2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】景気拡大「バブル」超え 4年4か月続く 戦後3番目の長さ★4

1 :キリストの復活は近い ★:2017/05/11(木) 18:58:43.49 ID:CAP_USER9.net
景気拡大が続く期間が今年3月で4年4か月を迎え「バブル景気」を超える戦後3番目の長さとなった。

 内閣府が発表した今年3月の景気動向指数は、景気の現状を示す一致指数が114.6と前月比で0.6ポイント下落したものの、
景気は「改善を示している」との判断を維持した。

 これにより景気の拡大は、第2次安倍政権が発足した2012年12月から4年4か月続いていることになり、
1990年前後の「バブル景気」を抜く戦後3番目の長さとなった。

 背景には、円安で輸出が好調な企業収益の改善があるが、家計の節約志向も根強く、個人消費は力強さを欠く状況が続いている。

http://www.news24.jp/articles/2017/05/10/06361100.html

1スレ2017/05/10(水) 18:55:48.8
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494422887/

813 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:51:48.81 ID:WexJS7lA0.net
>>810
派遣村の炊き出しって、麻生政権の時だったぞwww

814 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:51:50.84 ID:OKhnaE0L0.net
>>809
リーマンショックを引き起こしたのはアメリカの金融業界だろw
何でも安倍の責任だなw

815 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:52:02.55 ID:qjonA1+H0.net
>>811
コアコアインフレ率−0.1とすでにデフレになってますよw
すでに心配すべきは給料が上がらない上に雇用が減少、円高が加速するデフレ。

816 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:52:15.06 ID:8EW7/Bt00.net
いやあ ケイキええのお。

817 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:52:24.05 ID:IkaZDWoeO.net
政治家はどうでもいい
金も出さなくていい

818 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:53:16.67 ID:/hBJKHiT0.net
円安の輸出増って労働力の安売りなんだけどなw
ブラック企業たたいといて円安肯定とかw

819 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:55:11.77 ID:sr+UzX0Q0.net
>>810
あれは麻生政権の時だ。
歴史まで捻じ曲げるのか。
GDP-5%という前代未聞の経済崩壊になったから民主党政権になったんだよ。
順序逆だよ。よくまあたった8年前の歴史を忘れるね。
で民主菅政権で一気に+4%成長するんですよ。
でもその翌年が東日本大震災で菅直人の奇跡的な経済手腕なんてほぼ全員忘れてるがね。

820 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:55:24.80 ID:qjonA1+H0.net
>>814
リーマンショックと同じレベルかそれ以上の実質賃金の低下をもたらしているのが
消費税増税ですよと。
可処分所得の減少に限ってはリーマンショック時(109→105つまりマイナス4)よりも大きく、
105→(101−2.1消費税増税の影響)でマイナス6.1ってところ。

821 :〓 躊躇なき官僚の “皆殺し” で、日本をリセット! 〓:2017/05/12(金) 14:56:21.42 ID:O66cm/er0.net
 
■ >4年4か月続く


↑この意味だが、「安屁政権発足の1ヵ月後から、景気が良くなってる」 ってことだ

あり得ないだろw


これが日本の 報道の自由度 が、72位 ってことヨwww
http://ecodb.net/ranking/pfi.html
 

822 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:56:35.35 ID:OKhnaE0L0.net
>>813
リーマン直後で超円高になったからな。
円高阻止で必死にやりあっていたのを思い出す。
そんな中、政権交代が起きたのが日本最大の悲劇だったな。
民主党が捻じ込ん白川が暴れ狂って円安阻止。
サヨクが生活保護ブームを作って空前絶後の生活保護ブーム。
新卒は内定を取り消されて路頭に迷い、若者が炊き出しの列に並ぶことに。

民主党って恐ろしいな。
だから未だに支持率が上がらない。
あの地獄の記憶が焼き付いているだけに当然だわな。

823 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:57:55.33 ID:WexJS7lA0.net
>>819
つまり、でんでん安倍サポは、息を吐く様に嘘を吐く血筋の民族って事だ。

824 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:58:55.95 ID:qjonA1+H0.net
>>821
インフレターゲット2%、日銀券ルールを超える量の国債を買いオペしますっていう日銀、
この変化は相当なインパクトがあったから別におかしくはないよ。

前の日銀総裁なんて、インフレ率を上げる力は中央銀行にはありませんって無能だものw

825 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:58:59.65 ID:OKhnaE0L0.net
>>819
経済統計の見方も知らんのかw
空前絶後の落ち込みと、その反動による数字を理解してから話さないと大恥かくぞ。
君は今、中学生ぐらいかな?
高校生だったら洒落にならんわなw

