2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】日本郵政 民営化後初の最終赤字に転落

266 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:51:52.85 ID:meoQVxlT0.net
外資にいいように吸い取られてんねw真の売国は小泉

267 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:53:24.07 ID:6V9p2It4O.net
クレカを郵便にするのマジでやめてくれんかな
もう退会しようと思う

268 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 18:55:25.40 ID:P3HJMSzg0.net
>>266
アメポチの小泉の頃からおかしくなったのは確かだな

269 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:01:58.11 ID:XfnJ9ZHD0.net
また西室かー
今度の野村不動産買収も関わっているんだろうね

270 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:02:19.65 ID:BXDgtyxg0.net
>>263
まったくだ。
あの時、さも尤もらしい事吹き込んで民営化に賛成した奴誰だ?って話だよな。
どう落とし前つけるんだって話だよな

271 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:10:01.14 ID:xS4cMFhG0.net
こら西室、責任とって首を吊れ!

272 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:11:25.37 ID:dq1W8bfF0.net
西室とかいうじじいに罰として年賀状の配達やらせろ

273 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:13:37.85 ID:5KXETYh/0.net
なんだよ
通販のせいで赤かとおもったら
普通に運用失敗かよ

まぁただの民間企業だから知ったこっちゃないけどねー
税金投入とかやめろよ?

274 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:13:55.38 ID:VHAR29UL0.net
原資は非正規の血と汗と涙
溶かしちゃいました

275 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:15:57.83 ID:qu6ZoQPQ0.net
>>272
誤配で使い物にならんと思われる

276 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:17:56.11 ID:ZMcclDwt0.net
国鉄でも何でも、黒字なら税金突っ込むなよってことで。
黒字って誰から巻き上げたカネ?で、その儲かったカネはどこへ行く?
誰から巻き上げて誰が儲かって誰の儲けになる?

再配分と言う観点からは、国営企業が赤字なのは悪いことではないかもしれないだろ
誰のカネが誰のカネになるかはっきりさせろよ!

株式会社に税金突っ込むなよw

277 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:20:11.75 ID:ZMcclDwt0.net
>>268
オーストラリアの宅配便会社を買収して赤字になったのに、なぜかアメリカが文句を言われます!
ご覧ください!右と左の奇跡のコラボが見られます!
ジャジャ〜〜〜ン!

278 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:25:39.45 ID:u+SIhivq0.net
200円バーガーで巻き返しをはかれ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:28:44.09 ID:q/oDatHV0.net



280 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:48:52.37 ID:Ks7C1cvj0.net
田舎の配達とかしてない小さい郵便局を潰せよ
お客とか全然来てないぞ

281 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 19:58:31.76 ID:tazPgu6a0.net
野村不動産は絶対失敗だろ、不動産のマンション屋は明らかにこの先真っ暗なんだし
資産有効活用するために不動産会社買うバカがどこにいるんだよ

明日の授業用の鉛筆欲しいからって三菱鉛筆買収するようなもんだ

282 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:01:59.73 ID:SZqIxrTQ0.net
自民党 小泉「郵政民営化! 痛みを伴う改革!」

283 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:04:12.11 ID:GoQX5nxG0.net
>>262
伸びないのは利益が出ない客をたくさん持ってるからだよ
いちいち集荷しに来いなんていう客は切った方が利益伸びるわ笑

284 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:07:56.89 ID:zGVy51jP0.net
>>262
西室「自爆営業に忙しいんだ」

285 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:46:41.53 ID:5pt2CHaD0.net
ここは潰れると思うよ
いろいろ適当だもん

286 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:38.92 ID:6RDNnSsq0.net
これ民主党時代に非正規10万人を強制的に正社員にさせたせいだからな
その増えた10万人の人件費が経営圧迫してる

287 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:52:40.06 ID:tK16l5Q30.net
中の者だがひとつ情報を
6月から一部料金値上げする
その一方、ヤマトが投げたアマゾンをそのままの格安の値段で契約してる
大口法人には好待遇をしておきながら、小口と個人から搾り取る作戦だよ

288 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:26.94 ID:VuD2tXc70.net
邦銀3メガ:純利益4期連続減少へ−今期も「厳しい環境続く」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-15/OPTJ4M6TTDS001

289 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:36.33 ID:diYAF7F50.net
>>286
嘘だろ
亀井組でもヤマトより安いぞ?

