
>>275
既存の飛行機にレトロフィットは意味が無いよね
完全にそれを前提にした設計にして初めて意味がある

282 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:05:56.07 ID:pJ96V7Ad0.net
安全な離着陸という最適解に最も機体を誘導できるのはAIだろ
さっさと有象無象の人間パイロットから操縦桿を取り上げろ

283 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:07:48.20 ID:7ofstWEF0.net
>>69
均等に座らないと機体が傾くからな

284 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:12:52.98 ID:7ofstWEF0.net
>>265
>何か鳥とか

大丈夫、自然界に冷凍された鳥は飛んでいない

285 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:21:10.60 ID:uTEDE2CJ0.net
そのうちパイロットは事実上不要になって
操縦ライセンスを持った車掌のみで運行という感じになるかもな

286 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:26:07.55 ID:5tobYFTU0.net
FBWの飛行機をアームに操作させる意味ないだろう
K.I.T.T. でいいんじゃね

287 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:27:53.04 ID:uyJbGJTZ0.net
>>280
またID変えてきたのか(笑)

>運行規定上でも
ハイハイ無知なオタクは黙っててね。

288 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:31:49.87 ID:p/dETcjd0.net
>>275自己レス
>>1をちゃんと読んでいなかった。ロボットはあくまで副操縦士の代わりで、既存の
航空機に取り付けるられることが条件なんだな。
でも、誤って操縦悍を押し倒してしまうようなロボットはどうかと。

289 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:35:42.38 ID:BsA2f80o0.net
>>9
何言ってんだ鉄の塊が飛べるわけないだろ

あれはアルミだから飛ぶんだよ
一円玉は水に浮くんだぞ

290 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:49:20.30 ID:VSODr6qI0.net
>>287
携帯やタブレットを使い分ければIDも変わる
晴れた週末に家にこもっているわけでもないんでね

ILS、カテゴリー、RVRとかで色々検索してみたら?
それでも理解できなかったら九段下の航空局にでも
聞いてみるんだねw

291 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:53:13.96 ID:H9jo+B780.net
「今度の副操縦士は国王だ!」某西欧の国の話

292 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:55:40.53 ID:Ls5kR6y20.net
腕みたいな物理的なの必要なの?
USBメモリさしたら、内部で全部オートしますじゃないの?

293 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:55:42.68 ID:2MhzOtAI0.net
操縦士をロボットが監視する事で居眠り運転も防止できる

294 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:56:42.11 ID:2MhzOtAI0.net
退屈なフライトにもロボットが操縦士の好みに合った楽しい話題を提供してくれる

295 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:12:07.26 ID:rZWCNHtV0.net
>>294
タチコマくらいの人工知能は、積むべき

296 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:38:13.39 ID:iZfrth3S0.net
ロボットアームなんて遠まわしなことせんでも

297 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 11:58:45.15 ID:mDTXbpQK0.net
CAT Tの条件下でオートランドする必要ないよな

298 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:15:24.23 ID:07UUw6Ao0.net
なぜにロボットw
機体のアビオニクスの一部にすればいいじゃん自動化
実際オートパイロットで着陸もできるだろー

299 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:16:32.47 ID:dvhugsHl0.net
このスイッチを入るとかの指令は何を元に動いているのか。計器を見てるのか。

300 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:25:30.81 ID:R0ototNR0.net
AI化して、実機のバターンを大量に学習させれは、99%くらいのケースロボットの方が優秀なんじゃないの? 
しかし、実験のはホントにアクチュエータ動かす「ロボット」なんだな。

301 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:30:13.82 ID:4NUIjFVo0.net
>>296
旧式機やデジタル化されてない小型機でもそのまま自動化できるのが売りでない?