826 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:00:18.97 ID:E+1dBZf90.net
>>805
>ドル建てで見れば、円で支払う給与は4割安になったって事だしな

実際には円で支払う給料をドル建てに換算しても
あくまで「換算したら」という仮想の数字

円で給与を貰う労働者の方は別に円建ての名目額が4割減するわけでもなく
購買力が4割減するわけでもない
円は円として日常の決済において何ら変わらず機能する

この手の換算って何のために換算するのかさえわからない換算だが

827 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:02:14.20 ID:WexJS7lA0.net
>>826
実際には、その時点での為替レートに基いて、交換されているんだが。
君は頭ダイジョウブ?

828 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:02:40.02 ID:qjonA1+H0.net
>>825
いくら擁護しようが総需要不足の低インフレ・デフレ期に、
その肝心の消費に課税強化したバカって評価以外無いね、安倍内閣は。

平成の井上準之助、平成の松平定信って感じ。

中央銀行の人事を金融緩和積極派にした功績は大きいが、
コアコアインフレ率1.3%の時に3%も消費税増税する超絶バカってところかな。

829 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:03:01.23 ID:t1H158E20.net
バブルの頃は長年専業してた主婦がポロっと正社員になれたりしたからな

830 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:03:51.25 ID:1Vrye3oZ0.net
氷河期ニートが雇ってくれる会社なんて
それこを志位共産党が与党にならんと無理。

安倍憎いやつらにとって志位は救世主だしな。

831 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:04:05.27 ID:E+1dBZf90.net
>>811
・物価だけ上がって給料上がらない → アベノミクス失敗
・デフレに逆戻りしてる → アベノミクス失敗

同じアベノミクス失敗という意見でも理由とする現象の認識が真逆というw

832 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:04:19.39 ID:OKhnaE0L0.net
>>823
リーマンショック後の麻生政権なんて一瞬だろ。
人類に今何が起きているのかも分らない地獄のフリーフォール状態での出来事だろ。

ところが民主党政権はそこから3年3か月続いたんだよ。
何もしない屑政党として、国民、メディア、野党に袋叩きに合って、
「もう総理なんていやだ!」と野田が発狂して解散したんだろ馬鹿w

833 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:05:45.86 ID:juK9Hk1N0.net
格差社会をつくづく実感するニュース

834 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:08:00.67 ID:OKhnaE0L0.net
>>828
井上準之助は野田だろ。
安倍こそ高橋是清だろ。

あの民主党の増税法がなければ日本経済は回復していたかもな。
増税見送りを鬼の首を取ったかのように批判して煽り続けたのも民主党だからな。
民主党ってのは党利党略だけ。
日本国民を傷付けることで政権転覆を図る鬼畜。
国民はよく理解しているので票を投じませんw

835 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:08:26.15 ID:W6JChwSd0.net
戦後最長の嘘をつく政府

836 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:09:02.11 ID:E+1dBZf90.net
>>827
為替は通貨の交換レートだから、ということと
円で貰う給料の価値を仮想的にドル建てに換算して
「価値が減ってる」と主張するのはナンセンスということには関係がない

837 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:12:40.80 ID:/eM9PlDdO.net
>>827-828
デフレ脱出(=消費増やす)したいのに消費税上げる、というトンチンカンやらかした安倍は間違いなくアホなんだが、
お前らみたいにもっとトンチンカンな奴が安倍批判してる奴のせい(あるいは「おかげ」)で、安倍政権支持率は下がらない。

安倍を倒したいなら無能は黙ってろよ、マジで。
対抗勢力が安倍よりアホだから、安倍のアホが目立たないんだよ。

838 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:12:48.96 ID:qjonA1+H0.net
>>834
2013年10月1日に安倍が「すべての責任を取る」って言った記者会見を見たなー。
その時GDPデフレーターがマイナスだったからこいつは完全にアホだと思ったなー。

ちなみに首相官邸に初めてメールしたなー。
2012年12月→2013年9月でせいぜい1%しかコアコアインフレ率が上昇してない以上、
2014年4月の時点のコアコアインフレ率−消費税増税2.1%分
デフレ圧力がかかり、完全雇用から遠のきいずれデフレ・円高になりますよと。

