2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2

1 :ばーど ★:2017/05/19(金) 17:32:32.74 ID:CAP_USER9.net
レゴランド、水筒持ち込みOKに 熱中症予防で
 屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、これまで認めなかった水筒の持ち込みを解禁する。来場者からの要望や、子どもの熱中症予防に対応するため開業1カ月あまりで「カイゼン」に乗り出した。

 レゴランドではこれまで、園内への飲食物の持ち込みを禁止してきた。ゲート前で手荷物検査を実施しており、飲み物が見つかった場合、飲んでから入場してもらうか、預かって処分していた。

 園内の自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が220円で販売されているが、インターネット上などで「高すぎる」と批判されていた。4月の開業以降、日中の気温が上昇するにつれ、レゴランド側に水筒の持ち込み解禁を求める声が増えていたという。

 担当者は「ネットでの批判も含め、把握している。2〜12歳の子どもを対象にしている施設として、水分補給の大切さは軽視できない」と説明。今後も要望の多い案件については改善を検討していくとしている。

 水筒の持ち込みに関しては、2005年の愛知万博の際にも問題になった。当初は持ち込み禁止を予定していたが、水分補給の必要性から水筒に限って許可した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017051990091137.html

★1が立った時間 2017/05/19(金) 12:02:26.7
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495162946/

700 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 11:30:34.27 ID:513Y2quB0.net
>>699
それ複合商業施設「メイカーズ ピア」で
「レゴランド」関係ないがな(´・ω・`)

701 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 11:33:43.25 ID:BF7BJiKp0.net
名古屋はええよ
https://www.youtube.com/watch?v=UxsXva34hGg

702 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 11:35:57.41 ID:M2ecoTrS0.net
>>698
それはあるな
レゴの運営の人名古屋の行政に言いくるめられてるかも
そう思ったら、あのバカ高い強気の入場料設定も納得するわ。

703 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 11:38:59.06 ID:OgcMPBpR0.net
ほんとにだせーなwww
ここ潰れると思うよ そうそう逆転なんか無いよ

704 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 11:45:20.21 ID:akS7V6CI0.net
施設内だけで強制しても、買う人は関係なしにどんどん買うし
買わない人は締め付けても、買う気とかでなく買えないのだ。
施設で楽しみたいから無理しても行くのであって、普段でも1回の食事のレベルは
菓子パン 〜 高級焼肉・高級寿司まで生活レベルで幅広いはず。

705 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 11:50:31.41 ID:akS7V6CI0.net
本拠地が外国人運営じゃ感覚が違うのだろうな。徹底的にむしりとる姿勢でビジネスに
おもてなしの優しい気持ちは入ってないらしい。金儲けは冷酷に攻めるんだな外人はほとんど。

706 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 11:52:30.26 ID:zDTSw7190.net
弁当お菓子300円もだまなのか

707 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 11:59:15.62 ID:+yl0fJ7T0.net
>>82
八事の百名山ですか。あそこは遭難者多数いますんで注意ですね。

708 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:08:09.46 ID:S//VUSSw0.net
食い物がないと餓死するだろ
なんで水だけなんだよ

709 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:09:48.16 ID:g2bdqcyZ0.net
>>689
関東だったら、ワールドスクエアでいいじゃん
地元だったら、刈谷サービスエリアでいいじゃん

710 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:17:58.02 ID:reZqpHzx0.net
次の一手はかんばん方式ですか?

