2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】映画館のフライドポテトでアレルギー、入院…成分表に小麦表示せず 姫路市★9

578 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:16:36.33 ID:ljTAiorh0.net
>>573
エピペンは万が一のために持ってただけで、重症患者だなんて一言も書いてない

579 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:17:49.08 ID:Ujn1ARQ40.net
>>548
映画館が悪いけど親にも落ち度があったって話だよ
「映画館が悪いで終わり」ってしたいならもうこのスレ見なければいいよ
君の中で結論出てて人の意見を聞けないんだったら。
あと2ちゃんねらは〜とかお前らは〜
子供が嫌い〜母親叩くの好きだな〜
とか的はずれな決めつけと人格攻撃はみっともないからやめた方がいいよ

580 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:17:51.47 ID:XEhweFjH0.net
気持ちはわかる。俺もアサヒの亜鉛とカルニチンのサプリ飲んだら全身鳥肌立って死ぬかと思ったわ

581 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:18:14.02 ID:qWBCoZ+j0.net
>>571
表の差し替えだけならね。でもそれが実態に即してなきゃ意味がない。
旧製品と新製品を完全にダブらせない運用は考えられない。
ポテトの揚げ油に小麦粉はのこるかもしれない。他のフライがコンタミするかもしれない。
原料表示はアレルギーフリーを保障しない。しかもただの映画館のジャンクフードだ。
信じるほうがどうかしてる。こんなのは自明だ。

だから、○?表のごときに責任を転嫁する重症アレルギー患者の親は頭がおかしい
となって叩かれる


それがわからないのはお前が働いたことのないニートだから

582 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:18:25.73 ID:lo8s5dAP0.net
アースシネマズフライドポテト300円
http://pbs.twimg.com/media/Cz8-C7bVEAE0EUW.jpg:orig

583 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:18:53.67 ID:nDLXoiMQ0.net
ID:e7Ny3GyQ0
そんなにアレルギーが気になるなら外食すんなよ
いちいちお前さんのわがままに付き合っていられるほどみんなヒマじゃないんだよ。

584 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:19:01.87 ID:ljTAiorh0.net
またコンタミコンタミってw

585 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:19:19.95 ID:dvnsYMeK0.net
母子ではなく、訴訟をしたがる弁護士が嫌われるんだろ

586 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:19:23.24 ID:mSonTzBU0.net
>>578
重症患者じゃなきゃ医者が注射器渡さないよ。
あんたも家族もアレルギー患者と無縁なんだね。

587 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:19:36.03 ID:on+qdpVA0.net
ID:e7Ny3GyQ0

キティガイじみている。

588 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:19:58.53 ID:+aZ44Yk10.net
>>572
「叩きたい」が動機なんでしょ、ネットの中でしか優位に立てることないから
1の記事もろくすっぽ読んでない奴がすっ飛んできてるのよくわかるし

589 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:20:09.65 ID:3nRSw/qI0.net
>>565
ここのはアレルギー対応成分表で、結構細かく分類されてる
これは信頼できると思ってしまうよ
こういうミスが起きうるということがわかったんだから
次は同じミスはないでしょう

590 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:20:16.17 ID:qWBCoZ+j0.net
>>578
俺花粉症だけどエピペンなんか持ち歩かないよ。
そんなものを持ち歩く必要がある段階で十分重症なんだよド低脳

>>584
死にそうになるようなアレルギー抱えてるなら当然配慮して
しかるべきだし、ジャンクを食べること自体が異常とまで言うひとは
別にこのスレにかぎらずゴロゴロいる。

専門施設でもないなら小麦アレルゲンフリーなんて
まったく現実的じゃないんだよ。

591 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:20:17.78 ID:WfiUM7An0.net
>>581
人の生き死ににに関わるようなレベルの信頼性を求める基準を
そこらの安い食い物屋に求めんなってことだろ
時給数百円のバイトに医者レベルの責任求めるつもりか?
安全品質にはそうおうの金が掛かるんだから
もちろん、相応の責任を持った対応をしていますって店にお墨付きを付ける制度は必要だけどさ

592 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:20:25.86 ID:ljTAiorh0.net
>>581
この親だってアレルギーフリー商品と、コンタミの可能性がある製品の違いぐらいわかってると思うよ
その上で今回ポテト注文したんでしょ

593 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:20:50.62 ID:NnrLKv7Z0.net
成分確認して買ってるのに叩くキチガイが多すぎる

594 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:21:54.19 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>553
普通にやっとる
コスト高なんて起きてない
ど素人の考え方

ファミレス、ファーストフード、弁当で子供向け7大アレルギー物質対応メニューなんて当たり前にある
割高にもなってない

衛生管理がしっかり出来てる理屈すら成立する

加工食品で数種類のメニューを同一ラインで加工する都合上、混入の恐れがあるなら、その旨を表示するのは当たり前

アレルギー物質対応はビジネスチャンスと捉えてるのが現状

このスレの問題は難しい話ではない

ただの虚偽表示問題
屁理屈で利用者責任まで拡大するアホがいるだけ

595 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:22:44.41 ID:lXVH9elm0.net
>>551
まあそうだね。やっすいバイトが作ってるであろう物に対する表示だしな。
でも映画館側のミスは明らかなんだから、そこは認めないと。
映画館側は、今後の対応をしっかりする(諸々の対応をして小麦アレルギーには対応できません、と正直に表明する)しかないわな。

596 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:23:13.82 ID:a/Ne6PQG0.net
>>545
それな
「10:0!10:0です!!!!!」
みたいなこと言うからツッコミ入るよねってだけ
こういう件だと親がどやねんこれ…って言われちゃうから
必死になるのも分かるけどね
親は一切悪くなかったって既成事実化を求めるみたいな感じに目的がシフトしちゃうんだよね

597 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:23:36.89 ID:on+qdpVA0.net
ID:e7Ny3GyQ0

こういうキチガイのせいで軽度のアレルギー患者も排除される方向に行くだろうね。

598 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:23:51.48 ID:qWBCoZ+j0.net
なんの正しさの保証もなく安心材料でもない原材料表示ごときで
重症アレルギーを防げると思ってるニワカがいる

>>592
小麦アレルギーは極めて重度のアレルギーでわずかなコンタミで
劇症化する恐れのある危険な病気で一言で言えば障害者です。

それが「原材料表示」ごときでアンシンなんてありえないし、
ジャンクどころか、そもそも外食すらしないのが普通です。

この親がどこまでおかしいかご理解いただけましたか?

599 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:23:58.53 ID:WfiUM7An0.net
>>594
低アレルギーの人に関してはそうだろうけど、
重度アレルギーレベルはそうもいかん訳で
それこそ、ちょっとした混入でも不味い類い
今回の場合はそういうレベルの人の話だろ
注射打たなきゃ死ぬってレベルになる人はそういうレベル

600 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:24:29.31 ID:ny35DrFs0.net
「成分表に間違いがあっては、外出先で何も食べさせられない」
へのアンサーは、
「人間が作成した成分表にはヒューマンエラーが起こりうるので、外出先では成分表を信じて何でも食べさせないで下さい」
となる。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:25:20.10 ID:f1OMYZlm0.net
>>535
さすがは完璧さん
でも社会ってのは普通の人間を前提に回すしかないんだよ

602 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:25:46.12 ID:RNIbvdMm0.net
表示義務がなく罰則もないそんな表示を信用する奴がどうかしてるわ
何考えてんだかね

603 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:25:56.46 ID:qWBCoZ+j0.net
>>595
>対応できません
表明してないんだから、対応してないのは明白なんだよね。
だからマルバツ表ごときを信じて映画館のジャンク食わせるほうが狂ってる
と叩かれるわけ。表示ミスは叩かれてしかるべきだけど、それは「表示ミス」についてだけなんだわ。
まぁ実際は賠償金も請求されちゃうだろうけど、そんなのが不変化したら
誰も善意でアレルゲン表示しなくなってしまう。

それでは多くの軽症患者が不幸になる。

0/1論理は世界を不幸にする

604 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:26:17.26 ID:9/Gb/EWc0.net
アレルギーのある方はご遠慮下さいって表示をして、
アレルギー表を載せるのをやめた方がいい。

605 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:26:33.17 ID:vh7j5Pe70.net
重度になるアレルギーがあるのに外食させるのかよ
アホだろ

606 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:26:54.43 ID:1xlYQ6+E0.net
産地偽装、食品偽装が横行してるんだから
成分表なんて信用しちゃいけないってことだわな
食いモンの業界なんて、そんなもんなんだろう

ましてや、高級料理店とかならいざ知らず
映画館で買うようなフライドポテトなんだから・・・

607 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:27:06.93 ID:3UYGmRyL0.net
ここは注射打たずに殺して億の賠償金をせしめるのが最善だったろ
アホなことしたな

608 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:27:24.69 ID:qkBuI9x90.net
死ぬかもぐらいのアレルギー持ってたら外食なんてやったらダメ

609 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:27:47.94 ID:WfiUM7An0.net
>>602
そうなんだよな
生き死に関わるようなレベルなら
ちゃんと確認が取れてるところのものを食べさせようよ
そりゃ、大変なのは分かるけど
その大変さの面倒をそこらの安い給料で働いてる底辺に押し付けるのやめようよ

610 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:28:25.81 ID:f1OMYZlm0.net
>>535
すみません、アンカミスです

611 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:28:33.51 ID:dvnsYMeK0.net
本当は善意のアレルギー表示で助かっていたひとまで
この件で一斉に表示止めるようになることで外食しづらくなる
持ち込み禁止の変なルール止めさせれば解決
居酒屋でもときどきある、外部のつまみ持ち込み自由の店
飲み物注文すれば、食物はアレルギー者対応のために持ち込み可にするしかない

ディズニーランドもそうするしかないよ

612 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:28:48.45 ID:3nRSw/qI0.net
>>581
そういう時は、ロットが混じる時点で「入ってます」にするんやでw
ここは揚げ油まできちんと管理してたようだよ

企業が材料を公開したら、その時点で企業責任というものがある
食品だけじゃない
それをなしにしろというのは無理な話

613 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:29:19.51 ID:qWBCoZ+j0.net
>>594
コストは割高になってるよ。
単に決まったメニューと量販効果に隠れてみえないだけ。
ただで手に入る者なんか何もない

ただの虚偽表示だが、それが生死の問題になったのは
障害児にジャンク食わせたバカ親の判断があるというだけの
簡単なお話

614 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:29:49.01 ID:RNIbvdMm0.net
このスレ奴らの中で映画館で売ってるフライドポテトの成分表とやらを
全面的に信用してる奴っているの?

そんな奴さすがにいないと思うけどね
いたら余程のバカだぜそいつは

615 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:30:21.17 ID:on+qdpVA0.net
ID:e7Ny3GyQ0

自分たちが中心に世界が回っていると思わないと生きていかれない人。

616 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:30:37.80 ID:a/Ne6PQG0.net
>>603
完璧求めて現場が磨り減るが嫌ならやめろで大手しか生き残れない←ここ10〜20年
大手でさえ匙を投げ始める←いまここ

配慮で全員の足を引っ張るのか、当事者だけ犠牲にする方がいいのか?

どんな問題にもこういう岐路はあるよね。近年は少数の為に多数が磨り減れ!ってのも多いわけで。

617 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:30:54.29 ID:FqdY3bF00.net
>>615
典型的パヨク、チョンだよなw

618 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:30:55.02 ID:kAhIlU8B0.net
>>614
そもそも成分表なんて見ねえだろ

619 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:31:16.45 ID:NzISwD1Q0.net
ブラジル人がやっている屋台でチーズバーガーを買ったときに
「チーズ入ってるけど大丈夫か?」と何回も念押しされた
理由を聞いたら「チーズバーガー」と書いて売っているのに
「アレルギーで食えないチーズを食わされた」と難癖をつけられたそうだ
飲食店って基地外も大勢来るから大変なんだな

620 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:31:19.61 ID:hWoqojox0.net
こだわる理由がわかった
お前ら働いてる者としての実感だなこれは

こんな底辺が作った説明書を信じて責任を負わすなよ って所が主題だろこれ

621 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:31:44.17 ID:ByyeS1cW0.net
>>563
これだよね。アレルギー酷いなら安価なジャンクフード食べさせる方もどうかと思うんだよね……

622 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:31:50.59 ID:qWBCoZ+j0.net
>>612
誰が何をなしにしろといってるのかさっぱりわからないけど
まじってる可能性があるから、重症者は食うなって欄外にかいてあるわけさ

小麦粉の混入しないキッチンなんかありえない。
表示は正しい方が「望ましい」がその責任は「表示の正しさ」に限局するべきだよ。
健康被害の責任は個人に帰するべきだし、そういう社会制度・法律になてる。

623 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:32:20.24 ID:WfiUM7An0.net
>>613
レストランな比較的マシかもしれんが
調味料なんかの原材料の製造工程から確認しなきゃならんからな
コストかからないとか嘘っぱちだよ
中華だと自分らが見てないと勝手にずさんなアレルゲン環境で作ってたりするからその監視
(そうじゃないところで作らせる必要ある)

624 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:33:31.71 ID:on+qdpVA0.net
ID:e7Ny3GyQ0

頭大丈夫?

625 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:33:32.66 ID:3nRSw/qI0.net
>>598
コンタミ程度なら問題なくても、ガッツリはいってたら危険とか
食べても大丈夫だけど走ったら危険とか色々あるんだよ

無知だねえw

626 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:33:59.87 ID:hWoqojox0.net
>>622
>まじってる可能性があるから、重症者は食うなって欄外にかいてあるわけさ

書いた日はいつ?それによって責任の所在が全く違ってくる

627 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:34:01.15 ID:P+PlMMfD0.net
全部自炊しろ

628 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:34:08.18 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>547>>555
答えになってねえな

解析する手段を持たないから法で定められた表示を信用するのが最もリスクが低い

だから表示を信用して判断
外食に限らずスーパーで買い物する時も特定原材料表示で判断
対象アレルギー物質が含まれてないと表示されてる調味料を使用
それ以外にリスク回避する手段はない

餓死しろ!の理屈しかない

外食は表示義務がない
無用のトラブると考えるなら表示しなければイイだけ
表示するなら法律守れ!