839 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:14:03.44 ID:qjonA1+H0.net
>>837
他は安倍よりもっとアホなんだから、
安倍に消費税減税してもらう方向にもっていきたいのだけどね。

840 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:15:48.43 ID:KR8mrw/K0.net
企業が近年で過去最高利益出してるだけで「バルブ到来」とかほざいてるだけ
社員の給与に回るはずの金を企業が内部留保として懐にしまい込んだだけ。
見せ掛けの成長でしかない

真の恐怖は、物価が上昇し始めてるのに給与据え置きのせいで更に貧困になるスタグフレーションになりつつある事だ

841 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:16:42.24 ID:qjonA1+H0.net
>>840
んだから今コアコアインフレ率−0.1%のデフレだというのにw

842 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:17:46.00 ID:OKhnaE0L0.net
>>838
増税は完全に失敗であるのは言うまでもないが、これが増税法を作った民進党だったら
大喜びで増税してるんだよ。にもかかわらず、ここの馬鹿は民進党だっら減税してくれたかのように絶賛。
看過できんだろ。
今政権交代が起きたら世紀末だろw

843 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:19:00.33 ID:tDBQ4Ldr0.net
安倍は外交や安保は全然駄目だけど経済だけは上手いな

844 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:21:48.25 ID:qjonA1+H0.net
>>842
正確にいえば、
金融緩和無し+消費税増税=うんこ味のうんこ(民主)
金融緩和有+消費税増税=うんこ味のカレー(安倍内閣)

我々としては、総需要が不足して(コアコアインフレ率−0.1%)、
そして不完全雇用になっているのだから、
普通に金融緩和+財政支出増+消費税減税というカレー味のカレーが食べたいわけでw

845 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:25:21.44 ID:cW24aeku0.net
企業内部留保過去最大、国民貯蓄過去最大

確かにすごく景気がいい
みんなため込んでる

846 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:26:31.37 ID:E+1dBZf90.net
>>840
一般論としては賃金が物価より先に上がることは考えにくい

賃金を支払う主体は企業だから
企業としてはまず売上で原資を確保して業績安泰を見込んで
それから初めて賃金に反映したいだろう
それがつまり物価上昇 → 賃金上昇のタイムラグとなる

特にデフレからインフレへの転換ともなればさらにタイムラグは大きくなる
逆にいえばインフレが定着すれば賃上げも傾向として定着することになる
そこまでいけば後はニワトリが先かタマゴが先か、のように
賃金と物価でどっちが先か(区別しにくい)という状態になる

それが本当のインフレ経済であり、今はまだまだ過渡期なので
物価も賃金も動向は不安定

847 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:26:42.16 ID:OKhnaE0L0.net
円高デフレこそ国民の幸せ、最小不幸社会に必須と言った藤井、与謝野、白川を思い出すだけでゾッとするわ。

848 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:29:42.28 ID:E+1dBZf90.net
>>847
「最小不幸社会」というのは上手いコンセプトだと思うんだかなーw
それがどういう状態か、またどういうプロセスでそこに至るか
そこが問題だな

849 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:34:32.49 ID:qjonA1+H0.net
>>848
確か「まっとうな経済学」って本だったかと記憶してるが、
人が最も不幸だと感じるのが、「失業」なんだから
いわゆる完全雇用(コアコアインフレ率2%〜3%)、失業率2.5%程度の状態だなー。

どういうプロセスかってとこだけど、
消費税を4%に減税すればいい。
その4%を企業・家計で2%づつ分け合う形で均衡する。
現在−0.1%のコアコアインフレ率なんだから、
1〜2ヶ月で1.9%程度になるだろ。

850 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:37:46.29 ID:TZhv8gBl0.net
マジで景気がいいと

土方とか珍工員が分不相応な場所に大量に沸くからすぐわかる。
高級ホテルとか高級レストラン、ハワイやパリなのどの観光地な。

まめな。

851 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:37:47.67 ID:tDBQ4Ldr0.net
森友とか安保法案とかでたらめやり放題でも支持率が高い理由だろう

852 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:38:46.66 ID:Vow68zqa0.net
大卒就職率も最高だし
景気が上向いていることは確かだろ

853 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:39:29.13 ID:W6JChwSd0.net
ズレたことばかりかいて浮いてる統一チョン工作員w

854 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:42:51.55 ID:jl4qNukF0.net
んなことより、株価が二万越えるようなことがあれば、マスゴミが勝手に騒いで景気が良くなるわ。
報ステを除いてな。

