2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2

1 :ばーど ★:2017/05/19(金) 17:32:32.74 ID:CAP_USER9.net
レゴランド、水筒持ち込みOKに 熱中症予防で
 屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、これまで認めなかった水筒の持ち込みを解禁する。来場者からの要望や、子どもの熱中症予防に対応するため開業1カ月あまりで「カイゼン」に乗り出した。

 レゴランドではこれまで、園内への飲食物の持ち込みを禁止してきた。ゲート前で手荷物検査を実施しており、飲み物が見つかった場合、飲んでから入場してもらうか、預かって処分していた。

 園内の自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が220円で販売されているが、インターネット上などで「高すぎる」と批判されていた。4月の開業以降、日中の気温が上昇するにつれ、レゴランド側に水筒の持ち込み解禁を求める声が増えていたという。

 担当者は「ネットでの批判も含め、把握している。2〜12歳の子どもを対象にしている施設として、水分補給の大切さは軽視できない」と説明。今後も要望の多い案件については改善を検討していくとしている。

 水筒の持ち込みに関しては、2005年の愛知万博の際にも問題になった。当初は持ち込み禁止を予定していたが、水分補給の必要性から水筒に限って許可した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017051990091137.html

★1が立った時間 2017/05/19(金) 12:02:26.7
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495162946/

494 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:04:09.00 ID:tDRv0L6c0.net
なんか前も似たような事なかったっけ
真夏に何かのイベントで行列が出来て待ち時間がすごいことになったけど
持ち込み禁止のうえ自販機もなくて大惨事みたいなの

495 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:13:47.83 ID:pSh5sFTq0.net
どこぞの球場がそうではなかったっけ?

496 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:15:24.26 ID:Ax9iQ6l90.net
220円ごときケチって熱中症になるような馬鹿は淘汰されるべき

497 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:18:21.87 ID:PjKYGx1gO.net
>>494
自販機の商品が売り切れて補充もされず熱中症でバタバタ倒れた騒ぎ、確かにあった
レアキャラが貰えるゲームイベントだったかな?

498 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:20:36.74 ID:P/oGiE4A0.net
水筒解禁になったくらいで行く家族も間抜けだな

499 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:22:20.64 ID:KATmKNVq0.net
言われる前からそうしろよ。

500 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 02:55:54.68 ID:EXMlOLz60.net
レゴブロック、オークションで全然売れねえよ。
だからダメだレゴランドは

501 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:04:34.85 ID:SH2NkBVv0.net
園内にウォータークーラーやら無料の給水器設置
したらいいのに。100円自販機でもいい。
 入場料ぼったくってんねんからそれぐらいしても
バチ当たらんやろ。

502 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:22:32.46 ID:UIE1g3gt0.net
>>465
金儲けしたい大人の都合だわな
美術館かgalleryが適切

503 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:33:49.36 ID:4MmXvLoQ0.net
風邪にカイゼン

504 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:36:23.12 ID:x2IYnUfEO.net
こんなもんバカランドだよ
価格設定がめちゃくちゃでハナから潰れるのわかりきってるだろ

税金入れてるんなら土建屋だけ儲けさせて計画倒産させて損失は税金で賄えばいい程度
政治屋の錬金術に利用されただけだよ

505 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:40:41.25 ID:sIsB0X3B0.net
ロフトで売ってるナノブロックって何ナノ

506 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:41:11.29 ID:sIsB0X3B0.net
もしかしてトイレも有料?トイレットペーパーも有料?

