2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀行】「三菱UFJ銀行」に変更へ 「東京」消える 合併から20年余、来春から★3

1 :ばーど ★:2017/05/15(月) 05:38:29.36 ID:CAP_USER9.net
大手銀行の「三菱東京UFJ銀行」が、来年春にも、銀行の名称から「東京」をなくし、「三菱UFJ銀行」に変更する方向で調整していることがわかりました。

「三菱東京UFJ銀行」は、平成8年に旧三菱銀行と旧東京銀行が合併し、これに旧UFJ銀行が加わる形で平成18年から今の名称になりました。
しかし、銀行を傘下に置く持ち株会社の名称は「三菱UFJフィナンシャル・グループ」と、「東京」の文字が入っておらず、企業や個人などの取引先からは「紛らわしい」とか「銀行の名前が長すぎる」という指摘も出ていました。

こうしたことから、関係者によりますと、「三菱東京UFJ銀行」は、来年春にも名称から「東京」をなくして、「三菱UFJ銀行」に変更する方向で調整していることがわかりました。
旧東京銀行は、かつて日本で唯一の外国為替銀行として国際的に知られていましたが、合併から20年余りを経て「東京」という名前が消えることになります。

配信 5月14日 5時29分

NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170514/k10010980771000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

★1が立った時間 2017/05/14(日) 07:08:45.4
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494725212/

272 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:05:39.36 ID:6gnUtBZr0.net
俺のキャッシュカードは未だに旧三和銀行のままだよ。まぁ支障はないけど

273 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:11:24.22 ID:LChb0OYE0.net
東京電力・東京オリンピック等、東京=失敗のイメージが国民の間に定着しているので、行名から東京を取り除いたのは止むを得ない決断だと思われる。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:19:24.55 ID:DljB8kCD0.net
UFJだけでいいじゃない
三菱書きづらいし

275 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:21:13.56 ID:rQrL+TOv0.net
>>272
俺はスヌーピーのままやで!

276 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:50.97 ID:e1IPaPnU0.net
三東U銀行でどうだ

277 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:24:56.55 ID:yh4uYZDy0.net
UFJも外せよ

278 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:31:23.61 ID:E8O9tj0Q0.net
三菱と東京とUFJの三銀行が和するということで三和銀行としてはどうか

279 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:33:44.03 ID:Q/b9z7uU0.net
>>260
ところが、三菱の方がグループの斜陽で、実は劣勢というね。

280 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:38:06.83 ID:7kB7Kaez0.net
三菱U○○

281 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:39:07.11 ID:YLki3L/v0.net
三菱はいらんだろ

282 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:40:57.08 ID:HIzzUodP0.net
【銀行】「三菱UFJ銀行」に変更へ 「東京」消える 合併から20年余、来春から★3

最後はーーーーーーーーーーーーーーーーーー”三菱銀行”だろうな!!
僕は!東海銀行の”カード”をーーーーーーー使ってるが!!

283 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:43:48.32 ID:IQRMfI910.net
東京銀行ね・・・俺の高校時代の同級生の親父さんが東京銀行の支店長だったというね・・・w

合併になった銀行というのは
合併後の力関係の弱い側は、基本的に追い出されれんだってね
三菱と東京だと、東京が追い出されて
三菱とUFJだと、UFJが追い出されて、結局残るのは昔の三菱銀行だけ
三井と住友の場合は、三井が追い出されて、残ったのは住友銀行
みずほは・・・富士銀行が残って、興業と第一勧業が追い出されたのかしら

284 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:44:51.46 ID:4EUYkTQs0.net
龍馬銀行で良いよ

285 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:49:22.96 ID:0FcKu5cv0.net
通り名コロコロ変え過ぎ、半島のイメージしかしない・・
なんか悪い事でもやってんの?イメージアップになるわけないじゃん

286 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:52:25.21 ID:IsXuhJ5/0.net
>>271
三和のゴミカスが内部抗争してたんだよ。
勝った派閥が何故か分裂して争う歴史。
東海と合併してもそんな体質は治らず、最後は当局にもケンカ売って告発逮捕と徹底的に吊るし上げられた。
東海の人たちはそんな連中に苛め抜かれて気の毒。

287 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:53:45.67 ID:ZQjw0kHN0.net
三菱東京UFJ銀行
三菱東京USJ銀行
三井住友UFJ銀行
三井住友USJ銀行
こんだけ頭の中でこんがらがってる所に
正解として三菱UFJ銀行が入るのか
もうわけわからんな

288 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 22:56:22.45 ID:IsXuhJ5/0.net
>>271
あ、経営が傾いたのは三和の無能経営のせいなのはそのとおりです!