現状はビジネスチャンスと捉え、7大アレルギー物質対応メニューなんて当たり前に出とる
混入が起きない管理により衛生管理も成立する
コスト高とかど素人考え
普通の価格で提供出来るのが現状

629 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:34:17.94 ID:IRvekPRWO.net
アレルギーなら外食させないでね

630 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:34:36.06 ID:kAhIlU8B0.net
そばアレルギーの俺もラーメン屋なのに○○そばって表記してる店すげえ腹立つわ

631 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:34:38.36 ID:8YtEj0eT0.net
年末から成分変わってたのに今回が初めてなのか
小麦アレルギーの人は例え成分表上は大丈夫でも念の為ジャンクフードを避けてたりするのかな?
食べ物アレルギー持ちの人が今まで間近にいたことないからどの程度外食気してるのか知らんけど

632 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:34:50.64 ID:nu6oFAHc0.net
嫌なら食うな

633 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:35:06.96 ID:WfiUM7An0.net
>>625
ちょっと混じってるくらいなら大丈夫な人は
注射器持ち歩く必要はない
食いすぎても命にはかかわらんから

634 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:35:13.41 ID:ScNvBP510.net
アレルギー問題はこれからかなり深刻になるだろうなあ。でも企業側にも限界はあるって前提で話を進めないとみんな関わり合いになりたくないと避けていくことになるだろうね。

635 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:35:17.01 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>558
ミス?
ただ管理がルーズなだけだろ

636 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:35:41.43 ID:mayLmPNX0.net
馬鹿親の子供って不憫

637 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:06.28 ID:on+qdpVA0.net
ID:e7Ny3GyQ0

管理がルーズなのは自分のガキに対するお前の食事の与え方だろう。

638 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:12.23 ID:WfiUM7An0.net
>>635
完璧な管理に対するコストを度外視するなよ
安かろう悪かろうは管理だってそれなりだ

639 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:26.29 ID:qWBCoZ+j0.net
>>625
そう。色々あるんだよ。
だから「ヤバそうなら食うな」って欄外にあるわけだし、
小麦アレルギーみたいな重症者はそもそも外食するなが普通の状態で
ジャンク食わせた馬鹿親が、善意のアレルギー表示を駆逐する端緒の一つになってるわけさ。

念のため勘違いしていると思うから先回りするけど、表示ミスに責任がないなんて
一言も言ってないからね。義務じゃない表示の健康被害の責任については
限定的もしくはなしにするべきだって話だよ。理由は軽度患者向けの雑なアレルギー表が消えるから

640 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:35.72 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>335
原材料表示するなら必須だアホ!

641 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:36:53.10 ID:qWBCoZ+j0.net
>>635
どんなに管理してもミスはなくならないよ。

642 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:37:27.05 ID:qWBCoZ+j0.net
>>640
>必須
どこにもかいてないよ。お疲れ様でした。

643 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:38:07.22 ID:RNIbvdMm0.net
>>1
この母親が”本気”だとして何故映画館で売られているフライドポテトの
成分表が信頼に値するものだと思ったのか正直理解に苦しむね
大手のシネコンだから?あり得ないなあ
息子の命が掛かっているんでしょ?
何の罰則規定もない私企業の成分表という名の広告を真に受けるなんて
通常ありないけどねえ
なにかあったんだろうなあ個人的に
信じたことにする必要が

644 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:38:17.49 ID:WfiUM7An0.net
>>640
どちらにしろ表記誤認の責任までだし
そもそも、完璧なところなんてない
国が認定したり専門家のお墨付きがある類いじゃないから
それなのに過剰に信頼して、死にそうになったら騒ぐのってどうなの?

645 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:38:39.02 ID:4QKCyMhl0.net
外食で成分表示を鵜呑みにしてはいかんだろ。
しかもジャンクフード

母親としておかしい。

646 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:38:39.70 ID:Ze5WK02F0.net
親にも問題があったと考える方が
子どもの安全はより守れる事例だな

647 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:38:59.27 ID:on+qdpVA0.net
ID:e7Ny3GyQ0

こういう馬鹿がいると非表示がスタンダードになるね。

648 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:39:36.32 ID:NRpYxG+A0.net
>>640
いつまでもうるせーな
このガキみたい出来損ないは死んでいいよ
何と言われようと俺はそう思う

649 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:39:47.18 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>637
どうしろと?
出来ない屁理屈語るな!
アホ!
解析する手段はなく表示を信用するしかないのが現状

650 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:39:54.34 ID:WfiUM7An0.net
まあ、ここで罰則強化してもアレルギーの恐れを強調するだけだしな
そんな無駄なことするくらいなら安心保障の認定制度作ったほうがいいよ
今でも勝手にやってるところあるだろうけど
かわいそうだけどそういうところの飯以外食うなってのは当たり前だよ

651 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:01.08 ID:+7i1PXSh0.net
買い物に行くと、表示が間違えてるのは「よくあること」だ
そんなことで死ぬ人は自衛しない限りすぐ死ぬ

652 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:04.60 ID:pzZO0Rmv0.net
>>635
ルーズは理由、ミスは結果。

653 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:12.13 ID:a/Ne6PQG0.net
>>633
グルテンは多少食っても平気な人でもその日運動した後だとダメとか
発症の閾値がかなりムラあるんで一概に言っちゃいかん
逆に言えばそんな感じだからこそ自己管理徹底してもらいたい
ましてエピペン持ちならなおのこと危機意識ゆるかったのではと言わざるを得ない

654 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:22.68 ID:GWPQXAFd0.net
>>619
これはひどいw

655 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:40.77 ID:hWoqojox0.net
>>639
>義務じゃない表示の健康被害の責任については
限定的もしくはなしにするべきだって話

そうはいかないよ
その表示によって健康被害が発生した因果関係は明らかだし
それによって生じた被害は賠償するのが今の法律
これは当たり前のこと

656 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:40:46.57 ID:B2hDOc9j0.net
これから移民も増えるんだし
食物アレルギーや宗教的食物禁忌に対する提供者側の自衛措置(免責事項の明記)は必須だね

657 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:41:05.43 ID:JYUCjQFl0.net
>>5
入ってなくても小麦って書くのが一番だよな。

658 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:41:07.29 ID:+OA0cn3x0.net
そんなもの食わす親が悪い

659 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:41:16.65 ID:DfOM/3T90.net
きゅうりでも持参しとけ。安心だろ

660 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:41:20.61 ID:lQEaSUgk0.net
食事する度に、健常者さんの皆さんにコスト負担してもらって
安全に食事出来てる事感謝しろよ障碍者

661 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:41:30.30 ID:qWBCoZ+j0.net
>>649
信頼しないで自作するんだよ。外食しないの。
調味料や素材に含まれてる可能性は極めて低いし
実績もあるものを選べばリスクは限りなくひくく抑えられるからね。

だから「表示を信頼するしかない」なんてのは、お前の妄想の中にしかない

662 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:41:32.94 ID:on+qdpVA0.net
ID:e7Ny3GyQ0

気が狂っていますね。

663 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:41:54.43 ID:UI15xuno0.net
コイツ釣りしてるだけだろ
バカっぽくやってるけど、つまんねぇし
センスねー奴は何やってもだめだな

【速報】北朝鮮 弾道ミサイル1発発射 30分間 約800キロ飛ぶ(官房長官)★9 [無断転載禁止]c2ch.net
632 :名無しさん@1周年[]:2017/05/14(日) 12:33:34.41 ID:e7Ny3GyQ0
9条最強!
9条がある限り当たらない!

202 :名無しさん@1周年[]:2017/05/14(日) 13:12:13.94 ID:e7Ny3GyQ0
>>173
いや
単に9条のおかげ
9条のおかげで一度も戦争になったことがない

264 :名無しさん@1周年[]:2017/05/14(日) 13:15:59.83 ID:e7Ny3GyQ0
>>238
日米同盟で戦争になった事はある
だから9条があるからだ

664 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:42:04.09 ID:RNIbvdMm0.net
試しにさ同じ境遇の母親100人にアンケートとってみなよ
映画館で売られているフライドポテトの成分表を信用して
息子に与えますかって?
100人が100人、1000人が1000人そんなことはしないって答えると思うけどねえ

665 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:42:15.52 ID:6mkoa8dl0.net
虚偽記載なんだから製品の回収返金の義務を負う
だがそこまでだろ

生じた被害の賠償は本人と保護者がアレルゲンを回避する責任もあるから
その比率に応じて分けるべき

666 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:42:22.53 ID:qWBCoZ+j0.net
>>655
法律上賠償責任は明記されていないが、判例としてある程度の責任は発生するだろうが、
それは社会として望ましい姿じゃないよ。
理由は、雑なアレルゲン表示が消え失せて軽度患者が不幸になるから
ハイおしまい

667 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:42:32.64 ID:4QKCyMhl0.net
>>649
なんでもかんでも信用するのはどうかと思うぞ。
自分の子供がアレルギー持ちなのだから
販売員などに大丈夫ですよね?と一言聞くくらいの用心さあっても良いのでは?

668 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:42:58.48 ID:WfiUM7An0.net
>>657
つか、小麦粉回避する方が今の世の中では難しいからな
主原料に入って無くても調味料には結構な確率で入ってるし
当然、小麦を使った調理をしてるところも多いから
グルテンフリーのところ以外食わせないってのしか現実的には無理なんだよ
何度も言うけど、罰則強化しても「食うな」って表記が増えるだけ
安全基準を引き上げることは現実的に不可能

669 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:43:05.31 ID:HtTnwVO10.net
>>1
去年末に商品が変わって表示を更新してないんだから映画館側のミスだろ。
母親はちゃんと調べてんじゃん

670 :名無しさん@13周年:2017/05/14(日) 18:50:43.01 ID:jGnaeeUCA
あのさ、こんな店や居酒屋の揚げ油なんて
何か月も交換してないんだぞ 蓋しててもゴキが油風呂に入っているのは
よくあること

そんな状況下で平気でアレルギー餅の子供にジャンクフ−ドを
食わそうとする母親にいら立ってんだよ

671 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:43:29.53 ID:HtTnwVO10.net
>>648
お前がしね

672 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:43:45.86 ID:EeZcs0qn0.net
>>614
ホテルや老舗料亭でさえ虚偽してた時代あったからな、今回は虚偽じゃねーけど
表示をそのまま信じるってどうかと思うよ。食品の無添加とか信じないし

673 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:43:56.78 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>650
7大アレルギー物質が含まれてるか否かのアレルギー物質特定原材料表示をして

小麦入れながらアレルギー管理してまあす!小麦入ってません!大丈夫です!という表示だぜ

674 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:43:57.97 ID:+OA0cn3x0.net
>>25
昔は座敷牢に入れられてたんだよ

675 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:44:09.12 ID:VKxYL8iN0.net
俺は桃食ったら顔がパンパンに腫れる桃アレルギーだったが美味しいからって食い続けてたらいつの間にか治った
まあ軽度だったから食えたんだけどな

676 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:44:14.35 ID:on+qdpVA0.net
ID:e7Ny3GyQ0

こいつの脳みそが出来損ないだと思う。

677 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:44:42.95 ID:HtTnwVO10.net
>>664
アレルギーある母親にアンケート取らないと意味ないわ

678 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:45:10.92 ID:OE9tNfMZ0.net
販売者は製造の過程で交じる可能性があると表示して、アレルギー持ってる人に食わせない方針に転換した方がいいだろうね。
アレルギー持ちの人向けの商品なんて、管理が徹底できる限られた業者にお任せしておけばいい。

679 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:45:16.45 ID:pzZO0Rmv0.net
>>655
そもそも義務じゃないのに工数と部材費かけてなんとなく表示する訳ないからな。
顧客満足度向上の為にやるなら精度は高い方がいいし、何か起きれば責任問題にもなるだろうが、人間がやることには間違いが付き物だってのを忘れて完璧求めても無い物ねだりだろ。

680 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:45:27.28 ID:GWPQXAFd0.net
>>664
責任転嫁するタイプの人の頭には
リスクってものが存在しないんじゃないかね
何があっても自分に責任無い訳だし

そういうクレーマーは一定数いると思うよ

681 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:45:28.45 ID:qWBCoZ+j0.net
>>673
そんな表記してないよ。原材料表示しかしてないし
製造工程で交じる可能性も書いてある
 重症者は食うな
ってのもかいてあるからね。

書かれていなくても小麦みたいな重症者が信じるほうがおかしい

682 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:45:46.15 ID:hWoqojox0.net
>>666
望ましいかどうかは君が判断することじゃないし法律体系はそうなってない

>理由は、雑なアレルゲン表示が消え失せて軽度患者が不幸になるから

こんなの理由にもならない 
重篤な症状が出るアレルギーは決まっている
それの表示を厳格化すればいいだけ

683 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:46:04.16 ID:WfiUM7An0.net
>>669
だから、その程度の調べが甘いって話だよ
仮にそこ表記が正しかったとしてもその具合だって不明だ
完全にグルテンフリーなのか、ひとまず原料としては使ってないけど、
混入の可能性あるのかそれすらもわかんないだろ
そのレベルでちゃんとしてる店は「グルテンフリー」とかその辺を目玉にするしな

684 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:46:12.86 ID:kAhIlU8B0.net
>>675
それ最初に食った桃が腐ってただけじゃねえのか?

