2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国家公務員】キャリア官僚不人気 17年度の総合職申込者、47年ぶり低水準 地方公務員は人気★2

1 :ばーど ★:2017/05/11(木) 11:40:22.35 ID:CAP_USER9.net
キャリア官僚を志す学生が減少している。

2017年度の総合職の第1次試験の合格発表が12日に迫ったが、人事院によると、17年度の総合職試験(11年度までは1種試験、1984年度までは上級試験)の申込者数は前年度比6%減の2万591人。
1970年度以来47年ぶりの低水準だった。

人手不足などで民間企業の活発な採用意欲が背景にあるが、同じ公務員でも政令指定都市など地方自治体は人気がある。

長時間労働のイメ… ※続く

配信 2017/5/10 10:27

日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10H3C_Q7A510C1000000/

★1が立った時間 2017/05/10(水) 20:10:19.81
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494414619/

271 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:33:46.43 ID:/iOJUVR60.net
安部が悪事働くところはなぜか山口県出身の官僚が居るんだよなw
分権www

272 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:34:45.62 ID:/iOJUVR60.net
用意周到だよなw
安部って悪事働くために総理になったんだなw

273 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:41:45.82 ID:qCulWqVo0.net
>>270

日本の三権分立の官僚制を一から勉強したほうがいいよ
習近平専制皇帝とは、全く異なるからね。

それを正しく認識していたら、「官僚の出世は安倍への忖度して犯罪者になることだからな」
などという頓珍漢なセリフはでてこないから。おまえ、六本木の中共の工作員だろうw

274 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:47:20.06 ID:1gVhHy5q0.net
>>273
なあネトウヨ、森友のことをもう忘れたのか? まだ全然解決してないんだけど。

275 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:51:24.93 ID:qCulWqVo0.net
>>274

「ネトウヨ」なんて新語を乱用しているあたりで、アカ化の手先であることがよく分かるわ
昔の日本にはなかった「天皇制」という造語をつかいだしたのが、ソビエト共産党のレーニンだったしな

276 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:52:33.05 ID:/iOJUVR60.net
ネトウヨがなんかほざいてるw
臭えw

277 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:54:02.40 ID:qCulWqVo0.net
>>ID:1gVhHy5q0
>>ID:/iOJUVR60

レッドパージの対象だな(笑)

278 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:55:46.06 ID:/iOJUVR60.net
共謀罪って安部一味みたいな悪党集団を捕まえるために使えばいいよな

279 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:56:21.58 ID:/iOJUVR60.net
自分の仲間だけに税金ばらまくってのは悪事だろ?w

280 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:57:29.49 ID:qCulWqVo0.net
>>278

アメリカFBIに泣きつけよ。
「僕はヴェノナ文書で告発された一員とは違います」と仲間を裏切ってなw

281 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 03:58:42.01 ID:1gVhHy5q0.net
赤とか叫んでいる段階でネトウヨじゃねーかw 頭逝かれているわな。
マルクスレーニン主義とか中共とか、臭せーことばかりぬかしているが、
それをちゃんと理解しているのか? そして労働組合はマルクスが作ったのも
理解しているか?労働者が団結することは重要でそれがなかったら経営者天国になって
奴隷と支配者の関係になってしまう。 そんな歴史しらねーだろうな。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:00:28.34 ID:qCulWqVo0.net
>>281
>>ID:1gVhHy5q0

「ネトウヨ」なんて新語を乱用しているあたりで、アカ化の手先であることがよく分かるわ
昔の日本にはなかった「天皇制」という造語をつかいだしたのが、ソビエト共産党のレーニンだったしな

283 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:00:31.78 ID:/13nyTz70.net
中央省庁の国家公務員なんて激務だろ おなじ公務員様なら
市役所職員のほうがまだ良いけどな 

284 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:01:07.54 ID:hJEQPGs/0.net
公務員バッシングにのせられて
国が傾いていくのを後押しするB層

