2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2

1 :ばーど ★:2017/05/19(金) 17:32:32.74 ID:CAP_USER9.net
レゴランド、水筒持ち込みOKに 熱中症予防で
 屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、これまで認めなかった水筒の持ち込みを解禁する。来場者からの要望や、子どもの熱中症予防に対応するため開業1カ月あまりで「カイゼン」に乗り出した。

 レゴランドではこれまで、園内への飲食物の持ち込みを禁止してきた。ゲート前で手荷物検査を実施しており、飲み物が見つかった場合、飲んでから入場してもらうか、預かって処分していた。

 園内の自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が220円で販売されているが、インターネット上などで「高すぎる」と批判されていた。4月の開業以降、日中の気温が上昇するにつれ、レゴランド側に水筒の持ち込み解禁を求める声が増えていたという。

 担当者は「ネットでの批判も含め、把握している。2〜12歳の子どもを対象にしている施設として、水分補給の大切さは軽視できない」と説明。今後も要望の多い案件については改善を検討していくとしている。

 水筒の持ち込みに関しては、2005年の愛知万博の際にも問題になった。当初は持ち込み禁止を予定していたが、水分補給の必要性から水筒に限って許可した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017051990091137.html

★1が立った時間 2017/05/19(金) 12:02:26.7
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495162946/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:34:41.19 ID:381h9ITg0.net
水筒にレゴ入れて持ち帰る奴出てくるぞ

3 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:34:50.14 ID:fxy5k7+f0.net
最初からやれよ
大切さがわかってないだろ

4 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:34:55.90 ID:4306E6A/O.net
「ママ…暑いよう、み、水…」 →無慈悲ないろはす220円 「我慢しなさいけんいち」
「ママ…ぼく…のど…かわいた…よ…水…飲みたい…」→無慈悲ないろはす220円(水筒持ち込み禁止)
「あっ、すごい熱…けんいち、しっかりして!今いろはす買うからね!」→自販機に長蛇の列
「ママ…み、水…ぼくしんじゃ…う…」 → 無慈悲ないろはす220円(水筒持ち込み禁止)
「すみません!うちの子が…子供が大変なんです!早くいろはすを!」→自販機に長蛇の列
「ママ…たす…け…て…」→無慈悲ないろはす220円(水筒持ち込み禁止)
「けんいち!もうすぐいろはす買えるから!頑張って!」→自販機に長蛇の列
「ママ…ぼ…ぼく…なんだか…眠たく…なって…きた…よ…」→無慈悲ないろはす220円(水筒持ち込み禁止)
「けんいち眠っちゃだめ!ほらいろはす買うわよ!しっかりしてけんいち!」→無慈悲ないろはす売り切れ
「ママ…、ぼく…ママの子で…よかった…よ…さよ…な…ら…(ガクッ)」 →無慈悲ないろはす売り切れ
「けん…いち?けんいち!けんいちぃぃぃぃい!」

……



あの日、けんいちはお星さまになりました。
あれから10年、私は毎日、お仏壇の中で笑っているけんいちに声をかけています。

「けんいち、ママ今日もたくさん買ってきたよ。スーパーで91円だったの、好きなだけ飲んでね、けんいち…」

写真の中のけんいちは、「ママ、ありがとう」と笑っているようです。
たくさんのいろはすに囲まれて……



いろはすこぼれ話 おわり

5 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:34:58.65 ID:QmP7IMyi0.net
熱中症で救急車が出て新聞沙汰になる前に対処したか。

6 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:35:30.41 ID:hO37VhX60.net
愛・地球博で見たような光景

7 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:35:35.71 ID:JqnLsySW0.net
やった!レゴランドいこう!