685 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:46:27.68 ID:on+qdpVA0.net
ID:e7Ny3GyQ0

↑ アレルゲン

686 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:47:18.03 ID:3nRSw/qI0.net
>>644
騒ぐ?
騒いでるようには見えないな
映画館に知らせたことなら、それは知らせた方がいいと思うんだが

>>667
訊いたんだよ

687 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:47:54.97 ID:iNX/iibT0.net
50もレスして盛り上げてくれてるんか

688 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:47:57.40 ID:HtTnwVO10.net
>>683
はぁ〜?この子は小麦アレルギーなんだから小麦が入ってなかったから安心したんでしょ

689 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:48:00.68 ID:VKxYL8iN0.net
>>684
いや毎回腫れてたよ
でもいつ頃からか腫れなくなった
歳のせいかもしれんが

690 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:48:35.74 ID:qWBCoZ+j0.net
>>682
望ましいかどうかは私の判断だから私の判断することだよ。

法律上は、虚偽表示に関する刑事罰を規定してない。
つまりその程度の責任しかないものなんだわな。

単に民事で判例があるだけだが、それでは無限責任と変わらない。
馬鹿な一部の重症障害者の親の馬鹿な判断で皆を不幸せにすることは
君を含め社会全体にとって望ましいことではない。

>厳格化
不可能なので外食産業は義務化できてません。
お前のような馬鹿が無限責任を求めるからみんなビビっちゃうんだよ。
罰則なんか僅かでいいんだよ。大事なのは表示することそのものだから。

691 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:49:10.00 ID:WfiUM7An0.net
>>688
注射器持ち歩かなきゃ行けないレベルなら
材料として使って無くても生産設備に混入してるレベルでも不味いだろ
そんなレベルでちゃんとしてる店がそこらに点在してないのは今の日本見てれば分かるだろ

692 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:49:58.14 ID:GWPQXAFd0.net
これさあ、親は食べさせたけど
被害者の子供がもし大人だったら
自分では買わないケースだよね

親は映画館を責める前に
子供にごめんなさいした方が
いいんじゃねえの?

693 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:50:22.65 ID:mcnrqi2s0.net
>>677
同じ境遇て書いてんじゃん

694 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:51:06.93 ID:a/Ne6PQG0.net
表示の有無以前に重症者は食うなっつーの
持ち込み禁止ルール突破できる診断書等のルール整備の方が建設的。
外で何も買えない!って騒いだところで「うちのは買ってくれるな」となった企業もあるだろう
アレルゲンフリー食材なんて上の方でビジネスチャンスビジネスチャンス言ってる奴いるけど市場小さ過ぎるんだよ

695 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:51:51.52 ID:Ujn1ARQ40.net
ID:e7Ny3GyQ0の理屈だと
小麦粉に「この商品には小麦粉を使用してません」
って書いてあっても表示を信じて買うの?
誤表記でも信用するしかないんだよね?
表記以外リスクを回避する手段ないんだから

表記だけを信用した結果子供が死にかけたんだよ
100%ミスしないなんてないんだから100%信用するのは危ないって話だよ

696 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:52:27.10 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>666
虚偽表示、食品衛生法第20条違反
告訴可能、明確に賠償責任あり

意図的か否かで情状酌量の理屈はあるが過失責任は免れない
情状酌量の理屈は訴えた時に裁判官が判断する事

どうか示談で、告訴しないでと治療費、賠償金等を支払い

おしまい

697 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:52:59.08 ID:i5arsa5u0.net
死のアレルギー持ってんなら、口に含んだ時点でこれは小麦粉!!って気づく能力くらいあるだろ

698 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:53:44.53 ID:+7i1PXSh0.net
生産施設や店内に小麦を使ったものが一つでもあるなら
原材料に小麦を書き加えるべきだろう
生産者や販売者が自衛するにはそれしかない

699 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:53:52.11 ID:WfiUM7An0.net
>>694
その方が建設的だよな
盲導犬のように啓蒙活動して、そういう人たちが持ち込み食ってても奇異の目で見られない社会づくり
それと信用できる食い物であることを認定する制度の拡充
普通の店のレベルアップを期待したダメ、それはその値段なりの仕事をしてる人にとって酷

700 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:54:23.64 ID:iNX/iibT0.net
>>697
ゾワッてするな
軽い蕎麦アレルギーだけど

701 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:54:27.87 ID:3nRSw/qI0.net
>>683
それ書いてあった
油も共有してないって書いてあった
この件で親を責めるのは無理がある

>>692
いや?買うんじゃね?

映画館側がミスをした
そして非を認めて謝罪、これから気を付けますって表明した
ステマではないが、アレルギー持ちにとって安全性の高い飲食店になっただろう
子供も大丈夫だった
よかったねで終了してる話なんだが

702 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:54:40.27 ID:qWBCoZ+j0.net
>>696
>賠償責任
判例上はあるわな。法律上はどこにも明記されてないけど

義務でない表示なのでその責任は限定的だし、限定的であるべきだろうね。
親の見識不足も多分にあるから。

はい、オシマイ。

703 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:54:59.57 ID:u9lRWem/0.net
>>683
単純に店側がきちんと直してれば"店の責任"って問題は起こらなかったわけよ
表示がしてあったとしてもリスクがゼロではないから気をつけろ、ってのはたしかに正しいのかもね
けどそれは正しい表記がしてあったものを食べたとしても事故が起こったことを証明できなきゃ意味がない

704 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:55:19.46 ID:HtTnwVO10.net
>>691
それと、店側が表示してないのは全く別問題だわ

705 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:55:29.34 ID:WfiUM7An0.net
>>696
過失はあるけど、誤表記に対する責任までなんで
それで死んだからって罪が重くなるわけでもない
意図的な犯行でなければそこまで厳しい罰則はないし
罰則を厳しくしすぎる方が不味い
ってことで、自衛するしかないんだよ

706 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:55:36.43 ID:iNX/iibT0.net
>>699
普通にコンビニのオヤツ持ち込んでるけど奇異の目で見られたことないわ
暗いし

707 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:56:00.43 ID:GWPQXAFd0.net
>>701
そうか、買うか

708 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:56:07.41 ID:kAhIlU8B0.net
>>694
映画見に行くぐらいでわざわざ診断書持って行くの?

709 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:56:46.20 ID:kAhIlU8B0.net
>>697
5歳の子が気づくかなあ

710 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:56:53.42 ID:qWBCoZ+j0.net
>>701
>この件で親を責めるのは無理がある
いや、製造工程での混入も大いにあるからね。
たかが映画館のジャンクに命かける親は責められて当然

>安全性の高い飲食店になっただろう
そして賠償責任の存在を知った雑な材料表示が数を減らし
軽症アレルギー患者が食べられる食品が減って不幸になるだろう

まったく良くない話だねで終了してる話なんだが

711 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:57:03.82 ID:Pu5zEu5g0.net
アレルギーに敏感なら出来るだけセルフで持ってけばいいのに
この手のアミューズメントで持ち込みお断りって言われてもアレルギーの説明したら拒否るとこないと思うが
特にこの時期は子供連れが売上に大事なんだから変な噂広まっても困るわけだし

712 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:57:27.94 ID:HtTnwVO10.net
>>700
危ないよ
あなたは軽いからいいけど蕎麦1本で喉が締め付けられる人いたわ。

713 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:57:44.36 ID:WfiUM7An0.net
>>710
酷だけど無理はないよ
むしろ、親以外に責任を求める方が無理がある

714 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:57:51.88 ID:GWPQXAFd0.net
>>699
認定制度は必要だね
アレルギー患者が集って認定機関を作ったらいいと思う

715 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:57:52.99 ID:wp2BrKt40.net
スーパーでも値段の表示間違いとかよくあるじゃん。
所詮人間のやってる事だからミスくらいはあるよ。その点では店が悪い。

でも生死が関わる子供相手に専門店でもない所のジャンクフード買い与える母親も母親だし、
故意だ、罠だ、偽装表記だ、と店叩きや変な母親擁護してるのもちょっと違うと思うよ。

716 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:58:08.93 ID:PVJmflTK0.net
そもそもアレルギーなんかになるな
生まれつきなら生まれてくるな
アレルギー保護のために社会を滅ぼす気かよ

717 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:58:30.35 ID:hWoqojox0.net
>>690
法律論の話
社会として望ましい姿は結局裁判所が決めることだろ
いわゆる一般人が見てどうかってやつだ

刑事罰なんて話じゃなく民事での話なんだけど
無限責任とは全く関係が無い

不法行為は過失と病気に相当因果関係を証明すれば
責任を問える
事実入院代と慰謝料請求できる事例はあるんだから

俺が言ってるのはそれだけの話な
後の表示義務に関する法律は役所と議員が決めること
流れとしてはより表示義務が厳しくなっていっているのは事実

718 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 18:59:26.60 ID:HtTnwVO10.net
>>713
じゃあアレルギーの子何にも食べれないね。

アレルギーの子の親は表示見て買い物するしかないじゃん。
かわいそうに。コナンかしんちゃん見に行ったんだろうけど…

719 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:00:21.47 ID:qWBCoZ+j0.net
>>717
>社会として望ましい姿は結局裁判所が決めることだろ
全く間違っている。致命的に間違っている。これこそが奴隷根性ってやつだ。

いいかい?社会の正しさは我々国民が決めるの。
ここは我々の国で我々の社会でその正しさは我々だけが決められるの。

>責任をとえる
だからそれが社会を不幸にするという話をしているの。
本当に頭悪いな。

720 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:00:23.13 ID:WfiUM7An0.net
>>718
そうだね
じゃあ、君がお金出してそういうの食える店を安価に提供すればいいよ
時給数百円のバイトにそれを求めるな

721 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:00:49.88 ID:CFlI4VDC0.net
食べ物にいろいろな添加剤が入って、
アレルギーになる。

722 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:00:52.13 ID:U0bXuDNW0.net
え、この程度の日本語が理解できないのか?

>男児には小麦に対するアレルギーがあり、
母親はフライドポテトを注文前、成分表を見て小麦などが書かれていないことを確認。
ポテトは昨年末、小麦を含むものに変わっていたが、成分表が更新されず、小麦が未記入のままだったという。

723 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:00:58.72 ID:kDOvSYei0.net
こんなもんマジでどうでもよくね

724 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:01:01.33 ID:NzISwD1Q0.net
>>654
日本語が上手じゃないから狙われたのかもしれないね

725 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:01:08.76 ID:foz8KnMmO.net
乳と小麦粉に関しては「アレルギー物質は使用していません」とされていない食品は口にしないのが無難
どちらも友人にいたけど、自分で持っている以外の食べ物は、外ではほとんど食べなかった

726 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:01:19.88 ID:qWBCoZ+j0.net
>>718
いや?自分で素材かってつくればいいだけ。
重症アレルギー患者の親なら自作が当然。外食は極力控えるよ

表示を信じるしかないってのはお前の狂った妄想の中の世界の話だけ

727 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:01:29.91 ID:3nRSw/qI0.net
>>707
だってかなりきちんとしてる対応表だからなぁ
よっしゃ!食べられる!ってなるのもわかるよ

728 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:01:39.85 ID:+xRgiR4t0.net
>>718
映画館に行けるだけまだマシ、と考えれば
可哀想可哀想言って育てる社会も、良くは無いのかもね

729 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:01:58.47 ID:kAhIlU8B0.net
>>718
親がポテトを作ってやればいいじゃん

730 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:02:08.25 ID:hWoqojox0.net
>>719
馬鹿
だから法律論の話って何度も言ってんだろうがあああ
本当に頭悪いな。。

731 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:02:19.42 ID:WfiUM7An0.net
>>717
請求できる事例はあるけど、認定制度などの保障のない表示に対する誤表記は
故意でもなければ表記に対する罰的な意味の慰謝料しか取れないよ
それはそんなもんだから、そういうものとして考えるべき

732 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:02:22.61 ID:ndhsVVdq0.net
同じ油で小麦粉製品揚げられてたら終わりだし小麦アレルギーあったら怖くて食べられない

733 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:02:28.31 ID:PVJmflTK0.net
>>722
人間は小麦が入ろうが入るまいが問題ないし
気にしない

出来損ないは小麦ごときで大げさ、迷惑
黙って死ねばいい

734 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:02:36.88 ID:HtTnwVO10.net
>>720
だからさ昨年末に商品変わってて、表示を更新してればそんなに難しいことじゃないよねw
実際表示が間違いって認めてんだし

735 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:02:43.98 ID:JZ//FVfl0.net
小麦粉を中和するアンチフラワーを使えば良いんじゃないの?

736 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:03:00.61 ID:GWPQXAFd0.net
映画館はアレルギーを証明できる人に対して
持ち込みOKにする方がいいんじゃないかな
重度アレルギー持ちなら手作りとか安全な物を食いたいだろう

737 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:03:17.36 ID:qWBCoZ+j0.net
>>730
法律論話ならますます
 無限責任を問うような判決を出す裁判官は罷免スべき
となるね。

お疲れ様でした。

738 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:03:25.65 ID:fHxhthJa0.net
>>710
マックですらフライドポテトに小麦が混入することは無いと言うのに。
そもそも、なんでジャガイモを切って油で揚げただけのフライドポテトに小麦が混入するんだろうか。意図的に混ぜなきゃ全く関係ない原料だろうに。

739 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:03:27.30 ID:WmtjhpKM0.net
>>1
映画と言えば、http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1494408042/385はサイバー犯罪の側面から見てセーフ?アウト?