285 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:01:25.91 ID:WCLcXDx50.net
激務で午前様なのに大して金もらえない仕事なんて誰がやりたがるの

286 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:03:47.25 ID:1gVhHy5q0.net
>>284
公務員は生産性がないからな。あまりある生産性による莫大な利益があるならば
今の規模の公務員制度はあっても構わないけど、今の実力は韓国くらいになって
しまった段階だと規模を縮小するしかないわな。これはリアルだよ。

287 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:04:45.87 ID:/iOJUVR60.net
ネトウヨは日本国民全員から嫌われる
モラルがない
品がない
嘘ばかりつく

288 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:05:46.04 ID:qCulWqVo0.net
>>287

「ネトウヨ」なんて新語を乱用しているあたりで、アカ化の手先であることがよく分かるわ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:05:52.93 ID:hJEQPGs/0.net
>>286
国の制度設計がおかしいと
国全体の生産性を落とす原因になる

290 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:06:36.64 ID:RfVsOl7I0.net
>>73
長く労働させすぎだから人気ないんだな

二交代制にするしかない

給料は今の半分にして、代わりに今の二倍雇うとか

291 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:07:51.39 ID:65T6VJmmO.net
役人になっても、仕える主人は、二重国籍人の時点で、お察し

ホワイトカラー層は 機械処理化へ移行で 問題ないのかも

292 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:07:56.07 ID:/iOJUVR60.net
>>288
日本国民がアカなんだなw
ネトウヨは異端の悪徳集団

293 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:07:59.70 ID:/8TaZfy30.net
>>281
その労組が最もよく機能してるのはアメリカなんだけどな
日本の労組みたいに下らん政治活動にクビを突っ込まずに、ちゃんと社員の福利厚生のために
仕事するからな

294 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:09:07.07 ID:3NGHabvkO.net
人気は常にあるから大丈夫

295 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:09:10.54 ID:1gVhHy5q0.net
>>289
国の制度設計とは、戦後から今にかけて大して変わってないよ。
制度設計が悪いのではなく、時代が今までやり方が通用しなくなっているわけ。
だから公務員を責めるのは酷だわ。やることはやっているわけで決してサボっている
わけではないんだけど、今の時代だと不要なものが多いんだわ。そして公務員も
生活があるから自分達が不要であることを気づいてはいるが、給与を確保する為に
嘘言ってそれにしがみついている状態だわな。生活ができるなら他の職でもいいんだろうけど。

296 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:09:34.86 ID:W7+KrnU00.net
財政破綻したら
公務員はすべて解雇
給料半分で一部だけ再雇用

297 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:09:42.88 ID:qCulWqVo0.net
>>292

おやおや話のすり替えかい。橋下徹なみの詐欺師論法だね

298 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:09:48.21 ID:hJEQPGs/0.net
激務にも関わらず待遇が悪いと
モラルもなくなる
官僚のモラルがなくなれば
国が乱れる原因になるね

299 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:11:29.65 ID:1gVhHy5q0.net
>>293
超資本主義の米国でもマルクス発の労働組合は受けて入れているからな。
そして日本はそれが形骸化して、既得権化して骨抜きにされている。ようは
経団連と労働組合は馴れ合っている。こんな状態じゃ、労働者の権利は守られないわな。

300 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:11:45.88 ID:UkcwD5D70.net
>>298
人事権のある政治家にモラルが無いからな。


301 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:14:24.75 ID:qCulWqVo0.net
>>300

官僚の人事権が政治任命職員にある、と言っている時点でダウトだよ

302 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:14:44.59 ID:/8TaZfy30.net
>>299
重要なのは企業ごとの労働者の団結と、社会の労働者の団結を同一視してしまうからこんな事になるのよ
経団連との馴れ合いも、労働組織の上の方で馴れ合ってホントに困ってるワンマン企業の労組が捨てられてる