8 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:36:10.28 ID:D6ymFjUU0.net
それ以前に行かなきゃいい!
そこまでして。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:37:06.01 ID:hWRmC1T30.net
今までダメだったのかよ
エゴランドw

10 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:37:38.31 ID:b12HNV0H0.net
愛知人は水筒アレルギーだから

11 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:38:03.88 ID:csnfo8vf0.net
「カイゼン」という言葉に良いイメージがない

12 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:38:16.20 ID:q1SVMSsh0.net
──┐ 【お子様の笑顔のために】
   │                _[係員]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) <弁当の持ち込みは許しとりゃせんでね!
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  )   今すぐ出してちょう!
   │     ||  (_ _)ヾ    / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ( ⌒ ) 【お子様の笑顔のために】
   l | / 
  |係員|
⊂(#゜д゜)  
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
        
     )|_|。∵゚・(  http://i.imgur.com/czKmBHg.jpg 
    ⌒)。  ・(。・。∵
      ⌒Y⌒
私たちは名古屋で客の弁当を没収するという恐ろしい仕事をやっていた。
それはつまり、女や年寄りや子供たちから食料を奪う、てことだ。
                      (名古屋港のテーマパーク従業員)

1350円のバーガーセットも550円のパンにささったソーセージも、何もかも見ました。
胃がキリキリと痛むような、あんな法外な価格は見たことがありませんでした。
あの人達は名古屋商法で金をむしり取っていたんです。
私だって、お笑いの世界に入った時はプライドを捨てる覚悟でした。
でも、あんなやり方では… (大阪の若手芸人)

父は涙を流していた。父が泣いているのを見るのは、私にはこれが始めてだった。
母はというと、こわばった顔つきをして、一言も口をきかなかった。
7歳になる妹は、歯を食いしばって、捨てられていく弁当を見つめていた。
名古屋で泣き言を言っても何にもならないのを、この子は既に知っていたのである。
                               (関東から訪れた観光客)

名古屋人は自らが正しいと思う道、つまり、ボッタクリを基にして商売をしていました。
それは金の亡者の道。反省はありませんでした。 (九州の会社員)

                  (『映像の世紀』第5集「名古屋で地獄を見た」より)  

13 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:39:09.74 ID:SdhEaNfo0.net
チケット代で十分儲けてるだろが

14 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:39:43.69 ID:eEdsMAt+0.net
愛知なんてわざわざ行くような場所じゃない

15 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:39:49.63 ID:5KLBj0D80.net
ボリランドに改名すればー

16 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:40:01.39 ID:bTnQoQa+0.net
特急カイゼン東京行きです、名古屋を出ますと東京まで各駅に停まります

17 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:40:06.46 ID:Nj6HSdVL0.net
おまえらレゴランド好きすぎ
TDLスレやUSJスレでも
こんなに伸びない

18 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:40:24.76 ID:xX86Q/oU0.net
>>11
ヒヤリハット的な

19 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:42:39.99 ID:pBUUlTkI0.net
カゼひいてまんねん

20 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:42:57.16 ID:h6uZblpk0.net
>>1
元が悪すぎるから改善したって気がしない

>>4
大袈裟過ぎるだろw

21 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:44:01.91 ID:/Vsfjdoa0.net
園内に吉牛作れよ

22 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:44:34.39 ID:jbHnrWbH0.net
すっかり話題にならなくなったわ。

次に話題になる時は、跡地がイオンモールになるかIKEAになる時だわな。

23 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:44:38.72 ID:x116NOOP0.net

昨日は何人入場したんだろ
10人くらい?

