2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2

1 :ばーど ★:2017/05/19(金) 17:32:32.74 ID:CAP_USER9.net
レゴランド、水筒持ち込みOKに 熱中症予防で
 屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、これまで認めなかった水筒の持ち込みを解禁する。来場者からの要望や、子どもの熱中症予防に対応するため開業1カ月あまりで「カイゼン」に乗り出した。

 レゴランドではこれまで、園内への飲食物の持ち込みを禁止してきた。ゲート前で手荷物検査を実施しており、飲み物が見つかった場合、飲んでから入場してもらうか、預かって処分していた。

 園内の自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が220円で販売されているが、インターネット上などで「高すぎる」と批判されていた。4月の開業以降、日中の気温が上昇するにつれ、レゴランド側に水筒の持ち込み解禁を求める声が増えていたという。

 担当者は「ネットでの批判も含め、把握している。2〜12歳の子どもを対象にしている施設として、水分補給の大切さは軽視できない」と説明。今後も要望の多い案件については改善を検討していくとしている。

 水筒の持ち込みに関しては、2005年の愛知万博の際にも問題になった。当初は持ち込み禁止を予定していたが、水分補給の必要性から水筒に限って許可した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017051990091137.html

★1が立った時間 2017/05/19(金) 12:02:26.7
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495162946/

592 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:43:58.47 ID:bcX0sgr30.net
>>182
そうですな。
貧乏人は文句言わずにシートレインランドへ行け

593 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:49:01.19 ID:SizFiPuR0.net
ウォーターステーション設置してないん?

594 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:50:30.84 ID:t3OISvjW0.net
家族4人で入場してチキンバーガーセット1350円を食べただけで
6900+6900+5300+5300+1350+1350+1350+1350=29800円
交通費もかかるから
これなら50000円分レゴブロック買った方が幸せになれると思う

595 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:08:50.41 ID:DwforjKL0.net
うちに貧乏人のガキは来なくてよい
金持ちのこどもだけが来ればよい
反吐が出るが勝手にすればよい
だがそれなら税金使うなよ泥棒め

596 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:11:10.30 ID:FYKvwKtv0.net
場所が悪すぎるわな
土地も狭いし
今の状況ではピクニックエリアも作れないだろう

597 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:16:32.64 ID:7K9rYVRc0.net
>>591
そのシールが適正な位置に貼られてなかったり
シールに気づかなかった他の利用者から苦情来たり
面倒だからさっさと諦めてパークのくっそ高い飯を食え

598 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:21:36.69 ID:zC8riKEZ0.net
レゴ警察が取締り

599 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:23:12.66 ID:s+a/p/u70.net
ペットボトル220円とか初めて見たw
汚い大人の考えそうな事だわ
絶対行かないねこんなとこ

600 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:24:11.72 ID:CYGbt5z40.net
自動販売機を増やせばいい。縄張りの中では命令に従え

601 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:25:08.00 ID:3tlarcAv0.net
どこもかしこもクソみたいなことやってんよな
中で買うのが高い、だけならいいけど持ち込み禁止とかクズすぎなんだよ

602 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:25:42.55 ID:9sRBS0AX0.net
対象年齢が12歳以下だろ?

露骨に言ったら、子供騙しが通用する年代と、その保護者がターゲットなわけだ。
リピーターとしちゃ難しくね?
女の子なら10歳にもなったら、ブロックなんか見向きもせず、服やオシャレに興味が移るし。

603 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:28:59.26 ID:4LR2HZTM0.net
昔からレジャーランドの自販機のボッタクリ価格が全く理解できない

普通の自販機でさえボッタクリ価格なのにそこからさらにボッタくってどうすんだ

604 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:48:00.59 ID:rgIZC8HS0.net
>>595
自分でのゼニでやるぶんには
100万円でジュースを売ろうが
どんだけアホなことに浪費しようが勝手だが
今回は税金が入っているからな

605 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 09:54:06.22 ID:0divAvSd0.net
>>496
お前って本当にバカだな。
お母さんが哀れだわ。

606 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:26:24.02 ID:YL8DYwB+0.net
くだらねー
カネ目当てにおっさん共の考えたごみパークになんぞなんの見る価値もねえ
こどもは動物園に連れていけよ

607 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 10:43:22.36 ID:hTm9hpG90.net
リニア・鉄道館が◎

608 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:08:21.26 ID:lzewyTeS0.net
>>470
1人あたり いろはす5本押し付けて
入場料1,100の値上げ

609 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 13:10:19.00 ID:pSh5sFTq0.net
貧乏な時代だった昔ですら
あちこちに冷水器は設置してたのにな。
本当に経団連、守銭奴連中はくずになったよな。

610 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 14:26:52.90 ID:I1n+cZ0k0.net
>>14
愛知に行くのは、岐阜や三重に行く交通機関があるからだけ

611 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:08:35.60 ID:LSTQZi8B0.net
>>554
コンプレックス丸出しダネ
田舎者の典型

612 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:16:35.91 ID:60JJ+cyb0.net
USJもなんとかしろよ


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

613 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:21:02.89 ID:mRLFnmnEO.net
水道設置したら?
余計金かかるん?