303 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:18:26.85 ID:1gVhHy5q0.net
>>302
日本では労働組合が機能してないから、経営者が王様化しているよな。逆らったら
クビになるから何もいえない。言われた事を100%やるだけになっている。
これ日本の劣化の象徴だわ。正しいことよりも経営者の言うことが優先される有様は
中世なんだろうな。現代は法意識や社会技術が発達していると勘違いしている人が
多いからそんなことはないと思っている人も多い。現実は日本は中世だ。

304 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:22:17.57 ID:Plw5u17r0.net
痴呆公務員が人気なのは当たり前縁故ばかりの狭き関門だけどな
民間から中途採用になった奴曰く仕事量が3分の1で給与が倍
休みが1.5倍になって恐らく退職金が3倍以上これでノルマすら無し
これじゃあ叩かれない方がおかしいだと因みに庁舎内では激務で有名な部署との事W

305 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:22:36.05 ID:UkcwD5D70.net
>>301
何のための大臣か知らないの?
まぁ 別にいいけと。 社長なら 人事部じゃないと言ってるのと同じ。

306 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:22:43.47 ID:BzQ9n0ycO.net
だって、出世するまでは、、、
残業時間打ち切りありの国家公務員よりも、残業時間打ち切り無しの規模大きい自治体勤めた方が給料上で楽だから仕方ないし、
キャリアだからって出世約束されているのは警察しかなく、他は課長止まりが多数出るような状況だからね。
しかも大学が早稲田とかなら、早稲田閥都庁>霞ヶ関が平均生涯収入で間違いないから、霞ヶ関に入るメリットが皆無。

307 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:23:08.68 ID:/8TaZfy30.net
>>303
俺も昔は低賃金のワンマン経営者の会社で苦労したけど、結局辞めて転職したら36は守ってくれるし給料倍になったよ
もう労組に期待するのはやめた

ひどい経営者がいたら、結局は労働者もドライに対応する以外にないのよ
奴隷じゃないんだから

308 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:23:28.72 ID:1gVhHy5q0.net
労働組合は第三者に交渉やらせたほうがいい。例えば弁護士集団とかね。
労働組合は会員から金を集めてそれを報酬として渡せばいい。労働者が
経営者と交渉することは今の日本では無理だから、弁護士に任せたほうがいい。
労働組合幹部は第三者の弁護士と交渉内容をしっかり詰めるだけでいい。

309 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:25:20.24 ID:qCulWqVo0.net
>>295
>>299

大嘘をつくのがうまいな。アメリカで大規模な「赤狩り」がおきたことは不問かい

310 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:26:51.98 ID:/iOJUVR60.net
ネトウヨは嘘の塊り

311 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:27:21.78 ID:qCulWqVo0.net
>>305
>>何のための大臣か知らないの?

そっくりそのままかえすよ。「何のための大臣」なんだい?
そして共産主義の要職たちは、民衆たちから選ばれたのかい?

習近平は民衆たちから選ばれたのかい?

312 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:29:09.14 ID:qCulWqVo0.net
>>310
>>「ネトウヨ」

と騒いでいる連中は、「中華人民共和国」工作員の手先だな

313 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:29:27.84 ID:UkcwD5D70.net
>>311
国内法を海外と比べるの? お前バカだろwww
やっぱりどうでもいい奴だった。 論議の価値もないから アボーンしとく。
レス荒らすなよ。

314 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:29:32.19 ID:/8TaZfy30.net
>>309
むしろあの時代を経たからこそアメリカの労組は正常化したんだろ