711 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:20:00.57 ID:mBiQR+ry0.net
>>692
別に経営者は名古屋人じゃないぞw

712 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:22:14.77 ID:b4SadyKi0.net
必要なのは「カイシャク」では(ry

713 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:22:18.64 ID:dT3L/Nd/0.net
にしても、この値段に、飲み物ダメとか…
どこの無能がかんがえたのかねぇ

714 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:23:56.23 ID:PRKKdN1A0.net
>>1
そういう中途半端が駄目、
これから暑くなるんだし、
自販機の飲み物500円に値上げして、
飲み物持ち込み禁止、
違反したら罰金1万円くらいやれ。

715 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:25:20.14 ID:SHhRJoSwO.net
>>527
安くても高くても問題は変わらないね。
現在の価格でも常時自販機に長蛇の列や、小さい子供が飲めるモノが売り切れ続出なのに補充されないのが問題だから。

716 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:29:30.12 ID:SHhRJoSwO.net
>>496
220円をケチってるんじゃなくて、その値段でもいいから買いたいって人達が、売り切れ続出でモノがないから買えないって話なんだけどね。
補充が追いつかないから水筒持って来てもいいですよってこと

717 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:33:57.53 ID:uqiRETpU0.net
大好評レゴラソド!!(ただし、入場者数非公表

718 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:34:00.30 ID:dT3L/Nd/0.net
>>716
んだったら、補充人員ふやせばいいだけの話でしょ。
そのほうが利益もでるだろうし。

719 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:36:20.82 ID:q3SwyEvH0.net
>>12

これのスターリングラード版を書いてくれww

720 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:39:14.81 ID:TkZwzIe80.net
行けば解るんだけど費用対効果が悪すぎる
デートとかに使えないし子供と行くには高すぎる
中の設備も中途半端で子供がすぐに飽きて帰りたがる

体験してわかったのは二度と行かないと言うこと

721 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:42:40.56 ID:+cog+wrE0.net
「カイゼン」の意味わかってるの?
わかってれば水筒持ち込みOKでカイゼンなんて言わないはずだが

722 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 12:55:22.31 ID:uqiRETpU0.net
最初から悪評広めてハードル下げておけば、
期待せずに来た客に、思ったほど酷くないと
思わせられる戦術か。

723 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:26:35.43 ID:lQVraDv/0.net
ボッタクリ 名古屋は

724 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:45:44.72 ID:prVmPwi60.net
潰れろ毛唐クソランド

725 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:50:24.10 ID:+Zjk2rKg0.net
高い自販機見るとバカにされてる感じで絶対に買わないぞ!とおもうよね

726 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:51:02.86 ID:kqVPxwcb0.net
USJに初めて行ったけど、飲食物持ち込み禁止が
完全に無視されていて驚いた

列に並んでいるときにオニギリ食べていたり
芝生の上でお弁当食べていたり…

727 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:56:22.23 ID:gQFp33bd0.net
USJやTDLは会社の福利厚生でチケットを割安で購入できるが、レゴランドはそういうのが無いんだよな

728 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 13:57:01.46 ID:8CGPZHBn0.net
>>720
あなたはデートで使う派でも子供と行く派でもないということが良くわかるわ

729 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:08:06.18 ID:ZzJm5TaG0.net
愛知万博思い出すな、弁当持ち込み禁止だったのが小泉が一言言ったら解禁になった

730 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:11:45.44 ID:TVcrY1eM0.net
中途半端な妥協はせずに初志貫徹でお子様の笑顔のために徹底して持ち込みは厳禁にすべき
水筒なんぞ持ちこもうものならスタッフ総掛かりで保護者へ
人格徹底無視の罵詈雑言を浴びせてHPに顔写真掲載して晒し者にしてやれ

731 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:30:31.01 ID:FBIxzDGd0.net
>>12
www

732 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:35:21.12 ID:G5OAc1Lc0.net
この4月にディズニーシーの横に千葉ロッテのイースタンリーグの公式戦の野球場ができてるんだよ。やっぱりリゾート計画って重要なんだよ。よくわからない電車の駅にポツンと施設を作ってもダメ。

733 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:40:04.64 ID:QP21s/p50.net
水筒に食べ物入れて行く家族続出の予感
カレーは飲み物とか言って

734 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:47:53.49 ID:vsLiuB/90.net
レジャー施設を必要とする生きざま=しょせんはハイソ崩れで軽度の貧乏人なんだよ
今の名古屋に集まってきてる下っぱ労働者は、家賃、送金、自分の医療費の3重苦は当たり前の重度の貧乏人だろ?
こんな金のかかるわりにストレス発散にもならないような施設をよく作ったな、すぐつぶれるぞ

735 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:48:51.75 ID:4VbuJ3ht0.net
カイゼンって何?

