2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ドイツに今度は「難民の壁」市民の心乱す冷戦の記憶

92 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:34:39.15 ID:ecCfzsty0.net
>>44
暗黒の根源はカトリックだと思うけど。

93 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:31:54.96 ID:t0w3fv590.net
>>26
空輸だよ
米国輸送機が危険を犯して届けてのけた

94 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:43:29.72 ID:t0w3fv590.net
>>81
そもそも、ムハンマドさんは、あまりにも同郷者がフリーダムだから
抑え利かせたくて、ああいうのこしらえたんじゃないの
本人が存命中は、あんま相手にされなかったみたいだけど

95 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:20:13.03 ID:ZiLbFAnF0.net
偽善者w

96 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:01:08.38 ID:SW+igg9/0.net
>>58
近隣のイスラム諸国が受け入れればいいのに
何で遠くの異教の地へ来るのか

居心地がいいと噂が広まってしまったのが原因
ここはキツくシメる時だ

97 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:34:27.22 ID:GCIfgnKz0.net
>>63
助けてやってもアラーのお陰で実際助けた相手にはこれっぽっちも感謝しないからなw

98 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:37:01.54 ID:Y4MrnIG50.net
「働けば自由になる」
って入口に看板かかげてやれよ

99 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:40:05.27 ID:fY/ANEWb0.net
>>96
イスラム教徒同士でもシーア派・スンニ派で殺し合いをしてるから
100%受け入れるはずが無い

100 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:41:50.84 ID:fY/ANEWb0.net
>>97
異教徒に対してはレイプしても問題ないって考え方だからな
マジでキリスト教圏は今までの歴史の中で何で殺し合いをしてきたのか
本当に義務教育で教えてたのかと聞いて見たい
どうしても受け入れるなら改宗した者だけだろ

101 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:43:32.24 ID:fY/ANEWb0.net
欧州では十字軍の遠征とか義務教育で教えて無いのだろうか
キリスト教徒も無茶苦茶やってムスリムをぶっ殺してたけど
ムスリム側も異教徒は殺しても問題ないって考えてるのに
なぜかそいつらを国に入れて大混乱させようとしてるからな

102 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:03:03.79 ID:dOWHBfNe0.net
一神教は殺し合いの歴史ばかりだな

103 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:04:58.47 ID:f9rNAFFC0.net
一神教は必然的に奴隷を搾取する王が誰になるかで権力の奪い合いになる

104 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:07:08.22 ID:Cy6Du95E0.net
土台無理なんだよ
ナチ党に全部責任押し付けて勧善懲悪で国民は反省したからオケみたいになってても、排他的なのは国民性なんだから治らないんだってば

105 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:08:14.06 ID:EZKr6p290.net
難民はこの世界のルールに沿って発生した、この世界の生産物なのであり、破綻物やエラーなどではない。
間違いがあるとすれば、グローバルな経済活動や軍事行動、人間の意識の扱い方にある。
人ひとりを理解するには膨大な時間がかかるのに、その労をとらずにいれば、不具合が蓄積されていくのは当然である。
すべての分からないものを宗教に押しつけることは合理的な対応だろうか。
宗教や異文化は便利な隠蔽用タグとなっているのではないか。

106 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:11:09.57 ID:8iPJ79EU0.net
この壁いみあるのか?
難民も施設からの出入りは自由なんだろ?

107 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:14:52.37 ID:EnZmrxYv0.net
I, I can remember (I remember)
Standing, by the wall (by the wall)
And the guns, shot above our heads (over our heads)
And we kissed, as though nothing could fall (nothing could fall)
And the shame, was on the other side
Oh, we can beat them, forever and ever
Then we could be heroes, just for one day

108 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:18:21.04 ID:a2CyA3zt0.net
>>101
十字軍の実態は略奪です。東ローマ帝国ビザンチンの9割以上は十字軍によって
略奪され、金細工は溶かされて金貨などにされ、美術品にはそのまま
ベネチアなどに残っているものもあります。