本来、労働運動は赤ではないってことだろ
マルクスなんて居ない時代の地球の裏側にも一揆なんていう文化があったんだぜ

315 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:29:33.37 ID:1gVhHy5q0.net
>>307
中小企業だと、社長の当たり外れで大きな待遇の差がでるからな。でも大企業は
それはないんだけど、法で許されたギリギリの待遇でやってくるから、それを
ちゃんと交渉しないと大変なことになるわけ。大企業でも商社とかITそして金融関係は
比較的給与は高いけど、運送とか3K業種の場合はギリギリやってくる。交渉人は重要で
これを担うのは弁護士がいいね。経営者も弁護士にはビビるけど、それには弁護士で
対抗してくるから、結構シビアな交渉にはなるけどね。

316 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:33:22.78 ID:/iOJUVR60.net
>>312
ネトウヨだったら中国人でもいいや

317 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:38:26.16 ID:Iq3cFqdF0.net
ブスの女はチャンスだと思う。
2体以上産めて、産休取れて週2で休めて、
並みの給与と並みの信用度 過労死しない程度の労働強度、
嫌気がさすほどDQNがいない、同性同世代もある程度あって、自前の食堂と体育館と
サークルがあるんだからな。がんばれ

318 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:39:36.06 ID:npgbzcA/0.net
これまず、採用される見込みのない奴や
採用されても次官どころか、局長・審議官への出世とかも
無理な奴が、自重してるだけでない?

最近は官界の実態も、結構公に知られるようになったからな…

319 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:41:39.15 ID:VPdNOgh/0.net
官僚弁護士会計士、ことごとくエリート職の地位が低下しているな
医学部に人気が集中 とはいっても医師もなかなかのブラック
だから東大京大卒で地方公務員になる人が増えているのか

320 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:44:58.75 ID:VPdNOgh/0.net
>>317
キャリア官僚は激務だぞ 家庭との両立は難しい
メンタルが強くて体力がないとやっていけない

321 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:44:59.28 ID:/8TaZfy30.net
>>319
真のエリートは激務だからな
それでも志がある人は、本来は尊敬に値するはずの人達なんだが、なにやらそういう人達を必要以上に
叩く風潮はいかがなもんかと思うよ

322 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:47:12.78 ID:Iq3cFqdF0.net
>>318
>>319
製造業主体の国家から、ゆるやかに衰退していく国家に
変わる中で、エリートの数も職場も3分の2〜1ぐらいに減少中ってとこだわな

323 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:47:18.92 ID:/iOJUVR60.net
>>321
激務って褒められたもんじゃねーから
労働マネジメントがお粗末ってだけ

324 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:48:31.83 ID:4uwahtZo0.net
【レス抽出】
対象スレ:【自然】野鳥、巣立ちの時期 「ひなを拾わないで!」 〜愛鳥週間〜©2ch.net
ID:4uwahtZo0

204 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/13(土) 04:30:22.98 ID:4uwahtZo0 [1/4]
独身でさびしいからといって
拾わないでください
205 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/13(土) 04:34:38.47 ID:4uwahtZo0 [2/4]
九兆懐にいらずんば量子もこれを殺さず。

未井戸内モロ於日 掬出中椀ごはん 盛水乾燥口瀬於土器。 

206 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/13(土) 04:36:58.34 ID:4uwahtZo0 [3/4]
http://mapsuzuki.blog76.fc2.com/blog-entry-23.html
こもちあゆの
ワイン蒸し

207 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/13(土) 04:46:39.82 ID:4uwahtZo0 [4/4]
>>807
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9065186257.jpg
ひとつには
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
--------------------------------------------
>>949
A:¬A sys+or- /{ 2*2 3*3 3’*4 } d6
この網羅する濃度では
コンプレクスシステムは おなじ
--------------------------------------------
Date : 17/05/12 21:03:30
Subject: 【大学】「尿まき散らしつつ歩行」学生に告ぐ 明治大「張り紙」にネット騒然 [無断転載禁止]©2ch.net
URL : http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494511423/ FROM :MAIL : sage

https://www.youtube.com/watch?v=Mv47VtRm0bY
Maria Bethania - Sensivel Demais  BGM

image中性子.導入過程.線負圧内部Wh-Bl極素数系.wxm67∞913-000.333333.jpg https://www.axfc.net/u/view.pl?dr=746520777125859&file=3764075.jpg