736 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 14:58:11.31 ID:7HC6ipm6O.net
USJはカバンにいれてくださいという
見つかったら没収しないといけないから

737 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:17:49.12 ID:mBiQR+ry0.net
>>732
リニア鉄道館もあるだろ?

738 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:37:11.45 ID:5zCsw5R/0.net
名古屋というか愛知県は「モノづくりの採算性」が行き過ぎて人命を軽視するようになったんだろ。
運転の酷さも管理教育や戸塚ヨットもそう。

739 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:38:49.84 ID:Jkzh5K870.net
ぼったくり芋定食とF1弁当思い出す

740 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:39:56.25 ID:Kqm4n53F0.net
>>735
改善

741 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:45:51.77 ID:ILrp04sH0.net
もう印象付いてるから無理だろ

742 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:46:00.45 ID:50CD95o20.net
>>7
つまりそういう気になるわけねーだろと

一番秀逸なコメント

743 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:47:15.74 ID:Co5NLAHa0.net
>>582
トヨタ国は北朝鮮みたいっすなあ

744 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:51:10.62 ID:cVPZRRJh0.net
こんなところ、リピーター付くのか?

745 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:52:02.28 ID:T84cdFXe0.net
ドラムカン

746 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:52:22.60 ID:ILrp04sH0.net
入場料分のレゴ買ったほうが幸せだよ多分

747 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:55:35.48 ID:aTwEqQEY0.net
ギッザニア呼んだほうが儲かったろうに
トヨタもノリノリで協賛まで目にみえる

748 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 15:57:01.69 ID:T84cdFXe0.net
というか
入場5000円くらい
食事1350円
ペットボトル220円
夏場は入場1人につき2本440円は確実

で試算してるのはどうなるのかね

749 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 16:37:20.62 ID:pyd2ts3J0.net
>>34
先生きのこる速水もちこみ

750 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 16:39:07.91 ID:LU0bWs550.net
>>735
ト●ヨタが下請けや取引先に高圧的に理不尽な要求を飲ませ自身だけが利益を得ること

751 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 16:42:52.32 ID:jYZ9t4z10.net
多分USJみたいな逆転は無いだろうなぁ

752 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 16:57:55.63 ID:7Z6+VzpZ0.net
チボリ公園作れば良かったのに

753 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:02:58.06 ID:GwuVjvoh0.net
>>735
愛知の自動車メーカーのトヨタを褒めたたえる言葉だよw
JITにしろ大企業の力を笠に下請けにケツ持たせてるだけにしか思えないけどなw

754 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:04:36.93 ID:LUmx4bqs0.net
子供がぐったりしてる家族に200円の水を売りつける光景に草

755 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:08:12.40 ID:gep+CqNr0.net
貧乏人は来るな!ってスタイルはもう流行らないんだよ。
日本は貧乏人が8割占めてるんだから。

756 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:27:43.31 ID:ghKOa3ib0.net
まあこのまま金持ちだけを相手にする商売を続けてなくなったらいいんじゃないか。
別にレジャーランドの衰退なんてほかにもいっぱいあったろ。

757 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:28:54.08 ID:Ix8rNDmx0.net
>>86
死んでも改善だけはしたくなかったんだろう
最後の抵抗

758 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:29:47.06 ID:gep+CqNr0.net
関ヶ原メナードランドや南知多ビーチランドの悪口はやめるんだ!

