2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1億総活躍】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言★4

1 :ばーど ★:2017/05/13(土) 22:56:10.40 ID:CAP_USER9.net
年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言

 自民党の1億総活躍推進本部(川崎二郎本部長)は10日、政府への提言をまとめた。高齢者が働ける環境を整備し、現在60〜70歳で選択可能な年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直すことが柱。
 国民年金は65歳を基準に、受給開始

以下ソース
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051000556&g=pol&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

(★1のたった日時:2017/05/10(水) 12:34:35.41)
前スレ
【1億総活躍】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494482288/
【1億総活躍】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言(実質★2)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494396734/

127 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:45:54.61 ID:kMfxLstx0.net
「老人から年金を取り上げろ!」
「ナマポ廃止しろ!家族に養わせろ!」

その結果、自分や自分の両親の負担が増えることに気づかない馬鹿
問題になる格差は世代間じゃなくて階級化だぞ

128 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:46:41.44 ID:YKfDG6ML0.net
手を変え品を変えてもすでに破綻しているのに
いつまで政府は国民をごまかし続ける気なのだろうな

とにかく60歳からは必ず全員に10万円での支給開始をして
3号は半額の5万円とし夫婦としては15万円の支給をする

これが実現できない年金制度ならば要らないわ

勝手に支給年齢を引き上げるな!

129 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:46:44.76 ID:nxULVKvU0.net
パナマ文書に名前が出てた企業から税金取れよ。
70まで仕事とか、やってられない。

130 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:47:31.96 ID:94JwBxmF0.net
普通に考えて60で定年、そこで今まで払ってた年金に利子つけて一括で返せや

131 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:47:33.04 ID:FYwQxx+u0.net
2.5人で老人様の年金月20万払うの無理に決まってるじゃん
バカな制度
破綻の瞬間の生きてる老人世代がババを引くだけ

132 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:47:49.63 ID:JfaVcf+k0.net
選挙に行って自民党にとうひょうしてくれる世代が大事にしてもらえるんだよ

若い連中は選挙にも行かないわ行っても自民党に投票しないわで

そんな状態で自民党政府から恩恵だけ期待するのは何か間違ってないか?

133 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:47:49.78 ID:UomtXULH0.net
団塊世代の年金給付の抑制(貧困高齢者除く)に
切り込める政治家はいないのか
現役世代にしわ寄せしすぎ

134 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:47:50.91 ID:JaQPyMpF0.net
>>126
毎年毎年、ジリジリ上がり続けてるんだよな
日経平均だかドル円だかよりも
よっぽど毎日ニュースで放送するべきだと思うわ

135 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:47:57.90 ID:kMfxLstx0.net
>>119
なんで新自由主義者が相続税100%とか言い出してるのか考えてみなー
お前の親や祖父母の資産を取り上げるためだぞw
上級国民はちゃんと節税の道が用意されてるからな

136 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:48:14.63 ID:wiXxCC/JO.net
仕事が趣味なおじちゃんや定年の無い芸能人はともかく
70歳過ぎたらガチで余命は運任せ
でも日本には最近のツール
ナマポがあるからな

137 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:48:31.59 ID:1GX4/vMr0.net
70まで生きられないのに年金払う必要ないよね

138 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:48:51.29 ID:kMfxLstx0.net
>>129
それを現政権がやると思ってるのならさすがに馬鹿だわ

139 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:50:29.04 ID:7KIION5D0.net
総活躍とか言わないで
素直に
死ぬまで働けって言えよ
糞政府

140 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:51:14.61 ID:YGJc+fWv0.net
できるだけ受給をあと送りにして、割り増し狙ってる自分としては朗報。
75歳で2倍に届かんかね。75までは手持ちで何とかするから。

141 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:51:45.72 ID:wIrcK0OT0.net
目立たないところで介護保険料が年金保険料に追いつこうとしてる
いま5000円?それが8000円になることがほぼ確定していつ1万円の大台にのせますかって議論になってるらしい
年金以上に破綻してるんだが

142 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:52:01.72 ID:Rjb/cJvk0.net
>>134 そうだよな。これみんなどう思ってるのかな。
   俺が20歳の頃始めて年金払ったとき確か14000円切るくらいだったけど。
   毎年300円増えるなら理解できるけど実際は複利計算みたいに増えてね?