507 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:41:33.00 ID:s00+i2/P0.net
酷い環境を最初から承知で作っておいて
それ改めたことをネタにするのは改善とは言わない気がする

508 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:42:53.95 ID:nssXZvQ80.net
レゴランドいくなら刈谷ハイウェイオアシスの方がマシだわ

509 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:49:54.01 ID:s00+i2/P0.net
私たちは熱中症をカイゼンして素晴らしいことをしたんです?
このアピールから入る白人外資にはウンザリだわ
テーマパークに限らずいろんなもので見かけるが

510 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:53:35.73 ID:oKUIyYOf0.net
デーマパークだなあ

511 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:54:41.05 ID:qMnPj7cZ0.net
レゴの良さを広めたい場ではあっても
子供の為の場ではないというのが何とも

512 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:56:40.99 ID:WSbczchQ0.net
USJも中の飲み物価格ボッタだけど手荷物検査での飲み物は見て見ぬフリするし水飲み場があるからまあぶっ倒れる事は無い
レゴランドはガチで手荷物検査で取り上げられてたの?

513 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:58:02.13 ID:ZUCyqylB0.net
東武ワールドスクウェア行ってくる

514 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 03:58:38.56 ID:oKUIyYOf0.net
「子供の夢をボッタクる」

515 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:03:25.84 ID:nE1axhqH0.net
いつも同じことが問題になるのに何で繰り返すんだアホなのか

516 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:04:42.57 ID:ZUCyqylB0.net
企業ショールームなのになんで金取るの?

517 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:28:45.99 ID:kRa74xPY0.net
漏れは水筒にビールを入れていく

518 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:29:28.11 ID:cPURNXoH0.net
クズすぎて笑う

519 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:44:00.72 ID:qS6nATWC0.net
こどもを商売の道具にして金に汚いレゴ最悪

520 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:48:08.47 ID:OR1W1EIt0.net
スタバ信者
アップル信者
レゴ信者←ここ

521 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:49:05.04 ID:vzjZbZ7e0.net
>>1
だから? もう今更だろ
未だ田舎の小さな遊園地や動物園や水族館に行った方が満足感は高いと思われ

522 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:50:11.75 ID:PdZlx8z90.net
> 園内の自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が
> 220円で販売されている

ここを改めないのね

523 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:51:10.95 ID:PdZlx8z90.net
カイゼン、なのかね?

524 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:52:01.56 ID:K3tI4z4X0.net
北朝鮮より酷え

525 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:53:42.46 ID:+kzKMLOX0.net
>>38
おめー、すげーな……

526 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:54:22.21 ID:e3X62Xws0.net
>>38
才能の無駄使い

527 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:56:16.95 ID:+kzKMLOX0.net
園内の飲料を外と一緒にすればいいだけじゃないの?

60円の差益のために、評価さげてどうすんの?

528 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 04:58:48.14 ID:eElDsfJm0.net
貧乏人は来るな!レゴランド

529 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:04:11.69 ID:NhpzEp3H0.net
レゴランド側の総意として>>528の一言につきるだろうな

530 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:11:47.38 ID:FE/5kXF80.net
+2000円で飲料と弁当持込みが自由な魔法のチケットでも販売したら?

531 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 05:13:20.72 ID:IagEWN2y0.net
レゴランド = ボッタクリ

このイメージは永遠に抜けないと思うよwww

532 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:11:48.77 ID:ByX1WR/P0.net
愛知の税金をどんどん投入して
愛知のイメージがどんどん悪くなる
最高じゃないか
メシウマ

533 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:19:54.19 ID:kukCeBJn0.net
>>1
行きたい度とコストの差が
これ程大きなテーマパークも無いんだけど

534 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:26:25.07 ID:phz2Pvrx0.net
>>218
ねーよ

そもそも食中毒なんて問題にならん
集団食中毒だから問題になるんだよ

535 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:26:51.56 ID:5VnNwKlg0.net
今日、嫁さんが友人の結婚式行くんで、4歳の息子連れてレゴランド行ってくる。
朝から天気いいし今日も暑そうだから、水筒持参で行ってくるわ。

536 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:35:32.30 ID:wPll0axu0.net
行ってらっしゃい 水筒お持参

537 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:36:13.28 ID:pSh5sFTq0.net
>>496
暴利を許す許さないとは別の問題だからな。

538 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:38:16.43 ID:lgD1AOZs0.net
大体安全の為禁止といいつつ、団体の遠足は弁当も水筒もOKですってのがまずかったよ

入口で弁当水筒捨てたり無理やり飲んで悲しい気持ちで過ごしてたら、昼にキャーキャー楽しそうに手作り弁当食べる園児をみるわけだ

539 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:39:33.51 ID:4JEWxwWf0.net
水位タダで飲ませてくれないのか

540 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:42:09.55 ID:CojoTfvi0.net
>>535
工作員か?

