2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福岡】「ノンアル15本飲んだ」女が“酒気帯び”で車に衝突 基準値の4倍近いアルコール検出 [05/13]

15 :名無しさん@13周年:2017/05/14(日) 01:40:47.71 ID:D1Qnurqo6
>>13
嘘はいけないヨ!!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88%E9%A3%B2%E6%96%99
よく呼んで反省しようね!!

道路交通法では呼気1リットル中0.15mg以上アルコールを検知した場合、
「酒気帯び運転」としています。 ... 1単位(ビール中びん1本、日本酒1合、焼酎0.6合)のアルコールを飲んだときの
血中アルコール濃度は、0.02〜0.04%です。 これは、呼気1リットル当たりのアルコール量に換算すると、0.1〜0.2mgに
相当します。

つまりビールのアルコール度数というのは、大抵が4%~5.5%程度としてノンアルコールは0.5%未満つまり
ビールは10倍のアルコール濃度が有ると言うことになる。
基準値の4倍近いアルコールが検出でノンアル缶15とすればつじつまが合わない!!

1缶350mlでだとすればビール中瓶:500mlはノンアル缶14本に相当するアルコール量になる。
さらに基準値4倍とすれば、56本(19.6L)も飲んだ事になる。 こんなに飲めるとは思わないが!!

ここからして、この方酒に酔って何を飲んだか忘れて居る可能性もありそうだ。
若しくは体内でアルコール発酵が起こる病気の方かも知れない。

単純だけど数字にすれば面白いと言えそうだ。

総レス数 22
7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200