143 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:52:17.12 ID:xRMnqeAL0.net
せやからすぐ120になるいうたやろ
ヤクザや

144 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:52:17.51 ID:GkDrHQw90.net
六十歳まで生きてないと思う

145 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:52:54.83 ID:fbM/D9Hh0.net
相続税100%なんかにしたら
親の面倒見ない奴続出だなw

146 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:53:47.02 ID:jT4z0dri0.net
50歳以上は全員公務員として仕事与えろよ

147 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:53:50.12 ID:GkDrHQw90.net
私も家族に相続させないよ

148 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:54:09.63 ID:tsrZq0Wd0.net
>>37
そんなに働きたいか?

149 :救世主:2017/05/13(土) 23:54:41.41 ID:bCvna7PE0.net
死に腐るまで働け

150 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:55:05.57 ID:/DySNTgp0.net
年金が無ければナマポを貰えばいいじゃない

151 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:55:24.08 ID:dl8O+sL20.net
いい加減にしろ自民売国奴

152 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:55:50.19 ID:aICzJX5n0.net
100年安心年金制度は詐欺だった

153 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:55:57.13 ID:jT4z0dri0.net
>>147
誰に相続させるんだよ
猫か?

154 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:56:56.04 ID:wIrcK0OT0.net
>>37
年功序列の賃金体系を見直さないと無理だね

155 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:57:30.92 ID:UomtXULH0.net
日本型の年金制度創設時に
まさか日本人がこんなに長生きし医療技術の進歩あるとは
思ってなかったので仕方ないと思うが
年金支給を平均寿命と連動させておけば良かったよな

156 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:57:32.78 ID:Rjb/cJvk0.net
年金支給年齢75歳 

大学生バイト「ちゃんとやれよクソジジイ!!!」
74歳俺「すいませんすいません・・。」

いや殺してくれよもうwwww子供2人いて老後に3000万とか
あるわけないだろ!!退職金なんかローン返して消滅するわwwww

157 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:57:41.02 ID:22VNqTPd0.net
年金破綻対策のために年金詐欺を導入って
バカじゃね

158 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:59:58.88 ID:GkDrHQw90.net
もう四十歳で働きたくないよ

159 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 23:59:59.93 ID:jT4z0dri0.net
資金がある時はバカみたいに掛け金さえ払ってない世代にタレ流して
払った世代には給付しないとか運営が無能としかいいようがない

昔と同様に55歳から満額支給するのがスジというもんだ

それができないのなら責任をとれ

160 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:00:12.65 ID:GZSaLvXt0.net
>>156
ローン完済する頃には修繕費がかさむし広すぎるしで重荷になるんだよな

161 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:00:47.15 ID:pvi3cpEl0.net
年金保険料って年々上がってるんだよ
なのに公務員は3年間給料増続きでウハウハ
ただでさえ他の税金も上がってるのに
自民応援してたやつ責任とれやミンスに戻せ

162 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:01:19.97 ID:0A20rK6m0.net
もしかするとどこかのタイミングで国民が爆発して暴動起こすかもな。
それを見越してテロ対策防止法か。こういうとこだけ政治家って頭いいよな。

163 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:01:47.13 ID:JVNG/y/20.net
そりゃ少子化になるわけだ
もうこの国は終わりだね

164 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:03:42.89 ID:fX4UF0300.net
>>1
バブル超えの好景気なのに?