抽出レス数:4

325 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:49:22.55 ID:Iq3cFqdF0.net
>>320
一部の省庁のさらに一部だけだよ。
産休はさみながらのらりくらりやってたら
20年ぐらいで部課長
こんな職場役所以外ない。

326 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:50:43.45 ID:4uwahtZo0.net
あげるよ。
10^10が単位だとしても ね (`・ω・´) 

すでにきみはつかって島って生まれた上に今も使い続けているからこれをみている


327 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:54:59.80 ID:VPdNOgh/0.net
母校の私立大学で事務職員として働いてるけどほかの大学出身者は東大卒が結構多い
大学職員なんて東大卒がやるような仕事じゃないだろと思ったが、のんびり働いて良い給料をもらいたいんだと言われたことを思い出した
残業ないのに公務員より給料高いからな
働きまくってる官僚のほうが安月給とかさすがに同情

328 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:59:42.59 ID:4uwahtZo0.net
https://www.sms-group.com/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%89_(%E5%A4%A9%E4%BD%93%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC)

たくま 生産性の低い情報機器ΔH;ΔS麦価作りやがって w
なんのためにつくったのやら。
まあ そもそも横回し捻り天秤方テンプを渦巻きなんざにしつくす なんてことするから
その代償として 口相当のだらしなさで」 という調製行動ナノだが。

329 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:03:07.55 ID:4uwahtZo0.net
趣味の枷Glenn
https://www.youtube.com/watch?v=1ctyS6idwn8 Glenn Gould-J.S. Bach-The Goldberg Variations (HD)

ばかだよな。
そもそもこどもの持ち物 実験用の遊び道具だ というのに

330 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:04:51.22 ID:spRHeDMw0.net
公務員はまぁ一回位はやったほーがいいかもねぇ。
でも金になんない事務仕事ばっかだから嫌気指すと思うよ

「は?なんでこれ審査書類必要になんの?この前まで免許証だけで
良かったのに?」とか「ハァ?役所の各部署の鍵とプリンターのトナーと紙の数を毎日調べて
記録取るだけぇ?ナニソレ???意味わかんねーわw」とかこんなんばっか
じゃないかと予想w
もーいやだああああ!!!医療事務と猫缶の配達と保育園の送迎に学校給食作り
手伝ってきますもう探さないでくださいw
とかなるんじゃねーのw

331 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:05:14.07 ID:TjFMjai+0.net
>>327
東大卒で事務職とかただの負け犬だろ

332 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:07:20.62 ID:HGx4ekjgO.net
役所のクレーマー係とかやってみたい
生活安全課みたいなナマポ申請の担当者とか

333 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:23:46.07 ID:spRHeDMw0.net
事務仕事はあるけど景気浮揚とかかんけーねーからなぁ
仕事してるフリしてAI用の超高速画像認識用ハードウェアチップの設計とか
量産用3Dプリンターとか次世代カーナビ用自動車の自動運転用アナログフィードバック電気系統開発とか
プラスチック自転車のフレームの化学合成式の検討とか
新型鉄鋼素材の原子レベルデザインとかやってたら笑えるよねw

お前帰れとか怒鳴られそうwwww

334 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:33:03.64 ID:I3ApHOZn0.net
大臣の暴言、失言ばかりでこんなアスペのアフォどもの下で
働きたくないと賢い人は思ってる人がいるんだろうな

335 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:35:39.26 ID:I3ApHOZn0.net
最も頭の悪い省庁は文科省だろうな
どこにも入れない残りカスの寄せ集め