740 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:03:32.83 ID:U0bXuDNW0.net
>>733
うわ、お前キモいな。死ねよw

741 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:03:43.50 ID:iNX/iibT0.net
>>728
学校も行けない子もいるしな

742 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:04:50.76 ID:qWBCoZ+j0.net
>>734
表示を更新しても、フライヤーで混入するかもしれないし、
保管場所で混入するかもしれない。
製造工場で混入することもあるかもしれない。

何度もう言うが、>>1のバカ親のミスは映画館が表示を正していたとしても
それでも子供が死にそうになる可能性は大いにあったというところにあるんだよ

743 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:04:57.25 ID:HtTnwVO10.net
>>729
持ち込みOKならね
アレルギーの子はそれにしてあげるといいわ。
何か食べながら見たいでしょ子供は

744 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:04:59.49 ID:PVJmflTK0.net
>>740
小麦粉では死なないよ

745 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:05:03.58 ID:WfiUM7An0.net
>>734
変えることは難しくないけど
絶対に間違えないことは難しい
工場で単純ミスでの後戻りを防ぐために
お偉方が何時間も会議したり、馬鹿でも変わるマニュアル作ったり
教育方法を改革したり、そうしても無くならない
たぶん、飲食店も同じこと

746 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:05:31.36 ID:JE2YUaCZ0.net
結論

映画館も母親もリスク管理が不十分だった

747 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:05:52.65 ID:foz8KnMmO.net
>>736
完全にアレルゲンを除去した食品を提供できないのなら、そうした方がいいよね

748 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:05:58.48 ID:LpIqqTbN0.net
>>20
皮肉でもなんでもなく
対応しっかりできないところはそうしておくべき
それならば事故はおきない

749 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:06:09.92 ID:rPLxYhGz0.net
小麦アレルギー持ちだから普段からしっかりとしていたのだろう。
なぜ映画館でジャンクを買うんだよ。
普段から信用しているおやつとかあっただろうに
それを映画館に持ち込んでいれば安心して楽しめたと思う。
いくら表示があっても、もしかして・・・という疑念は拭い去れないだろうから
普段から口にして安全だと確信持てるものを持ち込めば良かったと思う。

750 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:06:10.87 ID:qWBCoZ+j0.net
>>738
>マックですら
マックといったら世界最高峰の外食メーカーの一つなんですけど…

>混入
普通は工場ではいろんなものを作るからね。
君も世間にでてみるといいかもね。ハイおしまい

751 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:06:21.11 ID:HtTnwVO10.net
>>742
そんなこと言われたら
アレルギー持ってなくても危なくて食えんわ。
何がそうそう混入するわけ?

752 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:06:25.15 ID:GWPQXAFd0.net
>>727
でも現実にこういう事故もあるじゃん?
今回は大事に至らなかったからいいけど
障害があるならもう少し警戒した方が
いいんじゃないかな

健常者でも食中毒のリスクで汚い店は避けるし
病気があるならなおさらそう思う

753 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:07:53.21 ID:WfiUM7An0.net
>>751
普通の飲食店はただ一つのものを作るためにだけ設備を持ってるわけない
あるときはポテトを揚げ、あるときは肉をあげるわけだ
で、あるときはパン粉眩したものをあげる
そうしたら油に小麦が残る訳で、そうした中でポテト挙げればはいアレルギーポテトの完成です

754 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:10.53 ID:qWBCoZ+j0.net
>>751
今度おかしのパッケージ見てみればいいと思うよ?
ビックリするようなものが「交じる可能性」を示されているから
ま、たまには外でようよボーヤ

755 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:17.43 ID:bw5mTltw0.net
自分はアレルギーを盛っていないからよくわからないけど
命に関わることなのによく他人なんか信用できるよなってどういう

756 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:17.62 ID:PVJmflTK0.net
アレルギー発症させるのは罪なのか?
勝手に地雷を踏んだだけの癖に
人間は小麦を食えるんだよわかったか

757 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:44.56 ID:pJu+/F+e0.net
小麦粉ってわりと空気中にまってるんじゃないの?それはセーフなん?
小麦粉触った人がこいつに触ってもアウトだろ

758 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:08:49.15 ID:rmJbFunC0.net
重度のアレ持ちにジャンクフード食べさせるのがそもそもおかしい。
信用するなよそんな食いもん。

759 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:09:25.76 ID:GWPQXAFd0.net
>>749
映画館って基本的に持ち込み禁止じゃね?

760 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:09:27.94 ID:U0bXuDNW0.net
>>744
返しはうまいな。
不覚にも笑ってもたわw

ただ、好きでアレルギーになった訳でもないんだ。あんまりそういう風に言ってやるな。

761 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:05.33 ID:3PnwfZwW0.net
>>742
だからそこで混入していて発症するのは仕方ないじゃん?
この母親は表示が更新されていなかったことに抗議してるのであって

762 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:21.24 ID:hWoqojox0.net
>>731
一応弁護士も数十万単位で取れると言うし重篤な結果によっては額も
そんなに軽くがないと知っておいた方がいいでしょ
予防のためにもね

>>737
無限責任て言葉遣いからして分かってない
そもそも今の法体系否定するなら議員になるか国から出ていくしかないぞ・・
おつかれ

763 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:26.54 ID:GWPQXAFd0.net
>>757
おまえんちが小麦粉だらけなのは分かった

764 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:34.23 ID:WfiUM7An0.net
グルテンフリーってのはそういうリスクを排除するために
調理器具を明確に分けたり、調理人は調理の前にそういうのを落とすようにしたり
そういう気を使ってやってるわけだしな
それでコスト掛からないとか言ってるやつが馬鹿だよ
普通の安い店にそのクォリティ求めるのは酷

765 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:10:46.36 ID:iNX/iibT0.net
>>759
そこまで守らなきゃならんもんでもなくね?

766 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:11:09.49 ID:Ev9blUu50.net
>>757
そうなんだけど、なぜか素材はokって言ってるバカもいるなw

767 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:14.78 ID:RNIbvdMm0.net
常識があれば映画館で売ってるフライドポテトの成分表に命預けたりしないよ?
常識があればね

768 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:17.88 ID:HtTnwVO10.net
>>754
は?主婦だし。 お菓子なんかそうそう買わんわ

うちはアレルギー持ってないけどそういう子の親はそれをあてにするしかないじゃん

769 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:25.28 ID:rPLxYhGz0.net
>>759
カバンの中に飴玉とかポテトチップとか入っていたらダメなの?
そこまで厳格にしていないような気がする。

770 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:30.30 ID:Pu5zEu5g0.net
持ち込み禁止ってフードやドリンクの売上に響くからやろ、保健所どうこうではなく

771 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:44.54 ID:nDLXoiMQ0.net
まあ一言で言えば自然淘汰なんだよなw

772 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:12:45.91 ID:WfiUM7An0.net
>>765
注意されたらこのこアレルギーで普通のもの食えないって正直に言えば
無理して追い出すようなキチガイはいないよなあ
本当は言わないでも察してくれるのが理想だとは思うけど

773 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:14:04.65 ID:HtTnwVO10.net
>>753
確かにそうだわね

774 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:14:27.10 ID:GWPQXAFd0.net
>>765
そこが親の怒りポイントでもあるんだろうね
持ち込み禁止を守ったのに表示が間違いってどういうことよ
好きで高いポテト買ったんじゃねえよって感じか
そう考えると親の気持ちも少しわかるな
まあ俺も持ち込む派ですけど

775 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:14:35.90 ID:8yNbtDQP0.net
魚介専門レストランで働いてたとき魚介アレルギーだから対応してくれってやついたぞ
そのあと中華レストランで働いてたときは肉アレルギーでスープや調味料まで肉抜いて作ってくれってやつもいた

776 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:15:46.50 ID:PVJmflTK0.net
>>775
どう対応したんだ?
嫌みで来店してきてるのか?

777 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:16:11.18 ID:ma9ooD7q0.net
アレルギースレは伸びるね
みんな何らかのアレルギー発症すれば良いのに

778 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:16:58.05 ID:WfiUM7An0.net
>>775
その辺は混入くらいでは問題にならん低アレルギーだから大丈夫なんだろう
混入くらいで不味い症状になるレベルになると頼んだくらいじゃ無理だし
レストラン側も断るだろう
あと、小麦の場合、魚や肉以上に調味料に入ってる率高いし、調理の工程上避けようがない場合が多い
だからこそ、小麦アレルギーが辛いって言われる訳で

779 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:17:48.77 ID:8yNbtDQP0.net
>>776
もちろん無理だと説明したよめっちゃ食い下がられたけど
肉アレルギーの方は調味料も下味に使うスープも使えないからお湯や塩で味付けしたけど不味いとクレーム入れられた
嘘だと思うだろ?本当にいるんだよ
ちなみに中華レストランのときは中華料理食べられないから和食アレンジしてくれって言われたときもある

780 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:17:53.10 ID:/iBun/6X0.net
>>67
かといって全ての食べ物にその表示させてたら
今度は、うちの子に食べさせられる物がない!
かわいそう!アレルギー持ち差別だ!とか
騒ぎ始めそうよな

781 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:17:53.45 ID:qWBCoZ+j0.net
>>761
だから別に表示のミスは責められて当然でしょ。
この親は小麦アレの子供にジャンク食わせる馬鹿だから批判されてるだけ

>>762
>弁護士
そりゃ商売だからなw 少なくいう意味がない

>今の法体系の否定
誰もしてないよ。単に責任が法律で明記されてないから
民事で無限に賠償を求められる可能性があるというだけの話。
法律をちゃんと作ってあげて「表記せよ。ミスったら罰金XX万。ただし健康被害は問わない」
とかしないとアレルギー表示は全く広まらない。

本当に頭悪いな

>>768
アテにすればいいと思うよ。ただ死ぬだけ。アレルギーない子どもでよかったな。子供が。

782 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:18:19.08 ID:3nRSw/qI0.net
>>757
そこまでの症状の人ってあまりいないんじゃないかなw
この件では、過失で混じったものとか、ライン共有とかそういうのじゃなくて
アレルゲンがしっかりガッツリ入った物を映画館のミスで食べただけだから

783 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:18:21.64 ID:R8T/p9yM0.net
>>753
その場合は、成分表示に小麦なしと書けない。
むしろ、小麦の混入の恐れがありますと書いて、店側が下手に訴えられないように自己防衛をしている。

784 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:18:42.51 ID:iNX/iibT0.net
>>779
すげえw

785 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:19:16.39 ID:8yNbtDQP0.net
>>778
いやエキスまで完全にNGのアレルギーだった
小麦アレルギーもあったなぁ中華で小麦アレルギーは致命的

786 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:19:33.39 ID:aX8dL9lL0.net
>>777
みんなアレルギークレーマーアレルギーなんですよ
怖い怖い、自炊しないアレルギーは怖いなぁ

787 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:19:57.73 ID:WfiUM7An0.net
>>782
正直思うけど、そもそもフライドポテトだろ?普通小麦使わないし
これ下手すると、ポテトそのものじゃなくて、フライアーにあげる
製品の中に小麦を使ったものが追加されてるって可能性なくないか?

788 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:20:48.64 ID:iNX/iibT0.net
>>787
普通は人によって違う

789 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:21:45.42 ID:8yNbtDQP0.net
>>780
その経験あるよ
小麦と大豆アレルギーの子供連れのお母さんに細かく説明したら「じゃあウチの子に食べさせられるものはないってこと!?」って

790 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:22:43.42 ID:WfiUM7An0.net
>>788
人によって違うとは言うが、フライドポテトはじゃがいも切って揚げて塩コショウ降ってるだけのものだ
小麦は使わん
特殊な調味料使ってるやつならありえるけど
だから、ここで小麦無使用を誤記されたままなのは
それまでフライアーで小麦系を挙げるものが無くて小麦不使用って表記されてるのを
小麦系を挙げるものが追加されたんで一律で替えなきゃ行けないところを変え忘れた
そういうレベルになってる可能性あるぞ

791 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:22:44.32 ID:mayLmPNX0.net
映画行かなくてもフライドポテト食わなくても別に命に別状ない
病気持ちは行動範囲狭く安全に生活したらいいやんか

792 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:22:45.52 ID:GWPQXAFd0.net
>>787
表をカリッとさせるために小麦粉を使う場合もあるよ

793 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:23:03.82 ID:j6X91xCJ0.net
カットしたイモに味付けした粉(小麦粉)をまぶして揚げるフライドポテトもある

794 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:23:14.42 ID:iNX/iibT0.net
>>789
小麦と大豆なんて外食絶対無理じゃん

795 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:23:26.20 ID:aX8dL9lL0.net
あらゆる飲食店でアレルギー用の準備をしたら…
調理器具から食材、調理スペースは別に用意、いつくるかも分からないアレルギー用に無駄にコストが…

アレルギー用は値段を数倍にしないとね

796 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:24:13.07 ID:WfiUM7An0.net
>>795
値段数倍というか、それを売りにした専門店であるべきだな
普通の店にその負担強いたらそれはワタミの再来になるだけ

797 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:24:45.60 ID:8yNbtDQP0.net
>>794
うん絶対無理
だけど連れてくるんだよそして食べられないと怒るんだよ
あと卵アレルギーも無理なのに食べにくるんだよなぁ

798 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:25:11.46 ID:3nRSw/qI0.net
>>777
ダニアレルギーだけで充分だわw
ドラム式洗濯乾燥機にしてから劇的に良くなったけどね
あ、ステマじゃないよw
ダニハウスダストアレルギーの人にはマジでおすすめ

799 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:25:17.32 ID:rPLxYhGz0.net
>>787
昨年は小麦を含むものじゃなかったわけだから
製法だろうな。揚げるときに小麦粉をかけるとか。

800 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:25:21.98 ID:c8rfriQW0.net
前にも食べたことがあった商品だったなら可哀想かもな
五歳なら親もこれくらいなら食べられるだろうって思い始めてる時期だろうけど
数値が高めの人は常に気張ってないとダメなんだよ

801 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:25:23.43 ID:GWPQXAFd0.net
>>794
まあでも子供がそんなんだったら
親が店に八つ当たりしたくなる気持ちも分かるよ

802 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:25:38.91 ID:WfiUM7An0.net
>>792
あるのか・・・・でも表記ミスの可能性ってそれ自体が変わるのより
他の要因で変えるべきところを変え忘れたの方があり得るんで、そっち方面じゃないかなあと思うんだが

803 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:25:47.83 ID:j6X91xCJ0.net
冷凍のアレルギー用おやつでよさそうだけどね
解凍するだけのやつ調理をバイトに任せるよりはいい

804 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:26:16.93 ID:iNX/iibT0.net
>>797
飲食って大変だな…

805 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:26:20.64 ID:mayLmPNX0.net
こなもん文化の関西圏でよくぞ生息できるもんじゃ

806 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:26:25.18 ID:BNq8G0Cr0.net
こういうクレームがあると上映前のマナー注意喚起の時に小麦粉アレルギー持ちは小麦粉食べちゃダメが追加されるんだろ
ノーモアアレルギーとか無駄なキャラが出てくるんかな

