2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

墜落自衛隊機4人全員死亡

1 :天麩羅油 ★:2017/05/16(火) 18:19:43.22 ID:CAP_USER9.net
https://mobile.twitter.com/tv_asahi_news/status/864408098638667784
テレ朝news @tv_asahi_news
【速報】自衛隊機事故 乗員4人全員の死亡を確認 統合幕僚長が会見午後6:12 · 2017年5月16日

669 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:55:14.02 ID:Yng4AEsQ0.net
こんな簡単そうな任務を失敗して本当に大丈夫か?

670 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:55:46.11 ID:LhQxuUCHO.net
国内くらい普通に飛べないの?

671 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:58:06.75 ID:V3AoVvlR0.net
可哀そうだが、高級貰ってるんだから、自業自得このへたくそめ。

672 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:58:44.15 ID:cYLPzhhq0.net
親方日の丸だと安心するわやっぱ

補償金で一生食っていける
結婚するなら絶対に公務員だわ

673 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:58:55.19 ID:h00E6d2+0.net
>>668
下がりすぎもいいとこ。完璧ローカライザの下いってる。
ローカライザキャプチャー失敗したのでIFR外したんじゃないかって疑うよ…

674 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 22:59:18.13 ID:RY88r0Yr0.net
アレだろ、ブサヨが風船飛ばして落としたんだろ。

675 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:00:00.41 ID:8ATkSfhq0.net
昨日FSXでbeach350で丘珠から函館までreal weatherで飛んでみたが、函館の西の山の雲は多かった

高度に注意してないで雲に突っ込んだら山に激突とかありそう

676 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:00:37.47 ID:snA6DXdQ0.net
知事の気分一つで災害でもないのに自衛隊に出動要請するのはどうなんだろう

677 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:00:40.02 ID:KHPfazaw0.net
墜落の原因は操縦ミスってところか(操縦は階級上の副操縦士がして、階級下の機長が色々細かいこと指図できなかったのかな)
前(そんなに昔じゃない)、鹿児島でも自衛隊機は山に落ちていたよな

678 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:01:03.43 ID:13h25Pwf0.net
>>665
ベテランがそんな勘違いするかな?

679 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:02:04.60 ID:rVjxk0g80.net
自衛隊に計器飛行は無理だから天気の悪い日は飛んじゃだめ。
英語が出来る人もごく僅かだから管制は日本語でやらなければダメ。

680 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:02:18.02 ID:1XivtZCQ0.net
レーダーもついてただろうし、慣れた地元で自衛隊機、しかも
戦闘機でも無い連絡機が何故落ちるのかな
当時北海道に寒冷渦など接近中でダウンバーストや乱気流が起き
それに巻き込まれたんだろうか。悪天候時に飛ぶのは慣れた操縦士
でも危ないと言う事だろう。亡くなった方々のご冥福を祈ります

681 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:04:45.02 ID:KHPfazaw0.net
>>665
飛んでいた場所は地元の北海道で、函館周辺の山の高さを知らないってことはないだろ

682 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:06:20.28 ID:5WfVvE7T0.net
>>670 w笑
事故起こすのは、実は、ベテランが多い〜 w

陸自航空科のボスは、三重県明野にある、現航空学校長、田尻将補。

その航空学校でも、何回もおかしな事故が起こってる。

明野南部の山間部で飛行訓練やるが、教官ヘリが訓練前の事前偵察で、
訓練開始まで時間があまって、ちょっとお遊びっぽいフライトやっていた〜
その途中でミスして、池に水没よ!パイロットは助かったけどなw

恥ずかしいでwほんま!

ベテラン教官パイロットは、事故調査で
「もうクビにしてくれ!弁解はしない!ムショにも入る!」と覚悟したが、
部内で編成された事故調(霞のH3佐など)が、学校長に報告できないとして、
事実をねじ曲げて、不可抗力的な事故ストーリーを作成した。
「池の水面の光の反射で視界を奪われ、適切な操縦が出来ず、水面と接触し水没した」
「予測不可能な想定外の不可抗力な自然現象によるもの…」としたんだ。

ほかにもあるよw 自衛隊の嘘八百な隠蔽体質は世界最強やで!