わざわざこんなところで宣言しなくっても、勝手に行けばいいよー

541 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:43:10.84 ID:pSh5sFTq0.net
>>538
園児はお金を持ってこないもんな、
完全にあくどく巻き上げようとしてたのがばればれ。

542 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:43:30.76 ID:rusFZCVb0.net
全身ドライヤーも無料にしなさいよ。あれだけ水に濡れるアトラクション作っておいて
乾かすのにカネとるなんてセコすぎるわ

543 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:43:40.57 ID:pSh5sFTq0.net
客の出納持ち込み認めるか認めないかが
カイゼン

ばかじゃねぇの

544 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:44:25.79 ID:oKUIyYOf0.net
命より金が大事なミンジョク

545 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:45:11.14 ID:pSh5sFTq0.net
>>542
冬場とか寒い時期なら
金を出さない自由と引き換えに
ドラーやーを使わないことによって
お客様が風邪を引くことを
客の自己責任だと思ってるわけだな。

546 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:50:29.44 ID:de79eRHA0.net
さすが、USJ初代社長やることが違うわ

547 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:53:18.00 ID:oKUIyYOf0.net
当時から発狂してたんだろうな;

548 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 06:55:59.82 ID:hD7+LMcP0.net
水筒持ち込みOKに?
そういう問題か?w

549 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:05:39.37 ID:NCj2c8cZ0.net
やっぱりベニーランドは良い遊園地なんだな

550 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:07:06.42 ID:NCj2c8cZ0.net
この手の持ち込み禁止施設って2000年代から急激に増えたけど誰かが指示してんの?

551 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:12:00.10 ID:erfWA1OE0.net
園内の自販機を外の価格と同じにするだけでいいのにね

552 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:13:19.22 ID:z1QecIfc0.net
レゴランド自体、幕張に作ろうとしたのを断念したりも紆余曲折があるみたいだな
大阪や東京にある屋内の大規模ショールームみたいなのはともかく、
愛知のものは5年後くらいには閉鎖だろな

553 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:15:31.48 ID:4OsSgmar0.net
レゴランド頭おかしいな
相変わらず

554 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:16:33.26 ID:CRVR86e50.net
■よく考えたら東京が大阪に勝ってる部分は、国策で集めた経済のみだった
 日本一の建物、施設、文化、歴史、観光 全て大阪に完敗 ┐(´ー`)┌

●都会歴史
東京 100年
大阪 1000年以上

東京の夜景
http://i.imgur.com/RUefw82.jpg
大阪の夜景
http://i.imgur.com/LXI5zg6.jpg
名古屋の夜景
http://i.imgur.com/dlKHXqE.jpg

●日本一の繁華街規模『ミナミ』(大阪)
●日本一流行の最先端『アメリカ村』(大阪)
●日本一の大都会『梅田』(大阪)
●日本一の高層ビル街『梅田中之島』(大阪)
●日本一の地下街『梅田』(大阪)
●日本一の高層ビル『あべのハルカス』(大阪)
●日本一の高層マンション『キタハマ』(大阪)
●日本一駅やトイレが綺麗『大阪市営地下鉄』(大阪)
●日本一長い『天神橋筋商店街』(大阪)
●日本一広い『近鉄百貨店』(大阪)
●日本最大の風俗街『五大新地』(大阪)
●世界の建造物20『スカイビル』(大阪)
●世界最大級の水族館『海遊館』(大阪)
●世界の大温泉スパワールド(大阪)
●USJ【日本人の旅行先1位】(大阪)
●日本最大の商業施設『エキスポシティ』(大阪)
●日本一高い観覧車『エキスポシティ』(大阪)
●日本一レジャー施設が多い(大阪)
●日本一外国人観光客が多い(大阪)
●日本一外国人が多く、利益が高い『関西空港』(大阪)
●日本最大の祭り『天神、祇園』(大阪、京都)