759 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:36:44.91 ID:PqoVPXBa0.net
F1弁当か
トヨ○が酷い会社だと分かる
出来事だな

760 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:47:13.71 ID:+yl0fJ7T0.net
>>582
そーいや、デザイン博の時学校で行かされたな

761 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 17:58:10.14 ID:nH7u0YZI0.net
有名なコピペ
年パスを半額で買っていくところになったな
東京や大阪から行くとしたら、他の名古屋観光と合わせるだわ

一回目は
レゴランド&ホテル→名古屋港水族館と熱田神宮、白鳥庭園

二回目は
レゴランド&ホテル→リトルワールド(ディズニーランドの三倍の大きさで、世界の料理が食べられたりとそこそこの施設

三回目は
レゴランド&ホテル→なばなの里(世界最大のイルミネーション)、ナガシマスパーランド、長島温泉にアウトレット(御殿場よりデカい、日本最大の店舗数

四回目は
レゴランド&ホテル→明治村(USJの五倍の大きさ

五回目は
レゴランド&ホテル→伊勢神宮と志摩スペイン村

六回目は
レゴランド&ホテル→伏見のプラネタリウムと東山動物園

七回目は
レゴランド&ホテル→鈴鹿サーキット

八回目は
レゴランド&ホテル→久屋大通公園の祭りに行って、フラリエで飯食って、大須で食べ歩き

九回目は
レゴランド行って、岐阜の下呂温泉にはいって、高山の街並みと白川郷

10 回目
レゴランド&ホテルで
→岐阜のバラを見に花フェスタ記念公園行って、土岐のプレミアム・アウトレット

空港からいくなら
常滑の焼き物の道行って、海行って遊んでえびせんべいの里に行って→レゴホテル、レゴランド

ドレスの着せ替えが好きなら
レゴランド+市内のホテルにとまり
お菓子の城で、娘にドレス着せて写真撮って、お菓子作りをすればいい

名古屋はメインの観光地が何もないだけで
ついで観光は、実は関東よりも多く意外にたくさんあるので、実は計画はたてやすい

年パス買うだわ

762 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:05:25.78 ID:j5d+oMGN0.net
>>296
バリバリの豊田お膝元民ですがカイゼンなんて誰も日常的に使ってないわ気持ち悪い

763 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:13:42.37 ID:p6+7XAr50.net
暑い日は水筒ないとやってられないよな
ペットボトルだと飲み残しがすぐぬるくなるし
氷入りドリンクは飲み終わるまで手で持ってなきゃ
いけないし面倒だ

764 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:14:21.18 ID:jEZ3z2cA0.net
もう遅いよw

765 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:17:22.61 ID:bsoWJvZX0.net
愛知万博と似たような話だな・・

766 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:18:12.41 ID:fyu5sN2l0.net
浄水器持って行ってトイレの洗面だな

767 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:19:51.15 ID:GwuVjvoh0.net
水筒くらい持ち込めないと、これから猛暑で倒れた場合
責任がモロにいくからなぁ。最小限の逃げだろw

768 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:21:23.90 ID:ZvJ+zXEI0.net
近隣施設のメイカーズピアから早くも撤退の店舗が。

769 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:22:51.45 ID:fFSFP4Nx0.net
不人気な名古屋でテーマパークやる事自体経営センス無いわ

770 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:33:31.57 ID:ba7MoBS+0.net
個人的にこの入場料なら無料の水、茶サービスしろよと思うけどな
競馬場や競艇馬を見習えよ
あっちは100円だぜ

771 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:34:23.65 ID:PvWIcN4T0.net
>>45
独占禁止法とかカルテル強制とかどーなってるんだろな日本

772 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:37:34.80 ID:0rya5m4O0.net
広口の水筒にカレーとご飯詰めていけばok

773 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:38:28.52 ID:TXqCO0+r0.net
限定デザインの、水筒売れば?