855 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:44:11.87 ID:W6JChwSd0.net
日銀が買って吊り上げるだけの株価で景気とか語っちゃう人ってw

856 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:46:02.81 ID:OEttCDOD0.net
家庭の財布の紐は固いぞ
景気がいいのはどっちだあ

857 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:46:23.25 ID:fGhyU15c0.net
日本人て怒らなくなったよね
森友の件でそう思ったわ
自民が説明から逃げても怒らない
なんか骨抜きにされてるって感じ
長すぎる不況でしらけきってるんだろう

858 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:34.94 ID:OEttCDOD0.net
野党が不甲斐なさ過ぎて諦めているんだろ
選挙で自民が大勝する度に
日本を諦めているんだよ
無関心と諦め

859 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:47:55.83 ID:yhCZnU5D0.net
>>7
スレタイも見れないのか?バブル超えだぞ

860 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:48:53.92 ID:W6JChwSd0.net
変わったのはマスコミだよ
新聞もテレビもネットのせいで経営が不安定化して、政権に必死ですりよって
既得権を守ろうとしてる
だから安部がなにやっても本気で攻撃しない
で、ネットは統一チョンに工作させて言論封殺
まあもう無理だけどなw
ネットから政権を攻撃するメディアが出てくるね
リテラとかさw

861 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:13.93 ID:U2Kx1ltx0.net
竹中平蔵「景気はいいんですよ!私は儲かってますよ!私は!」

862 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:49.81 ID:W6JChwSd0.net
>>859
数字的にはぜんぜん、
景気回復という嘘の長さがバブル期の長さを超えたというだけw
だって財務省の佐川みたいなやつがやってんだからなw

863 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:49:52.19 ID:OEttCDOD0.net
蓮砲なんて台湾人じゃん
あんなのが首相に慣れるはずがない
そもそも選択肢が無い

864 :アへちょんハンターさん:2017/05/12(金) 15:51:17.79 ID:f+KD4t1G0.net
>>863
安倍以外の自民党でもいいよ

お馬鹿政権はやめろよ

865 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:51:36.58 ID:PnFRsqDh0.net
>>860
籠池のように安倍に逆らうとメディアぐるみで潰されるしな

866 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:03.47 ID:QzeBT1qm0.net
大本営発表とか朝日新聞とかアベノミクスとか、同じものが並ぶ

867 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:52:53.05 ID:4YZs3j77O.net
バブルって何%昇給が半年毎とかいうレベルだったって聞いたけど…

868 :アへちょんハンターさん:2017/05/12(金) 15:52:56.91 ID:f+KD4t1G0.net
>>865
先に裏切ったのは安倍でしょ

869 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:56:37.99 ID:1Vrye3oZ0.net
安倍→アベサポガー
麻生→ナチスに習え カップラーメンガー
石破→ジャムウヨ


結局志位以外2ch住人納得しないでしょw

870 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:58:59.49 ID:W6JChwSd0.net
田中角栄を墓から掘り起こすか

871 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:59:17.52 ID:cXJlbQs90.net
※富裕層にしか恩恵がありません。(アベノミクス)

872 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:02:23.55 ID:48i6XP+K0.net
アホノミクスで恩恵を受けた奴も居るだろう、公務員とかなw
しかし、マイナスになってる奴の方が遥かに多い
景況感は多数決で決まるのだから、現状を好景気と考える奴は頭がおかしい

873 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:02:43.34 ID:TZhv8gBl0.net
>>870 ぶっちゃけ田中角栄程国内景気を刺激した政治家は憲政史上一人もいないんだよね。

アベノミクスとか列島改造論の足元に及ばないが今のゆとりは田中角栄すら知らないからなぁ

874 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:04:17.01 ID:dHlh8fbZ0.net
>>872

貧乏人が増えた方が支配階級にとっては都合がいいからな

875 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:07:20.33 ID:48i6XP+K0.net
>>874
そうは思えねぇけどな
格差拡大で消費が冷えるって事は将来のパイが小さくなるって事だぜ
支配階級とは目先の利益しか考えられない連中なのか?