683 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:08:29.43 ID:OZb20a+Q0.net
俺がもし墜落するってわかったら急いで2ちゃんにスレ立てるわ
「墜落中だけどなにか質問ある?」
お前らよろしくな

684 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:09:56.33 ID:KHPfazaw0.net
>>680
1000メーターを1000フィートと勘違いして山より低い(それも地元)ところ飛んで墜落じゃパイロットとして恥ずかしいからな
それよりは、ダウンバーストや乱気流等の突発的気象や機体故障で山にぶつかったほうが恥ずかしくないよな

685 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:11:43.05 ID:xAw9bdJr0.net
>>665
これですね
--
しかし、午前11時48分ごろ、管制官が「高度3500フィート、およそ1000メートルを維持しまま、
滑走路へ進入してください」と指示し、パイロットが「了解した」と応答したのを最後に、連絡が途絶えました。
そして、函館空港の西、およそ30キロでレーダーから機影が消えたということです。

この時点での自衛隊機の高度はおよそ900メートル、一方、警察によりますと、
機体が見つかった斜面は標高3百数十メートルだということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170516/k10010983551000.html?utm_int=detail_contents_news-related-auto_001

686 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:12:10.95 ID:h00E6d2+0.net
FDRを取り外してる時に墜ちるとは…

687 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:13:37.68 ID:Q23d9oUF0.net
患者ってどうせ80位のナマポジジイなんだろ

688 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:14:11.80 ID:iM1OwKfN0.net
ほとんど報じられず幕引きされます

689 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:15:44.97 ID:KHPfazaw0.net
>>685
自分で高度を下げたか、突然の機体故障・気象が原因で300mちょいまで降下って感じになるよな

690 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:17:16.14 ID:6+LnR4e90.net
なんか自衛隊機の墜落多くないか?
一年に二回くらいはやってる印象

691 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:18:50.36 ID:FJI0ab1I0.net
>>1
自衛隊機をタクシー代わりにしようとするなよ
どんだけのVIPなんだ?

692 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:19.07 ID:7Vd+rOgsO.net
>>690
場数じゃない?
戦中は場数踏みまくってたとか
今は燃料代も高いし

693 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:19:29.39 ID:ukHIv0GI0.net
その場で死亡確認とされたという事は、
死体は人間の形を留めていなかったという事
残された家族がかわいそう

694 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:20:05.93 ID:N7SFfsPw0.net
>>1
多分まだ若いんだろ?震災も事故も事件に巻き込まれるのもそうだが
ほんと気の毒だよ

695 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:21:55.55 ID:TeJ0+AzU0.net
今頃ミンシン党本部では自衛隊員死亡祝賀会開かれてんのかな

696 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:22:05.16 ID:KHPfazaw0.net
>>690
有事の際の悪天候でも任務遂行できるように、悪天候の時も気合を入れて訓練しているだろうからな
民間機の場合は悪天候なら飛ばないだろが軍の場合は無理しても飛ばないといけないことあるだろうからな

697 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:25:23.43 ID:5WfVvE7T0.net
>>696 それは、全く逆だよw

民間機は利益を追求するから、悪天候でも無理して飛んで金儲けしたい!

自衛隊機は、公務員なので飛んでも飛ばなくても給与手当はあまり変わらないから、
無理に飛ぶ必要は無い…
自衛隊機は、安全第一よ!民間機よりもなw
無理して事故って、評価下がる方を恐れているからね〜公務員っちゅ〜生き物はw

698 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:25:26.71 ID:DzJJBy9E0.net
>>696
昨日は民間がぶんぶん飛んでる中の事故なんだが。

699 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:25:44.90 ID:kY36k3Wp0.net
墜落自衛隊機4人全員死亡

最初から!解っていてーーーーーーーーーーーーーーー隠蔽しやがって!!
視界が悪く!自動制御ではなくーーーーーーーーーーー手動飛行をしていやがって!!

そりゃ!落ちた場所はーーーーーーーーーーーーーーー特定できるわな!!