165 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:04:50.76 ID:0A20rK6m0.net
>>160 立替考えるとあと2500万いるんだよな。
   更地にしてから夫婦2人の小さな平屋にしてもな。
   俺が死んだら生命保険で家族はまだ潤うんじゃないかな。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:06:20.94 ID:iflL/k3g0.net
>>165
実家の周辺見てると建て替えまでしてる人はそんなにいないよ。
最近建てた家なら尚更、死ぬまで建て替えずとも大丈夫だろう。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:06:59.85 ID:lyYr/j880.net
働いている65歳以上の老人に失業穂家制度加入して。
法の網にもかからない人を多数働かせてブラック行政をやるな。

168 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:07:24.42 ID:0A20rK6m0.net
毎月掛け金払ってるのにこんな扱いって無いだろ。
ニコニコ動画じゃねえんだぞwwwwwwwwwwwwww

169 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:08:40.92 ID:FbK2xc++0.net
払わない工夫ばかりしてる

170 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:08:50.12 ID:b3vYY4Dy0.net
65歳まで死んだら、葬式代、墓代くらいは出してくれよ。
あらゆる意味で損じゃねえかw

171 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:08:52.71 ID:anWRZpc50.net
受給する前に寿命が来るのを狙ってるのが丸わかり
悪質過ぎる
こりゃナマポが増えても文句言えんぞ・・・

172 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:09:09.33 ID:0A20rK6m0.net
>>166 ちょっと安心した。ありがとう。建てたのは2年前だから大丈夫かも。
   良く考えると40年前くらいの戸建ても結構残ってるよね。40年前の建築基準なのにさ。

173 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:10:12.80 ID:FwQ7ECgJ0.net
国民年金支払い額¥16,000くらいやろ?
年間¥192,000で40年支払って800万円くらいか

厚生年金なんて月収の15%くらい払ってるし(会社と折半だから個人負担7%くらい)
リーマンの生涯年収2.2億だとすると3300万円くらいを納めるのか

合わせて4000万円を「年金」として納める訳やけど、いくら帰ってくるん?

どっかの携帯キャリア会社と一緒で料金プランを複雑にすると利用者は混乱して思考停止でサービスを受領するから糞プラン作れば良くて楽ですねぇ…

174 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:10:20.55 ID:anWRZpc50.net
>>168
おまけに貰える額が年金>ナマポ
やはり働いたら負けはある意味正しかった

175 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:10:45.87 ID:anWRZpc50.net
間違えた、ナマポ>年金ね

176 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:11:27.99 ID:V3WZd/+z0.net
年金制度は破綻したと宣言したらいいだけだろ

177 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:11:42.61 ID:MeeynzDQ0.net
まさにゴールポスト。ねずみ講だったな 

178 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:11:58.03 ID:z9hTUTC40.net
ベーシックインカムはよ

179 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:12:36.81 ID:0A20rK6m0.net
>>173 なぜ16000円という金額が40年続くと思うのか・・。
   毎年2%複利で増えてるぞ・・。

180 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:12:52.28 ID:anWRZpc50.net
生活保護の味を覚えると働く気無くしそうだよな
バイトか底辺職で働き出しても生活保護とあまり変わらない給料なら働かなくていいやになる

181 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:13:14.33 ID:sT6L03Wk0.net
金がないんだったら、そうするしかないだろ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:13:31.02 ID:+wKS/vl50.net
自民は野党になるべき。

183 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:13:58.79 ID:hpoIyk/r0.net
30代の俺はもう貰えないのが確定してるようなもんなのに
今のジジババの為に強制的に払わされてる
それならジジババも死ぬまで働けと思う
60代以上は早く全滅してくれ

184 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:14:11.00 ID:0A20rK6m0.net
>>174 サラリーマンは逃げられないからなあ。
   ノーガードのボクサー(11Rくらい)の気分だ。
   老後に子供たちに頼るなんて無理だしな・・。

185 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:14:21.10 ID:iflL/k3g0.net
>>180
生活保護家庭の子供の半分が大人になって生活保護受けるというデータがあるそうだ。

186 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:14:25.51 ID:kqwdPQVk0.net
経団連の為に 売るに売れない株式www 年金支給遅らせて対処しまーす。

187 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:14:32.71 ID:DeeLfmEF0.net
だいたい年金を当てにして老後の生活設計するのが間違ってたんだよ
だからなんとしてでも資産家と結婚、できなかったら姨捨山コース
そういう時代に戻るんだよ

悲惨なのが昔よりずっと長生きになったってことだよ
女は平気で90歳以上生きるようになったからな
年金があればイケメンとか誰とでも結婚すればいいけど、年金が破綻確実な今、もうそんな悠長なこと言ってる場合じゃないw

188 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:15:39.69 ID:+wKS/vl50.net
年金を株にぶち込んで、その後どうなったんだ?

