2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】群馬県立図書館が話題に「もうグンマを知らないとは言わせない!」

1 :影慶 ★:2017/05/10(水) 12:14:25.99 ID:CAP_USER9.net
群馬県前橋市にある群馬県立図書館に特設コーナーが誕生し、話題となっている。
「もうグンマを知らないとは言わせない!」というキャッチコピーを掲げた、群馬県資料紹介コーナー「おしえて!ぐんまちゃん」だ。

いったいどんな本が並んでいるのか? Jタウンネット編集部は2017年5月9日、群馬に電話して聞いてみた。
電話で答えてくれたのは、県立図書館のIさんだった。

「いま大ブレイク中の人気コミック『お前はまだグンマを知らない』(井田ヒロト著)がきっかけで、群馬県に関する関心が高まっています。

作者の漫画家・井田さんは高崎市在住の群馬県民ですが、そこで再発見・再認識された群馬の奥深い魅力を、県民の皆様に紹介できればと考え、企画しました」とIさんは語る。
「秘境グンマーなどと揶揄される群馬ですが、本当はたくさん魅力があります。それを知っていただきたいのです」。

「井田ヒロトさんの漫画は1〜7巻・全巻そろっていますが、大変な人気で、残念ながら予約待ちの状況です。
また『群馬あるある』(亀谷哲弘著)という本は気楽に読めて、人気がありますね。他にも群馬県を知るための読みやすい入門書がピックアップされていますよ」。

「大河ドラマで取り上げられた真田一族や新島襄・楫取素彦を紹介する歴史書や、富岡製糸場に関する本もおすすめですね」とIさん。
「とくに近年、群馬の古代史にスポットが当てられています。群馬は関東有数の古墳数を誇る古代東国の中心地だったのです。
群馬の古墳にもぜひ興味を持っていただきたいと思います。あなたの知らない群馬の魅力に出会えます」。

特設コーナーは、図書館1階の中央図書室東側で、約1400冊が並んでいる。さらに深く知りたいという方には、
2階調査相談室の群馬資料コーナーに約14万点の資料が用意されているとのこと。

http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/243003.html?p=all

314 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:36:08.96 ID:nWuMlOml0.net
昭和通りと晴海通りの三原橋交差点、歌舞伎座の真ん前に「ぐんまちゃん家」がある事をほとんどの県民は知らない・・・

315 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:36:22.17 ID:/q55g2z/0.net
>>312
新町の本工場でしか売ってないフランスパン?

316 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:38:40.23 ID:/q55g2z/0.net
>>314
それ以上に群馬が「すき焼き県」を自称していることをほとんどの県民は知らない…

317 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:39:21.06 ID:eyjjsvk40.net
>>315
フランスパンならラスクに直結するけど違った気がする
今度無くなるとか言ってたかも

318 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:39:53.59 ID:MRpSkQV60.net
たしかグンマーはまだ車輪が発明されてないんだよな

山が多すぎて

319 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:42:19.50 ID:01LJghQ60.net
俺が子供だった頃のぐんまちゃんはこんな可愛らしいキャラじゃなかった気がする
もっと馬面だったような

320 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:44:47.54 ID:c7+So3u60.net
>>6
はい

ススメ! 栃木部
ttps://www.famitsu.com/comic_clear/se_tochigibu/

321 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:44:49.47 ID:XnY2MPmC0.net
「グンマーを知らないのは、日本だけかもしれない」

322 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:46:39.36 ID:XnY2MPmC0.net
>>318
そんなことはない。焼きまんじゅうの形にヒントを得て発明されたと聞いた

323 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:47:17.42 ID:fKiznW/U0.net
グンマって語感が悪いんだろうな

悪いというのかいいというのか

324 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 22:52:27.42 ID:G4oQYkXP0.net
不思議なチカラで死ぬことになるんだろ?

325 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:06:21.72 ID:DAYe18oq0.net
>>316
え、それなくなったんじゃなかったの?!

326 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:22:49.47 ID:/q55g2z/0.net
>>325
それが、まだやってるんだよ…

群馬県民の26%「年1回」なのに「すき焼き県」4年目の挑戦 動画やPRソング…効果は未知数 2017.4.22
http://www.sankei.com/region/news/170422/rgn1704220042-n1.html

327 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:38:53.36 ID:nWuMlOml0.net
>>314
銀座至近、交差点角っこという群馬ではあり得ない悶絶一等地なんだが、歌舞伎座のど派手さに圧倒されてほとんど目立たん
初めて目にした時は、ただ、ただ、驚きしかなかった・・・

328 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:42:36.41 ID:be5Nax5S0.net
マジレスするとグンマーはまだ都会だと思うんだ

死国とか、サンインとか、サガナガサキとか
もっとすごい秘境が日本にはある

329 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:47:38.51 ID:pAYAWbI+0.net
お前らが本当に知らないグンマはこれだ


関東圏でフクシマに匹敵する放射能汚染地帯

それが群馬だ

330 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:50:36.12 ID:/q55g2z/0.net
>>327
ぐんまちゃん家の二階に登ってみた?
パイプ椅子と折りたたみの長机に、揃いのハッピを着たやる気無さげの観光課の県庁職員が数人。
汚れた壁には五年前の群馬デスティネーションキャンペーンポスターが貼ったまま。
銀座であそこまで哀しくなる場所はそうそうないと思うよ。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:53:51.36 ID:xoHwNS7T0.net
グンマ大戦
マルハゲドン接近

332 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 23:54:07.67 ID:EXrAsM9H0.net
>>328
死国はATMが無くて現金の入手に苦労した。

333 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:05:56.92 ID:Zl5pfI7Y0.net
>>1
電話じゃなくて取材に行ってやれよ。
群馬なんてどこにあるのか知らないが、関東のどこかにはあるんだろ?