289 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:01:43.07 ID:DUj91FDW0.net
>>271
東海はそこまで経営悪くなかったのに
なんで三和なんかと合併したのかねえ。
一説によると住友と合併したら分が悪いから三和を選んだとか聞いたが。

290 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:03:28.01 ID:w3ClJ+RY0.net
テレビ東京も東京なくせよww

291 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:04:59.07 ID:KohnJ0Jb0.net
UFJ要らないけど、ガチで要らないのは旧三和。
三菱は残したかったんだろうからリッグズナショナルバンクにならって
ミッツ(ナショナルバンク)にすればよかったのに。

あるいは三菱銀行。

292 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:05:07.58 ID:3kYly2wg0.net
もう銀行ごと消えちゃえば?
このクソ銀行は手間がかかりすぎる
他の銀行はワンタイムパスワードでさくさくいくのに
この銀行はワンタイムパスワードを申請して使ってるのに
紙の契約カードやら通帳の最後の記帳してる金額やら要求されて面倒なことこの上ない

293 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:05:08.78 ID:Q/b9z7uU0.net
大丸と合併して、なぜか好き放題やられている松坂屋。

294 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:07:03.92 ID:O84SHupn0.net
近いうちにUFJが消えるのは間違いないだろう
三菱銀行の復活の第一段階として東京外すわけだから

295 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:09:16.03 ID:DUj91FDW0.net
>>293
松坂屋は倒産寸前だったから仕方がない。
ただ、大丸はもはや百貨店じゃなくただの「少し高級なイオン」に成り下がったが。

296 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:10:12.68 ID:Bqj3xtK50.net
急速に東京のイメージが悪くなってるからな

297 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:12:45.94 ID:Q/b9z7uU0.net
>>295
それは嘘ですね。

298 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:14:06.86 ID:DUj91FDW0.net
>>297
そうなの?
松坂屋で働いてた親戚からそう聞いただけで
詳しく知らんから教えてちょ。

299 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:15:19.98 ID:889fCobc0.net
東京の指定席だった国際部門の役員を三菱にもぎ取られたからなぁ。
主要部門と過半数の役員を三菱で占めて三和勢は虫の息。
まぁ因果応報で喜んでいる人が多いけど。

300 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:15:41.70 ID:bkn+kwbwO.net
大和銀行
太陽神戸銀行
トマト銀行
さくら銀行

301 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:15:48.43 ID:kdqZncvh0.net
三U銀行でいい

302 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:16:16.97 ID:+GtSv73i0.net
「東京三菱銀行」の時代があったな。「UFJ」を合併したときに「東京」が後ろになって「三菱東京UFJ銀行」になった。

303 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:17:49.61 ID:wXbvJoVn0.net
むしろ東京銀行にするべき

304 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:18:11.48 ID:Q/b9z7uU0.net
>>298
【地域・商業】松坂屋跡の複合商業施設完成 銀座最大、4月20日開業 [無断転載禁止]&copy2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485935080/

25 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 18:19:31.46 ID:rEksEOw50
大阪商人に騙されて健康保険組合の赤字を補填させられた挙げ句、
土地とか保有資産は売る払われ、おまけに役員の席は用意されなかった、
そんな悲惨な百貨店があったらしいな。

26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 18:36:21.40 ID:03vYePL60
>>25
そんな底なしのお人よし、無能な百貨店経営陣があったんですか?

普通は、大赤字とか、人に言えない悩みを抱えている方が泣きついて救済合併してもらい、
経営の主導権は、救済した側が持つものでしょ?

305 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:19:35.50 ID:FI4hK1rt0.net
ボーナスシーズンのCMで都銀の名前を言うだけのがあったなあ

協和 埼玉 第一勧銀 太陽神戸 大和 東海 三和 住友 東京 富士 拓銀 三井 三菱

協和+埼玉+大和=りそな
第一勧銀+富士+その他=みずほ
東京+三菱+三和+東海=三菱東京UFJ
太陽神戸+三井+住友=三井住友

あれ、一つ足りないや・・

306 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:26:02.23 ID:PzUEAXHz0.net
太陽神戸銀行+三井銀行→太陽神戸三井銀行→さくら銀行

さくら銀行+住友銀行→三井住友銀行

太陽神戸銀行の立場は?

