2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】「四国新幹線整備促進期成会」を7月に設立へ…四国4県と四国経済連合会

1 :かばほ〜るφ ★:2017/05/16(火) 19:15:16.40 ID:CAP_USER9.net
四国新幹線へ7月に期成会 4県と四経連
5/16(火) 14:46配信

愛媛など四国4県と四国経済連合会は15日、新幹線の誘致を目指す新しい推進組織
「四国新幹線整備促進期成会」を7月に設立すると発表した。
基本計画から整備計画への格上げに向け国などに働き掛けを強める。

愛媛新聞ONLINE 5/16(火) 14:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-16911501-ehime-l38

672 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:21:37.27 ID:IfrYefqO0.net
乗る客居なくて今のマッチ箱みたいな一両編成が走り回ってる状態でかよ

673 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:22:04.08 ID:NSLGj7fM0.net
【韓国】──→──→──→┐
     └→(竹島)      └→(洗脳)
          ↑            ↓
        【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】
 ┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧
(仲良し)   【広島】←(敵対)→【岡山(大都会)】 ←(嫉妬)←【東京】
 ↓       ↑          ↑        →(知らん)→
【福岡】    (仲良し)     (仲良し)
          ↓          ↓    ┌→【関西】
       【愛媛】←(好敵手)→【香川】 (仲間) ↓
 四国山地の壁∧∧∧∧∧∧   ↑    ↑ (知らん)
        ∧∧ 【高知】 ∧∧(犬猿)→【徳島】←┘

674 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:22:19.38 ID:cV3INYpX0.net
>>658
そういや山の存在すっかり忘れてたわ・・・
トンネル掘っても維持費半端無さそうだ

675 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:22:20.93 ID:RMNN+0IlO.net
新幹線の建設費は半分は地元負担だからこんな協議会作るより、
企業から寄付金集めたほうがいい

676 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:22:31.82 ID:SH9BbkH90.net
>>672
大阪から遊びに来た友人があれみて爆笑してた

677 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:22:38.34 ID:o0ykcXFo0.net
>>667
終点の北海道よりは
通過点になれる四国のほうがましかもよ

678 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:22:43.22 ID:7vVhP1T10.net
今時赤字になると言われて

はいそうですかと承認ボタン押すアホは居ないでしょ。

679 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:23:32.59 ID:SH9BbkH90.net
>>678
予算ゲットできる層はのどから手が出るほど欲しいんでしょ

680 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:23:49.67 ID:CbaLn4Pa0.net
>>667
札幌のある北海道と拠点の無い四国じゃ比較にならん

681 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:23:56.38 ID:NjhWaW0I0.net
北と比べても、設備が古すぎてチトかわいそうだよJR四国はねぇ
在来線の線形改良と合わせて、優等列車用のバイパス線を増やした方が住民は幸せになれるよ。

フル規格、フル規格って騒ぐのだろうけど、在来が三セクになり使い辛くなったりする。

682 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:24:03.19 ID:3sUOpaDh0.net
アホか?複線も出来ないのに新幹線とかw

683 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:24:13.84 ID:JwpMKT8s0.net
>>671
土佐日記に泥酔してるやつばかり
と書かれたとこだから

684 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:24:20.87 ID:bva4I90x0.net
四国は行ったことがないから、野山や清流など、のどかなイメージしかないな
蒸気機関車が絵になる風景というか

685 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:24:22.16 ID:O2mTi3Gm0.net
>>657
そいつ地域対立煽ってるだけのなりすましチョンだから
最初のレスで「四国が嫌いになった」ばかりなのに
いきなり謝罪とか求めて来るし
坂本龍馬すら知らねえし

686 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:24:22.22 ID:CbaLn4Pa0.net
>>677
通過されるだけで終わる

687 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:24:51.73 ID:+a3JLdKZ0.net
ジャパリイエロー

688 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:25:18.06 ID:IGfS8vUa0.net
新幹線の前にはやく自動改札とやらを導入してよ
出るときにハンコだから遠くに行っても自動改札通れない

689 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:25:19.55 ID:xCgJZP8I0.net
乗る人が居ないだろうよ
四国の人口が今の2倍になったら考えてもいい

690 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:25:30.82 ID:AtUMC+000.net
四国でシールドマシンを買い取ってトンネル工事をしたほうが安上がりな程のトンネル工事

691 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:25:34.96 ID:EynlLj8T0.net
大阪ー博多へリニアは将来ないのか?
四国だけで行き詰まる新幹線は赤字続きじゃ?
成田ー博多までリニアで四国も乗っかるべきじゃ?