700 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:26:17.31 ID:EVZEzAN90.net
落とした4人に弁償させろよな
飛行機ただじゃないんだからな

701 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:31:00.95 ID:KHPfazaw0.net
>>698
おいおい、それ(墜落時刻あたりでも函館空港には民間機が普通に直陸してた)
言ってしまったら民間より陸自のパイロットの操縦が下手で落ちたって思われるだろ
陸自のパイロットは意外と下手なのかもしれないが

702 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:31:18.97 ID:8ATkSfhq0.net
>>685
maintain 3500, ILS RWY 12, continue approach
で、1000という数字は出てこないんじゃないか?
「およそ1000メートル」は記者がつけた注釈だろう

703 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:32:18.01 ID:ZlXOEr0a0.net
米軍の無人機。確かまだ墜落事故起こしてないよな。
全自動操縦の方が良かったりして。

704 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:32:25.88 ID:xAw9bdJr0.net
>>702 それならカッコつけるよ。

705 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:33:28.50 ID:5zwJAHe10.net
L’La = Z'Z@

Z’[u.nito_]La ツ(ぁ、ぃ?)ニトラ ら:withUnit。Toす・to  つ(ぁ、ぃ?)ら(ぅぃス)(=)とすとら

ツぁぃ らぅぃす (二)トス とら

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494937357/

706 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:34:08.91 ID:teHm51zX0.net
ご冥福を祈ります。

なんでこんな事故に?

事故など起こさない組織にならないと
弛んでいるといわれても仕方ないね?

707 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:35:56.82 ID:5zwJAHe10.net
「はい 。二杯目 よそっといたからね。 ツ荒トス寅」


なんて w

708 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:35:57.21 ID:kY36k3Wp0.net
>>703

アメリカ本土!ペンタゴンでーーーーーーーーーーー操縦しているんだろ!!

709 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:37:44.41 ID:1Y9YLtON0.net
>>677
あれはブルーインパルスの元隊長が機長だった・・・戦闘機乗りで制御出来なかったんだからどうしようもなかったんだろう・・

710 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:40:12.93 ID:8ATkSfhq0.net
>>704
確かに変だな。

しかし、ロシアなら分かるが、TWRが高度をfeetとメートルの両方で指示するなんて聞いたことがない

自衛隊機とはいえ、read backしてないのも謎

711 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:48:28.73 ID:hB6ngoBA0.net
天候が悪く視界も最悪なのに出動しなきゃいけないとかワロエナイ(・_・)
ご冥福をお祈りします

712 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:49:02.24 ID:p45uTECr0.net
民進党が大喜びで祝杯挙げてる

713 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:01:31.53 ID:DIEnnQMzh
CFITたろうね。機長とコパイ/肩書と年齢も逆転してるし、CRMが上手くいってなかったのかも知れない。

電気系統不調でFDRで外してたって、民間機なら天候以前に機体運用不可。
災害救助要請を受けて、そもそもIFRができない=VFRせざるを得ない状況で離陸。
函館着陸時には天候回復することを期待してFlightしたものの回復せず管制塔からIFR指示。強引にVFRでファイナルレグ。

714 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:56:59.07 ID:6V5JxI220.net
>>413
さっさと空対地ミサイルを射てばいいんだ

715 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:01:19.23 ID:8V4rF3970.net
センスある言い方と、言いたい放題いは違うで

716 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:01:19.64 ID:/lAjoA+80.net
>>25
マジ

717 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:07:07.76 ID:xpA/MRXX0.net
無理な状況下でも「無理です!飛べません!!」と言えない雰囲気があったのかな?

718 :フフ市長 ◆sPCXcn/BpE :2017/05/17(水) 00:07:31.11 ID:hYQzmIMZ0.net
ご冥福をお祈りするわ・・・😢fufu

719 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:07:34.57 ID:9UJQ/A1v0.net
破壊工作の可能性は?

ちょっと前、自衛隊機の整備やってる三菱の工場で
故意に配線切断とかのサボタージュ頻発した事あったじゃん、
結局、事件の詳細は公開されずにウヤムヤのまま放置されて
未だに続いてるのかもしれんよ?