614 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 15:22:25.89 ID:t//96UuE0.net
テーマパークで飲み物ごときで金儲けしようとしてんじゃねーよ!

615 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:05:26.91 ID:2QNmehotO.net
長島スパーランドはコーラとかおーいお茶が200円、ミネラルウオーターは150円だった気がする
いろはす220円は常軌を逸してる

616 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:10:27.51 ID:8dx2c2Nh0.net
レジャーランドに普通の価格の飲食店を出したら儲かるんじゃね?

617 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:13:14.90 ID:rlDGyKkTO.net
誰かがおしごと大王を倒さないと

618 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 16:20:45.52 ID:oKUIyYOf0.net
Lord Business
http://lego.wikia.com/wiki/Lord_Business

619 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:40:36.19 ID:/onHFw9y0.net
>>473
つくば万博のときは、それほどグッタリした記憶はないな

620 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 18:57:34.71 ID:+R3lhb1D0.net
貴重な時間とカネを払って辛い思いをするとかマゾですか罰ゲームですか

621 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 19:43:39.52 ID:oKUIyYOf0.net
更地のまま一歩も進まない春川が正解だと思う w

622 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 23:31:40.52 ID:T+luVRYD0.net
最初にまず、飲み物禁止という発想が、運営の頭のおかしさを感じる。

623 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 00:03:47.50 ID:2GpyM/Nc0.net
>609
そういや 冷水機?ってほとんど見なくなったな。

624 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 01:28:12.33 ID:jrPSxY9H0.net
「お客様の生命及び健康は所定の料金を以て園内にてお買い求めください

625 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 07:24:17.32 ID:dxNZyPu00.net
こんなとこで熱中症で倒れたくないわ

626 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 07:37:38.71 ID:+kXdWm95O.net
無慈悲ないろはすのコピペ

627 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 07:40:43.91 ID:CjaJfDc+O.net
買えばいいじゃねえか
随分ケチ臭い客しか行かねえんだなw

628 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 07:42:48.62 ID:CjaJfDc+O.net
祭行くときもおにぎり持参か?w

629 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 07:45:28.45 ID:JrHn9nE40.net
>>625
んー、つうか暑い時にこんなとこ行きたくない

630 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 07:48:50.31 ID:htPibwnb0.net
オープン以来の話題がコレかよ

レゴ好きも名古屋もとにかく変

631 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 07:50:10.05 ID:D9jQFDOW0.net
そのうち、年間入場者数達成!!(具体的数字は非公表)、しかも大赤字という
アクロバティックな展開をしてくれるに
違いない(笑)

632 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 07:56:09.22 ID:lPACQq510.net
>>4
救急車呼ぶだろJK

633 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 07:56:44.13 ID:QZ3PCNKM0.net
>>627
名古屋だよw
ケチ臭い客以外を求めるのに無理があるwww

634 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 08:01:24.20 ID:rh8zsWCQ0.net
ケチ臭い客ばっかりだな

やっぱり名古屋だわwwwww

635 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 08:09:27.54 ID:ZLodFyl50.net
>>247
オプーナさんは宣伝さえしっかりやってればと思うと惜しい
ハーフミリオンくらいは狙えた

636 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 08:19:10.22 ID:D9jQFDOW0.net
ディズニーは、手荷物検査はするが、そこまで厳格じゃないし。
ショー待ち中、コンビニおにぎりや手持ちのお菓子食べても何も言われないよ。
レストラン入ればアレルギー対応メニューあるし、もとより
園内で手弁当広げるなんて、特定アジア人くらい。

637 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 10:17:20.07 ID:iTaUcROe0.net
名古屋商法の二大特徴
・仕入れの段階では徹底してケチり、質を落としてでも安く揃える。取引相手が赤字になっても自分さえよけれはok
・販売の段階では客から極限まで毟り取ることを目指し、ボッタクリ価格を設定、少し値引きしてみせるのが「お値打ち価格」