290 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:53:54.00 ID:m88hXqUT0.net
これ早目に高値つかみを認めて
対処しないと倒産あるな
延々と赤字になるだけ
東芝と一緒

291 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:54:53.04 ID:6RDNnSsq0.net
>>287
だからどうしたって話
葉書52円が62円になるとかだけだろ
ぎゃーぎゃー騒ぐ話ではない
中のひとにしては頭悪すぎんね

292 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:40.29 ID:4QpTrdD50.net
>>3
あいつはもう消した

293 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:55:58.03 ID:diYAF7F50.net
ID: 6RDNnSsq0
こいつのレス胡散臭い

294 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:56:53.15 ID:m88hXqUT0.net
>>286
それ廃案になったよ

295 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 20:58:49.65 ID:tK16l5Q30.net
>>291
定形外も上がる
さらに言うとゆうパックも大企業は優遇して格安の値段で契約してる
個人一般消費者に対しては持ち込み割引と称して僅かに引いてる程度
中の者は腹抱えて笑ってるよ

296 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:01:55.87 ID:uNlst6si0.net
大企業は優遇して、っていうけど、当たり前じゃね?

297 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:03:37.66 ID:tK16l5Q30.net
やってる俺らも馬鹿らしくてしょうがない
例えば個人が本当に小さな小包を近場に送るとすると約600円
これがデタラメな契約してる会社法人大口だと約半値
しかもどんなにデカい小包で遠くに送るとしてもだ

298 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:06:12.48 ID:oxFSASFC0.net
クラッシャー老害なんて雇うからだ

299 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:09:20.51 ID:kZakDn3X0.net
1000万円が限度額だったときは利子が半年で1500円ぐらいだった
今は1300万まで引き上げたのに利子は半年で60円とか。

全体ではものすごい差額になると思うがそれでも赤字転落なのか

300 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:12:10.01 ID:JSfoVJOG0.net
>>1
やるじゃん元東芝西室

301 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:13:12.97 ID:Z4U0zdAF0.net
新宿古着屋は15年連続赤字倒産中

302 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:15:10.51 ID:rgd4G/wm0.net
今後間違いなく減損出すマンション屋を高値掴みで買収とは恐れ入った。

303 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:34:06.87 ID:I+o8p/rY0.net
あのジジイのせいだな。

304 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:35:28.72 ID:7BtG3nuW0.net
黒字を赤字にする天才 西室
巨大企業さえも倒産させる寸前まで落とすマジシャン西室

305 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:38:08.27 ID:pXJUgIMy0.net
>>280
鉄道にしてもその辺は明治維新と日本の近代化そのものだからな
なかなか誰も特攻できない

306 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:42:02.34 ID:Y2/ucd8t0.net
西室は死刑に値するレベル
首吊って死ぬ奴もいるんじゃないの

307 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:48:18.85 ID:x4uy3HUJ0.net
日本郵便は非正規差別をやめろ!!

308 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 21:54:52.24 ID:5oboRzZ60.net
キングボンビー西室わろたwwww

309 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:00:43.84 ID:XgAgN8680.net
ほっときゃ利益ガバガバになるのを苦しくするのが仕事だからな

310 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:05:16.22 ID:m88hXqUT0.net
西室は第3次安倍政権の戦後70年談話をまとめた有識者懇談会の座長だよ

311 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:54:22.24 ID:iIUDlnEl0.net
知り合いがいるけど休日多いし帰宅も早いし昇進試験前ですら勉強しない
今でも公務員体質
本気で仕事やらせなよ

312 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:06:17.53 ID:Nz/ekTzC0.net
>>310
何の知識があるのだろうか
会社を潰す知識か

313 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:26:19.73 ID:LxvYs2/L0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

314 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:28:33.29 ID:3I/ZiSER0.net
いざとなりゃ税金投入
はがき切手も100円くらいまでならあげてくるね

315 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:31:10.37 ID:iyoXTFFm0.net
misleading innovation by 西室

316 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:33:12.57 ID:DJJxADyP0.net
どんどん人を削りましょう

317 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:36:06.67 ID:n7OnuWF80.net
そもそも外国企業の買収に どんな意味があるのか疑問だったわ

318 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:19:29.55 ID:ohLfNw640.net
東芝と日本郵政を傾かせた戦犯 ・西室泰三を日本郵政の社長にしたのは菅義偉官房長官