807 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:26:57.19 ID:3nRSw/qI0.net
>>797
サイトに書いとけば来なくなるんじゃね?
アレルギー対応しておりませんって
それでも来て無茶ぶりして文句言う奴がいたら警察呼んだらいいよw

808 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:27:01.22 ID:WfiUM7An0.net
>>801
気持ちは分かるが、だからって当たって良いって話じゃない

809 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:27:11.08 ID:PVJmflTK0.net
>>779
そんなん、ただの業務妨害だな
何で客のアレルギーに店が合わせる必要があるのだ
まさにアレルギーの問題の本質だな

810 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:27:11.13 ID:rPLxYhGz0.net
>>795
アレルギー専門店を作ったほうが投資少なくて済む。

小麦アレルギー専門店なら、小麦つかわなければ良いだけだし。

811 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:27:11.96 ID:dOIaMka/0.net
>>803
油やフライヤーは別にしないとね

812 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:27:40.53 ID:LWmYXzfa0.net
>>795
>アレルギー用は値段を数倍にしないとね

まさかぁ、通常のメニューも値上げして負担させられるよ

813 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:27:57.88 ID:mayLmPNX0.net
クレーマー天国

814 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:28:08.62 ID:j6X91xCJ0.net
>>811
フライヤーとかは使わないでレンチンで勘弁してもらうのさ

815 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:29:04.74 ID:GWPQXAFd0.net
>>802
それ自体(揚げる前のポテト)を変えたんじゃね?
映画館なら冷凍ポテトを揚げるだけだろうから
別業者の製品に切り替えた可能性

816 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:29:51.08 ID:8yNbtDQP0.net
>>807
今はどこの店もアレルギー対応は極力やるようにしてるからなぁ
別にアレルギー対応が嫌なんじゃなくて、ものには限度があることを理解してない人が嫌なんだ
だって魚介専門店で魚介アレルギー対応できませんなんて普通に考えて当たり前のことなのにさ

817 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:29:54.86 ID:qfzw1Aoz0.net
>>801
障害者のオカンは
障害者だけど本当は違うから工夫と手数でいけるから健常者だからちょっと個性だからみたいな支援者からの変な洗脳の結果
斜め上にそれを噛み砕いてモンスタークレーマーと化す場合があるからね
そうなった人には論理は通らないから来たら災害と思うしかないのがサービス提供側の辛いところ

818 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:29:57.96 ID:3nRSw/qI0.net
>>787
映画館が仕入れるフライドポテトが小麦粉入りに変わったんだよ
その情報を更新するのを忘れた
そういうミスが原因

819 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:30:33.17 ID:GWPQXAFd0.net
>>808
八つ当たりは筋違いだよね
当たる受け皿のない社会が悪いんや

820 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:30:52.81 ID:g5JSljeD0.net
>>795
このニュースを見て、用意する必要があるとなんで思った?
表示義務があるだけで

821 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:33:07.71 ID:1ov+XiLv0.net
馬鹿親の見本

822 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:33:48.42 ID:j6X91xCJ0.net
>>820
食物アレルギーがある乳児は10%くらいだから
少ないと見るか多いと見るかだね…

823 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:33:59.46 ID:3nRSw/qI0.net
>>816
かに道楽に行って、カニアレルギーに対応しろって言うようなもんでしょ?
無理w誰が考えても無理w
それは追い返していいってw

824 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:34:12.72 ID:iNX/iibT0.net
>>820
表示義務はない
誤表示が問題

825 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:35:42.37 ID:gqX/kV2z0.net
>>1
そんなもん自分で対策しろよ
成分表ったって微量な物まで書く訳にいかないだろ
自己責任の範囲だわ

826 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:36:14.45 ID:Qxhqkfi40.net
フライドポテトになんで小麦使うん?

827 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:36:47.40 ID:ny35DrFs0.net
この母親は
アレルギー患者アレルギーを増やしただけだな
結果、子供は生きづらくなる

828 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:37:55.90 ID:Qxhqkfi40.net
>>793
それはまがいものだ、食べられないね。

829 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:38:05.81 ID:GWPQXAFd0.net
>>817
そこまで行くとある意味適応障害だよね
アトピーもそうだけど宗教じみた民間療法が幅利かせないように
対応を標準化した方が良さそうな気がする

830 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:38:17.26 ID:v8pHYmEr0.net
>>826
表面の食感的な問題
または 調味パウダーをまぶすなら使うかも

831 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:39:32.63 ID:GWPQXAFd0.net
>>826
成形アンド美味しくするため

832 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:40:46.94 ID:fwJpaiEo0.net
子供がバカ、不細工、病気になるのも基本的に親の責任。
周りに文句言う前に自覚してなきゃ話にならんよ。
子供が自分の体質を理解して自分の身は自分で守れる位になるまで外に出さなきゃ良いのにw

833 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:41:53.33 ID:B2hDOc9j0.net
今回のは映画館側の誤表記があったから映画館側が悪いのは当然なんだけど、
死に至るようなアレルギー持ちが分かってて外食させる親も危機意識低いと言わざるを得ない

外食なんて作る行程で表示外のアレル物質混入のリスクがあるのは明白
これを予測できないのは親の想像力の欠如

しかしこの親は
「注射器を持っていなかったら命を落としていたかも知れない。
 成分表に間違いがあっては、外出先で何も食べさせられない」と話した。

と主張していることから、今後も子供に外食をさせようと思っているんだろう

この親の理想はこうだろう
『この子にも外食する権利がある。他の子と同じ様に人生を楽しむ権利がある』

LGBTの皆さんの主張に似てるね
恐ろしい

834 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:42:37.89 ID:on+qdpVA0.net
ID:e7Ny3GyQ0

キチガイクレーマー

835 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:47:27.88 ID:ZuOwc+/a0.net
>>742
表示をちゃんとしていてアレルギーをおこしたのなら親の責任だが、今回は間違えていたのだから自己責任もなにも関係ないだろ。なに言ってんのこの人?
お前は輸血の血液型を間違えても自己責任って言えるのか

836 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:47:28.76 ID:9AeUvW820.net
>>833
いや、イスラムそっくり
弁当を持たせる自由を与えてるのに
日本人全員が食べるものに豚肉入れるなと叫び続けるキチガイ

837 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:48:19.50 ID:j6X91xCJ0.net
>>828
来週に本物のフライドポテトをお待ちしております

838 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:48:54.07 ID:b3/osS4G0.net
小麦だだめな子供って
給食の時何を食べてるんだ?

839 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:50:43.80 ID:wOahks/H0.net
フライドポテトなんて小麦使ってる可能性高いだろうに鵜呑みにしちゃうんだな・・・

そもそも小麦のアレルギーなら外食極力避けるもんじゃねーのか

840 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:52:03.68 ID:GWPQXAFd0.net
>>836
イスラム教はハラルフード認証の仕組みがあるから
日本のアレルギー家族とは違うと思うよ
ハラルフードも適当ぽいけどね

841 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:52:44.77 ID:3nRSw/qI0.net
>>833
そういう時代じゃないんだよw

アレルギー持ちに対応するかどうかは各飲食店の自由だし
対応している飲食店を利用するのも、アレルギー患者の自由
どっちも自由
お前が外野からギャーギャー騒ぐことじゃないんだよw

842 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:52:59.93 ID:qfzw1Aoz0.net
>>838
小麦あたりまでいくと弁当持参だよ
弁当だと違う物食べてるから目を引いて教育上よくないからどうにかしろ、それは無理、みたいな論戦も昔あった

843 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:53:15.22 ID:IIEgi4Tf0.net
>>835
映画館側が悪いのは間違いない
だがアレルギー持ちというのはなるべく不要な外食をしないよう気を払っているもんだ
それは当然のことで決して過剰な警戒なんかじゃない
この母親にはその危機感が足りていない
このまま母親の危機意識が変わらないならいずれまたこのようなことを繰り返すことになるよ

844 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:53:46.06 ID:hfQgGRSE0.net
呪文(日本語)を、また唱えてしまったか。

コムギ
故無帰e 本当はおらへん、あらへん奴で、日本から出られない。

845 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:53:49.48 ID:hWoqojox0.net
>>781
>単に責任が法律で明記されてないから
民事で無限に賠償を求められる可能性があるというだけの話

んなわけねぇだろwここの事例法律で書いたらキリがないわw
何のために民法が抽象化して書いてると思ってんだ馬鹿たれが

846 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:55:35.67 ID:yUSQMdMM0.net
>ポテトは昨年末、小麦を含むものに変わっていたが、成分表が更新されず、小麦が未記入のままだったという

なんで食わせてんだよって思ったら今まで使ってなかったのか
こんなん回避できないだろ

847 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:55:57.64 ID:lFCT0/CN0.net
これは食った方が悪いわ
一般人に迷惑かけるなよ

848 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:56:28.50 ID:o9zadl/P0.net
小麦粉に頼りきった生活をしている愚かな人類に相応しい結末だな
これは人類が辿った歴史の犠牲者だよ

849 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:58:10.38 ID:qWBCoZ+j0.net
>>835
うん。表示ごときがあてにならないレベルなんだよ。
僅かな混入で致命傷になるからね。
エピペンもちあるくってのいうのは。
外食しないできないが普通の世界の住人なんだよ

850 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:58:31.90 ID:AId/fLKb0.net
自衛出来ないカーチャン怖くね?

851 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:59:22.33 ID:+aZ44Yk10.net
>>846
問題は、このスレの殆どの奴がそれを読んでないこと
最初に食べたときは根掘り葉掘り質問してやっと安全だと確認したのかもしれないな

852 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 19:59:54.94 ID:mgtpIqod0.net
マクドナルドのフライドポテトにも
モスバーガーのフレンチフライポテトにも

小麦粉なんか使われてない

853 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:00:29.08 ID:B1SuHEXz0.net
ジャンクフードのポテトは成形ポテトだろ
何でも入ってるわw
子持ちアレルギーのくせに無知すぎ
でまた店が悪い店員が悪いってクレームかよ

854 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:00:36.85 ID:qWBCoZ+j0.net
>>845
うーん、無限に拘る必要や意味のある文脈じゃないのは
お前みたいな底抜けの馬鹿にも分かるでしょ?

言い負かされて悔しいのは分かるけどさw

>>1のバカ親みたいのがいたら、”たかだか表示のミス如き”で
とんでもない責任を取らされる可能性があるんだよ。
だから普及が進まないんじゃん。なんでこんな簡単な事がわからないかね

855 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:01:14.56 ID:lFCT0/CN0.net
アレルギー持ちには販売しないことができるという法律作りなさいな

856 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:01:31.05 ID:XMlch2ss0.net
重度のアレルギーがある子どもによくファストフードなんか食わす気になるな

857 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:02:51.01 ID:jM1lPmPX0.net
アレルギーや疾患なんてその最たるものなのに
劣等遺伝子持ちが自然淘汰されない現代社会はまじやばい

858 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:02:51.13 ID:qGYKE8Zv0.net
>>852
ケンタッキーは入ってるだろ
旨いもん

859 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:03:09.96 ID:3nRSw/qI0.net
>>853
「なんでも」は入ってないのでは?
納入した業者も、義務付けられたアレルギー表示は守ってたんだろうし

860 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:03:19.65 ID:GWPQXAFd0.net
>>854
とんでもない慰謝料を請求される可能性はあるけど
とんでもない支払責任を負わされることはまず無いよ
相応の責任で済む

861 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:03:30.62 ID:on+qdpVA0.net
>>855
作る必要ない。契約自由の原則。
例外は応召義務などのある医師など。

だから、食べなくて結構ですと追い返せばいいだけ。

862 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:03:40.50 ID:vIizUbfY0.net
>>843
ポテトは昨年末、小麦を含むものに変わっていたが、成分表が更新されず

どれだけ危機感あってもこれは防げないだろ馬鹿か。外食をやめる以外方法ないわ

863 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:04:52.41 ID:g3yO9mp90.net
他のメニューにからあげとかヒレカツとかあるじゃん
同じフライヤーで他の小麦使用の商品も揚げてる可能性高いと見るのが当たり前だろ

いくら成分表に小麦がないからって注射を持ち歩くほどの
重度の小麦アレルギーでこういうメニューのところで外食するのか
っていうか5歳児で映画見るのにフライドポテト食べなきゃいけないほど腹すかせてんのかよ


>フードメニュー

>ホットドック       400円
>ヒレカツドック      500円
>フライドポテト      300円
>からあげ         350円
>ジャンボフランクフルト 300円
>チュリトス(各種)    300円
>チャンククッキー(各種) 200円

アースシネマズ姫路 - 売店案内
http://earthcinemas.jp/concession

864 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:05:23.82 ID:3nRSw/qI0.net
>>855
アレルギーには対応していません
って書いておけば大丈夫やで?
加工食品と違って、飲食店は表示義務はないから

865 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:05:29.20 ID:75WLVz5D0.net
食べ物(プラス)なのに一部の人にとっては毒(マイナス)
ドラッグ、薬物取扱いもだけど食品扱う業界も大変ね
個人的に自己管理が前提と思ってるが
食、睡眠、性
生物として丸投げは問題だろ

866 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:05:46.91 ID:qWBCoZ+j0.net
>>860
>とんでもない慰謝料を請求される可能性はあるけど
というわけで、まったくアレルギー表示は進まないんだわな。

いい加減理解しような。

867 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:05:53.45 ID:qfzw1Aoz0.net
>>855
店内で該当品調理
同一製造ラインで調理 などの形で
表示時点で予防線張る形式が増えてるから今後はそうなっていくだろうね
重度の人は自己責任、医者と相談の上だとやってしまえば軽症者は参考にできるし。
変にアレルゲンフリー謳う方が無駄にハイリスクノーリターンだよ現状じゃ

868 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:06:33.37 ID:LpIqqTbN0.net
>>526
重度の人はそれで大変な事になったりするから避けると思うよ
軽度の人は気にしない人もいるかもね