692 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:26:00.94 ID:o0ykcXFo0.net
>>686
むしろそれがほしい

693 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:26:03.52 ID:7vVhP1T10.net
何でこのスレに韓国が関係するんだ。
在日も分らんように参加しとけよ。

694 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:26:08.26 ID:cV3INYpX0.net
>>689
新幹線でお遍路巡りできればいいんじゃね

695 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:26:10.40 ID:1wj5/CGO0.net
>>571
技術って、いかにしてつり橋を保証期限+1年で落とす事か?
さすがチョン技術は世界最先端なだけはあるわ
あの海峡が通れなくなったらプーチンがどのような行動を示すか超楽しみ

696 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:26:21.40 ID:Xx4d5kMZ0.net
いらねえ

697 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:26:24.59 ID:JwpMKT8s0.net
>>686
工業地帯あるからそれはない
山陽新幹線の徳山、福山で需要
あるでしょ。四国も瀬戸内海沿岸
は工業あるから

698 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:26:42.09 ID:OzfaFre80.net
予讃線の複線化、電化が先。

699 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:26:49.25 ID:u0g0xxw10.net
今、40代だけど
俺が生きてるうちは無理っぽいな。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:27:01.53 ID:5oak2CDd0.net
カネが来ないから人が来ないのか
人が来ないからカネが来ないのか

ニワトリとタマゴの謎かけみたいだな

701 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:27:07.67 ID:pNpHWJKt0.net
はよ長崎に繋げてくれ
新幹線一本で旅行行きたい

702 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:27:19.75 ID:IGfS8vUa0.net
瀬戸大橋線を全面ガラス張りにするとかのほうが話題性ある

703 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:28:35.39 ID:dwLyzMwJ0.net
紀淡海峡ルートや四国新幹線など議論/シンポジウム「国土の強靭化と交通インフラ」を30日に開催/和歌山県、徳島県、堺市
https://www.constnews.com/?p=27342

704 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:29:03.95 ID:i4kDvI3L0.net
>>691
福岡までのリニア構想が出れば四国ルートは有りかも知れんけど、それは今世紀中に出来るかどうかというレベルだと思う

705 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:30:03.82 ID:aERb3F060.net
>>661
九州内陸がはぶられてる

706 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:30:15.43 ID:4GGzfQBO0.net
福岡じゃなくて熊本に伸ばせ
熊本と大阪を結べ

707 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:30:48.33 ID:1wj5/CGO0.net
>>698
どこまで電化されている、どこまで複線化されている?

708 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:30:48.81 ID:cV3INYpX0.net
瀬戸内海の無人島に住んでみたい

709 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:31:12.45 ID:ttXN/KLx0.net
デスアイランドに新幹線は必要無し

710 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:31:44.67 ID:objhj2TW0.net
>>29
愛媛県民です。
私も四国新幹線は反対です。全く意味がわかりません。特急と自動車で充分です。
また、橋三本も、瀬戸大橋と明石海峡大橋はまぁ理解できますが、しまなみは不要です、
自転車愛好家(馬鹿)には評判良いみたいですが。はっきり言って自転車愛好家(馬鹿)は邪魔なだけです。

20の方の言うとおり、九州(大分)とつないだ方が遥かに意味があったでしょう。

711 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:31:47.57 ID:IJ/Cdvqm0.net
新幹線じゃなくていいような・・・

712 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:32:41.64 ID:JNfGiPsj0.net
新幹線が出来てもなにも変化ないし
瀬戸大橋が無くなってもなにも変化ない

713 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:32:44.49 ID:Sz/471Ct0.net
>>265

かつお

イタリアからの観光客を呼び込もう

714 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:32:52.28 ID:KUY7dwW70.net
名古屋→三重→和歌山→四国→大分→熊本→長崎
いいねえ

715 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:32:54.08 ID:w3IC3RuT0.net
インフラを整備してもポテンシャルがなければどうにもならない
費用負担できるのか?
いい加減に学習しろよ

716 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:33:02.18 ID:oEIuxA9C0.net
なんとなく徳島がゴネてみてるだけちゃう?

717 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:33:27.22 ID:SUT2DgjR0.net
>>701
いずれ自動運転で車一台でどこへでも行けるようになる。
架線は間違いなく邪魔になる

718 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:33:38.49 ID:XcmPZmOL0.net
四国新幹線というより近畿と九州を結ぶ高速鉄道だな

719 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:34:57.66 ID:Vo2+P40s0.net
四国に4県は多いだろ、3・5県に縮小して
約四国でいいやん

720 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:35:15.27 ID:GI5Zcwcb0.net
これ主導してるのは高知で他の3県はそんなに欲しがってない
商圏広がるとかのメリットも全部高知中心の計算
他の3県は新幹線なくても新幹線が出来た高知並みの商圏あるし地理的メリットが減ってしまう