東ローマ帝国が消滅したのは、十字軍に次いで、オスマン・トルコにやられたから。
城壁があったのですが、オスマン・トルコには飛び道具(大砲)があったから。
もちろん地元民は虐殺されています。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:19:41.40 ID:sgXIkOSj0.net
難民が我がもので生活しているからだろう? ドイツは、待遇はいいはず。 ムスリムは際限なく要求がエスカレートしていくから、どうしようもない。
郷に入っては郷に・・・

110 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 09:32:03.59 ID:fY/ANEWb0.net
>>109
だって全部アラーのおかげだから
何故感謝すると思った?
アラーの教えを守ってるから自分達の待遇が良くなったって本気で考えてる連中だぞ
会話が成立すると考えるのが間違ってる

111 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:34:44.26 ID:LRZKl2nk0.net
>>110
俺が殿さまだったら、そんな連中は容赦なく殺してるけどな。
時代が時代だからそれが出来ないんだよ。

112 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:06:36.19 ID:upcTU9UK0.net
進撃の難民

113 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:24:14.50 ID:OHFbPzbC0.net
亡国への道 おばさんのせいで

114 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:25:00.26 ID:5tHFnBrs0.net
>>110
そもそもその思考なら、死ぬのもアラーの意思なので助けるのは間違い

115 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 05:44:20.74 ID:1kaLAoXf0.net
>>97
いいことがあれば神のおかげ
不満があれば受け入れ国が悪いと逆恨み、犯罪、テロ

大体、親切に受け入れてもらった相手国の担当が女だと
馬鹿にしたり、激怒したりするんだから、身の程知らないにも限度がある

こんなクズ受け入れようと思う方がどうかしてる

116 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 15:54:26.61 ID:j/MhZYs4O.net
>>111
島原の殿様だね

117 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:44:33.30 ID:DMk9OwWA0.net
>>92
ゲルマン人はカソリックだから。
「カソリックのローマ人は隣に住んでいるローマ人より、はじめて会った異民族(ゲルマン人)のカソリックに親近感を感じる」とローマで問題になってたくらいなわけです。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:53:35.52 ID:yZd6XN+P0.net
いいよ、気にすんな
二次大戦前の時だって
移民を受け入れてたのに
今だって国のキャパ以上に受け入れてんだろ?
もうジャーマンだけ考えてりゃいいよ
面倒みきれねえだろ。

119 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:59:41.90 ID:U+7Hj9EX0.net
>>1
ババーのせい

120 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 04:22:46.06 ID:PhmTUf+f0.net
お前らに家にも壁くらいあるだろ

121 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 10:32:00.94 ID:5UQwiIZ/0.net
>>1
なぜなんだ。
僕が子供のころ米国の有名歌手が来て「ここから出せ!」と西ベルリンから大声だして
東ベルリンの人々が「そうだ!そうだ!」と喚き、
翌年壁が崩れて東ドイツの独裁政権崩壊、
自由と民主主義を勝ち取って東西ドイツ統一という輝かしい勝利の歴史を持ちながら

なんで約25年後にもう一回壁創るんだ?

ドイツ人はアホか?

アウシュビッツとベルリンの壁の悲劇、知っててやってるわけでしょう?

122 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 11:06:28.93 ID:t96U6zVM0.net
>>72
朝鮮系ドイツ人だな

朝鮮トンネル建設の考えと一緒

123 :名無しさん@1周年:2017/05/14(日) 13:23:10.53 ID:MfFJj6iy0.net
>>121
ごちゃ混ぜだなあ

ベルリンの壁は同民族内での話
難民と称する異物混入事件とは全く別物だろう

124 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 12:42:35.86 ID:Ko7KCiOU0.net
ニュースじゃ
ドイツ現状の首相推しとかやってたけど
移民票とかもう反映されてんのか?
自国民がその流れなら外野の俺らの心配は誤解なのか?
どう考えても自国民が排他するのは自然なのに違和感あるんだが。

総レス数 124
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200