・東芝の米WH買収を主導→7000億の損失

・日本郵政のトール社買収を主導→3000〜4000億の損失

日本郵政の坂社長退任へ 政府、西室氏に後任打診
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1000M_Q3A510C1MM0000/

東芝問題で日本郵政次期社長に浮上する元“影の首相”
http://npn.co.jp/article/detail/39615252/

西室 泰三は、日本の実業家。東芝名誉顧問。
株式会社東芝代表取締役社長、株式会社東京証券取引所代表取締役会長兼社長、
株式会社東京証券取引所グループ取締役会長兼代表執行役、
日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長、ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役社長、
第33期慶應義塾評議員会議長等を歴任。

1935年 山梨県生まれ(82歳)
1961年 慶応義塾大学経済学部卒業
東京芝浦電機株式会社入社(現在の東芝)
1996年東芝代表取締役社長
2000年東芝取締役会長
2005年東京証券取引所取締役会長
2005年東証ジェイコム株大量発注ミス事件の責任を取り社長を辞任
2009年東京証券取引所グループ取締役会長
2013年日本郵政取締役兼代表執行役社長
2015年ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役社長
日本郵政が海外企業を6200億円で買収
この時、東芝不正会計処理問題発覚
2016年検査入院
東芝・日本郵政共に退任

「西室氏は経営手腕が高い」 日本郵政社長人事で菅官房長官

 菅義偉官房長官は10日午前の記者会見で、政府が日本郵政新社長に起用する方向で最終調整している郵政民営化委員会委員長の西室泰三氏について「経済界からはすこぶる経営手腕が高い方と聞いている」と評価した。
その上で「これから上場を含めた民営化を進めるため、民間から社長を出すべきというのが内閣の考え方だ」と述べた。

 一方、財務省出身の坂篤郎社長が政権交代直前の昨年12月、副社長から昇格した人事に関しては改めて批判した。「政権に就く直前だった自民党に相談なく大事な人事を行った。
そういう手続きを無視し、なんでもできるようなかつての古い官僚主導をほうふつとさせる象徴的な人事だった」と語気を強めた。
http://www.sankei.com/politics/news/130510/plt1305100024-n1.html

西室氏は'96年から'00年まで東芝の社長を務め、'05年まで会長に君臨。相談役に退いた後も、トップ人事にかかわったとされる。
さらに'12年末に自民党が政権奪取後、菅義偉官房長官に日本郵政社長として担ぎ出された。
今年2月には、8月14日に発表された「戦後70年談話」に関する有識者会議『21世紀構想懇談会』の座長にも指名されている。
http://npn.co.jp/article/detail/39615252/

319 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:22:18.49 ID:qYAucQmP0.net
野村不動産も失敗するぞ。
マンションなんてオリンピックまでだろ。

320 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:23:57.04 ID:7f80uKUSO.net
そしてヤマトが投げたAmazonを拾って自爆w

321 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:35:53.72 ID:mZQW4Q1J0.net
こうして郵政株を持ち続けた爺婆の阿鼻叫喚が聴けるわけだな

322 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:47:13.88 ID:cJhluIog0.net
レス見てるとわかるな
明らかにこの国を潰したいと思っている人がいるって事をな
郵便事業は国の根幹を為すものだからな

323 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:57:15.64 ID:jpd5hCmf0.net
>>311
だからお給料安いんでしょ

324 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:41:50.82 ID:FDvQ/I+e0.net
>>281
投資の失敗を別の投資で取り戻すという西室マジックw

325 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 03:38:26.20 ID:IGQuEtkg0.net
オマエラ西室砲がこれで終わったと思うなよ
これから第三弾、第四弾と確変行っちゃうよ

326 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 04:40:30.99 ID:aXtrAakd0.net
>>323
安くないよ
日本郵便の方は内務で年収700〜800がゴロゴロいる
あの仕事量でそんなに貰えるなんて、非正規からすると羨ましいわ

327 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:30:25.22 ID:ngZ4pOoo0.net
4000億の赤字なけりゃ
3500億の黒字だったのか。

正規社員に公務員並みの給料払ってて
良くそれだけ利益出せるな。

328 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:32:17.90 ID:cDKq6RXO0.net
かもられてるな。
国民の財産が無能な経営者のせいで失われたな。

329 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:33:12.98 ID:6CQ6TbG00.net
 
あれだけ国民が熱狂した「郵政解散」とは、何だったのか?
踊らされただけではないのか?