774 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 18:43:32.86 ID:MSEi0DOg0.net
飯も飲み物も、さらに500円あげてもフィグつけたりタンブラーに入れたらみんな買うような
持ち込み禁止は悪手

775 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:06:23.71 ID:R7UJtwqf0.net
>>754
200円も出せない事に草

776 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:22:04.95 ID:ngsGSGxk0.net
レゴではなく学研の電子ブロックなパークなら年間パス買って通ったと思う

777 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:25:05.77 ID:N+8S+QEI0.net
>>776
学習玩具からエロ本・ムーまで幅広くやってる学研が本気出して作ったらレゴランド潰れるな

778 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:26:30.13 ID:Zb6HJlqq0.net
>>146
レゴランドに限らず愛知に関係するスレは全部名古屋だろ
味噌土人よ

779 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:28:11.12 ID:x8OB7+gB0.net
名古屋に住んでても全く行きたいと思わない

780 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:38:45.94 ID:b4SadyKi0.net
地雷だなあ;

781 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:42:43.45 ID:vRGJ4bch0.net
>>12
泣いたwwwwwwww

782 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:46:47.77 ID:ww4sMS6u0.net
ディズニーランドには無料で使える水飲み機があるけど、レゴランドにはないの?

783 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:49:58.79 ID:G5OAc1Lc0.net
>>777
学研、ただでさえ潰れそうなのに。

784 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 19:50:53.28 ID:UM+gmVFR0.net
普通の自販機より70円高いだけなんだけど200円超えるとすげー高い気がする

785 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:10:54.40 ID:s3XpsvnH0.net
再入場禁止とかマジですか?

朝一ではいっても動いてないもの多数とかマジですか

しねよかす

786 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 20:18:31.57 ID:UaeQ2Kn90.net
>>785
再入場禁止というか、一旦外出たら帰るしかないだろあんな僻地…

787 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:20:16.68 ID:hqtV7oqz0.net
もう、遅いんや…

788 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:23:16.57 ID:JARTfXJU0.net
名古屋人が死にますように。

789 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:25:44.55 ID:hqtV7oqz0.net
>>25
こんなこともあろうかと味噌だけは用意しておいたんだ!

790 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:33:49.75 ID:P5+tfEh+0.net
改善を検討していくとしている

791 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:48:38.63 ID:G5OAc1Lc0.net
>>785
再入場できない。外にランチに一回出るともう入れない。

792 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:49:37.14 ID:kmuu0Ew90.net
今更少々改善したところで負の連鎖は止まらない。
スタートのマイナスイメージのレッテルは大改革じゃないと剥がせない。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 21:53:36.78 ID:+Zjk2rKg0.net
アトラクション乗車記念にちょろっと刻印でもしたブロック1つ渡すとか
曜日ごとに色違うとか期間限定ブロックとか
マニアを悦ばせろ

794 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:00:21.39 ID:heMMYjD70.net
地球博のときは総理が「弁当くらいは…」って言ったら
即OKになったんだよね。
総理の発言力と小役人の犬っぷりを見たな

795 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:01:12.82 ID:L92jdDeI0.net
レゴランドテーマ曲
https://www.youtube.com/embed/27qv2iU5oZk?autoplay=1

796 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:01:28.21 ID:Rlspep0S0.net
要望っていうかはじめからそうしろやというか
いアホなんじゃね
この会社

797 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:06:09.45 ID:MZZTmbMn0.net
>>194
>>1
>園内の自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が220円で販売されているが、
>インターネット上などで「高すぎる」と批判されていた。

値段下げるか自宅からの持ち込みOKにするかの2択
園内の飲み物の値段を高くしておきながら飲み物持ち込み不可
ってのは拷問だよ

798 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:07:01.86 ID:GEPyV8Qi0.net
どのみちすぐ閉鎖になるわな
どーみても流行んねえ

799 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 22:11:09.47 ID:fUb+F+Wy0.net
水筒てwwwwwww

バカですなあ

総レス数 902
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200