2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2

1 :ばーど ★:2017/05/19(金) 17:32:32.74 ID:CAP_USER9.net
レゴランド、水筒持ち込みOKに 熱中症予防で
 屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、これまで認めなかった水筒の持ち込みを解禁する。来場者からの要望や、子どもの熱中症予防に対応するため開業1カ月あまりで「カイゼン」に乗り出した。

 レゴランドではこれまで、園内への飲食物の持ち込みを禁止してきた。ゲート前で手荷物検査を実施しており、飲み物が見つかった場合、飲んでから入場してもらうか、預かって処分していた。

 園内の自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が220円で販売されているが、インターネット上などで「高すぎる」と批判されていた。4月の開業以降、日中の気温が上昇するにつれ、レゴランド側に水筒の持ち込み解禁を求める声が増えていたという。

 担当者は「ネットでの批判も含め、把握している。2〜12歳の子どもを対象にしている施設として、水分補給の大切さは軽視できない」と説明。今後も要望の多い案件については改善を検討していくとしている。

 水筒の持ち込みに関しては、2005年の愛知万博の際にも問題になった。当初は持ち込み禁止を予定していたが、水分補給の必要性から水筒に限って許可した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017051990091137.html

★1が立った時間 2017/05/19(金) 12:02:26.7
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495162946/

776 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:22:04.95 ID:ngsGSGxk0.net
レゴではなく学研の電子ブロックなパークなら年間パス買って通ったと思う

777 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:25:05.77 ID:N+8S+QEI0.net
>>776
学習玩具からエロ本・ムーまで幅広くやってる学研が本気出して作ったらレゴランド潰れるな

778 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:26:30.13 ID:Zb6HJlqq0.net
>>146
レゴランドに限らず愛知に関係するスレは全部名古屋だろ
味噌土人よ

779 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:28:11.12 ID:x8OB7+gB0.net
名古屋に住んでても全く行きたいと思わない

780 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:38:45.94 ID:b4SadyKi0.net
地雷だなあ;

781 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:42:43.45 ID:vRGJ4bch0.net
>>12
泣いたwwwwwwww

782 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:46:47.77 ID:ww4sMS6u0.net
ディズニーランドには無料で使える水飲み機があるけど、レゴランドにはないの?

783 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:49:58.79 ID:G5OAc1Lc0.net
>>777
学研、ただでさえ潰れそうなのに。

784 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:50:53.28 ID:UM+gmVFR0.net
普通の自販機より70円高いだけなんだけど200円超えるとすげー高い気がする

785 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:10:54.40 ID:s3XpsvnH0.net
再入場禁止とかマジですか?

朝一ではいっても動いてないもの多数とかマジですか

しねよかす

786 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:18:31.57 ID:UaeQ2Kn90.net
>>785
再入場禁止というか、一旦外出たら帰るしかないだろあんな僻地…

787 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:20:16.68 ID:hqtV7oqz0.net
もう、遅いんや…

788 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:23:16.57 ID:JARTfXJU0.net
名古屋人が死にますように。

789 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:25:44.55 ID:hqtV7oqz0.net
>>25
こんなこともあろうかと味噌だけは用意しておいたんだ!

790 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:33:49.75 ID:P5+tfEh+0.net
改善を検討していくとしている

791 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:48:38.63 ID:G5OAc1Lc0.net
>>785
再入場できない。外にランチに一回出るともう入れない。

792 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:49:37.14 ID:kmuu0Ew90.net
今更少々改善したところで負の連鎖は止まらない。
スタートのマイナスイメージのレッテルは大改革じゃないと剥がせない。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:53:36.78 ID:+Zjk2rKg0.net
アトラクション乗車記念にちょろっと刻印でもしたブロック1つ渡すとか
曜日ごとに色違うとか期間限定ブロックとか
マニアを悦ばせろ

794 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:00:21.39 ID:heMMYjD70.net
地球博のときは総理が「弁当くらいは…」って言ったら
即OKになったんだよね。
総理の発言力と小役人の犬っぷりを見たな

795 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:01:12.82 ID:L92jdDeI0.net
レゴランドテーマ曲
https://www.youtube.com/embed/27qv2iU5oZk?autoplay=1

796 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:01:28.21 ID:Rlspep0S0.net
要望っていうかはじめからそうしろやというか
いアホなんじゃね
この会社

797 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:06:09.45 ID:MZZTmbMn0.net
>>194
>>1
>園内の自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が220円で販売されているが、
>インターネット上などで「高すぎる」と批判されていた。