郵政民営化は、国民にとって何の利益があったのか?
ゆうちょと分解され、外資に売られただけではないのか?

 

330 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:33:29.51 ID:DyaNJRtt0.net
西室ってマクドナルドを潰したあいつよりも疫病神なんじゃ?

331 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:41:56.25 ID:3B4Fq/nM0.net
知人がここで働いてるけど仕分け作業で年収700万以上もらってるよ、誰でもできる単純で楽な作業ににこれだけ払ってれば赤字にもなるよ。

332 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:46:33.93 ID:5rwnJuA+O.net
旧日本軍みたいな組織なのか

333 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:52:33.05 ID:eUkD7O/R0.net
今度は野村不動産買収しようとしてるらしいが
もしかして不動産そろそろ終わり?

334 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:58:53.04 ID:GBt2cMZw0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ    経済成長率も悪化させちゃった・・・・・
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   少子化と、国の財政も悪化させた。
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',            海外へのバラマキは楽しかった。
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   アベノミクスも失敗だし、日銀に出口はない。
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l      日本は終わったと思うけど、後は知らん。
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |     
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、   後は野となれ、山となれ。支持した国民が悪いよねw。wwww。
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、    
                                 さようなら、終了の日本wwwwwww。、
     世襲デンデン無能男(62歳)

335 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:06:29.49 ID:rSWE8fQm0.net
借金して国民に押し付ければいいさの政府
そんな連中が民営化したらこうなって当たり前だろ
それでまだ公務員並みの給与体制なの?

336 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:08:59.80 ID:DeE1lx4s0.net
>>1
赤字は仕方ないが、問題はその内容

337 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:26:30.08 ID:83As+0wW0.net
韓国の若者がぶち切れてムンに投票した気持ちもわかるな
向こうは財閥主導でこんなことは日常だったろうし

338 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:52:23.73 ID:KpTZCwxs0.net
>>330
そんなザコとはレベルが違う
西室は単なる無能を通り越し犯罪の臭いがする

339 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:03:26.98 ID:gacFfyQj0.net
ゆうちょ銀行に預金しておいて大丈夫なの?

340 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:03:02.71 ID:jpd5hCmf0.net
>>287
分かった!
4行目はこう変えたら勘どころが現れる

国内企業の待遇改善のための値上げに対して、
郵政が外資に協力して
国民から幅広く吸い取るという
反社会的な妨害をしているわけだわ

341 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:08:29.72 ID:jpd5hCmf0.net
>>340
ダメだわ
爺さんたち、自分とこが勝てばおkとしか考えてない。
これは総務省がダメなわけだから、
経産相とか厚生省とか政治家に訴える案件じゃん
Amazonに組して国内企業の競争力を潰してどうすんのよ

342 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:09:55.65 ID:jpd5hCmf0.net
>>287は記事になるかしら?
当たり前くらいに思ってるオッさんしかいないかしら?

343 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:11:18.88 ID:zgMy3vVG0.net
>>339
1000万しか預けれず、1000万が保障されるから大丈夫じゃない。
ゆうちょは庶民の銀行だからね。

344 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:17:16.49 ID:4Hlqq/gt0.net
総じて経営者の投資センスが無さ過ぎる
どうせ向こう側から話を持ち掛けられてホイホイ乗っかっただけだろ
リーマン社長は政府や取引先が上司になってるから駄目なんだ

345 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:23:44.15 ID:mKYN+jEf0.net
>>326
またバレバレの嘘をw

346 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:24:38.66 ID:98jugTb40.net
韓国の場合、まだ、実情が隠されてる。

347 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:25:13.65 ID:zgMy3vVG0.net
>>345
本当なんだな。
今の40代と50代は無能でも勝手に役が付いて年功序列で給料が上がったからそんなもんだよ。
若い奴は半額になったけどね。

348 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:26:24.44 ID:mKYN+jEf0.net
>>347
はいはい妄想乙w

349 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:26:25.25 ID:nKw1JTpU0.net
日本の政治家と同じ
国内で集めた金を海外に只でばら蒔く

350 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:27:56.84 ID:zgMy3vVG0.net
>>348
妄想も何も平均年収は公開されてるでしょ。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:28:55.89 ID:mKYN+jEf0.net
>>350
ソースをどうぞ
郵政民営化議論の時の風説のやつだったら大笑いしてあげる

352 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:41:28.75 ID:zgMy3vVG0.net
>>351
会社のIRに乗ってるよ。