869 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:06:33.78 ID:lFCT0/CN0.net
>>861
なるほど

何らかのアレルギーの方は食べないでください

お店は免責が効くのならポスター貼るべきだね

870 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:06:48.67 ID:GWPQXAFd0.net
>>866
おまえの話は理解しにくいみたい
すまんな

871 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:07:23.57 ID:hWoqojox0.net
>>854
さっきから何言ってんだこいつw
ど素人が無限責任とか恥ずかしい言葉使うなバーカ

872 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:07:54.61 ID:qWBCoZ+j0.net
>>870 仕方ないよ 猿に因数分解はできない
まぁいい機会だからアレルギー表示の歴史を調べると良いでしょう
お疲れ様でした。悔しかったね

873 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:07:58.40 ID:mcnrqi2s0.net
>>757
爆発しそうな環境だなw

874 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:08:11.63 ID:3nRSw/qI0.net
>>863
そこまで調べるなら、もう一歩踏み込んで
アレルギー対応表を見ればどうかw
揚げ油共有の有無まで表示してるよ
この店は大したもんだよ、ミス以外は

875 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:08:24.05 ID:qWBCoZ+j0.net
>>871
お疲れ様でした。悔しかったね

876 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:09:12.54 ID:LtFZbpSU0.net
親がアホ、揚げ物なら普通に小麦粉を連想するだろ。親が射殺

877 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:09:25.37 ID:27K0+3Ty0.net
ID:qWBCoZ+j0

暇なんだな。可哀想。

878 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:10:07.46 ID:on+qdpVA0.net
>>869
それだけだと差別と言われるから、出来るだけ情報与えた上で、
医者と相談してご自身の判断で食べて下さいというのがセオリー。

この映画館も今回の問題が起きてそういう文章が書いてあるでしょ。

879 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:10:09.52 ID:yUSQMdMM0.net
ちゃんと読まない奴ばっかだな

880 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:10:20.85 ID:GWPQXAFd0.net
>>872
うん、全然分からない
説明ヘタクソだなw

881 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:10:30.04 ID:kDEUj9sB0.net
2chはじめての言論弾圧

山口敬之スレ立て阻止

882 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:10:55.17 ID:hWoqojox0.net
>>875
悔しいねぇwwwホント論理のロの字も無い無敵の人には敵わんわ・・
もうこんなキチガイばっかりだから人権無視のクズ溜まりなんだよここは


そういうの大好き

883 :名無しさん@13周年:2017/05/14(日) 20:15:00.23 ID:ndQwfoeGF
小麦粉を入れる意味がわからない

884 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:13:52.58 ID:+7i1PXSh0.net
ありふれたミスだ
人の世なら避けられぬこと
だがそれを全て避けて潜り抜け切らねば命がない
映画館が悪いとわめいてみても失った命は戻らない
生半可な覚悟では長くは生きれまい
末期癌の患者が病に挑むくらいの覚悟が必要だろう

885 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:14:13.90 ID:qfzw1Aoz0.net
>>874
そこまで気にするのにファストフード店だというところへの盲目っぷりが不用心だという話
バイトくんたちが「このポテトは絶対にグルテンフリーだから他に触れさせるな絶対だ絶対だぞ!!」と注意してるとは普通思わないという意識がほしい
小麦アレルギーだよ?

本件は表示更新ミスだからともかく
危機意識は間違いなく薄いよ母親。今後も外食する気満々だし

886 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:14:27.27 ID:r7nK858Q0.net
>>872
話がかみ合わないのはお前にも問題があるからだけどな
自覚ないんだろうな、可哀そうに

887 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:14:48.03 ID:2k+ILJkYO.net
4DXでガルパンやってたところ?

888 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:17:09.31 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>702
外食については表示義務はない
は正しい

しかし、問題なのは表示する時は食品衛生法に従い7大アレルギーが含まれているか?の特定原材料表示をしないといけない
特定原材料の表示での虚偽表示は第20条違反
実際、特定原材料表示で虚偽表示

小麦入れてんのに小麦入れてないから大丈夫!の虚偽表示により発症した

限定的という理屈はない

おしまい

889 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:17:55.45 ID:v1QXHq9y0.net
>>876
成分表に書いてなかったんだから、とりあえずは信用するだろ。念の為に注射持ち歩いてるから、アホではない。

890 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:18:47.10 ID:on+qdpVA0.net
ID:e7Ny3GyQ0

キチガイ登場

891 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:20:38.71 ID:9MWlnGki0.net
回復してんねんやろ
Medetasimedetasi
で解散!

892 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:20:43.07 ID:/iBun/6X0.net
>>789
そういう奴って、残念ながらそうです、
で引き下がらないからタチ悪いよね

あなたのレス読ませてもらったらまさに
そうみたいで…
飲食業はますます大変な時代だわ

893 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:21:47.82 ID:b3t+pVPr0.net
何のために表示してんだよ

人殺すためか?

894 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:22:27.08 ID:3nRSw/qI0.net
>>885
アレルギー物質管理に関しては
ファストフードだからダメ、高級料亭だから大丈夫とかはない
バイトが調理や取扱に関してマニュアルを守っているだろうという
ある程度の信頼はある

895 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:23:21.11 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>705
それは情状酌量の理屈
過失責任が免れる理屈はない
しかも情状酌量は裁判官が判断する事

被害者が自主的に判断する理屈あっても情状酌量を被害者に求める理屈は裁判官以外はない

告訴しないでくれ、そのかわり示談金や治療費等払うからという交渉が行われるだろうが、交渉決裂して法廷で争った時に裁判官が情状酌量を判断する

896 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:23:23.12 ID:LtFZbpSU0.net
>>889
だからバカなんだよ

成分表に書いてないから博打をするの?

普通さ、成分表がほぼ皆無なファストフードなんて食べさせないと思うけど

スレタイに戻るけど、揚げ物を敬遠しない親の頭の悪さだと思うけどね

897 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:23:25.04 ID:qWBCoZ+j0.net
>>888
>限定的という理屈
あるよ?>>1の例で言えば表示義務がないからね。

>>880
仕方ないよ。猿に因数分解は出来ないからね。
お疲れ様でした。

>>882
まぁ具体的に何か反論できていれば多少は面目もたったというのに
恥ずかしいよね。お疲れ様でした。

>>886
いや、相手がいいたことは全く完璧に言いたいことは把握しているよ。
単に相手が逃げ出しただけ。追う必要も意味もない

898 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:25:39.49 ID:S/YXn6Xa0.net
小麦食ったらショック起こす子が成人まで生きられるとは思えない。

899 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/05/14(日) 20:25:51.01 ID:+6efJ2KkO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、我々2ちゃんねるやってる変質者の低級国民は、今まさに、コールスローを肴に、熱々のフライドフィッシュを食べたくなってくるような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

900 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:25:51.76 ID:3nRSw/qI0.net
>>896
ここのアレルギー対応成分表を見たら意見が変わると思うぞw

901 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:26:02.76 ID:RZDsHiq50.net
アレルギーは下手したら死ねからねぇ、母親ならポテトとか食わすなよ。
ゼリーもそうだけど注意書しないとわからん常識の無い連中増えたな。

902 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:28:07.50 ID:S/YXn6Xa0.net
小麦と書いていなかったらパンを食わせるのかよ。

903 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:28:14.15 ID:hWoqojox0.net
>>897
フルボッコされて全部に一々返答するとか大変だな
その心意気があればお前でもキチンと表示できるだろう
誤表記しないように頑張れよwwwww

904 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:29:37.38 ID:qWBCoZ+j0.net
>>903
こてんぱんにされて何人言えなくなって逃げ出した相手が
無意味なレスしまくってるさまはまさしく負け犬の遠吠えなので
高みの見物してる分には楽しいよ。悔しいよね。お疲れ様でした

905 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:29:38.99 ID:GWPQXAFd0.net
ID:qWBCoZ+j0が何と戦ってるのかもよく分からんw
誰か解読

906 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:30:23.05 ID:3nRSw/qI0.net
>>898
大丈夫だよw
大人になってからいきなり発症する人よりは生き残りやすいんじゃないかな

そういえば石鹸で小麦アレルギーになった事件もあったよな
誰しもいつ何のアレルギーを発症するかわからないから

907 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:30:33.73 ID:LtFZbpSU0.net
>>900
しらねーよ

お前は見たままを信じて息子を犠牲にするのかよ

アレルギーを持つ子供がいるなら普通避けるって事

だから親は底辺か出来損ないなんだよ

908 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:32:28.46 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>681
原材料表示は食品衛生法により定められており、それに反する表示は認められてない
原材料表示するなら7大アレルギー物質が含まれているか?の特定原材料表示をしないといけない
小麦が表示されてなければ、小麦が入ってないという見方になる

実際特定原材料表示で小麦を示さなかったから小麦入ってないから大丈夫!の表示

外食に原材料表示義務はない
しかし原材料表示するなら正しく法律に従って表示しないといけない
食品表示法で定められている

909 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:32:46.71 ID:v/z3Fu9f0.net
生死の狭間をさまよう重病人が、そこらでジャンクフードを買い食いするか?
同じことじゃないのかね
生涯全ての食事を自分で作るような強靭な意志と決意が無ければ長くは生きれないだろうね

910 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:33:33.14 ID:HI+pJgE20.net
アレルギーの辛さってのはホント心底わからないなぁ
重度の思い込みみたいな印象がどうしてもついてきてしまう

911 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:34:27.85 ID:3nRSw/qI0.net
>>905
わからんw

重いアレルギーを持ってる子供はガイジ
飲食店が原材料についてどんな間違いや虚偽をしてもペナルティ無しにしろ

という2点の主張だけは把握してる

912 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:35:14.45 ID:mIV2Ws0G0.net
ムスリムの友達いるけど決まった店でしか食材買わないし一切外食しないくらい徹底してるからな
何故命に関わるアレルギー持ちの幼児の親にそれができない?

913 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:35:24.58 ID:hWoqojox0.net
>>904
高 み の 見 物 
パワーワード頂きましたw
誰の何をコテンパンにしたのかなぁ・・?
教えてくださいよぉ天才君www

>>905
真性っぽいからそういう対応に変えたわ。。

914 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:35:31.77 ID:qWBCoZ+j0.net
>>908
>特定原材料表示をしないといけない
いやどこにもそんな規則ないよ。あるなら引用どうぞ

ハイおしまい

>>905
悔しいのぅ悔しいのうぅ

915 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:35:52.38 ID:IIEgi4Tf0.net
>>862
昼食ならまだしも映画館で何か食べるなんて命に関わるようなアレルギー持ちは普通はしない
なるべく危険は避けるのが当たり前

916 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:37:18.52 ID:s9d2g4JE0.net
幼稚園児くらいまでならまだアレルギー治療出来ないけど、就学してからも親は寛容治療受けさせないのかな

まあ大人になって甲殻類発症したりする人もいるけど

917 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:37:24.41 ID:qfzw1Aoz0.net
>>910
喉の粘膜が腫れ上がって気道が塞がる(最悪死ぬ)とか
硬直して歯を食いしばるからタオルを噛ませないと危ないとか
それに伴って泡を吹くからそれもまた窒息の危険とか
重度ってのはそういうことなので自家製だけでやれよと言われるわけ

皮膚症状とか顔がむくれるとかの人でも自制するんだよ

918 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:37:27.68 ID:Rx9DgnnL0.net
昨年末に成分表と異なる小麦入りに変わっていながら半年のあいだトラブルがなかったんだ
アレルギーの人が少ない地域なのか
アレルギーの人はフライドボテトなど買わないのか
成分表なんて買ってからみるから、誰か食べる前提で買ったんだよね
アレルギーの本人が揚げ物好きだったのかな

919 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:38:00.92 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>897
表示義務は関係ない話
限定的になる理屈はない

表示義務の話ではなく虚偽表示
食品表示法、食品衛生法違反

920 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:38:27.03 ID:qWBCoZ+j0.net
>>913
アレルギー表示によって起きる健康被害に関して
表示者がほぼ無制限に責任を負わされる可能性があるので
外食産業はじめアレルギー表示が全く進まないから
表示をすすめるなら、罰則の必要性はあるけど健康被害についての責任は
限定的にするべきだという話だよ。

君は何一つ反論できてないでしょ?
法律論で「無限」の揚げ足取りしかできてないけど、
実際何の制限もない現実を君は知らない。

921 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:38:51.90 ID:Axvm/2BD0.net
>>869
実際、味噌煮込みうどんの山本屋総本家は「そばアレルギーの客は来るな」(意訳)と
書いてるな。
http://www.yamamotoya.co.jp/night/hajimari.html

俺もそばアレルギーなんだが、味噌煮込みうどん食って体調が悪化した理由が
これ見るまで判らんかった。
あれこれ言っても仕方が無いので、今は寿がきやのカップ味噌煮込みうどんで我慢してるぞ。

922 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:39:35.39 ID:qWBCoZ+j0.net
>>919
表示する義務がないってことは、重要ではない
責任が少ないってことだよ。ハイおしまい

923 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:40:10.85 ID:Wqx6enP90.net
表示義務君は今すぐ病院行った方がいいぞ

壊れたスピーカーのように
同じこと繰り返してるだけだし、
脳卒中で倒れる前のウチの爺さんそっくりだ

924 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:40:51.77 ID:gqO5Kcyo0.net
映画館の軽食コーナーの表示を信じてしまう
母親の無邪気さが怖いな
いずれほかのことで子供を死なせてしまいそう

925 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:40:55.85 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>914
食品表示法全部読め
第三条に対象が書かれてる

926 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:41:19.77 ID:3nRSw/qI0.net
>>910
カキ食い続けるとか、キーウィ食い続けるとか
サバの内臓食い続けるとか、あとなんだろ?
茶のしずくはもうないしなぁw

あw最短アレルギーあったわw
アナフィラキシー起こすまでスズメバチに刺されてみるのは?