302 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:30:40.33 ID:TsOEjfF7O.net
一番操縦が難しい乗り物

自転車

303 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:31:38.04 ID:4dyW8RrU0.net
創価学会=電通(マスゴミを牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=在日朝鮮人=ヤクザ=警察
これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです

集団ストーカーとは個人の対象者に対して反人権的な圧力を警察権力、メディア、近隣住民他大勢の人力を
使って仕掛けることである

集団ストーカーに遭って確信したこと、この国は”ごろつき、犯罪者”に乗っ取られている

304 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:32:55.61 ID:vt/TYNog0.net
>>297
ガチのRVR550ならオートランド選択するだろ
訓練なら当たり前にマニュアルだが

305 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 12:40:55.72 ID:KmNGPIaA0.net
ロボットアームで操作する必要性があるんか?
アームが操縦桿押してしまってた所があったが。

306 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:08:31.12 ID:GiWe906k0.net
実際アーム無しでも物理的に操縦桿は動いてくれないと、誤作動した時修正出来ないとか怖すぎる

307 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:16:25.26 ID:MpiHA9se0.net
飛行機の操縦桿をハッカーが乗っ取る日も近そうだね。
この間のウィルスみたいに、
「この飛行機を無事に目的地まで送り届けたいならお金振り込んで」
みたいなのも簡単に出来そう。

308 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:20:49.89 ID:incnlGph0.net
>>31
画伯ニキチーッス!

309 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:32:55.75 ID:gUkQgX6o0.net
もうパイロットいらねーな
AIで医者や薬剤師もいらなくなるし良いことや

310 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:46:43.75 ID:bUkTfBoY0.net
そうだ旋盤を操作するロボット作れば、自動で出来るじゃん!!
このアイデア俺のものだから

311 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:51:35.93 ID:NDO0OUjf0.net
>>182
これは恥ずかしい。

312 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:55:59.99 ID:qVkH1oHA0.net
全ての飛行機に乗せておけばパイロットが死んでも安心出来るな

313 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:02:25.39 ID:bUkTfBoY0.net
>>312
パイロットが2人乗ってる意味は元々そうなんだけど

314 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:10:06.22 ID:LxkyG9rT0.net
>>192
俺もキモは静的な重心と、飛行時の重心位置が変わる点にあると思ってる
飛行時は前に重心が移動(紙飛行機の頭にウエイト入れた状態)になるので姿勢が安定する

サンダーバーズのカリプソの写真とか見ると仰角の違いがよくわかる

315 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:22:17.17 ID:qVkH1oHA0.net
>>313
知ってるわボケ
パイロット2人共気絶したり死んだりすること事例もあるの知らねえのか

316 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:27:41.92 ID:Uq2h9Ah90.net
>>313
誰でも知ってることをドヤ顔する馬鹿って多いよな

317 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:39:57.64 ID:o6KbyTYe0.net
つまり、計器類も画像認識で判断してるって事か?

318 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:44:19.17 ID:4OsSgmar0.net
パイロットがいることが前提で
サブサブパイロットやな
オートパイロット同様
悪用する奴がでる可能性100%

319 :名無しさん@13周年:2017/05/21(日) 17:54:51.86 ID:8f3/MACrP
R2D2は中におっさんが入っていた

320 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:28:49.94 ID:ML+GMHri0.net
機長がバットでロボットぶっ壊して、
山に突っ込んだら終わり

321 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 20:57:54.33 ID:DIe372Z80.net
>>311
馬鹿が。

322 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 21:00:52.26 ID:7M345mPn0.net
>>320
ロボットに当たるだけでパイロットが即死しそう

323 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 21:13:30.79 ID:L/NnbbK50.net
>>318
操縦はロボに任せてスチュワーデスとあんなことやこんなことできるんだな

324 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 22:41:37.85 ID:4Y+TQO7T0.net
>>18
日本のどこの空港で自動でやってるんですかね・・・・

325 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 23:37:13.57 ID:rZWCNHtV0.net
パーサー「非常事態だ!! 機長とコパイが同時に気を失った!!」