189 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:15:45.40 ID:hpP1T5mo0.net
需給開始年齢を引き上げない場合、現役世代は保険料爆上げで脂肪。
引き上げた場合は保険料を払うだけ払って貰えずに脂肪。
自分の老後を守りたいならリスク志向の方は一攫千金で、
リスク取りたくない方は結婚して子供を沢山作る。

190 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:15:57.61 ID:MeeynzDQ0.net
>>185 実際、フランスではナマポの子供はナマポになり易いという状況。
少子化対策で子供増えてこの状況

191 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:16:03.66 ID:0A20rK6m0.net
ゴールテープが遠ざかる払い込み50年のマラソンって最悪って言うレベルじゃねえぞwww

192 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:17:23.18 ID:owKrUD2n0.net
意地でも年金払わない
たんす預金こそ最適解

193 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:17:40.29 ID:rhx3Jr6j0.net
払わないとは言ってないって感じだなw
普通の会社員はもう将来が決まったと思ってもいいな。
ヨボヨボになるまで仕事するのか。大して休みも与えられず、
何とか暮らしていける給料をもらって。

194 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:18:00.90 ID:LP4PdgHN0.net
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   景気回復詐欺師(62歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}   あははは  引っかかりましたね!!www
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i   財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  全て失敗しちゃいましたw。
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j    日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですw。
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /       
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./       好きな言葉ですか???もちろん「反日」と   
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ          「日本死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ  \      r /|\、_    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_ 未来のない「絶望日本」は、当然に終了ですwwwww。
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:18:39.40 ID:anWRZpc50.net
>>190
底辺労働で10万ちょい、何もしないで10万ちょいならそら後者の方がええわな

196 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:18:51.32 ID:FwQ7ECgJ0.net
まさに
ジジババのジジババによるジジババの為の政治

197 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:18:56.58 ID:0A20rK6m0.net
>>188 巨大資本を投下すれば嫌でも日経平均は上昇する。
   しかし売却すれば騰がっただけ下落する。ほぼ意味ない。
   含み益は決済しないと確定益ではない。
   日経225の多くの企業の筆頭株主はGPIF。
   こんなの民主主義国家ではないwww

198 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:18:57.36 ID:+wKS/vl50.net
71歳で活躍とか??・・・

北斗の拳で出てくるモヒカンの人たちが強制労働させてるアレかな?

199 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:19:17.07 ID:hpP1T5mo0.net
>>183
日本で起きている人口減少。
高齢者世代が微減なのに対して現役世代は大幅減。
時が経ってもこの傾向は変わらないので、どうぞ絶望してください。

200 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:19:48.53 ID:hpP1T5mo0.net
>>192
そこでインフレ税ですよ

201 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:20:17.30 ID:MeeynzDQ0.net
定年後も働くことを選択するケースが8割という日本の現実。
働きたいから働いてるわけじゃない。
年金だけじゃ食えないから、定年後すぐバイト探して働き始めるってパターン。
さすが安倍チョンGJ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:21:01.92 ID:AxZZ9vW60.net
16500円くらいになったよ
数百円節約したら、その分が別の手数料として搾取された。

203 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:21:05.70 ID:lNvYcPXN0.net
進め一億火の玉だ!
https://www.youtube.com/watch?v=WUyUqDLvxZ8

204 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:21:12.48 ID:iGlfDoV70.net
しっかし、マスゴミは見出しで人を騙すのが得意、ということが良く分かるスレだな
受給開始年齢を71歳以降にすることも出来るようにする、というのが本旨で、支給開始年齢が遅くなる、とは一言も書いてないだろ
個人的には、やっとマクロ経済スライドが適用されるようになったのだから、可及的速やかに、この流れで3号の廃止に取り組むことを切望
どうせ左翼メディアがまたギャーギャー騒ぐんだろうけど、3号ほど意味不明な制度はない