値段下げるか自宅からの持ち込みOKにするかの2択
園内の飲み物の値段を高くしておきながら飲み物持ち込み不可
ってのは拷問だよ

798 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:07:01.86 ID:GEPyV8Qi0.net
どのみちすぐ閉鎖になるわな
どーみても流行んねえ

799 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:11:09.47 ID:fUb+F+Wy0.net
水筒てwwwwwww

バカですなあ

800 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:16:35.05 ID:k0p/YZUyO.net
先週末東武動物公園に行ったけど暑さで三百円のかき氷が飛ぶように売れてた
適正価格で数を売る方が長い目で見れば絶対に得

801 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:17:10.79 ID:pn4W3ngs0.net
ペットボトルは禁止かよ。
おにぎりも。

802 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:20:23.18 ID:XhEVexpC0.net
リピーターいなさそうだけど
大丈夫なんかね
今更水筒OKにしたところでって感じだぞ

803 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:21:24.59 ID:4pAem6Ew0.net
ここで叩いてる奴は子供がいないキモオタばかりで参考にならない

804 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:22:13.22 ID:4x2VgLw60.net
うちの子は2400円の多摩動物園年間パスで大喜びしてるぞ
わーい!たーのしー

805 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:22:23.10 ID:8yMvEEhJ0.net
──┐ 【お子様の笑顔のために】
   │                _[係員]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) <弁当の持ち込みは許しとりゃせんでね!
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  )   今すぐ出してちょう!
   │     ||  (_ _)ヾ    / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ( ⌒ ) 【お子様の笑顔のために】
   l | / 
  |係員|
⊂(#゜д゜)  
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
        
     )|_|。∵゚・(  
    ⌒)。  ・(。・。∵
      ⌒Y⌒

その日はギラギラと日が射していて、茹で上がるような蒸し暑さだった
蛇が見える・・・ボッタクリにうんざりして帰って行く者の、長い長い蛇だった。
くねくねと長いやつ 。
名古屋の外に向かって一列に進んでゆく。どれが先頭なのか見分けがつかない。

列の後ろの方に、経営破綻して動けなくなった名古屋のレストラン経営者がいた。
若社長は狼のような声で泣き叫ぶんだ

「東日本の衆、待ってちょう。西日本の衆、見捨てないでちょうよ…」

観光客は肩をすくめて歩いていく・・・ 。一度も振り返らずにね。

                  (『映像の世紀』第5集「名古屋で地獄を見た」より)  

806 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:24:41.71 ID:moZx0R+h0.net
水筒がよくてペットボトルダメな理由は
やっぱ園内の自販機の220円の水が売れなくなるからか
欲の皮が出過ぎてこのザマだなw

807 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:25:03.76 ID:G5OAc1Lc0.net
>>803
叩かれてるだけマシ

そのうち、誰からも無視されるようになったら本当に終わる

808 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:26:17.58 ID:CUFpN4ZI0.net
確かこんな紙が売ってたのを覚えてる。その横にはシーモンキーが売ってた。

809 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:26:20.92 ID:bTXBlOtH0.net
>>793
そういうお楽しみがないのか!?
びっくりだ

810 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:37:20.11 ID:NJRU/qpN0.net
ダイヤブロックの持ち込みは?

811 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:42:45.55 ID:jyyTznBu0.net
レゴランドの近くの土地押さえて、少し割高気味の親子で遊べる施設作ったら
めちゃ儲かりそう

812 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:46:51.53 ID:3c3Ok91t0.net
TDRは実質持ち込み黙認してくれるけど、レゴランドは頑としてダメなの?

813 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:47:32.51 ID:V/Ur/4Bq0.net
跡地は、ららぽーと



跡地は、ららぽーと

814 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:49:15.36 ID:Ii0NH7Of0.net
【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2

ネックはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー料金が高すぎる!!

2000円に値下げをしなよーーーーーーーーーーー閉鎖は目に見えてるが!!

815 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:53:37.93 ID:WsQDalp60.net
>>4
面白い

816 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:57:09.84 ID:mfQlaGNd0.net
>>1

ディズニーって、彼女の手作り弁当を、
外に出て食べさせられた。台無し。

817 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 23:01:56.16 ID:4ywuob9u0.net
>>1
ドローンで廃墟撮影まで秒読み?