721 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:35:33.97 ID:IGfS8vUa0.net
http://hrp-newsfile.jp/files/2017/04/22tJtRhX.png

無いわ

722 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:35:52.92 ID:sNAzxXyc0.net
いらねーよ
糞田舎

723 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:36:18.00 ID:c6+oPxUO0.net
金の無駄だろ

724 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:36:18.50 ID:C33Pq9PC0.net
どうでもいいが、四国の各空港のレンタカーは営業時間を始発便と最終便に間に合うようにしろよ。最終便で着いたら市内に行くバスしかなく、そこで1泊を余儀なくされる。

725 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:36:18.56 ID:Jv2LYj0z0.net
>>628
香川の人間の本性を知らずにすんでよかったな
ちなみに愛媛の人間も変わり者が多く癖が強い

726 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:36:19.93 ID:ZfbVVTbw0.net
海の幸では実は北海道より高知が一番

727 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:36:31.64 ID:aERb3F060.net
>>664
それが一番いいわな
九州の大分や宮崎と繋げば四国九州が近くなるし一石二鳥

728 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:37:09.80 ID:uO2tR3lK0.net
>>8
新幹線で愛媛ー大分を繋げる構想はあるらしい

「大分へ新幹線を」四国から海底トンネル、費用対効果を調査
http://qbiz.jp/tb/article/79321/1/

【四国九州新幹線】 大分から愛媛に至る新幹線構想
海底トンネルで結び 6800億円で建設可能 大分から大阪までは1時間38分短縮
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1482501001/l50

大分市長、実現へ協力要請 愛媛・伊方町長らに
https://mainichi.jp/articles/20170218/ddl/k44/010/364000c?ck=1

729 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:37:17.01 ID:xCgJZP8I0.net
引いたところで高知がゴネる
高知新幹線よこせとなる
バカみたいに3本も橋架けてどんだけ無駄遣いしたら気が済むんだよ

730 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:37:29.71 ID:sX3UvC+l0.net
四国って電車走ってるの?

731 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:37:32.24 ID:ULvToOr60.net
マジでいらんだろこれ@香川県民

732 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:37:33.92 ID:kC/vanLe0.net
どう見ても必要ないわな

733 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:37:56.28 ID:kq+HG/GX0.net
愛媛と大分は繋いでほしいな道路の方がいいけどな

734 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:39:08.59 ID:IGfS8vUa0.net
>>733
フェリー無いの?

735 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:39:16.48 ID:SH9BbkH90.net
北海道は道民も新幹線通せ通せって言ってたんでしょ?
四国の現地民で欲しいって思ってる人なんかいないと思うわ
マジで

736 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:39:37.69 ID:O2mTi3Gm0.net
>>721
災害があった場合のバイパス路線は
国土軸という概念から必要だとは思うが
なにも中央構造線の真上にリニアを計画しなくても…

737 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:39:52.36 ID:fbicNSqUO.net
琴電にさえ滅多に乗らんのに…要らんわ。

738 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:40:39.01 ID:i9Qmmepf0.net
ただ逆に言うと高松駅と高知駅の間に一本通しちゃって
土讃線の一部と予土線を廃線にしちゃった方がJR四国
にとっては将来的には楽なんだよね
高知県内は見込みのある区間だけは土佐くろしお鉄道
が引き継いでJR四国は新幹線以外は撤退

土讃線の一部区間を廃止しろってのは松田昌士の案

739 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:41:11.58 ID:GT3L6Pv40.net
>>13
あの可愛いミニ新幹線に何ケチつけてやがる!

740 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:41:23.45 ID:FgNDI++00.net
要するに新幹線はいいから
乗り換え無しで本州と四国
を繋いでくれ。

これで大幅に観光客が来てくれる。

741 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:41:32.63 ID:ULvToOr60.net
新幹線通すぐらいならダムもう一個作ってくれ

742 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:41:56.23 ID:soeBx7UQ0.net
電化、複線化に金使ったほうがマシ

743 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:42:06.46 ID:kq+HG/GX0.net
>>734
あるけど繁忙期はとりにくい
バイクにいたっては10時間待ちとかになることもある

744 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:42:09.50 ID:SH9BbkH90.net
>>740
むしろもっと不便にして秘境っぽくした方がいいと思うわ

745 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:44:11.18 ID:VMMMNvzN0.net
とりあえず岡山・四国中央・松山・(豊予海峡トンネル)・大分・長崎を作ってから
その後、新大阪・(関空)・和歌山・(紀淡海峡)・淡路・鳴門・高松を作るべき。

746 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:44:31.46 ID:F+K0ODjO0.net
>>682
複線化を徹底的に邪魔したのに、新幹線をGETした上、リニアを捻じ曲げようとした県があったような…