205 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:21:14.61 ID:+wKS/vl50.net
71歳で活躍してください。
              by自民党&公明党

206 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:22:13.53 ID:hpP1T5mo0.net
治安悪化を甘受して移民や労働者の大量受け入れするしか残されてない( ・ω・)

207 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:23:06.01 ID:GZSaLvXt0.net
>>172
相続で揉めないようにだけはしないとね
売れない実家の押し付け合いってのも多いみたいだし、これからもっと増えるだろうから

208 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:23:20.34 ID:gD8P7nfO0.net
今の70前後でも体にガタが来てポンコツばっかだぞ
死ぬやつもちょくちょくいる
ほとんど問題ないようなのはよっぽどの健康体

今ですらこうだから3,40年後の70歳なんかとても働ける状態じゃないのが多数出るだろう

209 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:24:19.70 ID:hpP1T5mo0.net
特殊出生率2.1切ったときに騒げよ( ・ω・)

210 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:25:05.53 ID:0A20rK6m0.net
>>204
いやみんな読んでるよ。
その上で将来的に受給開始年齢を71歳以降にしないと生活できなくされるのが
容易に推測できるのが問題なのだ。

211 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:26:11.85 ID:UsK5HS8J0.net
ガタガタ言ってないで貧乏人は早く死ぬ努力ぐらいしろ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:26:53.44 ID:SYnUoLJK0.net
完全なる詐欺
納付開始時点の給付開始年齢くらい最低限守れよ
未納で本当に崩壊させる気か

213 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:27:11.71 ID:krmoGlqj0.net
75歳とかになるだろこれ・・・・そんな歳まで働けるか!
体力もなく病気もいろいろ出てくる。
生きてさえいない人も多いぞ。

事務職の公務員はおしゃべりしながら簡単な書類仕事で楽かもしれんが?

そら消費は減って貯金する人も増えるわ。

214 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:27:31.49 ID:0A20rK6m0.net
>>207 築50年の実家なんて子供たちも要らないだろうなww
   更地にしても固定資産税が上がるだけだしね。

215 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:28:22.94 ID:QfcGhR7T0.net
ジャップ政治家連中お得意の定義を変えたらバカな国民は騙されるってのもここまできたか

まぁそれでも騙されるのがジャップなんだが

216 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:28:23.55 ID:7FdjLKny0.net
事実上の破たんだわな、もはや詐欺に近いわ。

217 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:28:53.33 ID:MgkcsquN0.net
もうさ真綿で首絞めるような事は言わないで100歳からって言えば楽だろ。
もうちょっとと言うところで5年とか延長されたらたまらんよ。

218 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:28:55.29 ID:a/Wty6S+0.net
年金もらってないとか金額が低いとかで
年収が少ない高齢者は医療費や介護費でいろいろな補助がある
こんなんだと、若い時年金払わず貯金して、年くったら
補助で優遇措置を受けながら貯金切り崩して暮らしたほうが得になりそう

219 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:29:08.83 ID:0A20rK6m0.net
18歳で就職して75歳まで働くのか・・。
美しい国にも程があるわwwww

220 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:29:12.07 ID:0a31xLef0.net
内戦か爆弾テロ起きるで間違いなくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

221 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:29:51.52 ID:ndOIGBSl0.net
定年を禁止しろ

70過ぎても働けるようにしろ

222 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:30:14.28 ID:XbN84k4f0.net
男は死んでしまうよ…

223 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:30:21.15 ID:0A20rK6m0.net
>>218 もう未来どころか現在すでにそんな感じだね

224 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:30:28.45 ID:5DgwLRiG0.net
一応クソ活躍にしか聞こえない

国民はクソ扱い

225 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:31:07.26 ID:0A20rK6m0.net
>>220 それを見越して大急ぎでテロ防止法を推進してます

226 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 00:31:23.14 ID:XWaV13y50.net
国民「年金払いたくなーい
政府「年金払いたくなーい

総レス数 928
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200