927 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:42:32.81 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>922
義務がなければ嘘表示okの理屈か?
バッカじゃねーの?

928 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:43:18.04 ID:hWoqojox0.net
>>920
>表示者がほぼ無制限に責任を負わされる可能性があるので
はい。間違い。
無制限に責任を負わされる可能性があるのはどういう根拠かな?

俺は最初から民法の不法行為責任を理由に挙げてるけど
その適用範囲や賠償事例には十分な判例の積み重ねがある
病院にかかった費用だとか慰謝料の目安とかね
君が知らないだけ

それで?無限て何よ?どこに無限に責任を負わせる規定があるわけ?

929 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:43:27.04 ID:3nRSw/qI0.net
>>921
コンプライアンスのちゃんとした店だな

930 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:43:42.27 ID:GWPQXAFd0.net
>>911
ありがとう、よく分かった
>>913
もうそいつ構って欲しいだけやろw

931 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:43:53.87 ID:qWBCoZ+j0.net
>>925
全くかいてないな。オシマイ

932 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:44:04.90 ID:Wqx6enP90.net
>>921
そば屋はそういうのまあまぁあるな
店内の空気中にもそば粉が微量ではあるが飛んでるわけだし
まぁその程度で発症する重症がそば屋入るなって話だが
過去のトラブルから書かざるを得ないんだろう

933 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:45:49.61 ID:+RTW85w90.net
小麦無しで作れるの?ポテト

934 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:46:41.67 ID:qWBCoZ+j0.net
>>927
>OK
誰がそんなこといったんだ。落ち着けよキチガイ
限定的だ、そういったんだよ。

>>928
>目安
そう目安でしかない。交渉や条件次第でいくらでも変わり得るんだ。
んで、そうやって曖昧なまま責任を全て表示者におしつけるから
まったくアレルギー表示は普及しない。>>1の例ではむしろ後退するだろう。
なんせ厳密な表示ができないなら表示しないほうがいいとなるからね。

もちろん、多くの軽症アレルギー患者にとっては不幸なことなのはいうまでもない。

な?「無限」にこだわってもみっともない揚げ足取りしてる自分の馬鹿さが
明らかになるだけだろ?

というわけでフルボッコってわけなんだよ。

935 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:48:05.01 ID:3nRSw/qI0.net
ID:Wqx6enP90
お前は実社会に出たほうがいいと思うぞw

いまどき製造物や商材の材料の安全について訊かれない企業はないからな
郵送時の包装にまで環境負荷物質の有無を訊かれるんだから
中小零細企業お構いなしだぞw

936 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:48:08.87 ID:FvxPRLRb0.net
保護者が保護者の役割を成してないだけじゃん。
外食でこうなるのなんて簡単に予想がつくわ。

937 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:48:22.89 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>931
 名称、アレルゲン(食物アレルギーの原因となる物質をいう。第六条第八項及び第十一条において同じ。)、保存の方法、消費期限(食品を摂取する際の安全性の判断に資する期限をいう。第六条第八項及び第十一条において同じ。)、
原材料、添加物、栄養成分の量及び熱量、原産地その他食品関連事業者等が食品の販売をする際に表示されるべき事項

おしまい

938 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:49:26.69 ID:uYbgon490.net
>>933
ジャガイモをカット(またはすり潰して成形)して揚げるだけ

939 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:49:40.29 ID:hWoqojox0.net
>>934
>そう目安でしかない。交渉や条件次第でいくらでも変わり得るんだ。
任意での交渉と裁判をごっちゃにしてるわ
実務もしらんのに無限とか言うなアホ

>まったくアレルギー表示は普及しない
お前が気にしなくても表示義務の検討は厳しくなる方向で進んでるから
安心しろw

940 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:51:26.15 ID:sm5jULM00.net
🍟🍟🍟🍟🍟🍟🍟🍟🍟
食べたいー

941 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:51:56.86 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>934
どう限定されんだよ?
賠償請求側に限定する理屈がねえだろ
損害金割引きしろか?バッカじゃねーの?

942 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:52:08.53 ID:bj50fHz70.net
>>924
アレルギー持ってても外食させるような母親に育てられて大丈夫かよとは思う
アレルギー対応お菓子でも辞さんしときゃいいのに

943 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:52:21.82 ID:UI15xuno0.net
>>935
急に絡んできて何、意味不明なこと言ってんだコイツ

944 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:54:04.76 ID:qGYKE8Zv0.net
昨日で流れたと思ったら、まだ続いてたんだ

945 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:54:37.17 ID:qWBCoZ+j0.net
>>931
それ第四条じゃん…ホント引用もできないんだな。
それ表示させる際の基準で、任意で表示する際の内容にまで
踏み込んでないよ?

勝手に拡大解釈するのは頭おかしいよやっぱり

>>939
>任意での交渉
民事だからね。基本は交渉だよ。馬鹿だね。


>表示義務の検討は厳しくなる
業界の抵抗にあって進んでないんだよ。その理由は既に語ったとおり。
そしてお前は何一つ反論できてないわけ。お疲れ様

>>941
表示義務がないってことは重要じゃない責任がないもしくは少ないってことだよ。
自動車事故と一緒で「双方の」過失割合が大事となるね。

946 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:54:38.99 ID:GWPQXAFd0.net
ちょっと調べたんだけど
児相がアレルギー食品で児童を死亡させた事故に
5000万の賠償命令を下した判例があった
これは児相に注意義務があったから

今回の場合、もし児童が死亡していたら
親の注意義務はどの程度問われるんだろう?

947 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:55:41.34 ID:3nRSw/qI0.net
>>943
誠に申し訳ない
ID:qWBCoZ+j0とまちがえた

948 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:56:32.73 ID:FYytfzgL0.net
>>921
ほおー、うどんを作るときの打ち粉がそば粉なのか!
それは表示されないとわからないことだな

949 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:56:52.03 ID:GWPQXAFd0.net
>>947
酷いやつだ

950 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:57:08.62 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>945
過失割合?
被害者の法的過失は?ねえだろ
100対0だアホ!

951 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:57:48.19 ID:mf8HMqVW0.net
>>918
アレルギーの奴は外食を最小限に抑えるからな
映画館でポテト食うとかありえん

952 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:57:57.04 ID:uYbgon490.net
まぁ騒げば騒ぐほど
入ってなくても
面倒を起こすからもう全部入りで表示する事が広まっていいんじゃないか
健常者には何の問題もないし
従業員にとってはストレスが減る
それで売り上げが減るかというと誤差程度だしな

953 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:58:14.48 ID:Gp8Ty7Jy0.net
>>1
だからポップコーンなんだろ

954 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:59:09.96 ID:Gp8Ty7Jy0.net
>>6
アメリカだな
チョンは謝罪と賠償だろ

日本はアメリカに習うから

955 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:59:17.69 ID:hWoqojox0.net
>>945
任意でも青天井に請求されると思ってんのかね・・
弁護士でてくりゃあるべき損害の範囲なんて大体把握できるわ糞バカがw

>業界の抵抗にあって進んでないんだよ。その理由は既に語ったとおり。
ど こ で 語ったんですかぁ?
最近の流れどんどん規制強化されていってるんですけどぉw

956 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 20:59:31.88 ID:qWBCoZ+j0.net
>>950
いや、予見しうる危険を自ら回避しなかった責任はあるよ。
車がビュンビュン走る国道をフラフラ歩くのは合法だが
ハネられれれば、被害者にも非はある、となって責任が減るよ

957 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:00:26.95 ID:wVTyQcgI0.net
小麦粉食えん子供に家で作った以外のもの食わすなよ
大概の物に入ってるやろ

958 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:01:14.18 ID:Gp8Ty7Jy0.net
あ・き・ら・め・な・い・で

ヤマサ醤油がいつ不祥事出すか

CMに真矢みき使った時点で、あの醤油や終了

千葉のまずい醤油なんて潰れても平気

959 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:01:51.38 ID:qWBCoZ+j0.net
>>955
>大体
そのとおりで。大体でしかないんだよ。
あとは前述の繰り返しなので割愛

>ど こ で 語ったんですかぁ?
このスレでだよ。業界の抵抗にあって外食を中心とした
アレルギー表示は進んでない、そう書いてるよ。
その理由としてミスの責任が大きいこともね。

なんでお前そんなに無知でなにも知らないのに
こんなにドヤ顔なんだろ?

960 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:02:07.80 ID:fDOqZLXa0.net
児童の話だったのか
命がけで外食しなくてもいいだろうに

961 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:02:30.70 ID:Gp8Ty7Jy0.net
>>957
外食させる時点でなあ
この時代

962 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:02:35.03 ID:2D4JE4MA0.net
義務無いんなら表示もやめりゃいいのにな。
表示しといて間違ってりゃ問題になるぐらいなら、最初から表示しなきゃいい。

963 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:02:53.45 ID:+RTW85w90.net
小麦アレルギーって食べる楽しみがほとんど無くなるよな。原始人になるしか無い。
ある意味素材だけの料理なら食べられるな。

964 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:04:47.51 ID:qGYKE8Zv0.net
>>956
表示を確認すれば問題ないと思わせるような制度を作った官僚と政府が一番悪いな

965 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:04:55.77 ID:ettdTCGe0.net
モスポテトうんま

966 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:05:29.12 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>945
任意の内容?
特定原材料表示で小麦を入れなかったんだろうが

別表とか全部読め!
法律に任意の理屈あるか?

任意は定義を明確にしないのがアホという理屈になるだけだろうが

967 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:05:29.53 ID:t2q2ot3B0.net
確かに母親はどうかと思うが
半年前にここのポテトを喰わせたことがあって
この売り場のは多少のコンタミがあっても大丈夫という経験があったとかだったら
まだ擁護できるかも

968 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:05:51.22 ID:hWoqojox0.net
>>959
>そのとおりで。大体でしかないんだよ。
お前が無限に請求されるかもっていったんやでぇ・・

>外食を中心としたアレルギー表示は進んでない
進んでない根拠まるで無しwいつから食品表示法できて
どういう経過をたどっているか今何を議論されているかまるで主張無し
これで何を主張したのかなぁ・・w

>なんでお前そんなに無知でなにも知らないのに
こんなにドヤ顔なんだろ?

最大のブーメラン刺さってますよ

969 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:06:39.75 ID:QxaSFmC+0.net
アレルギーって大変そうだな
アレルギーを持つ子供ができそうな親って区別の方法はあるかな
本人がアレルギー持ちとか偏食とか

970 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:07:40.49 ID:ettdTCGe0.net
ナイター映画を彼氏とポテトを食べながら観るのよ

971 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:08:34.10 ID:ettdTCGe0.net
そんなデートはしたことないけど

972 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:09:02.45 ID:ettdTCGe0.net
門限のせいだよね

973 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:09:15.70 ID:0a7YoKF40.net
>成分表に間違いがあっては、外出先で何も食べさせられない

いや、食わせんなよ

974 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:09:21.90 ID:e7Ny3GyQ0.net
>>956
オマイ表示義務がないから限定的という説明だったろ

過失割合に表示義務関係ねえだろ
どアホ!

過失割合は道路交通法などに照らし合わせて決まるんだろうが
前方不注意とか全て法的な過失責任割合だ

975 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:09:24.48 ID:qWBCoZ+j0.net
>>966
>特定原材料表示で小麦を入れなかったんだろうが
うん、だからそれが義務付けられているって法律も条文もでてこないって話だよ。
第4条は表示させる際に内閣総理大臣が相手に要求する内容の基準でしかないから
表示義務のない業者には適用できんわな。

適用されるというなら根拠をどうぞ。ハイおしまい

>>968
>無限に請求されるかも
可能性は否定出来ないよ。ハイおしまい

>進んでない根拠まるでなし
消費者庁食品表示化の食品表示の適用範囲について
っていうレポートがググればでてくるので読みましょう。
なんで義務ではないのかが、お前みたいな底抜けの馬鹿にもわかるよ。

責任がすくないとなればそれだけ表示が進むよ。
そしてそれは>>1のようなキチガイ親以外にとってはメリットこそあれ
デメリットではない。もちろんお前は何一つ反論できないしてない。

ずーーーっと教えて教えて教えてしかできない。もう完全に負け戦なんだよね

976 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:09:35.94 ID:TjOnx76i0.net
近所の小さい定食屋、うどん頼むと、たまにそば混ざってるわ
指摘するとオバハンはサービスサービス言ってるが
こんなとこまで表示義務あったら回らんだろうな

977 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:13:21.30 ID:ettdTCGe0.net
>>973イケズね

978 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:14:04.03 ID:qWBCoZ+j0.net
表示は義務だが、責任は少ない。僅かな罰則で済む
それで集客が見込めるなら店は進んで表示するでしょう>>1の映画館のように

だが現状では馬鹿どもが無限の責任を表示に求める。
それでは、義務じゃない業者では全く表示しないことが望ましいと言ってるようなもんだ。

だが、軽症ならば然程厳密でなくても原料表示をしてくれるだけでも嬉しいのは自明だ
重症者は今でも自衛が基本だから、食品表示には過度な厳密性は
求められてないと考えるのが合理的だ。

979 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:14:31.47 ID:ettdTCGe0.net
ポテトぐらい揚げて出してくれてもいいじゃないの

980 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:14:37.50 ID:3nRSw/qI0.net
>>969
アレルギー持ちは可能性高い
でもいきなりアレルギー発症する人も珍しくはないから

お前もいきなりアレルギー持ちになって
qWBCoZ+j0のような奴からガイジ呼ばわりされるかもよ?