307 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:43:47.63 ID:AKHe6CXk0.net
あさひ銀行ってなかったっけ?

308 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 23:57:07.92 ID:6gnUtBZr0.net
>>307
>あさひ銀行ってなかったっけ?
りそな系じゃね

309 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:08:58.76 ID:nj9t4H6s0.net
三井 三菱 住友 安田 東洋 中央 日本

310 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:38:52.30 ID:auAYNCw40.net
あさひ銀行って、
三菱との合併話を蹴って
りそなになったのか

311 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 00:57:42.39 ID:cU9yjPdu0.net
三菱UFJニコスも名前ちゃんとしてほしい

312 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:00:56.02 ID:OM6yiVXI0.net
>>270
りそなが一番庶民に優しくないか?窓口の営業時間とかTIMO口座の手数料とか

313 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:03:04.37 ID:9DuEWWXx0.net
どうせUFJも消すつもりなんだから、一緒にやっちまえばいいのにw

314 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:04:05.34 ID:wSqgETDf0.net
三菱って嫌い

315 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:04:46.24 ID:Ri7sZiM50.net
そもそも三菱UFJフィナンシャルグループってなんだよ!
UFJはユナイテッド・フィナンシャル・オブ・ジャパンの略だろ
なんで、その後にフィナンシャルグループが付くんだよ


ユナイテッド・フィナンシャル・オブ・ジャパン・フィナンシャル・グループ?
フィナンシャルを二回も使うんじゃねーよ!


東京三菱UFJ銀行というのもおかしかったけどな
ひとつの名前に「東京」と「ジャパン」という
範囲が重なり合う地名が出てくるのも変だわな
神戸関西銀行とか、ナゴヤ愛知銀行とか
日本アジア銀行とかあったら変だもんなー

まあ、SMBCという卑猥な名前よりはマシなのかね
どう考えても西洋人はBDSMを連想するわな

316 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:09:58.52 ID:L/hDoIjB0.net
三菱銀行
住友銀行
富士銀行

317 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:19:54.90 ID:L4dFwr6GO.net
>>1
昔は外国に送金する時、東京銀行からしか送れなかったんだよ。うちの親も東銀の渋谷支店行ってたわ。跡形もなく消えるわけか。

318 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:35:55.30 ID:oSrPmej00.net
三井住友銀行があるなら
三菱安田銀行にしろ

319 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:49:06.30 ID:n6SK6Km20.net
三菱東京UFJ銀行は派閥争いが激しい。
東京銀行は、統合された銀行の中では優良銀行だったにもかかわらず、
出身者がおとなしかったせいで抹殺され、能力の高い者はさっさと転職するか、
支店に飛ばされるか出向させられた。
東京銀行は完全に「赤化」されてしまった。

 東京銀行
  ・保守的な銀行業界の中では、開明的でリベラルな行風で有名
  ・白いワイシャツの銀行業界の中で、唯一といってよいほどカラーシャツを
   着る行員が存在する銀行であり、ベルトではなくサスペンダーを使う者もいた
  ・女性活用も都市銀行の中ではもっとも進んでいた
  ・しかし、一方でその行風ゆえにアクの強いキャラの人物も少なく、
   三菱出身者に人事権を握られ、その圧倒的な組織力の前に磨り潰され、
   消滅した

 UFJ銀行
  ・関西を地盤にしたパワフルな営業力で知られる三和銀行、東海地方を地盤に
   トヨタなどの安定した有力顧客をもつ東海銀行が合併したものの、
   派閥抗争に揺れることになる
  ・メガバンク再編・外資への売却を狙う金融担当大臣兼経済財政担当大臣の
   竹中平蔵に目をつけられ、金融再生プログラムの標的となり、
   金融庁と対立するも東京三菱銀行への合併をよぎなくされる
  ・合併される側であるため、合併する側の東京三菱銀行に取り込まれかけるも、
   かつての派閥抗争で培ったパワーを発揮
   支店長クラスを自行出身者で固める「緑化作戦(緑はUFJのイメージカラー)」
   で三菱派閥に対抗を試みる