353 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:45:20.84 ID:3B4Fq/nM0.net
>>351
国家公務員時代に入った人たちは700万以上もらってるよ

354 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:45:31.48 ID:Ad2K4coO0.net
会社発表信用するのか
おかしいな、課長代理が2万減ったと嘆いてたんだが。息子さん大学進学でお金も必要な時期だろうに

355 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 11:58:23.58 ID:qzpFHW/20.net
西室は大バカか故意にやってる確信犯だな。

356 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:16:15.35 ID:+Z3dxA3g0.net
小泉が郵政民営化した際、
経済を売って国防を買った
とにちゃんねるに書き込んだんだが、そのとおりになって草

357 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:18:31.57 ID:KUye0AIp0.net
>>354
日本郵政は課長まで残業代出るから残業で稼いでるよ
課長代理は残業代込みで年収700万ー800万、課長は残業代込みで年収1000万円以上

358 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:26:29.83 ID:2O9/ZXmi0.net
>>38
世界で勝負の道筋を作ったのは亀井以降
西室を選んだのは麻生

359 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:27:04.25 ID:fBCvqWvS0.net
新人にまず求める事が郵便物を確実に届ける事ではなくて、年賀売る事。
そんな会社に未来があるかよw

360 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:27:53.88 ID:Ad2K4coO0.net
>>357
いや、残業するなと上からお達しがあって、残業代がまるっと消えて2万減ったんだよその課長代理はさ

361 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 12:30:39.75 ID:2O9/ZXmi0.net
>>318
麻生が候補に上げた
http://blog.goo.ne.jp/nonasi8523/e/9d104e944ae18b5e4ddcaaf084d832d3

362 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 13:56:35.69 ID:xEbI/aK+0.net
>>351
ソースはオレの同僚(一応上司か)

40歳勤続20年の課長代理で700万超えてる

363 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 14:53:02.95 ID:Ad2K4coO0.net
課長代理って元の主任だぞ
そんなあるわけないと思うんだけどねえー
課長代理が課長に、課長が部長に変わったろう。知っとるんか?

364 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:38:37.20 ID:5lyFJOYl0.net
小泉じゃなきゃ岡田だしな
狂った鳩山とか二重国籍とか
まともな野党が無いんだからしょうがない
しかし、パヨクが居る限り
これからも日本にまともな野党はできないだろうな

365 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 18:54:38.84 ID:KUye0AIp0.net
>>360
そういう話か、なるほど。
俺も既に生命から別会社に転職してるから直近のことは分からんw

366 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:09:40.96 ID:A7B/gL5A0.net
>>363
課長代理って元の総務主任だぞ。わかってるか?
班長格だから超過勤務無茶苦茶多いから700万くらい超えるぞ。

367 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:47:47.49 ID:xEbI/aK+0.net
>>363
課長代理は元の『総務主任』

368 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:19:38.54 ID:RA8pe85n0.net
・菅義偉「郵政3社上場」で問われる真価‐民営化を陰で進めた菅氏に米国は「してやったり」
http://www.e-themis.net/new/index_1508.php

> だが、小泉内閣当時、とくに第3次小泉内閣で竹中総務相兼郵政民営化担当相の下で、総務副大臣に就いた
>菅義偉氏(現、官房長官)が、その頃から郵政民営化の“陰のキーパーソン”だったことは、意外と知られて
>いない。ポイントとなる人事で、必ずといっていいほど菅氏の影がちらついていたのである。
中略
> しかし、菅氏がいくら安倍首相からの信任の厚い官房長官とはいえ、当選7回の氏が1人でこなせるものだろうか。
>竹中氏と同様に米国系金融機関筋からの支援があるのか。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1384867238/457

菅義偉官房長官が西室を社長にした
そしてアメリカ様からの要望で色々と高値で買わせた「トール・ホールディングス」を買わされたんだろう

369 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:24:31.08 ID:RA8pe85n0.net
>>368
西室を社長に連れてきたのは菅義偉