981 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:14:56.97 ID:PRSpiwZq0.net
注射器常備でいつも外食前提で事故経験も初めてではないと虐待状態ではあるまいな
児相と警察はワチが吉

982 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:15:00.21 ID:GWPQXAFd0.net
色々意見を書いてきたけど
実は頭の半分でずっとグラコロバーガーの事を考えていました
すみませんでした

983 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:16:33.14 ID:75WLVz5D0.net
>>976
上にもレスあるが、重度蕎麦アレルギーの人はまず店に近づかないと思うよ
近づかないというか近づけないというか
知人はまだ見えない蕎麦屋の存在をいち早く察知し、蕎麦屋方面に向かうことすら拒否してた
舞うんだろうね

984 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:17:14.37 ID:nkdEheFR0.net
>>982
グラコロバーガーのCM大好き

985 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:17:19.83 ID:XppIdlla0.net
港区 白金台 4-10-6-301 〒 108-0071

細野晴臣   明治製菓   毒物混入
を検索しよう!
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

● 北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し窃盗や住居侵入
を実行させ違法手段によるトイレや寝室の盗撮も行う言語道断の凶悪犯。
● 越美晴という愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない守銭奴は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣。

986 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:17:24.49 ID:hWoqojox0.net
>>975
>もう完全に負け戦なんだよね

そりゃ都合の悪いこと全無視で
お前の言いたいことだけ言って論拠はググれじゃ
勝ち逃げできるわなw
いいからお前が言うアレルギー表示されない理由として
ミスの責任?が大きいことを言及してるレポートでも持ってこいや

馬鹿通り越して池沼と言われたくなきゃなw

987 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:17:36.65 ID:XppIdlla0.net
港区 白金台 4-10-6-301 〒 108-0071


細野晴臣   明治製菓   毒物混入
を検索しよう!



http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205

● 北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し窃盗や住居侵入
を実行させ違法手段によるトイレや寝室の盗撮も行う言語道断の凶悪犯。
● 越美晴という愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない守銭奴は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣。

988 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:18:01.57 ID:XppIdlla0.net
■■■告発スクープ!■■■

2016年9月22日に米国yahooのサーバーへ不正アクセスし5万人の個人情報を漏洩させた
主犯格・黒幕は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。

■■■告発スクープ!■■■

2016年10月10日に発生した富山大学における研究データ漏洩事件(不正アクセス)
サイバーテロ事件の主犯格・黒幕は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。

■■■告発スクープ!■■■

2016年9月2日にヨドバシカメラ=ヨドバシ.COMのサーバーへ不正アクセスし
顧客情報を漏洩した主犯格は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。威力業務妨害罪及び
不正アクセス禁止法違反。刑事事件として扱うべき案件であります。

■■■告発スクープ!■■■



2007年12月8日に東京都港区三田で発生したピーター・バラカンさん襲撃事件(傷害事件)の主犯格
黒幕は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。革マル派の指名手配犯や北朝鮮カルト創価学会の生活保護
不正受給工作員を教唆し数々の反社会的な違法行為を教唆・実行させており、不正アクセス
によるサイバーテロに留まらず、海外の行政機関や日本国内の有名企業に対しても威力業務
妨害や風評操作を目的とした数々のテロ事件を起こした主犯格・黒幕・震源地となっております。

989 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:18:18.68 ID:XppIdlla0.net
■■■ 在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣(ホソノ ハルオミ)の罪状を告発■■■

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
革マル派の指名手配犯や北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者を教唆して行った凶悪犯罪である。
● 日本マクドナルドの各店舗で頻発した異物混入事件の黒幕・震源地も在日朝鮮人凶悪犯の細野晴臣です。
● まるか食品(ペヤング)で発生した異物混入事件の主犯格も細野晴臣です。
●日本年金機構の個人情報漏洩事件(不正アクセス)の主犯格も在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣。
● 小保方晴子のSTAP細胞詐欺を幇助し産経新聞紙上で再現実験成功のデマを流し違法な株価操作を行ったのも細野晴臣。
● アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左朝鮮人よる自作自演だった。
アンネの日記を破った実行犯逮捕 ⇒ 金子諒承(30)(本名:金 諒承)
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である
● 2007年12月8日に東京都港区三田で発生したピーター・バラカンさん襲撃テロ事件(傷害罪)を教唆した主犯格も細野晴臣。
● 米国FBIを不正アクセスで挑発しウォール街にサイバーテロ仕掛けたのも朝鮮人犯罪者細野晴臣。
● 業者を偽装し架空請求・振り込め詐欺や恐喝も実行する在日朝鮮人犯罪者も細野晴臣。
● 銀行・金融機関のオンライン口座に不正アクセスする在日朝鮮人犯罪者も細野晴臣。
● 越美晴という愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない守銭奴は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣。
● 北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し窃盗や住居侵入
を実行させ違法手段によるトイレや寝室の盗撮も行う言語道断の凶悪犯。
● facebook twitter等のSNSアカウントに不正アクセスしパスワードやプロフィールの改竄を行い
 アカウントの削除まで行う不正アクセス常習犯であり懲役8年の片山祐輔(在日朝鮮人)を凌駕する罪状を持つ在日朝鮮人犯罪者が細野晴臣である。
● 埼玉県の川越市役所や鶴ケ島市役所の朝鮮人職員と連携し大規模な生活保護不正受給の斡旋や福祉補助金詐取も行っている詐欺犯も細野晴臣。

990 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:18:34.09 ID:XppIdlla0.net
■■■告発スクープ!!!■■■

2015年9月12日に逮捕された埼玉県警現役警察官中野翔太は在日帰化朝鮮人です。

強盗殺人事件の容疑者として逮捕されながら事件直後の報道では殺人・住居侵入容疑という
発表がなされており、県警本部による記者会見では、なぜか現役警察官巡査部長による
凶悪な強盗殺人事件でありながら逮捕されたのが一公務員であると発表されていました。

市民の生命と財産を守るべき公安。しかも現役職員巡査部長が職務中に得た一般市民の
個人情報を悪用し罪も無いカタギの元タクシー運転手を金銭目的で殺害し金庫から現金を
強奪しているのです。むしろ厳罰に処すべき凶悪犯でありながら埼玉県警は事実を正確に
公表せず減刑しただけでなく、さっさと検察官送致し事件を有耶無耶にしている。

http://blog.livedoor.jp/jimennoana/archives/1039784201.html

埼玉県警は地域の管内放送で事実無根のデマ嘘八百を流すゆとりがあるならば厳然たる事実と
真摯に向き合い真実を正確に公表するべきである。国益と公益を優先し市民の生命と財産を
守るべき公務員・公安職員しかも現役警察官が不倫で金に困った挙げ句、職務中に得た個人情報を悪用。
強盗殺人事件を起こし犯行後は不倫相手の愛人と旅行に出掛けていたという事実を公表せよ。

ちなみに強盗殺人警察官中野翔太の妻も在日朝鮮人である。
中野翔太の妻も埼玉県警の現役職員であるという事実を一般市民に向けて公表せよ。

■■■告発スクープ!■■■

● 147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
● 在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
● その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?
● 埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
● 朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
● 犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
● 埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という朝鮮人職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
● なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
         ↓
https://www.youtube.com/watch?v=8hGD8VXApOo←(*目を整形加工済)

991 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:18:40.19 ID:Axvm/2BD0.net
>>948
うどんの打ち粉にはそば粉が一番適してるんだそうな。
ただお値段も高いので、讃岐うどん屋だと澱粉を打ち粉に使うとか。
(澱粉は水分を吸うとベタ付くけど、そば粉の1/100の価格なんだそうな)

いちおう命にかかわることなので、そば関係のことは色々調べてるぞ。
胡椒の増量剤代わりにそば殻を使う話とかw

992 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:18:48.39 ID:XppIdlla0.net
■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤の罪状を告発■■■

●強姦性犯罪者 北川潤  を検索しましょう
●北川潤CMJK を検索しましょう
●植毛&かつら エラ削り手術費用200万円

在日三世の性犯罪者北川潤は一般人女性を集団で強姦&暴行し警視庁渋谷署へ被害届を提出され
刑事告訴された性犯罪者です。現在も東京都と埼玉県を往復しており、違法手段による盗撮・盗聴
住居侵入や窃盗などの違法行為を行っており、盗撮した一般市民の動画(トイレや寝室)を課金制の有料動画サイト
にアップロードしている性犯罪者です。生活保護不正受給も行っている詐欺犯でもあります。
一般市民の民家へ住居侵入し冷蔵庫の食物に毒物混入する凶悪犯にご注意ください。
大阪府高槻市の児童殺害犯山田浩二(在日朝鮮人)と同様に未成年者に対するストーカー行為も行っている在日朝鮮人。
現在はリリー・フランキーの個人事務所に所属しております。皆様、くれぐれもご注意ください。
植毛に失敗した挙げ句に未練がましく、かつらに切り替えた窃盗常習犯にご注意ください。

埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘 87-2 鶴ヶ島宝マンション501号室に潜伏中。郵便番号350-2204

在日朝鮮人性犯罪者北川潤の携帯電話番号080-2464-0381
080-2464-0381←窃盗犯・住居侵入犯・性犯罪者の携帯番号
+1(202)455-888 ←偽装国際電話の番号
+1(929)529-6409 ←偽装国際電話の番号
+1(404)04 +1(650)285-1001←偽装国際電話の番号
+1(650)285-1001 +1(404)04 ←偽装国際電話の番号
偽装国際電話や非通知設定で無言電話を繰り返す窃盗常習犯ストーカーにご注意ください。  
■■■在日朝鮮人性犯罪者北川潤によるネット上の書込みを紹介■■■
             ↓
500 :名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 13:56:45.33 ID:bQxF9mYzO
で?、少年の肛門は裂けてたのか裂けてなかったのか発表はまだかよ
チンコ握って待ってるんだが
==========================================
少児性愛者(しかもショタコン)であることをドヤ顔で誇示する在日朝鮮人三世北川潤49歳
恥知らずな性犯罪者がヨダレ垂らしながらペドフィリア趣味を誇示する実態をとくと御覧ください。
殺害され犠牲になった少年を侮辱する朝鮮人犯罪者の異常な実態にご注目ください 。

993 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:19:05.48 ID:XppIdlla0.net
■■■ 生活保護不正受給の詐欺犯&盗撮性犯罪者の在日朝鮮人■■■

●杞山岳史(きやま たけし)革マル派の工作員であり指名手配犯の在日朝鮮人です。
一般市民の部屋を違法手段で盗撮・盗聴し住居侵入や窃盗も行う北朝鮮国籍の犯罪者。
 現在は小林岳史という通名(偽名)を名乗っている。
2007年5月より埼玉県鶴ケ島市南町2-1-16-201に居住。妻の名前は美幸。〒350-2215
 生活保護不正受給し子供手当も詐取する詐欺犯・盗撮犯・性犯罪者。

●松浦誠  杞山岳史と共犯の在日朝鮮人。寝室やトイレの盗撮及び住居侵入も恒常的に行う朝鮮人。
埼玉県鶴ケ島市南町2-1-16-401に居住。〒350-2215

■■■ 生活保護を不正受給する詐欺犯&盗撮性犯罪者の在日朝鮮人■■■

●黒瀬耕一(広瀬耕一) 鶴ケ島市南町2-1-4-504に居住  〒350-2215

●上田健司       鶴ケ島市南町2-1-4-503に居住 〒350-2215

●小林則彦       鶴ケ島市南町2-1-4-402に居住 〒350-2215

●筋野智美       鶴ケ島市南町2-1-4-204に居住 〒350-2215

●外山智康       鶴ケ島市南町2-1-4-203に居住 〒350-2215

●渡辺直也       鶴ケ島市南町2-1-4-203に居住 〒350-2215

鶴ヶ島市役所の創価朝鮮人職員が国民の血税を在日朝鮮人の為に悪用しているのです。
(このリストはほんの一部であり氷山の一角に過ぎない)

994 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:19:07.46 ID:qWBCoZ+j0.net
>>986
食品表示法をググって最初にでてくるPDFすら読もうとせず
何一つ反論もできずに相手に教えろ教えろというだけの馬鹿を負け犬っていうんだよ…

悔しかったら調べて考えて反論しようね。お疲れ様でした。

995 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:19:25.96 ID:XppIdlla0.net
■■■ 生活保護不正受給の詐欺犯&盗撮性犯罪者の在日朝鮮人■■■

在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣の教唆で住居侵入や窃盗、違法手段による盗撮、生活保護不正受給等の
反社会的な違法犯罪行為を行う在日朝鮮人犯罪者にご注意ください。

●仙波志津成(せんば しずなり) 埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘87-2 〒350-2204
鶴ヶ島宝マンション602号室に居住


●佐々木純  埼玉県 鶴ケ島市 大字 鶴ケ丘87-2 〒350-2204
鶴ヶ島宝マンション501号室に居住

*佐々木純と同居する佐々木美喜子は介護保険金を詐取!!!
行政から福祉補助金詐取しながら合鍵で住居侵入と窃盗を繰り返す
在日朝鮮人老婆に要注意!!!

996 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:20:01.67 ID:hWoqojox0.net
>>994
典型的な池沼だったな

997 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:21:20.64 ID:qWBCoZ+j0.net
>>986
おっと漏れてた。
私の考えは根拠をつけて提示してますので、
それを間違っているというのであれば、あなたが根拠を示す番ですよ。

まぁ無理だと思うけどね。じっくり時間かけてコテンパンにされた感想はどう?悔しい?

アレルギー表示がなぜ外食やインストア加工に適用されてないか
いい機会だから調べてみると良いでしょう。お疲れ様でした。フルボッコちゃん

998 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:21:45.75 ID:qWBCoZ+j0.net
>>990
悔しかったね

999 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:22:45.19 ID:1ov+XiLv0.net
>>

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:23:11.76 ID:mIzTVtFD0.net
何このスレ流し
どのカキコを隠したいの?

1001 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:23:44.08 ID:ettdTCGe0.net
ロッテリアで買って持ち込めばok

1002 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:23:55.74 ID:KW6LeJwq0.net
虐待

1003 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:24:47.62 ID:hWoqojox0.net
>>←



よっぽど悔しかったんだなwwww

1004 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:25:20.64 ID:hWoqojox0.net
面白かったわ

1005 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:27:36.87 ID:ettdTCGe0.net
あっさりしたものがエビしかないな…

1006 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 21:27:53.86 ID:GWPQXAFd0.net
>>983
ジワジワくるw

総レス数 1006
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200