 三菱銀行
  ・財閥系で、冷酷非情で官僚的な行風で知られる
  ・人事権を握って、有利な立場で銀行再編の波をのりきる
   まず東京銀行を合併し、行名で「東京」を先に出す東京三菱銀行とし、
   初代頭取も東京銀行出身者に譲るが、ナンバー2以下東京本店側を
   がっちりにぎることで人事権を掌握し、東京銀行出身者を下におくことに
   成功する
  ・さらに政府との太いパイプを生かしてUFJ銀行を合併する
   UFJ出身者を冷遇するも、地盤の弱い東京銀行と異なり、関西や東海の
   支店・顧客を握るUFJ銀行派閥は、支店長クラスを自行で固める緑化作戦を
   展開したため、本店からトップダウンで中央集権を図る「赤化作戦(赤は
   三菱銀行のイメージカラー)」で、UFJ派閥つぶしを展開中 

320 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 01:53:52.76 ID:YqQ6Maf30.net
>>1
>「銀行の名前が長すぎる」

なんの書類だったか忘れたけど、用意されているマスに入りきらなくて困ったことがあるな。
あのときはどうやったんだっけ? UFJ銀行でOKだったんだっけ?

321 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:03:04.22 ID:aKjhvBPq0.net
>>305
20年ほど前大阪である会社の資金係をやっていたので毎日のように都銀興長銀有力地銀の本店大阪支店を回っていた。
今でも場所はだいたい覚えてるが協和、埼玉、太陽神戸、拓銀の大阪支店が思い出せない

322 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:03:36.80 ID:vEhqH7b00.net
幕末ヤクザが創立者だもんな
血は争え無いわ
こうなることはわかってた

323 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:06:26.65 ID:2M9zc5lu0.net
第一勧銀がいまでは青色で、
三菱銀行がいまでは赤色

こういうのに違和感を持ちつづけてる行員っていないんだろうか?

324 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:06:27.87 ID:HZR0oShR0.net
まあけど、三井や住友みたいな本当の財閥ではなく
成り上がりでここまで色んなところに三菱がある。
って考えると凄すぎるわな

325 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:07:07.56 ID:iSgu77XM0.net
そんなに、UFJって

 うんこ ふん じゃった 銀行

の名前を残したいのか!?

326 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:08:40.23 ID:gk2K9syD0.net
キャラクターはわんさくんに戻せ

327 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:09:19.40 ID:B8ePYRBd0.net
株主優待なくなったお

328 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:09:32.56 ID:1zpCVsON0.net
UFJが一番いらない

三菱銀行か東京三菱銀行でいい

329 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:11:30.64 ID:c4JdBxM00.net
みつを銀行がいい

330 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:12:56.22 ID:IA4QWdIS0.net
どうせそのうちUFJも消すんだろ

331 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:14:22.98 ID:YJg2RSMj0.net
東京という地名はイメージ悪い

あの悪名高き東京電力と同じ地名が入ってる!って言われる。

332 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:15:00.39 ID:CD10UxYB0.net
そもそも東京残したのは海外でTOKYOと名乗ると日本の銀行と分かってもらえるからだったはず。
そこはもういいってことか。

333 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:15:37.00 ID:c4JdBxM00.net
ひらがな3文字以内にしないとライバルに勝てない
ときお銀行で決まり

334 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:15:39.77 ID:745uILQF0.net
まだ長い。

335 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:16:38.55 ID:YJg2RSMj0.net
海外→トウキョウ=放射能をばら撒いた都市ね!

336 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:17:10.67 ID:IA4QWdIS0.net
>>332
一般人ならともかく金融とか商社で三菱知らないとかあり得ないから

337 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:20:08.74 ID:vEhqH7b00.net
>>324
裏がヤクザは脈々で怖いぜ
社員も恐々としてるから息がつまる
雰囲気がお通夜のようw

338 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:22:43.20 ID:YJg2RSMj0.net
三菱もUFJも元々は大阪の企業

東京という文字が邪魔で邪魔で仕方なかったんだろうな。

339 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 02:24:26.20 ID:YJg2RSMj0.net
「東京で良かった!」某大臣の失言風

340 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:28:35.90 ID:AhBKNlRa0.net
 