818 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 23:08:36.42 ID:Lv1jeFDM0.net
この散々な言われよう
期待してたのに悲しすぎる
せめて入場料がもっと安ければ最初のハードルも低くて行って見ようって人もいただろうに

819 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 23:15:17.26 ID:UVxkE58s0.net
ボッタクリ過ぎるから客が飛んだな
年内閉園だな

820 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 23:16:16.96 ID:kmuu0Ew90.net
運営トップの首を換えればいいのに

821 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 23:26:02.48 ID:7sBanZZ90.net
入園料とか自販機や食事代の高さよりも
レゴ自体に興味ないから行く気が全く起こりません
なんでこんな施設で儲かると思ったのかが最大の謎

822 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 23:31:56.53 ID:jyyTznBu0.net
レゴランドの従業員、先行き不安すぎてマジで心配www

823 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 00:00:11.34 ID:6kCM9wcs0.net
>>816
ピクニックエリアで食べれば楽しいじゃん

824 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 00:03:46.24 ID:mduhDI750.net
万博の失敗再びだな。
ボッタクリ価格の飲食物販売やめろや。
それだけで行く気無くすわ。

825 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 00:25:01.40 ID:KZJ9A64o0.net
他の会社のことなんだからほっとけよ。
お前らほんとレゴランド好きだよな

826 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 00:32:26.07 ID:ukIuLfGV0.net
 
例誤ランド

827 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 00:40:37.37 ID:3lRDRxRl0.net
>>825
本日のおまいう

828 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 01:13:54.06 ID:wcYx8HOK0.net
レゴランド行くくらいなら真面目に
熱田蓬莱軒でひつまぶし食ったほうが良いよね

829 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 02:19:10.01 ID:phKfAC160.net
これ乳児のミルク用の水筒とかもNGだったの?
それとも元から乳飲み子は連れてくんな的な感じ?

830 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 02:20:50.26 ID:/eQn18+T0.net
内の店で買うとバカ高いからな。いつも思うのだが、飲み物や食べ物を逆に外より安くすればいいのに。
それだけで入場者が増える。

831 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 02:28:31.07 ID:I0LZF05m0.net
安ければ行くって施設でもないだろう?レゴなんて誰が興味有るかっての

中国遊園地のパチモンガンダム?いいえレゴランドですw
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/4/2/4274257d.jpg

832 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 02:36:34.63 ID:mp3szhab0.net
なんでこんなに強気の勘違い設定にできたんだろうなwww

833 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 02:40:18.68 ID:lcObLwVn0.net
>>43
しかも女の子は興味ないだろうしね

834 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 02:49:00.43 ID:xYwh65lvO.net
カゼインで熱中症もOK

835 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:00:51.48 ID:j5H/GKoD0.net
一度付いたマイナスイメージをカイゼンするのは生半可な努力では無理だという反面教師的な?w
なごやーんのお手並み拝見

836 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:03:38.96 ID:WA42d/HyO.net
もう既にオワコンハ

837 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:06:28.18 ID:19Bzki/c0.net
>>4
トイレの手洗いで水出ないのかな?
最悪それ飲めばいいだろ

838 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:07:58.78 ID:tGUigXzg0.net
もお遅い

839 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 03:12:31.83 ID:s44iJn1h0.net
レゴランドって10年くらいで大倒産するでしょ。
つまんない、何もかもがバカ高い、いくらお金があっても足らない。
レゴ観るだけであんな金払うならディズニーランド行った方が2倍楽しいわ。
レゴランド潰れたら周りの飲食店とか色々弊害でるだろうな。

840 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 05:18:33.33 ID:k4EZVyMd0.net
時代は動物園

841 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 05:41:15.99 ID:wD6fS8x90.net
>>839
10年もかからん

842 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 06:06:49.88 ID:xT5S3cvT0.net
>>839
周りの飲食店といっても、なんも無い埋立地の埠頭だから、なんも影響ないんじゃ無い?
あそこ陸の孤島よ・・・

843 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 06:27:17.36 ID:k4EZVyMd0.net
早く「カイシャク」してあげなよw

844 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:04:56.81 ID:EmjcGWWo0.net
そりゃあこのスレの住人は子供がいないキモオタばかりだから
レゴランドの魅力が理解できるわけないわな。

845 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:05:24.02 ID:9FFAJzAj0.net
去年の夏どっかの遊園地に行ったら午後にどの自販機も子供が飲めるもの売り切れてて
子供が喉かわいたって言うのにコーヒーしかなくてまいっちんぐまちこ先生だったわ
仕方なくフードコート入ってもっと高いジュース買った
レゴも↑が真の狙いだったんだろう

846 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:05:57.68 ID:EmjcGWWo0.net
>>839
ドブネズミのキャラクターこそ何の魅力もない

847 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:08:24.70 ID:JKRuIC//0.net
弁当もダメなの?
体に悪そうなジャンクフードを小さい子供に食わせたくないだろ。アレルギー持ちもいるし。