政策みても現場分かってない愚策ばかりだからな

336 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:39:09.39 ID:1gVhHy5q0.net
>>334
日本は政治大国や軍事大国そして経済大国でもないからな。この頃は韓国とか
台湾と同格の普通のアジア国家になってしまったからな。一流国家なら官僚になって
国や世界相手に活躍したいと思うだろうけど、今の日本は政治家は池沼ばかりだし、
官僚はそれの為に犯罪者にならないといけないしな。これは公務員だけではなく
民間でもいえることなんだけどな。全てが池沼化してきている。

337 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:42:49.22 ID:BFpytURl0.net
財政再建団体になるまで財政を食い潰すゴキブリ公務員と政治家
少子化なんだからまた大合併してスリム化するしかない

338 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:46:12.21 ID:FDupqWU10.net
東大生はキャリア官僚がステータスだろ!

339 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:47:45.15 ID:73eMEuXP0.net
第3セクター公務員なんて給料安かったわ
社保なんて高い金払ってたし
給料安いのに国保でいい

340 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:52:40.26 ID:73eMEuXP0.net
第一第二第三なんて五月病になるだろうな

341 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 05:53:19.18 ID:73eMEuXP0.net
公務員になるやつなんて根性で乗り越えるだろうけど

342 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:08:46.98 ID:H1XEdSB+0.net
>>331
負け犬じゃない。東大卒というステータスがあり、仕事が楽で給料が良ければ勝ち組。
残りの時間を TV を見ているような人なら、東大卒としてふさわしくないが
文学・絵画・音楽、その他、しっかり教養を積んで行けば、東大卒にふさわしい。
短い人生、どうせ行くところは同じなんだから。
最近はそういう考えの人は多いと思うが。

343 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:11:27.50 ID:fWQJvd6L0.net
キャリアさんは50過ぎて辞めるまで超絶ブラックだからな・・・

344 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:14:43.32 ID:0wfZBGr10.net
官僚が優秀だと、国会議員はバカでも務まる
官僚の質が落ちると、国会議員が優秀になるかも

345 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:27:48.41 ID:8/c511D90.net
一生懸命勉強したのに天下りできないから美味しくありません

っていう本物のクズが増えただけの話

346 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:29:13.76 ID:7T+7VCgx0.net
どこの業界にいっても問題ありまくりだよ。
かといって起業しても殆どが失敗する。成功率は2割以下だろう。

1 高級官僚 とくに財務省は 残業が凄い。予算時期はとまりこみ。
  毎日終電は当たり前 財務省は酷いときは300時間だと元財務省勤務の東大卒の現在女性弁護士が証言。

2 地方公務員は年収がさほど高くない。中小企業よりは当然高いが、銀行商社よりはずっと安い。

3 銀行は3年ごとの転勤。評価悪いと地方をまわされるだけ。
  さらに査定悪いと出向転籍が若い年代でもある。

4 銀行は40代から中高年リストラで99%が出向した後そのまま転籍し銀行本体にはのこらない。
  年収も2〜3割落ちる。

5 商社は海外勤務地が欧米大都市と限らない。評価悪いなら、アフリカ、東南アジアも当然ある。
  40代あたりから中高年リストラで出向しその後転籍。本体には殆ど残らない。
  年収も2〜3割落ちる。

6 大企業メーカー 上位メーカーで研究所にいけるのは旧帝大早慶の大学院理系修士が基本
  あとは工場勤務が基本。地方勤務が非常に長い。東京に戻ってくることはない人も多い。
  いわゆる工場城下町は本当に閑散としていて文化的刺激が本当にない。
  会社宿舎は会社の上下関係がそのままもちこまれ息苦しい。
  企業城下町全体が重苦しい。
  年収は銀行・商社・大マスコミに比較してはるかに低い。


7 マスコミは大手といえどネットの活性化によって、どこも苦境にある。
  紙媒体・キー局の将来は決して明るくない。
  この業界の人間は他の業種でのつぶしがきかない。

347 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:34:55.31 ID:nus3Wt2L0.net
痴呆公務員の方が楽で手当お手盛りだしなw