「三菱東京UFJ銀行」
日本最強企業グループ(財閥)「三菱」の中核金融機関でバブルの痛手が少なかった「三菱銀行」は、
東京を中核にして全国規模で量より質の銀行経営。
同じく、バブルの痛手が少なく、日本唯一の外国為替専門銀行であった「東京銀行」。
関西の雄「三和銀行」。
名古屋・東海地方に圧倒的な基盤を持つ「東海銀行」。
この組み合わせは、最強。
なんといっても、メガバンクで唯一、外国為替専門銀行を傘下に加え、
さらにすごい事に、トヨタ自動車などの優良企業が多く、発展著しい名古屋・東海地区を
圧倒的なシェアで押さえた事は、大いなる強み。
東京、名古屋、大阪の三大都市圏を押さえ、全国的にバランス良く効率的に業務展開ができる。
まさに、日本最高・世界トップレベルのメガバンク。
日本を代表する企業グループで、世界トップレベルの企業グループである「三菱グループ」の
中核金融グループ「MUFG」の中核銀行。

「三井住友銀行」
関東の「三井」、関西の「住友」、二大企業グループの中核銀行が合併した銀行。
関東や関西には強いが、名古屋・東海地区は弱い。
「三井グループ」と「住友グループ」の協調や融合が課題。

「みずほ銀行」
ホールセールに強い長期信用銀行の中のトップ行「日本興業銀行」。
旧安田財閥系の当時日本トップレベルの規模を誇った「富士銀行」。
同じくトップレベルの規模の「第一勧業銀行」。
ホールセール・リテールにバランスの良い「みずほ銀行」。
「芙蓉グループ(旧安田財閥)」の中核金融機関。
 

341 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:33:50.25 ID:AhBKNlRa0.net
>>340を改変)
「三菱東京UFJ銀行」
日本最強企業グループ(財閥)「三菱」の中核金融機関でバブルの痛手が少なかった「三菱銀行」は、
東京を中核にして全国規模で量より質の銀行経営。
同じく、バブルの痛手が少なく、日本唯一の外国為替専門銀行であった「東京銀行」。
関西の雄「三和銀行」。
名古屋・東海地方に圧倒的な基盤を持つ「東海銀行」。
この組み合わせは、最強。
なんといっても、メガバンクで唯一、外国為替専門銀行を傘下に加え、
さらにすごい事に、トヨタ自動車などの優良企業が多く、発展著しい名古屋・東海地区を
圧倒的なシェアで押さえた事は、大いなる強み。
東京、名古屋、大阪の三大都市圏を押さえ、全国的にバランス良く効率的に業務展開ができる。
まさに、日本最高・世界トップレベルのメガバンク。
日本を代表する企業グループで、世界トップレベルの企業グループである「三菱グループ」の
中核金融グループ「MUFG」の中核銀行。

「三井住友銀行」
関東の「三井」、関西の「住友」、二大企業グループの中核銀行が合併した銀行。
関東や関西には強いが、名古屋・東海地区は弱い。
「三井グループ」と「住友グループ」の協調や融合が課題。

「みずほ銀行」
ホールセールに強い長期信用銀行の中のトップ行「日本興業銀行」。
旧安田財閥系の当時日本トップレベルの規模を誇った「富士銀行」。
同じくトップレベルの規模の「第一勧業銀行」。
これらが統合し、ホールセール・リテール共にバランス良く強い銀行。
「芙蓉グループ(旧安田財閥)」の中核金融機関。
 

342 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 05:59:01.58 ID:q9Arw4S/0.net
為替はやめます、という意思表示?

343 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:22:22.58 ID:nPUh7YBx0.net
中の人の実情
・特に興味ない
・長くて面倒くさいから実情を表す三菱銀行でいい
・そんなことより三和のシステムに戻せ

344 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:32:24.82 ID:6gvAmvrF0.net
転勤で来た函館に支店がない!
仕方ないから二店あるみずほにした。
サービスは悪いし、偉そうだし。
解約しようかと思う。

345 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:35:58.86 ID:IQbYvCqb0.net
UFJだけにしてくれよ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:43:30.14 ID:VnWnEfVM0.net
>>344
「当行は、旧蝦夷地と琉球民族への営業には、あまり関心がありません」。

347 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:46:18.63 ID:AsBjvqn/0.net
できれば三菱も取ってほしいな

348 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:48:08.19 ID:2dtIyWZb0.net
3U銀行で

349 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 06:53:13.80 ID:bprM8bzY0.net
メガバンに地域名がついてるのもな
実際グローバルだし
ない方が自然

350 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:04:28.20 ID:BZOy6zQr0.net
ニューヨークメロン信託銀行 ホントにあるよ。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:06:19.11 ID:AVsXp9iv0.net
>>346
しかも、蝦夷や琉球にもみずほはあるのも、宝くじの引き換えのためだし。