876 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:07:26.26 ID:W6JChwSd0.net
>>873
インフレしすぎるぐらいに景気刺激したからな
政治家としての発想力が桁違い
安部の3本の矢で「市販薬のネット販売解禁が規制改革の柱(ドヤッ」とか言ってるの見てまじズッコケた
こいつはダメだと
日本中にトンネルを通すんだとかさ、そういうあれだよな
発想のでかさ

877 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:08:48.67 ID:NlipysdT0.net
儲かってるのは安倍のオトモダチ企業だけだろな
庶民にはトリクルダウン来なかったなw

878 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:11:02.37 ID:TZhv8gBl0.net
>>867 マジレスすると

・ボーナスが年3回でた。しかも最低でも1回に付き2ヵ月以上。
・昇給が平でも1万とかあたりまえ
・社員が辞めないように経費使い放題にしている企業が多かった
・社員が辞めないように経費使い研修という名の海外旅行をさせていた
・社員が辞めないようにスポーツクラブの企業会員券を大量に取得して社員に使わせていた
・タクシー券を束でくれて平でもタクシー使いまくり
・社宅が借り上げで10万まで家賃補助とかあたりまえ

アベチョン「バブルを越えた好景気」
今どうですか?
↑クスクス状態ですわ。

879 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:16:10.94 ID:jQIcer3j0.net
たわごとにしか聞こえないから中国の政策金利より上になってから言ってね

880 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:19:44.76 ID:U48c28Tj0.net
ゲリゾウの下痢便くらい盛大な景気回復ならいいのにね
実質は景気後退してるし

881 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:20:41.37 ID:dqjM5BW/0.net
バブル越えなのに金利が上がらないw

882 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:21:10.90 ID:48rrRMI00.net
こんな見え透いた大嘘の大本営発表に引っかかるって
どんなバカなんだろうw

883 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:21:19.25 ID:4GI4HtgA0.net
>>850 >>870 >>873 >>876
>>857
ああ、日本がいますぐにでも、
自公安倍 忖度 老害頑迷 政権を
完全に破砕し、群雄割拠で、
銃社会、戦争国に戻れば解決ww

応仁の大乱、戦国時代、
安土桃山時代ー江戸幕府鎖国態勢までの、
モヒカンヒャッハー日本人

江戸幕府崩壊ご、日中太平洋戦争敗戦までの、
ひたすら拡張し続けた、大日本帝国

高度経済成長後半のまでの
銃刀法、各種規制が、ゆるゆる、
ワイルドバイオレンスモヒカンヒャッハーぎみな、日本人

プーチンノミクス、チャイナノミクスで、
バブルっている、モヒカンヒャッハーオールスターズなロシア人、支那人w

https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://youtu.be/fXicGjbrE_0#t=1m28s
https://www.youtube.com/watch?v=fltC0rdtCQ8#t=00m43s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s

884 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:24:27.77 ID:W6JChwSd0.net
景気ってのは嘘なんだからさ、安倍のやってきた政策の転換が必要なわけよな
じゃあまず最高責任者の安倍のクビを取らないと始まらんわな

885 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:25:55.78 ID:fCePcUlx0.net
内閣府が10日発表した3月の景気動向指数(2010年=100、CI)によると、景気の現状を示す一致指数は前月より0.6ポイント低下し、
114.6となった。2カ月ぶりに前月を下回った。スマートフォン(スマホ)用の電子部品や半導体製造装置の生産・出荷が減ったためだ。

バブル期との比較って意味あんの?

いわゆるバブル景気、1986年11月を谷として1991年2月を山とする第11循環の景気拡大期の51か月を上回ることとなります。

886 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:31:04.54 ID:Rp65rfoY0.net
>>44
拡大してるのは景気ではなく格差か

887 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:31:38.26 ID:z/8lU1qF0.net
北朝鮮の国内向けニュースと同レベル

888 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:33:31.36 ID:4nrJBviyO.net
>>1
公務員天国

公務員だけ好景気
モデルケース
年収950万円。

妻は国民年金3号 保険料1円も負担無し。→負担は独身や共働きの会社勤めの人が強制的に負担させられる。

夫婦で節税の為、確定拠出年金。

子供は、大学 将来、返済不要奨学金を狙う。→無関係の人も増税という形で強制的に負担させられる。

公務員OB夫婦
後期高齢者健康保険
自分達の所得に合わせた特例をつくり、
保険料は安くすむように、保険負担も1割ですむように、特例をつくっている。

889 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:33:57.12 ID:qjonA1+H0.net
>>887
大本営の見解では2014年4月の消費税増税以降、3年間ずっと天候不順でーす。って感じだからねw

890 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:34:07.96 ID:uDuVoVF/0.net
>2012年12月から
歴史的な政権交代からか
民主党+特アが日本経済を蝕んでいた証拠

891 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:34:37.49 ID:tdk7p1zD0.net
発表ではバブル超えてるはずなのに
空き家やマンションの空室率はとんでもない水準のまま
どこでバブル並みの景気が良い話があるのかこっちが知りたい

892 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:34:43.95 ID:WexJS7lA0.net
80年代バブルの頃ってフリーターと正社員の給与が逆転してたよな。
フリーターでも、年収500万円とか普通に稼げた時代。
学生のバイトでも、夏休みだけで100万円超えて、親の扶養から外されて大損こいたって話を度々耳にした。
今はどうだ?