348 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:35:17.61 ID:VPdNOgh/0.net
>>331
負け組というが有名私立大学の職員は最高待遇の事務職なんだよ
高学歴がこぞって受けに来る採用難関の人気職

採用されれば定年までちょい高給をもらいながら早い帰宅
ダメなら高給でも定年までめちゃくちゃ働かされる仕事につくしかない 天国と地獄だよ
同僚の中には民間で勝ち組とされる大手商社メーカーなどの内定を蹴った人もいる
夕方には職場をあとにしてみんな自分の生きがいとする趣味に熱中
そうやって教養を深めているのさ

349 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:36:30.90 ID:cNZOMYU40.net
35歳の窓際だが、人手がないなら
俺がキャリアになってあげるよ

350 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:38:51.23 ID:ipJhb5/00.net
なんでヒトに使われてんのさw ホントに東大卒の公務員が優秀ならさあ?w
天下りにも言えるけどw

351 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:40:02.74 ID:KiTY3L1j0.net
>>346
自分は5だけど、東大卒沢山いるw
組合員のうちはまだいいが40前後で管理職になると組合から外れて早朝から深夜過ぎまで働いてまさに社畜w
突然死も多い

352 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:41:07.75 ID:ipJhb5/00.net
所詮、人生待ちの姿勢しかない自称エリートさんたちw
ホントに優秀なのぉ?疑問だよなあ。

353 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:51:49.97 ID:uN/Mt+8w0.net
教員も人気ないな
人気ないとこだと倍率2〜3倍とかだ

354 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 06:52:57.09 ID:WIJZtyH70.net
そりゃ休めるし、管理職が無能ばかりだし、難しい仕事は全部外注にふってりゃ
いいんだけど、そういう環境にずっといると人間腐ってくるし、面白くないよ
辞めれないし、つぶしもきかないしな

355 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:19:31.47 ID:2OhBVx9r0.net
>>325
のらりくらりで部課長ってそんな自治体あるの
部長も課長もそこまで登りつめるのは結構大変だよ

>>346
やっぱり私鉄だな
大卒総合職は幹部採用だから管理職まで確定
転勤もそこまで多くない

356 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 07:48:43.79 ID:7T+7VCgx0.net
国1は

残業へるのは

35歳くらいからだよ。

その前に海外留学とかしないとあほだよ。
それが最大のメリットなんだかた。
ハーバードとか私費留学とか年間400万円くらいだし
滞在費含むと無理だから。

357 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:08:04.77 ID:GdToAz9Y0.net
★★
2017/05/13 午前 07:59:04 SFMappin Invest for self-StudyinginOnsys_
Panoramaa-sort-of-IIpartitions+i nsmod-こぉうrdしゃんぱんdverimg-03.333ひらがなの用途-循環器系-F.restorVer欧州〜カントウル共鳴構造のいめーじんぐscan 1.02.66%.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7518650246.jpg

img-03.333ひらがなの用途 scan 1.16-循環器系ならびに心臓次九とL@ngl.jpg https://www.fastpic.jp/images.php?file=1207447236.jpg
ぽじしおんofArtArXeNe Music美術√Noめたすうがく数学√96 etcscanひらがなの用途 scan 1.14(irohaぅたへん.jpghttps://www.fastpic.jp/images.php?file=5410645824.jpg
_∩,λ,_折り のばあいscan 1+Focus-restoration)Filt@ .jpg <最初に折った時のバージョン> https://www.fastpic.jp/images.php?file=8634856142.jpg
いろはに’うらん2。11から周期表列へ。その一旦の並置対応
★★★