パーサー「操縦ロボット、安全に着陸させてくれ!!」

ロボット「リョウカイ! アーム ヲ 操縦桿 ニ 固定ノ 後、 アーム ノ 原点出シ ヲ 実行シマス。」

326 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 23:54:32.24 ID:kKWDMEL/0.net
もっと進んで電気的に接続できる仕様で
ロボット乗せ場に乗せて色々な乗り物に搭載・補助/自動操縦可能に…
そこまでなったらR2-D2みたいな感じになるね

327 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 01:09:43.74 ID:+NLs4LYS0.net
>>1
これは凄いな。
もし実用化されたら、オートパイロットが不要になる

328 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 01:37:46.89 ID:vIth6rYy0.net
スターウォーズ

329 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 01:37:48.03 ID:K2SF8vfu0.net
>>69
b737ってフライバイワイヤじゃないんじゃない?

330 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 01:58:34.94 ID:Lg39xVr90.net
両親がハワイに旅行した70年代初頭でも747はオーパイで着陸したらしいぞ?
着陸後のアナウンスで事実を知った高所恐怖症の親父は激怒したらしいが

331 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 02:14:16.11 ID:D3jUe06p0.net
こんな感じか
https://i.ytimg.com/vi/soAYCA2Q9ec/mqdefault.jpg

332 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 02:28:33.51 ID:H5Rh4LFh0.net
R2D2でいいだろ

333 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 02:29:01.64 ID:JeXC/Qgo0.net
こういうのが発展して、
自動車の運転も介護ロボットが老人に対してやってくれる時代になるんだろうか?

334 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 02:31:31.87 ID:jcmfSV0tO.net
副操縦士の前に、客室乗務員をロボットにしろやハゲ

335 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 14:36:28.40 ID:6tmOLm590.net
>>334
オリエント工業、大躍進!

336 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 17:03:53.11 ID:92jJsIv80.net
>>325
完全自動操縦ボタンをポチッとな...
で済む話(´・ω・`)

337 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 20:25:35.60 ID:zrbmKgms0.net
>>333
すでに掃除機はそのきざしが・・・

338 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 20:33:49.26 ID:eD9uZ7+M0.net
速度に関する説明で誤りはどれか。
(1)「CAS」とは、IAS を全圧系統の誤差に対して修正したものである。
(2)「EAS」とは、CAS を特定の高度における断熱圧縮流に対して修正したものである。
(3)「TAS」とは、CAS を密度変化に対して修正したものである。
(4)海面上標準大気においては、CAS = EAS = TAS である

339 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 20:54:03.00 ID:6BZLpV7I0.net
オートパイロットを操作するロボット
手動で着陸する事は出来ませんw

340 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 21:01:15.57 ID:Tj/o1tk80.net
>>324

>>16>>18も間違い

341 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 21:03:59.37 ID:Tj/o1tk80.net
>>338
すっかり忘れて自信無いな

実際IASとTASしか使わんし

342 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 21:08:19.73 ID:4/ctnTao0.net
ハイジャック犯が困るだろ!

脅迫とか通じないし!

343 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 21:12:28.43 ID:zCra5Cby0.net
自衛隊もロボット操縦士にしろよ。矢鱈と墜落しやがって

344 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 21:16:49.56 ID:Xvh7Q9LK0.net
スチュワーデスもロボットになるん?

345 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 21:18:58.40 ID:/zhDkn160.net
よくわからんw
航空機にソフトウェア積めばいいんじゃないのか。なぜわざわざ操縦させる

346 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 03:42:51.39 ID:UA2HpzGl0.net
>>1
なんか回りくどいことしてね?

347 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 04:01:47.04 ID:qbk+ap7Q0.net
R2D2?

348 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 04:14:22.92 ID:yZBNSARy0.net
>>347
まあ、そんなとこじゃね
汎用ロボットへの叩き台だな

349 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:40:14.70 ID:Ml3VQo2U0.net
>>345
人間用に作られたインターフェイスを利用できるのがポイント。
専用ではなく汎用性が非常に高いのが売り。

350 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:03:47.49 ID:DOuGn70I0.net


総レス数 350
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★