720 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:10:20.86 ID:cdCmVH8O0.net
なんか数年おきくらいに自衛隊事故起きるな

721 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:11:59.67 ID:6QPBaK5e0.net
>>661
サンクス。
過去に丘珠記念祭で撮ったかもしれん。言葉がない。

722 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:14:14.02 ID:VZMc4mw00.net
(´・∀・`) へー

723 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:14:57.65 ID:HIITpsru0.net
組織がおかしくなってるな

誰のせいだ?

724 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:15:09.70 ID:4elHhL0Z0.net
殉職するまでに4人にかかった人件費と機体代、いくらか知らんが返還しろ

725 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:15:40.85 ID:QOJqoSSx0.net
>>723
安倍?

726 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:16:09.83 ID:305epxpr0.net
>>724

馬鹿っているもんだなwwwww

727 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:17:41.63 ID:UKzAJR+n0.net
亡命だな

728 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:24:15.11 ID:pSbE9F4cO.net
北チョンが何かしやがったんじゃね?
まったく何の因果で朝鮮人なんかと隣り合わせの国になっちまったんだろう。

729 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:31:07.71 ID:wkws/33a0.net
何か、遺族はウハウハとかレスできるやつの人間性を疑う
遺族に直接言ってこいや屑

730 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:34:16.63 ID:MM6NBA7o0.net
眞子様のご婚約をお祝いした花火だな

731 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:35:27.11 ID:5DGmf2Ww0.net
>>723
陸自のエンブレムが八咫烏から緑色に変更された辺りから

732 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:37:04.68 ID:sltwuFu80.net
これは間違いなく護憲派のせいな

733 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:38:15.98 ID:NJtM7up40.net
稲田さんは悪い人じゃないけど
法務大臣とかが適任だよね

やはり防衛大臣は
中谷さんが最高だった

734 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:39:31.06 ID:5UkHVjAh0.net
よくわからんのだけど、北海道じゃ救急車がわりに自衛隊使えるの?
緊急災害協力要請を知事が出したって、ニュースになるレベルの緊急事態だよね

735 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:40:58.65 ID:nKFuiWoE0.net
こう言う事故のときに自軍の技術の限界が露呈しますね。
隊の航空機ならば、飛行位置をリアルタイムで把握していそうなものなのに、最初の情報だった鶉ダム周辺から15キロ近く離れた所で機体発見とか、どんだけ精度が低いのかと失望します。
この調子じゃ北の着弾前にJalertなんてさらさら期待出来ないですよ

736 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:46:12.39 ID:MM6NBA7o0.net
パヨク「トランプが米軍の戦闘機がレーダーに探知されずに日本の上空を飛行したって言ってたな……あっ!(察し)」

737 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:47:14.26 ID:qwwkg8760.net
で、誰を運ぼうとしたんだ?

誰でも運んでもらえる訳でもあるまい

738 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:48:53.55 ID:VI+rBKTH0.net
対地接近警報がどうして作動しなかったのか?
もしかしてOFFにしていたのか?

739 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:52:58.35 ID:kHhn0Sek0.net
>>729
税金で買った数千万以上の機体をお釈迦にしといて弁済もせずに税金を搾取し続ける糞遺族には文句くらい言うわ

740 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:53:03.17 ID:GWwqWpir0.net
家族可哀想になあ

741 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:53:32.49 ID:qwwkg8760.net
道の要請・・・

道の・・・ 北海道はしゃべらねえよw
公務員の典型的な逃げ口だな

道の役所の誰が自衛隊に要請したんだ?

誰が、道の役所に要請したんだ?

742 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:54:04.44 ID:3Lhrmj+C0.net
ここぞとばかりにミンシンや共産の連中が
満面の笑顔ではしゃぐのが目に見えてうんざり

743 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:55:39.35 ID:DkQVimuX0.net
あのバラバラみたらわかるだろ
送電線に引っ掛ったんでもないし両エンジン止まってゆらゆらと不時着したんじゃない
推力つけたまま地面に向かって激突したんだよ

744 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:56:00.99 ID:YGA6O1ji0.net
因果応報!天誅!