★日本の衣食住、娯楽文化のほとんどは大阪発祥である┐(´д`)┌ そして東京の田舎モノ土人がパクり、起源を主張する

■中国人 『東京は中国の地方都市よりショボい、高層ビルが少ない。』
http://www.recordchina.co.jp/a153517.html

■待機児童数 名古屋:0人、大阪:273人、東京5598人
http://i.imgur.com/g096FAt.jpg

■東京に住む20代の平均年収は240万円、結婚もできず将来人口減の一因に 家畜のような狭い部屋に高い家賃で節約の毎日
http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/26/shrink/

555 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:20:54.56 ID:xlhtQKO60.net
>>300
孫とかうぇえ

556 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:27:11.24 ID:shJmi3Ds0.net
ここで学べることは金がいちばん大事ってことだな
金のためならこどもの想い出なんかぶち壊せ

557 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:27:46.16 ID:AaD0csOC0.net
これ作るなら、毎週週末に30年は通うけど
鳥取県辺りなら最高

ピラミッドに使われている石は平均1立方mで、下の段の高さが1.5m、上段か55cmで、201段の階段状に積み上げられている。
石の平均重量は2.5トン、230〜260万個の石が使われ、総重量600〜700万トンと見積もられている。10トン積みトラック70万台分ということになる。

558 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:28:14.35 ID:8bjWNDp40.net
エゴランド

559 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:28:37.29 ID:rKkYNOVF0.net
>>541
幼児虐待だよな

560 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:28:37.29 ID:NCj2c8cZ0.net
ヨタの具無し千円カレーの画像が久しぶりに見たいな

561 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:30:20.22 ID:tyzH97nK0.net
>>531
おまけに税金ドロボーですし

562 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:35:10.56 ID:NCj2c8cZ0.net
こういう施設は首都圏じゃないと厳しいのに何で名古屋なんだろうか…

563 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:36:26.74 ID:yO6cjGh20.net
690円でも高い

564 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:44:18.37 ID:jGORZx1hO.net
持ち込み禁止にしている時点で客を客扱いしていないんだよ。

565 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:46:55.81 ID:FdukybFC0.net
>>562
話に乗って来たのが名古屋しかなかった

566 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:49:24.61 ID:omQkek100.net
500mlって普通の自販機だと150〜180円くらい?
まぁ凍らした2Lボトルも持って行っていいのかな

567 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:54:45.70 ID:5g1S6X0+0.net
>>564
刑務所とかは指定の売店で購入したものしか持ち込めないな

568 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:54:58.89 ID:FdukybFC0.net
水筒じゃないとダメだよ
水筒の定義もあいまいだけどな

569 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:55:56.40 ID:fGrwqvzB0.net
>>137
レゴポリス恐るべし・・・

570 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:56:31.94 ID:4OsSgmar0.net
最初は軽い気持ちでOKしたら
某ネズミーランドより暴君が来たでござる

571 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:57:52.05 ID:ol2cAtnZ0.net
始めから施設内に冷水機でも置いておけよw

572 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 07:59:10.49 ID:YKBaDGx90.net
頭きたぜ
レゴ不買してやる

573 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:00:55.29 ID:EVO5cRh70.net
まあ、わざわざ行くわけないわな

574 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:05:38.01 ID:bqa+F9Kp0.net
>>543
そうだよな、なんか違和感満載の遊園地。
日本人いないんじゃね、ここ。

575 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:13:23.37 ID:tYtO079U0.net
熱中症が水分不足でなるなんて、今時の親は子育て勉強してなさそうだわ

576 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:17:21.22 ID:V+tQGC0t0.net
脱水で死なれても困るから、子どもから水筒取り上げるのヤメました! はい改善!

