2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★8

1 :ばーど ★:2017/05/13(土) 09:54:20.98 ID:CAP_USER9.net
財務省は10日、2017年3月末時点の国債や借入金、政府短期証券を合わせた国の借金の残高が過去最高の1071兆5594億円だったと発表した。
16年12月末に比べ5兆1360億円増えた。借金が増えるのは5四半期連続。

17年4月1日時点の総務省の人口推計(1億2679万人、概算値)で単純計算すると、国民1人当たり845万円の借金を背負っている。

配信 2017/5/10 19:25

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H41_Q7A510C1EE8000/

★1が立った時間 2017/05/10(水) 19:59:09.37
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494541178/

983 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:19:41.33 ID:Y0/OSU/Z0.net
>>973
【No.375】FRBの資産縮小時期について - 三井住友アセットマネジメント
http://www.smam-jp.com/documents/www/market/ichikawa/irepo170407.pdf

この人のレポートも、とても良いですよ。お勧め。

984 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:20:12.11 ID:DdSC8+S60.net
財政再建したいなら消費増税じゃなくて減税だろうね
インフレが起きて税収増えるだろうから
なんで財政再建で増税という政策なのか意味がわからない。財政破壊政策だろう笑

985 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:21:02.72 ID:1X+ird4D0.net
>>982
やっぱり理解できてないじゃんw
もう疲れたから法律変えたら解決でいいよ

986 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:22:30.63 ID:+3JD501Z0.net
>

987 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:23:47.60 ID:lgS+TOuV0.net
>>985
当座預金に金利をつけなければいいだけだね。

988 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:24:09.47 ID:Y0/OSU/Z0.net
>>980
そうだね、
アメリカさんがフロントランナーで、道筋を示してくれただけでも、
ラッキーと思って、細部は、日本自身で考えないといけないね。

1990〜2000年代は、日本がフロントランナーだから、キツかった。
リーマンショック後、世界中が、日本に追随してきた。

989 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:27:16.98 ID:HeDmks/40.net
貧乏人だけどまったく実感がわかない
何が問題なの?

990 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:27:25.42 ID:1X+ird4D0.net
>>988
何でも後追いの方が楽だもんな
アメリカがリーマン・ショック後こんなに早く立ち直ったのも、日本の失敗があったからだし

991 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:30:59.06 ID:HI3bJoew0.net
今は減税をしなくてはいけない!!

992 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:31:38.25 ID:g1fPGkgw0.net
>>989
いくら借金が増えてもそれが「国民のために使われていない」ことかな。
利権者だけ。

993 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:32:20.15 ID:Y0/OSU/Z0.net
>>990
モラルハザードという批判や問題点は大いにあったが、

■山一證券破綻後の日本の対応
・日銀の最後の貸し手機能(富士銀行等への緊急融資)
・政府の公的資金(金融機関への出資、不良債権買取等)
・日銀のゼロ金利、量的緩和、出口戦略(再投資停止)

これらが成功したからこそ、世界各国は日本に追随した。
この点は、もう少し自信を持っていいと思う。

994 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:34:16.75 ID:g1fPGkgw0.net
彼女の乱費(利権者)にカード払い(国債)してるおまえら(一般人)

995 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:35:15.65 ID:P1Sfaf1l0.net
>>969
ナマポも不自然に急激な右肩上がりだもんな

996 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:37:16.90 ID:lgS+TOuV0.net
ルールにこだわって変えるという発想がないアスペルガー気質のやつが多いな。

997 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:37:37.74 ID:g1fPGkgw0.net
カード払い(国債)はリボで

998 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:38:39.57 ID:loCpRH/90.net
この借金っていくら増えても気にしないでいいんだろ
ずっと返さないで増え続ける

で、貸してくれてるのはどこ?

999 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:39:00.69 ID:g1fPGkgw0.net
ルール変えるといっても立法権は庶民にはない

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 15:40:05.43 ID:1X+ird4D0.net
>>993
成功したのかな…
全て必要な政策だったのは間違いないけど、やり切るのが遅すぎた&中途半端に止めて失敗したって思うんだけどな俺

総レス数 1000
353 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200