自衛官・高宮城効(53)
自衛官・柳田智徳(41)
自衛官・岡谷隆正(42)
自衛官・玉木宏伸(28)

745 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:58:28.00 ID:kHhn0Sek0.net
>>740
これから税金を搾取し続ける家族がなんだって?
毎月数十万のお小遣いを貰える気分はどうだい?
戦死ならともかく自己責任の事故で税金で買った数千万の機体を壊した奴が身内でよかったね

746 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:01:59.06 ID:VzwyDOrn0.net
>>741 文春gogo

747 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:07:24.75 ID:pVE9ueLE0.net
>>741
自衛隊の派遣要請できるのは知事だけなんだから
誰の?と問われれば知事の…という以外ないんだが

748 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:07:27.22 ID:6QPBaK5e0.net
>>744
あーあ

749 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:11:16.39 ID:XqFVTaHZ0.net
北部方面航空隊、ほとんどがVFRなのに、降水雲の幕に平気で突っ込んだりしてる。
回転翼の話だけどね。

750 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:11:30.70 ID:nBRKM9Td0.net
>>733
あの下手くそな説明はうんざりだわ
ベストは小野寺さんだよ

751 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:19:13.80 ID:DIEnnQMzh
>>738
GPWSはファイナル/DHでLandingならカット。
分からないのが、函館空港はLandingまでのAutoはできないので、機体とパイロットのCatとDH条件

752 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:17:05.69 ID:leEbrMax0.net
今年の日本の総死亡者数はかなりの数になりそうだな

753 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:18:43.19 ID:NJtM7up40.net
>>750
舌先三寸しか見えない
愚鈍な評価基準乙w

754 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:19:53.06 ID:EDJhyI0B0.net
>>675
有能。じゃ、雲の多いときはどうすればいい?

755 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:19:58.99 ID:afID3Kix0.net
北海道は実は心霊スポットが集まっている恐ろしい地域だ
観光地やグルメのイメージで騙されているが...

756 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:20:38.76 ID:1Fz3+1oN0.net
きな臭くなってきたな

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-00000131-mai-soci
>事故当日の飛行前点検でフライトレコーダー(飛行記録装置)に電気系統の不具合があり、機体から外されていた。

757 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:20:51.50 ID:VMIbayc20.net
公務員が死んだ

メシウマ

758 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:29:21.19 ID:DIEnnQMzh
DFRなくてVRしかなく、直前まで異常なしだから原因は推測の域を出ないだろうね。
勝手な推測だけど、DHでRunway in sightのコールないままGo AroundせずCFIT 。

759 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:24:19.23 ID:C0P4Lovg0.net
火災の後も無いし、パイロットは管制官の指示に応答してる。どうやら整備士を相手にポーカーでも勝ったんじゃないか?

760 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:28:24.66 ID:afID3Kix0.net
函館にはビビリ神社などもある

761 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:29:07.20 ID:uLEW7GpU0.net
>>756
FDRが外されてるなんて、そんなことあるのかよ

それで事故るなんて

762 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:30:11.35 ID:/y3qZhrB0.net
なんで墜落するまで頑張るかね
リカバリー不能を察したら脱出しろよ

763 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:31:21.28 ID:SUxCexYf0.net
これはおめでたい。
死んだ本人、遺族、関係者にざまぁみろと伝えたい。

764 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:31:31.78 ID:JuNIoKrV0.net
やっぱ墜落してたのか

765 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:32:26.06 ID:uLEW7GpU0.net
FDRがおかしかったのか、機体の電気系統がおかしかったのか、機付はちゃんと調べたんだろうか

766 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:33:30.71 ID:JuNIoKrV0.net
>>762
入間川河川敷の事故を思い出す

767 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:34:31.93 ID:DNoR/hxC0.net
>>763
2階級特進で退職金&遺族年金ガッポリなんだけどな

768 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:35:31.37 ID:iwn/B31BO.net
撃墜?

総レス数 1006
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200