> ときの権力者の巡り合わせで人事は大きく動く。2013年6月、第2次安倍晋三政権のもとで、銀行・保険・物流
>を連ねる巨大企業、日本郵政のトップが就任わずか半年で差し替えられたのは、その一例だ。
> 時計の針を半年前に戻す。衆院選後の自民、公明連立協議が本格化していた12年12月19日、日本郵政は
>斎藤次郎の後任社長に副社長の坂篤郎を昇格させると発表した。元大蔵(財務)官僚同士のバトンパスを菅義偉は
>「政権交代の隙間を狙った人事」とみた。…
>
>…郵政の首脳人事を決める指名委員会の委員長を務める元トヨタ自動車会長の奥田碩らは菅に直談判し、
>社長交代を翻意させようとした。
> 菅は民間人起用に狙いを定め、人選を総務副大臣時代に仕えた元総務相、竹中平蔵と相談していた。
>竹中はウシオ電機会長の牛尾治朗らにつなぐ。13年4月下旬、菅は元東芝会長の西室泰三に会い「いろいろ
>見回して、西室さんにお願いするのが安心と考えました」と口説き落とした。…

>民間人登用、首相も意欲
> 菅義偉官房長官 日本郵政の社長人事は常に首相と相談していた。首相も「民間人に戻そう」と明確だった。
>政治の人事介入と批判も出たが、国が全額出…
>朝刊(2014/7/13付)176文字

>頁 ザ・人事  決断とその後
>日本郵政社長、半年で差し替え(2013年)
>官邸主導  「人事の菅」印象づける
http://blogs.yahoo.co.jp/toriaezu3965/56334136.html
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-8e-48/toriaezu3965/folder/1632318/36/56334136/img_0?1405198945

370 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:31:21.29 ID:ChUzQQol0.net
>>16
そいつ元東芝のクズだろ?
大賛成。

371 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:34:34.85 ID:eDxdEiQ90.net
日本郵政は豊富な資金力を生かしてアマゾンのようにネット通販事業を
始めるべきだよ、そうすればアマゾンは競争に負け日本から撤退する。

372 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:34:48.04 ID:tbWOtwW40.net
こんなんで野村買えんの?

373 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 21:40:50.73 ID:TPtUgm7K0.net
また小ネズミと灰汁煎茶のアメ公への献上計画が進みましたね!

374 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:13:29.45 ID:aA/J+2gy0.net
日本郵政「トヨタさんの様に法人税免除してねw」

375 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:18:47.76 ID:Ife7alM+0.net
マイナス金利くそじゃん。
安倍が悪い。

376 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 23:37:28.62 ID:9mG3yKoG0.net
>>371
>アマゾンのようにネット通販事業を

これ本当にそう思う。

377 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:08:29.91 ID:EDJhyI0B0.net
社員のほとんどが%Cも知らんからな

378 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:10:26.05 ID:o+sEFKwz0.net
郵貯銀行も、気が利く人や、利口な人もいるが、大半は馬鹿な連中
窓口対応で良く分かるわ。

379 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 00:44:20.79 ID:L/w6VWyb0.net
>>371
たしかに投資先を間違えているよな。

380 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 01:00:47.41 ID:lS0P3IdB0.net
>>376
ふるさと会頑張ります!

381 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 09:02:23.88 ID:Lj7OSFwQ0.net
国債は処分した方がいいな

382 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 12:13:25.03 ID:bEi4+OUq0.net
>>370
死刑て当人はすでに入院中で死にそうでっせ。

383 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 15:51:15.16 ID:4EjVDRxz0.net
今の社長も酷いなあ
郵政がAmazonに味方して国内産業駆逐すんの?
そんで負債のシワ寄せを独占の郵便事業で国民に払わせるの?

384 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:20:43.97 ID:CPFFWLPG0.net
>>383

平沼赳夫「小泉竹中西川は売国奴だ。郵貯簡保資金を米国ゴールドマン・サックスに流すのが目的」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245031816/

【速報】ゆうちょ銀行「運用責任者」にゴールドマンサックス前副会長の佐護勝紀内定か
>日本郵政の西室泰三社長は、公募により外部から専門人材を招く方針を表明しており、すで
>に30人程度が応募している。
>今後は佐護氏を中心に人材を選定し、専門チームを立ち上げるとみられる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432796696/l50

郵政民営化自体が小泉純一郎が日本の富をアメリカに売り渡す為にしたことだから

オーストラリアの物流最大手トール・ホールディングスの買収もその前に、トール・ホールディングスに散々アメリカが他の会社を高値で売ってそれを最後日本に買わせたと思う

385 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 17:34:39.02 ID:SAYE0mclO.net
赤字といっても減損会計するでしょ?