352 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 07:09:23.07 ID:KykoLqDg0.net
またどこかと合併するのかね。 今のうちに名前を短くしとくとか

353 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 08:42:07.07 ID:Oa63wOVo0.net
名前変えるなら三井住友とくっついて三和追い出してもらえよw
三和のおっちゃんら住友おすみってよく呼んでライバル心持ってたみたいだし
おもしろそう

354 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:10:11.11 ID:4ncloq/+0.net
東京
三菱
東海
三和

東三東三銀行  とうさん=倒産で縁起が悪いというなら

三東三東銀行 三三東東銀行 三東東三銀行 東三三東銀行

ここはミミ東々銀行かな。

355 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:11:54.82 ID:4ncloq/+0.net
京菱海和銀行なんか、かこいい

356 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:12:47.42 ID:ZIDUXFeQ0.net
UFJのほうが簡単でいいんだけどカタカナで打ち込まなきゃならんときは
ユーエフジェイとかユーエフジエイとかになってこれもメンドイんだよな

357 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:18:57.89 ID:BMU3Zbbb0.net
損保ジャパンなんとかかんとか生命は変えないの?
ダサすぎるんだけど

358 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:20:38.42 ID:vvU2xesA0.net
埼玉りそな銀行も埼玉消そう

359 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:28:43.24 ID:7phgaYjA0.net
三和銀行のスヌーピーカードを今も使っている人ここでちらほら見かけるけど
カードケースも今では考えられない位立派の物だった。

360 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:30:09.55 ID:cvB/bZya0.net
いま駅の古い看板見たら、まだ地図上で東京銀行と三和銀行になってた。
2つが並んでいて涙を禁じ得なかった。

361 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:31:51.39 ID:S2j+ayZP0.net
東京スター銀行もあるしよい判断かと

362 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 09:32:24.16 ID:rP8OP/8T0.net
名前が長いとだらしない
年寄りの小便みたいなキレの悪さを感じる

363 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:00:23.76 ID:EnT3CmET0.net
BANK OF TOKYO
東京ローカルという意味では無く
グローバルに「日本の首都の地名」という意味での「東京」銀行だった
支店数は国内より、海外の方が圧倒的に多かった

理由は、
元は半官半民の外為専門だった「横浜正金銀行」
日本の近代史に大きな役割を担っていた
輸出入と外国為替の取り扱いを牛耳っていた外国商館と外国銀行の業務を
明治13年(1880)横浜に開業
日銀が国内の金融管理をしていたのに対して、
横浜正金銀行は対外国との取引の管理を一任されていた。そういった歴史があり、
東京銀行は海外との金融業務は邦銀随一のネットワーク
大卒男子行員の三分の一は常に海外
大卒女子を積極的に採り女子海外派遣もあった

364 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:17:31.01 ID:LdFh9tTU0.net
http://hissi.org/read.php/newsplus/20170516/YXVBWU5DdzQw.html
>>310ウジ虫沸いてます申し訳ございませんwwww

ウジ虫沸いてます申し訳ございませんwwww>>310

365 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:25:00.39 ID:+Z3dxA3g0.net
怪しげな会社のHPに取引先銀行三菱東京UFJ銀行ってあるよね

366 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 10:55:41.93 ID:4PMxynUa0.net
東京消す以前に間抜けな名称消せよ!
漢字にアルファベットくっつけてバカには分かりにくいだろ。

367 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:36:10.40 ID:SuFC2sOq0.net
東三銀行はどう?
これならUFJつける必要もないし東海も東京も三菱も三和もwinwinだろ

368 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 16:42:47.82 ID:w1tYKdWZ0.net
東三銀行は合併企業としては無難だけど倒産銀行って言われそう

369 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:26:32.40 ID:PEIkV0l40.net
>>351
蝦夷に関しては歴史的経緯で旧富士銀の店舗が多数派
(宝くじ関係なら札幌だけで十分)

370 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:30:49.01 ID:cmvjfodv0.net
>>1
三菱銀行でええやろ

371 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:37:06.07 ID:aN8cxINk0.net
来月家族とUFJいく!!
人生初のUFJ
楽しみすぎて調べまくってる
兄ちゃん抜きだけど
行きは父さんの運転で
帰りはあたしの運転だな
たのしみー

372 :名無しさん@1周年:2017/05/16(火) 19:38:34.14 ID:u3eY5+770.net
>>366
馬鹿は要らないんじゃないかな?

総レス数 456
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200