893 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:35:37.14 ID:qeFWRJH60.net
>>878
いやぁ、ホントバブル期は、良い悪いは別として、そんな時代だったね
今があれを超える景気なんて、安倍の阿呆、どの口で言うかねwww

894 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:35:56.56 ID:WexJS7lA0.net
>>892
それも、風俗系のバイトとかじゃなく、ガソリンスタンドとかでだぞ。

895 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:38:38.53 ID:cI4sY/Sq0.net
政治なんて働き口さえ供給できればいいってのがよくわかる

896 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:40:31.49 ID:JR/Fc+fq0.net
全然実感がない。
まあ、貯金は少しあるけど。
これは株をやったから。
給料は全然上がってない。

897 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:41:10.17 ID:qeFWRJH60.net
>>892
その頃、採用面接やってて、学生から「就職したら年収減です」と言われたわ
「でも、真っ当な職に就きたくて」というのが志望動機だったね
カタギの業種だったから不採用にしたけどさ

898 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:42:07.82 ID:TZhv8gBl0.net
>>894 俺大学生の時、年収600万越えてたわ。
Cでゴリゴリにプログラム書いていてめちゃ仕事あったわ。
バイト先に辞める、もっと給与良いところから話きたっつたらボーナス年二回支給になった。
交通費も青天井だったし晩飯代も出してくれた。
時間関係なく、ほぼ月給扱いしてくれていた。
遅くなるとタクシー券(電車動いている時間)くれたし。
マジ天国だったわ。

899 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:27.34 ID:s5g4jtjz0.net
最長が、例の戦後最長景気だろ?
基準がわけわからん

900 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:48:11.02 ID:s5g4jtjz0.net
それ以前に、戦後最長景気はいつ終わったんだよ?
終わってねーだろ

901 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:51:50.93 ID:G6vZsEDb0.net
無理やり引っ張り上げてるから、落ちる時の衝撃すごいだろうな

902 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:52:14.24 ID:1n6ELdJo0.net
この大本営発表はどんだけ景気悪くなるまで続くんだろうな

903 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:53:20.64 ID:W6JChwSd0.net
>>901
そんなの最初からわかってんだから
いますぐにでも対策とらないとヤバいのにな

904 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:55:19.63 ID:W6JChwSd0.net
当たり前の話で実態無視して無理や吊り上げちまったもんがヤバい
バブルと一緒
株、不動産だな

905 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:56:12.87 ID:MwR8KXM70.net
>>1
はぁ?
去年より若干悪いんだけど

906 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:56:13.67 ID:q12MuIZB0.net
安倍政権の支持率が落ちない原因の一つだな

907 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:56:53.55 ID:PnoOhUwo0.net
スタート地点が地下深くから始まって、ものすごく遅い速度で登ってるだけだろ・・・

908 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:57:00.37 ID:3QCATQ9c0.net
70点80点90点とどんどん成績が上がってく秀才と比べて、
同じ期間で1点や5点づつ成績が上がり続けて今50点でも「秀才越え」
しかも直近の点数は下がったんだけど「頭良くなってるから!!」で秀才と並んだと言い張る
こんなバカが通るのは役人か過保護親くらいじゃないすかー

909 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:57:10.85 ID:W6JChwSd0.net
まだ統一チョンが浮いたレスして張り付いてるよw

910 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:57:16.59 ID:Ac2tpQAV0.net
アベ景気

911 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:57:54.52 ID:48i6XP+K0.net
>>902
安倍が辞めるまで続くんだろうな
どれだけ景気が悪化しようと安倍は辞めねぇだろうし
総裁選に期待しようぜ、麻生が誰を担ぐか知らんけど

912 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:59:28.62 ID:94buqWUH0.net
一億円稼いでる奴が10億円稼げるようになっただけ

913 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:59:46.93 ID:3QCATQ9c0.net
騙されて消費に走ってくれなきゃ意味がない

総レス数 1000
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200