638 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 10:20:04.05 ID:N0ZxtJSX0.net
入場料高いんだから飲み物ぐらいサービスすればいいのに

639 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 10:22:53.17 ID:OS1eMhdZ0.net
>>636
日本人はすっかり調教されたよな
昭和時代は手弁当禁止に反発してアメリカに謝罪させて
「原爆落としてもそんな怒らない日本人がランチで怒った」って
アメリカでニュースになったくらいだというのに

640 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 10:25:09.26 ID:UOBKBkUX0.net
>>639
そんなこともあったなw
確か当時の大統領までなんかコメントしてたような

641 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 10:26:40.79 ID:QCxt8SLP0.net
あのミッキーランドですら、自販機を設置したからなぁ。あまりに周囲に溶け込みすぎて見落としがちだけど。
シーもランドも園内に水飲み場あるけど、レゴランドはどうなんだ。

642 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 10:30:15.57 ID:KGaFPNdh0.net
貧乏人

643 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 10:32:17.15 ID:KQ46S5k90.net
レゴランドの反撃はまだ始まったばかり…

644 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 10:35:01.52 ID:n07mjG9c0.net
これは死人が出るのかも

645 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 10:43:12.35 ID:Mb5gfNRU0.net
>>583
名古屋カワイソス

646 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 10:57:10.46 ID:w8+2C2Uc0.net
ここに限らず全てのイベント会場は飲み物の持ち込みOKにすべき。
これから本当に死人が出る。

647 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 11:39:00.09 ID:xEdMv1ux0.net
遅きに失したな。
こんなの最初から持ち込みOKにすべきだったこと。

閉鎖的で、セコくてイジ汚いというイメージが出来上がり、
レゴランドのイメージが完全に地に落ちてしまってから「カイゼン」しても
手遅れなんだよね。

ま、何もしないよりはマシって程度。
一度失望させられた客は二度と足を運ばないからね。
 

648 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 11:40:59.39 ID:k/qKQhrI0.net
集団食中毒の可能性が世界で一番低いテーマパーク
無謀にも褒めてみた

649 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 11:44:45.34 ID:xy/e2TOk0.net
LEGOから、態度LのEGOランドに名前変えろw

650 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 11:45:42.68 ID:zgBYczw/0.net
>>649
うまい

651 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 12:14:15.66 ID:JNTu6eXM0.net
自分も幼稚園児の頃、親に連れられてディズニーランド行ったけど、園内の食べ物が高くて
でも園内で食べないといけないから高くても買わないといけなくて
親が高い高い文句言ってて
凄く辛くて悲しい思い出として残ってる…

そういうのってよくないと思うの

子供って覚えてるよ

どうしてきちんとチケット代払ってるのに適正価格で買えないの?

高速道路のサービスエリアも最近はお手頃価格帯のチェーン店も増えてるし、園内ぼったくり料金はいい加減時代遅れだと思う

652 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 12:16:32.94 ID:D9jQFDOW0.net
>>651
悪いが、高い価格がイヤなら、分相応な娯楽施設へ行けよ。

653 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 12:20:31.96 ID:k/qKQhrI0.net
限界施設

654 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 12:20:50.48 ID:Ua0mPp//0.net
嫌なら来るなよ。

655 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 12:24:21.74 ID:X2IoJw6g0.net
一方ディズニーランドは

656 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 12:25:05.77 ID:k/qKQhrI0.net
チケット売り場にそれ書いたら?
「カイゼン」としてw

657 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 12:32:16.56 ID:JNTu6eXM0.net
>>639
日本人は食べ物にはうるさいからな

658 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 12:33:54.05 ID:JNTu6eXM0.net
>>652
は?魔法で洗脳された信者か?身内か?
あっちの人か?
まともな議論ができないおバカさんは、信者スレ行けよ。

659 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 12:41:50.90 ID:xlKeavqh0.net
こんなボッタクリしてたら親が連れて行かないだろうな
子供だけでリピートして行ける場所でもないし

660 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 12:59:01.86 ID:MiGHLW3e0.net
ディズニーランドの運営してるオリエンタルランドが朝鮮系企業ってマジ?

長崎原爆の日にわざわざ「なんでもない日おめでとう」ってツイートしてるし…
あと3月11日と8月6日と8月9日と8月15日だけ宣伝ではない謎のツイート

661 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 13:27:09.97 ID:qMUiIxLP0.net
>>634
いやいやレゴランゴがだんとつにけちくさい

662 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 14:11:34.78 ID:+kXdWm95O.net
新ジャンル 「限界テーマパーク」

663 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 14:24:25.88 ID:n07mjG9c0.net
>>649
歌麿師匠きてんね

664 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 14:34:38.10 ID:2yVXWl240.net
年間パス買った地元民が元取ろうと必死に通ってるくらいで
他府県からの観光客って殆ど居ないんじゃない?