24 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:44:55.30 ID:rqkf8xIP0.net
>>13
全然回収できてないだろ

25 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:45:34.47 ID:/Dyiz3/y0.net
味噌持ち込み禁止で暴動へ

26 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:45:40.00 ID:XeGmrc470.net
折れよったw
よっぽど評判悪かったんだな

27 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:45:45.74 ID:TkzwYovdO.net
むごいな
http://i.imgur.com/czKmBHg.jpg

28 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:46:12.48 ID:1TSvCUhq0.net
>>21
牛丼並一杯1380円です

29 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:46:28.02 ID:DFfOD+Nv0.net
220円か こういうとこへ遊びに来た場合はそれぐらいなら出せれるかも

30 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:46:38.38 ID:41p6Uhl20.net
レゴランドって何?
ホームページ見たけど全然惹かれないんだけど
ディズニーは年パス持ってる

31 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:47:12.25 ID:YeK/+uBU0.net
年パスのお連れ様半額セールとかー
閉園前のサンドイッチ半額セールとかー
キッズセットにレゴ付けるとかー

 カ イ ゼ ン 

32 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:47:21.72 ID:iZDq4AWr0.net
まだまだ甘いな
愛知万博みたいに無料で水配るくらいはしろよ

33 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:47:59.11 ID:DFfOD+Nv0.net
せっかく中部圏に住んでるから子供出来たら連れていきたいわ いつになるか分からんが

34 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:48:14.99 ID:bxiEaXKG0.net
早速水もちこみ禁止が緩和されたか。

35 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:49:00.15 ID:OxFX7J4R0.net
ナゴランドなんて誰も行かない

36 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:49:03.76 ID:/Dyiz3/y0.net
バナナはセーフ?

37 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:50:39.99 ID:qIwh6p9h0.net
誰が行くか!

38 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:51:40.37 ID:o8gWh1cj0.net
(´ ꙨꙪꙩ`)
http://i.imgur.com/7Z9wCc6.jpg

39 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:51:44.99 ID:v7QPOFN10.net
>>36
2本なら人として失格

40 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:51:48.60 ID:X0tCEwV70.net
デゼニー「レゴはぬるいなw」

41 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:52:06.55 ID:x116NOOP0.net
>>36
食中毒の危険性があるのでアウツ

42 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:52:08.38 ID:5BWxPOw40.net
入場口のおネーさんを レンジャー部隊服に
着替えさせればいいだろ 愛知万博の時もだったし
客入りにテコ入れなんて 手緩いからわ

43 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:52:44.28 ID:r4cXJAuF0.net
>>30
あんた子供じゃないんだろ?
レゴランドの対象年齢は2歳から12歳

44 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:53:09.02 ID:3159Ll2O0.net
ディズニーの過疎アトラクションがちょっとあります程度のところのくせに飲食で金取るマーケがおかしいってことだ
そもそも平成生まれだとレゴ流行ったことないぞ

45 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:53:56.49 ID:CPNd826i0.net
観光地の自販機の値段が高いのって卑怯だよね

46 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:54:44.19 ID:wyN70fcL0.net
一般的な苦情対応もカイゼンなの?

47 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:55:09.69 ID:KrlxGGE30.net
テロが心配とか書いているバカ様
日本でテロを行うなら、レゴランドでやる意味ねえよ。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:55:12.74 ID:obKl4cG80.net
愛・地球博の時はゲートでゴムの棍棒を持った警備員が威嚇しながら弁当を没収して悪評が立ったが
レゴランドはどうやってるのかね?

49 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:55:13.56 ID:9jRqIDA00.net
>>4
レゴランド運営「くっさ」
レゴランド運営「つまんね」
レゴランド運営「面白いと思って買いたの?」

50 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:56:14.66 ID:MWETXi8O0.net
そのうちレゴランドなんて苦情すらこなくなるぐらい過疎るだろ

51 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:56:15.33 ID:/Dyiz3/y0.net
>>41
J(;'Д`)し

52 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:56:42.04 ID:ANcQY8xB0.net
定着させる気もなくて最初の一回遊びに来た人から取れるだけとったら早々に閉鎖するよ

53 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:56:52.62 ID:DKW62TBd0.net
バカ丸出し
客の入りはどうよ
名古屋人だが噂も何もないw

54 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:56:54.68 ID:18qexP+Q0.net
>>47
人いねえもんなw

