2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】アレルギーの女児、牛乳飲み救急搬送 宇治の保育所

1 :のっぺらー ★:2017/05/12(金) 22:53:48.39 ID:CAP_USER9.net
宇治市宇治の宇治保育所で、牛乳アレルギーのある2歳の女児が牛乳を飲み、救急搬送されたことが12日分かった。
同市では先月にも小学生2人が給食の誤配でアレルギー症状を発症し、一時入院している。

市によると、11日午前9時45分ごろ、
女児の口の周りに牛乳のような白い液体が付き、皮膚が赤くなっているのに保育士が気付き、119番したという。

当時は園児に牛乳を飲ませる時間だが、
保育士は女児のコップには茶を注いだと説明しており、牛乳を口にした原因は不明という。

市保育支援課は「今回の事態は重大な問題と認識している」として、市内の保育所長に対して文書で注意を促した。

以下ソース:京都新聞 2017年05月12日 22時00分
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170512000196

2 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:56:09.31 ID:pgQJiNbU0.net
>白い液体が付き…

3 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:57:51.63 ID:+JCp2pyn0.net
>>2
それも口に!

4 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:59:07.36 ID:A5IS73UE0.net
「茶を注いだ」って絶対に嘘。

5 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:00:07.20 ID:LXf0zx4T0.net
授乳時は何を食べさせればいいの?

6 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:00:25.70 ID:+1eWOA4i0.net
牛乳摂取できない人生とか悲惨すぎるだろ
ケーキもパンも食えんのだろう。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:00:42.70 ID:SFMyvl950.net
アレルギーって近頃増えたんかな

8 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:01:25.87 ID:7PGPQn5j0.net
昔ってここまで酷いアレルギーの子っていたかな?
記憶に無いわ

9 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:01:55.48 ID:VRYo5bck0.net
めんどくせえガキが増えたもんだな

10 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:02:38.41 ID:IMVbWFZw0.net
食物アレルギーナメすぎ
箸やスプーンや食器に少しでもついてたらアウト
微量のアレルギー物質が調理場混入で蕁麻疹と喉腫れ呼吸困難でマジ死ぬかと思ったわ

11 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:02:59.94 ID:Bli6p6Y/0.net
牛乳死ね

12 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:03:20.82 ID:8/zF4UME0.net
>>8
原因不明で片付けられてた

13 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:03:50.48 ID:tRVxCXYb0.net
人のを奪ってまで飲みたかったんだな
わざわざ牛乳与えないで全員お茶でいいじゃん
いちいちアレルギー対応とか大変すぎる

14 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:04:06.97 ID:BSjopujQ0.net
もうアレルギーの奴は隔離してまとめとけよ
劣等人種過ぎるわ
成長しても>>10みたいなゴミになるだけだし

15 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:04:08.56 ID:rJV29lE+0.net
>>4
お前見たのか?

16 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:04:28.81 ID:ySvtlOzJ0.net
子供が出来て最初に躊躇したのはソバだな。
何故かソバだけはためらったな。

17 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:04:34.86 ID:IMVbWFZw0.net
>>8
昔からいるけど呼吸困難系は死んでる確率高い
蕁麻疹タイプは生きてる

18 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:05:54.58 ID:8/zF4UME0.net
つーかアレルギー持ちの子供と普通の子供が
同じ保育料なのがおかしいわ
手間がかかるんだからアレルギー費払え

19 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:06:04.37 ID:S/+QtcQx0.net
>>4
絶対そうだよな
バレバレの嘘つくなっての

20 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:06:14.33 ID:nmEIEphg0.net
>>4
宇治茶だろ

21 :◆l2.NWrKO3. :2017/05/12(金) 23:06:28.18 ID:y/LtZpK90.net
予言しよう
このスレは絶対に荒れるギー

22 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:07:02.70 ID:IMVbWFZw0.net
>>14
花粉症や甲殻類アレルギーみたいに中年から突然始まるやつ
甲殻類アレルギーは旅行で疲れてる時に発症パターン

23 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:08:31.24 ID:zQLlQn4Y0.net
最近の子供は好き嫌いが多いからアレルギーになるらしいな

24 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:09:29.23 ID:IMVbWFZw0.net
>>18
キウイやパイナップルみたいな果物食べて口が腫れたり痒くなったりする人多いだろ
あれ全部重症化アレルギー予備軍
なんだかんだアレルギーみんなあるから排除したら人間居なくなるぜ

25 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:09:54.79 ID:TyMV6JNv0.net
一生アレルギーと交際しながら生きるの?
昭和生まれだがアレルギーとか気にしなかったし周りにもアレルギー云々トラブルな子供居なかったわw
可哀想

26 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:11:28.80 ID:iQoCwJ7E0.net
>>14
小さい頃何のアレルギーも無かったけど大人になってからカニアレルギー発症して死にかけたわ

発症した段階でアレルギーって自覚ないからな。何故か分からないのに腹が経験した事ないレベルの激痛、そのうち吐き気がして息苦しくなって意識遠くなっていった。家族が発見してくれなかったら死んでたかもしれん
お前も気を付けろよ

27 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:11:52.78 ID:GxRT/ULvO.net
>>6
ヤギの乳なら大丈夫とかあるんじゃない?
豆乳もあるし

28 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:11:58.50 ID:zHvFbil40.net
>>4
二歳なんて自分が牛乳飲んじゃいけないなんてわからないから他の子の勝手に飲んじゃったりする
見てない保育士が悪いんだけど一人の子に付きっ切りで見張ってもいられないのが現状

29 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:12:31.95 ID:d7iIxwKv0.net
>>1
>女児の口の周りに牛乳のような白い液体が付き
ザーメンか

30 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:12:32.95 ID:6qfg8QKQ0.net
親が悪いんじゃないの?
妊娠中にタバコ吸ってたりとかさあ

31 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:12:49.98 ID:IMVbWFZw0.net
>>25
重症化しないとアレルギー持ってても気にしないが
実際は昭和生まれでもアレルギー持ってる人間多いよ
中年である日突然重症化して窒息死したりする

32 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:12:59.70 ID:fefMveFJ0.net
>>1
アレルギー持ちは入園拒否でおk

33 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:13:49.43 ID:cmelD/MU0.net
>>30
ウワー
これは老害レベル

34 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:14:11.50 ID:GxRT/ULvO.net
>>22
頑張って生きてよ
叩くやつは屑だから気にしない

35 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:14:37.54 ID:rBxJ3Dca0.net
これ隣のお友達の牛乳もらった。とかなのかな?

36 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:14:40.03 ID:TkS2J2dF0.net
>>13
昔から牛乳が不思議だよな
お茶でよくね?って思う

37 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:16:02.14 ID:cmelD/MU0.net
>>36
一応栄養士による献立だと
カロリーとかカルシウムとか規定量があるから
たまに牛乳入れないと厳しいのかなと思う

38 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:16:21.34 ID:RYXSiyX80.net
2歳児だと思って適当な嘘ついてるな

39 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:17:11.81 ID:cilittzo0.net
女児って、小学生かと思ったら
2歳なら飲まされ、だろう

40 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:17:50.25 ID:IMVbWFZw0.net
何か食べた時に口の中がおかしくても昭和生まれは放置→ある日突然重症化ニュースにもならず脂肪
平成生まれは違和感あれば即アレルギーテストするから早くから把握してるやつ

41 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:18:06.72 ID:CJ59u7TiO.net
アレルギー児は預からないようにすれば良い。
仕方がないだろ。

総レス数 155
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200