665 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 14:47:53.44 ID:AIkXAzzy0.net
>>651
それは親が悪いだろwww

666 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 14:49:58.49 ID:fqDbcfqr0.net
>>651
名古屋だからね、諦めてください。

667 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 15:14:41.55 ID:z0b9ufWs0.net
名古屋じゃしょうがねえな

668 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 15:38:27.16 ID:k/qKQhrI0.net
名古屋のせい
ほーら始まったw

669 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 15:44:49.76 ID:MninbZvn0.net
名古屋人って関西人より金に汚いよね。
朝鮮人の次に嫌い。

670 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 15:46:42.65 ID:k/qKQhrI0.net
発狂工作全開だね

671 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 16:30:49.97 ID:/zhRgdsC0.net
TDRですら飲み物200円なのに、しょぼいレゴランドが220円
買いたくないだろ誰も

672 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 17:02:46.63 ID:9nc5NNdc0.net
愛・地球博で見たような光景。

673 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 17:10:55.15 ID:YtPASSnk0.net
伝説のトヨタF1を超えるのは出ないだろ。

674 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 17:14:46.81 ID:QCxt8SLP0.net
>>673
あれ、本当の話なの?
あまりに非現実的で。

675 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 18:05:37.02 ID:e93y8nco0.net
>>1

企業なんだから儲けて当然だけど
命に直結するのはちょっと考慮しろよ

676 :名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 23:03:58.42 ID:HZsIVv1h0.net
レゴランドの批判ってディズニーにも被るトコ多いよなーレゴいったことないけど
やっぱ時代はUSJっしょ

677 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:25:42.70 ID:X9ZcHki60.net
TDRは高くても満足度高いからな
レゴランドは知らんが

678 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 08:56:41.57 ID:BF7BJiKp0.net
ナゴランドなんて誰も行かない。

679 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:46:39.03 ID:E+OqcTgR0.net
>>1
タイトルセンスない
新聞のほうがセンスあるやん

レゴランド批判受け早速水もちこみ解禁

680 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:50:30.76 ID:Azx/cu710.net
せこい、毟り取るのイメージがつくとこの先きついぞ
むしろ自販機100円で一般より安いくらいにしてれば良かった

681 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:54:26.06 ID:TVcrY1eM0.net
アホガキが2,3匹干からびてからでもいいのに

682 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:00:56.35 ID:WHg7pB2C0.net
これが、カイゼンか?
運営が非常識だっただけじゃねーの

683 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:12:25.76 ID:EUu4sAjv0.net
>>1
何で『改善』をわざわざ『カイゼン』って表記しているの?

684 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:16:17.71 ID:DFeGlr+/0.net
ガキが熱中症でくたばっても後始末が面倒だから、水筒解禁な、ありがたく思えや貧乏人ども

by レゴランド

685 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:18:12.19 ID:Bpyv09kt0.net
水筒だけって意味不明だな
真夏の炎天下なら真っ先になくなるだろうが

686 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:22:07.84 ID:qMwS3NkQ0.net
来場者低迷、レゴランド隣接店舗が2か月で閉店

読売新聞 5/23(火) 9:14配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00050024-yom-bus_all

687 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:24:02.06 ID:mBiQR+ry0.net
入り口でレゴのロゴ入りの水筒を販売
3000円
続いて
麦茶販売
500円

500円

688 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:26:10.25 ID:kc8rIWls0.net
>>683
安倍をアベ
米をコメ
金をカネ

の類だろ、パヨク用語

689 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:53:23.87 ID:vgbjk6V40.net
>>17
ハウステンボス
http://www.huistenbosch.co.jp/about/img/main-img.jpg
https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/images/spot/640/J0008_1.jpg
VRアトラクション
http://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2017/04/201704251031689000.jpg

レゴランド
http://2ch-tamo.chu.jp/wp-content/uploads/2017/04/XB7PQYqDsbftF.jpg

690 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:57:05.60 ID:wFPyX67F0.net
始まっていたかどうかはさておいて、

終わりの始まり

691 :名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:58:07.45 ID:513Y2quB0.net
この件で名古屋にはアホしかいないのが良く分かりますね
愛・地球博の教訓さえ存在しないバカだと
夏には霧吹きも取り付けられますよ

まぁレゴランドは水遊びできるか(´・ω・`)

総レス数 902
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200