55 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:57:01.40 ID:DFfOD+Nv0.net
>>4
あんなバカ高い入園料払っておいて220円惜しんで子供死なすってどんな酷い親だよ

56 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:57:10.84 ID:5BWxPOw40.net
これでディズニーやらUSJを潰すなんて
いけシャーシャーと抜かしたもんだわ
名古屋の恥さらしやがって

57 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 17:58:31.55 ID:0IlwUoB80.net
昔あった名古屋のイタリア村行ったことある人いるかな?
レゴも同じように潰れるだろうな

58 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:00:55.43 ID:FKi0quJO0.net
入場料はまだしも、あの食事だけはネーわ。高い値段とるなら
ちゃんとしたもの出せよ。ばかにしてんのか。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:01:41.79 ID:x116NOOP0.net
>>43
商売の窓口狭すぎわロタ

60 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:04:03.62 ID:PvJXxFgb0.net
>>57
行ってみようと思ってるうちに無くなったからな
レゴも廃園決まったら行ってもいいな

61 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:04:13.41 ID:m+uH+pg50.net
飲食物の持ち込み禁止って海外の施設はどうなの?
あ、同時多発テロ以来厳しくなってるのかな?

62 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:04:19.81 ID:vtB/vgH90.net
持ち込み禁止のまま
飲み物100円にするんじゃダメなの?

63 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:04:50.76 ID:h0qtTaWB0.net
>>24
だよな
入場者数が想定人数を下回っているしな

64 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:06:55.49 ID:FKi0quJO0.net
ここはUSJとかTDLとおなじで、入場料は高いけどアトラクションはぜんぶ無料だから
混んでないほうが客は得なんだよ。朝から行って10個も乗れば完全に勝ち組。まあ
対象年齢が12歳以下だからそういう楽しみ方しないんだろうけど。

65 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:07:36.95 ID:/i2nHxPp0.net
持ち込み可でゴミ処理費用取ればいいのに

66 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:07:38.20 ID:B5q1xtkY0.net
>>4
水道水飲んだらいいやん

67 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:08:57.60 ID:3lfAuyn60.net
>>53同じく名古屋だけどレゴランド行ったって人聞いたことないな

68 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:09:41.66 ID:h0qtTaWB0.net
>>43
でもその子供を連れて行くのは基本大人(親や祖父祖母や引率の先生とか)なんだよ

69 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:09:58.75 ID:BwQMrzk+0.net
要望や予防…苦情とは言いたくないんだなw

70 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:11:16.70 ID:x116NOOP0.net
レゴって3セク?
もしそうなら名古屋民御愁傷様

71 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:16:30.53 ID:WG3Ii4Il0.net
水筒の持ち込みを許しただけで、中身は園内の自販機で買ってねってことですか?

72 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:17:10.59 ID:obKl4cG80.net
>>63
いまだに入場者数を公表していないという異常な隠蔽が全てを物語ってるな
「デズニーやらUSJやらのお客さんまとめて奪ったるでよ」と息巻いてた市長、
税金を205億円注ぎ込んだらしいが…

73 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:17:18.06 ID:RrSNspiMO.net
テレビで全然特集しないな。TDLやUSJは定期的にやるんだけど

74 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:19:26.97 ID:nUu7kmai0.net
>>4
> いろはすこぼれ話 おわり

ここだけ面白い。

75 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:19:56.60 ID:JQ02Mw/00.net
さすが名古屋、関西からも関東からも嫌われる厚顔無恥な処

76 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:20:23.57 ID:Ipz7opv20.net
>>11
テーマソングは過去高司
レゴは燃えているか
(`Д´)

77 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:21:07.84 ID:X/LEV3XR0.net
持込禁止で自販機は定価売りにすれば良いのに。

78 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:22:59.60 ID:nUu7kmai0.net
僕は生まれて初めてのレゴランドに興奮し、母は色々工夫をして
スペシャルジュースを作って(僕にはアレルギーもあるし)ペットボトルへ入れてくれた。