386 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 18:16:34.25 ID:SAYE0mclO.net
385は 誤爆

387 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 20:07:23.69 ID:71ck9E4/0.net
西室選んだのは麻生だってソースあるのに、菅に擦りつけようと必死やね
中川が嵌められた時を思い起こさせる

388 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 22:11:08.62 ID:CPFFWLPG0.net
安倍政権の菅官房長官のよる
お墨付きで社長になった

西室氏は’96年から’00年まで東芝の社長を務め、’05年まで会長に君臨。
相談役に退いた後も、トップ人事にかかわったとされる。
さらに’12年末に自民党が政権奪取後、菅義偉官房長官に日本郵政社長として担ぎ出された。
今年2月には、8月14日に発表された「戦後70年談話」に関する有識者会議『21世紀構想懇談会』の座長にも指名されている。
http://npn.co.jp/article/detail/39615252/

389 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 22:18:47.36 ID:Szu0PoqL0.net
>>384
>平沼赳夫「小泉竹中西川は売国奴だ。郵貯簡保資金を米国ゴールドマン・サックスに流すのが目的」

大昔の記事か。
平沼は今はどういう考え方なのかね。
郵政民営化が正しいと理解できたから自民に復党したのか。

390 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 22:29:25.83 ID:NLPQzLmi0.net
コイズミの呪い

391 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 23:00:06.45 ID:4EjVDRxz0.net
郵政族の議員がガッポガッポ使ってただろうし
ネットも郵政の所管だったろう
金を動かす権力闘争だったんだろうね

今だと五輪のお金を誰かさんたちがガッポガッポしてたら邪魔が入って激昂してるもん

392 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 23:06:51.68 ID:CPFFWLPG0.net
>>389
【なぜ彼が窓口に?】平沼赳夫氏(67)、いまだ「郵政の踏み絵」に反対 状況次第では執行部と造反組の個別交渉も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164030605/

逆に、中川秀直の息子が離党したが、郵政反対になった訳ではないし、郵政民営化についてはどうなんだろうね

393 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 23:19:32.18 ID:Szu0PoqL0.net
>>392
そのニュースを貼り付けて何を言いたいのか不明だけど。

過去に民営化に反対して離党までした平沼が、
しれっと自民党に復党してるのはどういうことなんだろね。
郵政を外国に売り飛ばしが〜って主張が間違いだったのかね。
あるいは郵政なんてもうどうでもよくなったのかね、

394 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 23:34:45.20 ID:CPFFWLPG0.net
>>393
2006年11月20日
<近聞遠見>平沼赳夫の「ここ一番」 岩見隆夫
 憲法第43条は、
 <衆参両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する>
 と規定している。議員は<全国民の代表>だが、そのことと所属政党の党議拘束との関係はたえず微妙である。
 拘束を厳格にしすぎると、<全国民の代表>としての憲法上の立場が揺らぐ。いま自民党をにぎわしている郵政造反組の復党問題は、そうしたことにからむ重大なテーマだ。
 復党交渉窓口役の中心人物、平沼赳夫元経済産業相は政治家としての正念場に立つことになった。平沼の決断は政党政治の今後のあり方に一石を投じるからだ。
 なぜなら、郵政民営化法案に反対して自民党を追われた無所属議員12人のうち、平沼一人だけが、昨年9月の衆院選後の特別国会に再提出された同法案に、再び反対票を投じ(あとの11人は賛成票)、信念を貫いた。
 採決の前に、安倍晋三幹事長代理(当時)から、
 「憲法や教育基本法の改正が控えているので、なんとしても賛成し、自民党に戻ってほしい」
 と懇願されたが、平沼は、
 「郵政民営化反対は私の政治信念だ。ここで賛成すれば政治家としての分(ぶん)が立たない」
 と断ったという。分は、本分という意味だろう。
 これまで、平沼はその理由として、
 一、郵政民営化はアメリカの要望に盲従したにすぎず、改革の名に値しない。
 一、民営化法が成立すれば、国民の虎の子ともいうべき総額340兆円もの郵貯・簡保資金が海千山千の外資の餌食になる恐れが十分だ。
 一、従って、この<えせ改革>には、国家的見地から信念をもって反対する。
 ――などと述べてきた。2度目の反対のときは、無所属だから党議拘束はなく、<全国民の代表>としての1票である。
 今回の復党条件として、中川秀直幹事長は、自民党の政権公約の順守などをあげ、
 「踏み絵を踏んでもらう」
 としてきた。平沼には郵政民営化賛成に切り替えることを求めているわけだ。
 平沼はどう対応するのか。
 「私の復党は若干タイミングがずれるかもしれないが、戻ることは確実だ。幹事長が踏み絵を踏ませるのであれば、やり合おうと思う」(11日、岡山県の講演で)
 と述べ、いまのところ、賛成に転じるのを拒む構えをとっている。これまでの言動から、当然の心境だろう。
 最後まで平沼が信念を通した場合、自民党はどう裁定するのか。最終決定者である安倍首相が逆に<踏み絵>を踏まされるハメになる。
 麻生太郎外相らは、
 「たったひとつの法案で意見が合わなかったからといって、離党に追い込んだのは、基本的にやりすぎだ」
 と小泉純一郎前首相の徹底した排除主義を批判するが、信念を曲げない平沼の復党を受け入れれば、結果的に安倍が小泉のそうした<やりすぎ>を認めたことになる。
 同時に、党議拘束が緩められ、小泉以前の融通の利く自民党に戻る。だが、小泉側近として、ただの法案でなく、<改革の本丸>と位置づける郵政法案に取り組んできた安倍にとっては、苦しい選択になるだろう。
 最近の核論議にしろ、一政党のなかで多様な意見が渦巻く時期だ。党議拘束のシバリをかけ過ぎるのは、政治の活性化のうえからも好ましくない。
 平沼問題の行方は、<全国民の代表>としての比重を高めるかどうかに深くかかわってくる。平沼の、ここ一番を注視したい。(敬称略)
 http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20061118-01-0301.html
リンク切れてるけど
↑この記事で分かるのは、安倍は平沼に自民党にいて欲しい。
麻生も郵政反対でも戻ってきて欲しい