これを誇らしげに宣言する神経が恐ろしい

577 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:25:12.24 ID:ZTIPpX1VO.net
ここで園内の自販機飲料水はすべて100円にしますっ(サンガリア謹製)!
って宣言すればみんな仕方ないなぁと納得してくれたのにね

578 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:27:28.11 ID:iCwEZmoS0.net
100パー3年以内に潰れるだろうな

579 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:30:40.11 ID:WLeO4sj70.net
これは、人気テーマパークにはなりそうにない、

580 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:32:02.40 ID:ar8y2ZTw0.net
>>564
ライブも持ち込み禁止だな

581 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:34:09.99 ID:+25WnYNA0.net
税金投入してこんなくだらないごみ施設よく作ったもんだな
バカの極み
レゴはコレクションして眺めるのがいちばん

582 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:34:47.01 ID:n4MeUpMe0.net
>>385
名古屋市及び周辺の小中学校に対して遠足という名の総動員令をかけて
目標がクリアできる目処が立ったら公表するだろ

哀・恥丘博といっしょ

583 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:34:57.31 ID:MY2PojPH0.net
>>565
東京も大阪もレゴランドディスカバリーセンターがあるし
既にテーマパークは飽和状態
札幌「屋外のテーマパークは半年雪に埋もれるから無理」
仙台「整備費用そんなに出せない、レゴなんかで客来ない」
神戸「寝言は寝て言うもんやで」
広島「一言で言ってイラネ」
福岡「そんなもんなくてもよか」
沖縄「島全体がテーマパークですから」
名古屋「日本一行きたくない町の汚名返上するでよ、デズニーとUSJ空っぽになるくれえお客さん呼んでちょう」

そんなわけで名古屋がババを引き200億円以上を投資

584 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:35:24.81 ID:V7H61pYz0.net
入場料を改善するかコンテンツを入場料みあったものに改善するのはいつだろう
特に子供の入場料が高すぎる

585 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:35:49.48 ID:94E4+dS/0.net
東京じゃ全く報道されないから都民はいかないししかもケチなだぎゃー人が行くわけも無いし。何処に勝ち目があるの?

586 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:36:33.40 ID:iTkccPTm0.net
一般的な相場から見れば馬鹿高い値段でも、客が満足して金を出していれば何も問題ない。
ディズニーランドやUSJはそこらへんをまずまず上手くやっている。

レゴランドは、客が気持ちよく金を出す前に、ぼったくりが見えすぎるからたたかれる。

587 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:38:37.13 ID:WgvP/Ccn0.net
大人の玩具の禁止

588 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:40:06.67 ID:QdiuQy5D0.net
名古屋は名古屋港イタリア村で懲りてなかったんだな

589 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:40:15.08 ID:7K9rYVRc0.net
>>530
持ち込み料払ってる人と払ってない人を見分けるのが面倒だから無理

590 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:40:21.68 ID:WgvP/Ccn0.net
覚醒剤中毒の暴力団の禁止

591 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:42:27.43 ID:a4YKP2xo0.net
>>589
持ち込みシールを販売すればいい
一枚200円

592 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:43:58.47 ID:bcX0sgr30.net
>>182
そうですな。
貧乏人は文句言わずにシートレインランドへ行け

593 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:49:01.19 ID:SizFiPuR0.net
ウォーターステーション設置してないん?

594 :名無しさん@1周年:2017/05/21(日) 08:50:30.84 ID:t3OISvjW0.net
家族4人で入場してチキンバーガーセット1350円を食べただけで
6900+6900+5300+5300+1350+1350+1350+1350=29800円
交通費もかかるから
これなら50000円分レゴブロック買った方が幸せになれると思う

総レス数 902
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200