       ハイハイ、ハヤクネナサイ
   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノ マダ〜マダ〜
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


翌日・・・・・・

  _[係]   小汚いジュース持ってくんな!!この腐れ外道の知障がっ!!
⊂(#゜д゜)   お前ら脳天叩き割るぞ!オラッ!!
 /   ノ∪   文句あったら警察連れて来んかい!!
 し―-J |l| |   
         バシーン!!         ウワ〜ン ママンノスペシャルジュースガー
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵    ヾ('A`)ノJ('A`)し
      ⌒Y⌒

79 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:23:08.16 ID:wFulKdPQ0.net
普通の金額で自販機の飲み物売ればいいのに。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:23:08.32 ID:VG5wZOew0.net
もし水筒内が飲料水じゃなかったら…

81 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:23:41.93 ID:DDKDaQfk0.net
入場者数が予想以下なんかな

82 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:24:18.04 ID:oJ4j61DJ0.net
>>14
愛知で面白いのはマウンテンだけ

83 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:24:43.74 ID:Rh4bSPsA0.net
すぐ近くにナガシマあるのにいくわけない

84 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:24:49.93 ID:mchHvOvK0.net
貧乏人は便所の水でも飲みやがれと言ってるんだろうなぁ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:25:52.46 ID:0kw0joOs0.net
レゴってむかしから守銭奴だよな
デパートでパンフレットをくれと言ったら
たかがの数ページのものを出されて確か500円くらいで買った。
美術品のつもりなんだろうな

86 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:27:58.92 ID:BtvM+A6I0.net
なんで「カイゼン」って書き方なの?

87 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:27:59.00 ID:eBVf0Naj0.net
頭の弱い無能経営陣

88 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:28:15.02 ID:2SEIs2by0.net
子供の命より利益を優先しろよ
何パヨクみたいなことやるんだよ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:28:24.03 ID:M/p8+V7i0.net
銭ゲバすぎる
売れ残りBBAみたいw

90 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:29:00.54 ID:ncKlpGM50.net
レストランの飲料水と違って自販機ぐらい安く販売しろよ
大きい水筒を持ってきても文句は言えないよな

91 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:29:37.61 ID:GYB1WQzN0.net
園内で使える1000円の割引券も出ているから集客に必死だねぇ〜

92 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:30:38.81 ID:h+Oq0gmL0.net
今までどおり禁止にして入場者に水を無料で配ればいいのに

93 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:32:09.80 ID:Li/pqw1i0.net
>>91
もう厳しいような
オープンして何ヵ月だっけ…採算とれなくなるんじゃないかと思ってる

94 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:32:20.16 ID:vKLSmRbX0.net
バカだなー。
水筒は凶器になるからやめとけ。
っていうか、テーマパーク行って100円ケチって遊んで楽しいの?ディズニーでも緩くなってからコンビニおにぎり食べてる人見かけるけど。

95 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:32:59.64 ID:tZtwY29BO.net
飲み物にお金を乗せようが入場料に乗せようが同じだろ
総額いくら使えるかどうかと満足度で自分で選択するだけ

行きたくないなら行かなきゃいいだけなのにな

96 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:33:39.63 ID:CN4947V00.net
いまさら熱中症予防にOKとか


アホしかおらんのか

97 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:33:57.39 ID:eV5C2a8G0.net
>>94
服だって凶器になるから着ないほうがいいな

98 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:35:08.62 ID:tRzp2Jiz0.net
>>70
それはUSJだろ。

99 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:35:12.03 ID:RCOwTjph0.net
時々トンチンカンな擁護が涌いてくるよね。

100 :名無しさん@1周年:2017/05/19(金) 18:35:28.06 ID:6qHtYr5B0.net
いや、安くしろよ
つか水くらい無料にしろ

総レス数 902
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200