358 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:09:14.41 ID:GdToAz9Y0.net
<あるしゅのまとめ。+うぃとげんしゅたいん施行の構成と上述> 2017/04/30 日曜日, 4月 30, 2017午前 9:03:25
★Inchy,Sannch.Key-Frac.Lv_1_up84324 Panorama. 検波器XtonLSBUSB kenmpa II.I.III IV-var G-IIrev 2017Apr30855-2.jpg_Mo(DgAlui)uth_Θem,or,Ge Ar,on,en,smo,Kescan 1++Panorama論理哲学論考[論理哲学論考]-論理哲学論考.jpg
ysp-Z-ymo Ba-Z-Ar-「scan 001.jpg
<あ
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7181142635.jpg
image中性子.導入過程.線負圧内部Wh-Bl極素数系.wxm67∞913-000.296.8ハ11.291-(2↑3^2)-5.2.4-/6.3.5.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7278788681.jpg

<Bengali calendar memo 2017 Apr 09 mkII
*****
むだいscan 1.50%.jpg+ ver " むだいscan 1.111011 でんでんでんどらいてぃくのばあい.jpg" ★Bengali calendar
http://www1.axfc.net/u/3796774.jpg


めも(・◎・)/

359 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:15:55.13 ID:GdToAz9Y0.net
cf 日本で自動車を運転される方へ  JAF 交通標識
http://www.jaf.or.jp/inter/pdf/driving-in-japan_j.pdf

360 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:17:52.28 ID:1gVhHy5q0.net
ボンクラ中小企業平社員で将棋アマ強豪という人生だが、後悔はない。
人生は短いから好きなことやって楽しんだ奴が勝ちかなと俺は思っている。

361 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:20:23.63 ID:BnK0W46N0.net
地方は年収200万の糞求人が取り合いだからなw

362 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 08:54:28.59 ID:v07fp8Uk0.net
>>360
それが良い選択。入ってから7年ぐらい毎月残業が
100時間を切った事が無い。初年度は月500時間ぐ
らいか。それで何か残ったかと言うと、何もない。

趣味も無く、書類をコネコネするだけで技能も無く
家に帰ったらコンビニ飯食って寝る事しかできない。

363 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 09:16:02.96 ID:NY9JEKjZ0.net
>>220
いつの話だよ
今、2000万超えるのは事務次官クラスだけだろ

364 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:20:35.81 ID:H1XEdSB+0.net
>>220
そこまで行く前に癌で亡くなる人もいるしね。
自分の友人のところがそう。

365 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:21:10.87 ID:3SVs7Z7U0.net
>>346
元財務省勤務の東大卒の現在女性弁護士さんだが、今は東大の博士課程にいるから弁護士もしてないよ。

366 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:22:58.87 ID:BwTJJ/8m0.net
激務薄給だしな。

367 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:26:54.66 ID:KncDC+/j0.net
財務省の官僚なんて国賊だよあ。国益を損なうことばかりしやがる。
キャリア官僚は国や国民なんかどうでもいいからな。
まともな人間ならキャリア官僚なんかならないよ。

368 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:30:21.15 ID:JfaVcf+k0.net
ようやくのぼりつめたら政治家のしりぬぐい役でした

369 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:34:23.71 ID:3SVs7Z7U0.net
「のり弁」というアレだが、海苔業者は海苔のイメージが悪くなるから言い方を変えろーと思ってたりしてw

370 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:34:36.21 ID:pcKoUcidO.net
地方公務員、平均寿命60歳
辞めたわ

371 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:38:04.12 ID:UEG82+h60.net
<第8表  団体区分別平均給与月額(一般行政職・H28)>
平均給与月額(国比較ベース)
全地方公共団体 ・・・ 365,549
都道府県    ・・・ 372,775
指定都市    ・・・ 383,764
市       ・・・ 360,325
町村      ・・・ 333,669
特別区     ・・・ 392,488

国       ・・・ 410,984

「平均給与月額(国比較ベース)」とは、比較のため国の公表資料と同じベース(=時間外勤務手当等を除いたもの)で算出している。

平成28年地方公務員給与実態調査結果等の概要
http://www.soumu.go.jp/main_content/000391686.pdf

総レス数 665
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200