中川秀直幹事長(当時)は、平沼の復党に相当厳しい

中川秀直が息子に自民党公認を世襲して、引退した事で、中川秀直影響力が下がった。
平沼に好意的な安倍と麻生は自民の実質NO1NO2だから平沼の自民復党のハードルが下がったのでは。

>「私の復党は若干タイミングがずれるかもしれないが、戻ることは確実だ。幹事長が踏み絵を踏ませるのであれば、やり合おうと思う」(11日、岡山県の講演で)

踏み絵を踏まなくとも、復党できたと考えていいのでは。
つまり郵政民営化には反対のまま復党できたのでは

実際の所はわからないけどね

395 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 23:46:25.45 ID:Szu0PoqL0.net
>>394
>これまで、平沼はその理由として、
> 一、郵政民営化はアメリカの要望に盲従したにすぎず、改革の名に値しない。
> 一、民営化法が成立すれば、国民の虎の子ともいうべき総額340兆円もの郵貯・簡保資金が海千山千の外資の餌食になる恐れが十分だ。
> 一、従って、この<えせ改革>には、国家的見地から信念をもって反対する。

ここまで豪語していたのに、自民党に復党できるってのが謎だね。
平沼の復党直後に郵政株が売り出されたのだけど、平沼はなんで黙ってたのかね。
またすぐに追加売却があるけれども、平沼はどうすんのかね。

396 :名無しさん@1周年:2017/05/17(水) 23:56:46.64 ID:jolRIDub0.net
配達の現場はホント殺伐として最悪だよ
部長は恫喝が日常だし
人権もクソあったもんじゃ無いよ
マジクソだよここは
バイトでも働いてはならない

397 :名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 00:05:25.18 ID:1vKfTXXQ0.net
>>368
当時の記事はもう紙面でしか探せないだろうけど、ネットにあの時の抜粋は残ってる

以下は、読売新聞ニュース
麻生首相は当初、日本郵政の西川善文社長を交代させる意向だった。
 今年2月、首相官邸の執務室。首相は鳩山邦夫総務相と会い、日本郵政の6月の株主総会で西川社長を含む取締役を一新するよう指示した。
「ポスト西川」の候補として、NTTの和田紀夫会長、生田正治・元日本郵政公社総裁、西室泰三・東京証券取引所会長らの名を記したリストも手渡し、水面下の調整をゆだねた。
 首相の意を受けた鳩山氏は5月に入り、日本郵政の取締役人事を決める指名委員会の一部委員に「首相は西川氏を代えるつもりだ」と伝え、「西川辞任」に向けた多数派工作を始めた。

総レス数 397
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200