747 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:44:52.42 ID:dwLyzMwJ0.net
>>731
川之江-池田が結ばれるだろうから西讃にはメリットないな
でも徳島、高知、愛媛には重要

748 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:45:10.51 ID:DYas5hEh0.net
おらさ四国在住だべ
四国に新幹線などいらんべ
新幹線通す金あるならその金でべコ買うべ

749 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:45:23.27 ID:mg5t2o+v0.net
>>172
本四架橋計画というか構想は戦前からあったんだよ
戦後になって高度成長期に計画ができた時点では3ルート同時にやるとなった
実際にやるとなった時にオイルショックでいったん全部凍結して再開したときに1橋ずつやるとなって作られた順番が早かったのが大鳴門橋で明石海峡大橋が一番最後になっただけ
これは技術的にできる順番にやっていっただけなんだよ

750 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:45:34.96 ID:aERb3F060.net
しかし今から誘致活動しますって・・
俺が生きてる間に開通は無理だろうな

751 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:45:52.11 ID:UJtRz+OQ0.net
地震の構造線の上に作っちゃいかんだろうが

752 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:47:05.04 ID:q9kISxjJ0.net
四国って人いるの?

753 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:47:08.73 ID:SsoAz6QY0.net
四国に人が来るのではなく四国から人が出ていくの間違い
新幹線作っても意味ないぞ

754 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:47:24.57 ID:gppQYElV0.net
>>728
こっちから攻める方がまだ実現性がありそうな気もするな

755 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:47:24.79 ID:aQD2Qamu0.net
3両編成くらいかな

756 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:47:36.99 ID:7r+8MpkZ0.net
開通により都会に出ていく人が多くなり過疎化が進む
そして利用者数が減り廃線へ

757 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:48:08.39 ID:RyghBbJg0.net
>>671
ばーか
流刑は流刑でも、政治犯の高級官僚の流刑地な
一条家とか

758 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:48:44.74 ID:O2mTi3Gm0.net
>>739
まったくだ
あれを予土線だけに置いとくのはもったいない
ぜひ四国内の他の路線でも走らせて欲しい

759 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:49:06.05 ID:y1KvDeA/0.net
ミニ新幹線方式で在来線の最高速度160km/hぐらいを目指すと良さそうだな

760 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:50:20.00 ID:GI5Zcwcb0.net
四国新幹線のシンポジウムにいったけど
新幹線だと高知から○○まで3時間で行けるようになります。なお他3県は現時点で3時間で行けます
真顔でこんな説明してるからな。他3県説得出来ないだろうな

761 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:50:56.17 ID:bSyjdNL30.net
>>689
上から目線のご意見ありがとうございます!

762 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:52:09.55 ID:wx41oTB60.net
2Fが幹事長のうちに働きかけて成功するかどうかにかかっているな。

763 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:52:12.24 ID:Jv2LYj0z0.net
かつて土佐に島流しにあった土御門上皇は、なにもしてないのに僻地に流されてかわいそう
という理由で都に近い阿波に変更になったという

764 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:52:55.21 ID:V17qN1Ff0.net
>>730
路面電車があるな

765 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:53:32.32 ID:oEIuxA9C0.net
予讃線と土讃線に手をいれるだけでいいのでは

766 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:53:42.18 ID:9MJM7Y7M0.net
高速船の方がいい
大阪中之島港から淡路徳島室戸高知宿毛とか止まればOK

767 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:54:00.83 ID:V17qN1Ff0.net
>>759
速度そのままで、複線化した方が早いぞ

768 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:54:17.20 ID:b8Bt18AM0.net
四国新幹線 開業確定 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

769 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:54:38.51 ID:r+pn8uIL0.net
>>1、いらんとおもうw

東から西にかけ300km程度だろ、なにするん?

明石海峡大橋通行できるの!?

空港もそれないりにあるしどうするん・・ああ、鉄鋼業生産の帳尻あわせ!?

770 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:55:01.80 ID:Sv8d2Man0.net
大体、四国は電車走ってないんだろ?

771 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:55:24.60 ID:zXiPCXGQ0.net
九州は福岡市だけがへんに水ぶくれして
さも元気があるかのように見えるが
福岡県自体は基幹産業が壊滅した衰退地域だし
それ以外の県はずっと昔から四国以下の最貧県で過疎地だから
そもそも四国が縁の薄い九州に手を差し伸べたところでなにも得るものはないよ。
関西と九州を結んで第二国土軸を形成するというアイデアも無意味。
関西を発してひたすら過疎地を西に向かって衰退地域に至るローカル線になるだけ。

総レス数 1000
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200