848 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:14:43.45 ID:QkkprJ2i0.net
カイゼンw

849 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:21:40.59 ID:k4EZVyMd0.net
頭の悪い工作員が全力で印象悪くしてるからなあ

850 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:25:09.48 ID:gZny/hAi0.net
断末魔

851 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:27:09.22 ID:Kxj8BS5D0.net
>>845
とっととカイゼンしてJITを取り入れろ、と文句を言わないとなw

852 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:28:34.12 ID:ug7AdNGd0.net
ネズミも組み立て玩具も映画乗り物も興味ない。
やはり、大人の動物園じゃろね。

853 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:30:01.99 ID:tPqU8tQeO.net
だからレゴランドって何?

854 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:30:32.67 ID:6AqdwdCN0.net
カゼインに見えた

855 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:34:10.29 ID:ccg5n/Wh0.net
レゴラソド、応援してます!!
一匹でも多くの味噌人を隔離・収容して、
ディズニーやUSJから味噌人を駆逐してください!!

レゴラソドがコケたら?
味噌人の血税垂れ流して延命するだけだろ。
何か問題ある?

856 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:41:03.78 ID:k4EZVyMd0.net
弱い頭で死物狂いw

857 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:44:47.64 ID:x9bP25Zt0.net
>>4
いろはすの大切さがわかった

園内に水道はあるの?

858 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 07:57:01.30 ID:3hS3Ktsv0.net
レゴランドよりも名古屋港と西名古屋港貨物駅は今どうなってんのよ?
日産化学の稀硝酸タキ8100とかさぁ

859 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 08:11:05.67 ID:o7Pr0lU40.net
>>849
市長がどうした?

860 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 08:17:37.50 ID:gCx60rW00.net
>>4
そういう書き込みしない方が良いよ
業務妨害で訴えられそう

861 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 08:28:14.87 ID:TjCPaUFP0.net
>>11
筋トレやってるとカゼインと読み間違えてしまうw

862 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 08:36:03.18 ID:hlx6k5qw0.net
カイゼンと聞くと、ブラックなイメージしかないわ。
マスコミはマンセーするけど・・・

863 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 09:00:15.28 ID:pBmITXer0.net
そこまでして行きたいって人気あるんだな

864 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 09:13:51.23 ID:pup57pg40.net
作りたいものに合わせて特殊ブロック出すならレゴである必要もブロックである必要も無いと思うんだよな

865 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 09:22:49.06 ID:NdXXYKsS0.net
あのディズニーランドですら、水は飲ませてくれるぞ。
ちゃんと、待ち行列の途中にも設置されている。

USJは、一時期、工業用水を飲ませていましたが。

866 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:08:44.11 ID:wpXKAHgX0.net
そのうちレゴランドなんて苦情すらこなくなるぐらい過疎るだろ?

867 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 10:45:03.18 ID:2VB7bPMb0.net
万博
F1
レゴランド
味噌脳が失敗させたもの

868 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 11:04:58.74 ID:hlx6k5qw0.net
○ィズニーはセシウム水じゃないの?

869 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 11:05:53.47 ID:k4EZVyMd0.net
放射脳まで出てきたw

870 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 11:47:14.78 ID:UYLDszek0.net
こういった閉鎖空間の催し物で飲料持ち込み禁止にして
且つ空間内の飲料高かったら誰も買わない
それによって脱水症状が多発して
その催しそのものがダメになる事なんて国内でも結構起きてるだろ

そこに何も学ばないとか本気でレゴは無能揃いだなwww
 

871 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 11:53:51.65 ID:wUwAs7Rt0.net
>>870
いつどこで起きたの?

872 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 11:57:35.38 ID:dCB+qtOq0.net
レゴランド、開園当初から入園料が高いとか言われてたけど、飲食物持ち込み禁止とかもあったんだ
その手の場所で、飲み物とか多少高めになるのは仕方ないけど、いろはす220円はぼったくり過ぎじゃない?

873 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 11:59:59.32 ID:E3DELLS70.net
>>865
その工業用水を飲ませてた時のUSJ社長がレゴランドに携わってるからなw色々と察してしまう

874 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 12:01:16.36 ID:WNAkNQME0.net
水220円て何?
標高3000メートルとかなの?

875 :名無しさん@1周年:2017/05/24(水) 12:02:09.09 ID:gJ+5ptJp0.net
自販機が高い→客は飲料を持ち込もうとする→熱中症になるからやっぱりOKって、

それ以前に手荷物検査なんてやっているからコストがかかるのだろうと

総レス数 902
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200