334 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:19:41.54 ID:kvOfcX0v0.net
>>330
ああいったご当地PR店は立地もだが、それ以上に運営が大切
長年(?)群馬勤務の県職員がやる気なさそうに・・・で、だいたい察しがつくわ
公務員の仕事はマンネリの連続だろうが、客商売でマンネリは命取り・・・

335 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:22:49.92 ID:9SqLjJV80.net
ドリル小渕を当選させるような土人どもの巣

336 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:24:14.34 ID:ZkI1/UUk0.net
>>1
いつまで群馬とか言ってんの?つまんね

337 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 00:35:34.64 ID:fAYKiv2B0.net
【社会】群馬県立図書館が話題に「もうグンマを知らないとは言わせない!」
http://www.thetravelword.com/wp-content/uploads/2012/04/jifundishe-in-action-part-III.jpeg
http://greenoasisbooks.com/assets/2_boys.jpg
http://causetech.net/img/tech-inspirations/Africa_Library_Project_440x440.jpg
http://www.hearthsidebooks.com/sites/hearthsidebooks.com/files/africa3.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-q2T_rUPojLg/UEpX7aRIYtI/AAAAAAAAEz4/TzBOwzMN1r4/s1600/children%27s+library+africa.jpg

338 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:45:30.98 ID:tBthZIYp0.net
>>313
もともと何もない僻地に刑務所作ったら後から回りに宅地が出来たんだよ
順番が逆
外壁や門はレンガ作りの重厚なデザインだからドラマのロケにもよく使われる

339 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:33:54.02 ID:GSaS8F320.net
なんでグンマってたくさん総理大臣輩出できるの

340 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:48:34.57 ID:PADE1znt0.net
氷室京介の故郷というだけで群馬は埼玉、千葉よりも上

むろん茨城栃木は眼中になし

341 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:03:42.61 ID:gBHDuztb0.net
識字率3%のグンマーに図書館とは

342 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:49:38.36 ID:W66ErIEV0.net
>>339
ジョーシュウ志向が高い人が多いんだよ

343 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:30:11.29 ID:OqF2IaOs0.net
>>1
グンマーなら知っている。

344 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:44:12.47 ID:RmgzTgJt0.net
群馬ってなんか臭そう

本当にダッサいのは群馬人だろ今や

345 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:48:15.11 ID:zEiKjYiT0.net
>>5
文明保護の観点から持ち込んだ物は必ず持ち帰ること
間違ってもコーラの瓶とか忘れてくるなよ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:49:29.09 ID:LDV0pG1z0.net
ド田舎だろ?
知ってるよ

347 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:55:15.93 ID:HBRPfzb/0.net
3代東京都区部に住んでいる奴に言われるのは
しょうがないけど、
100万都市部在住以外はグンマーより秘境ということに気づいた方が良いよ。
隣接する前橋、高崎両市の人口で70万。

348 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 06:58:16.10 ID:oe/s5R3y0.net
>>332
今はどうか知らんが、UFJないとかマジかよと思った

349 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:00:12.18 ID:pcUhCWz20.net
東京生まれはそもそも住んでる土地で馬鹿にしたりしない
その代わり人間性で徹底的に見下す
やたらと都会を敵視する地方民とかイナカモノと馬鹿にするよ

350 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:09:47.26 ID:oh7jwNF0O.net
やっぱり走り屋が多いんだろうなぁ〜

351 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:16:53.52 ID:f9rNAFFC0.net
タイヤの破片に紐を通して40km/hで爆走するらしい

352 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:39:22.15 ID:aYBemecp0.net
欲かいて今のポジションを変えない方がいい。
それぞれのポジションには役割があるから、三下にはさんしたなりの立ち回り方がある。

353 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 07:46:13.08 ID:TvmoQZdn0.net
TSUTAYAに図書館運営丸投げすれば?

354 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:31:18.66 ID:3iHFEFnc0.net
>>353
前橋市議会は武雄市の視察や樋越の後援会に何度か行ってるし、
なにより現市長の山本龍さんが樋越の手腕?を絶賛している。

前橋の図書館のTSUTAYA化もありえなくもないかもね。
事実、前橋市内の全中学校に無償でタブレット配布したり、
市内の緊急連絡をFBとTwitterに移行させたりしているし。

355 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:34:05.08 ID:QBI3Eb9Y0.net
>>345
もう遅かったみたいだぞ
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51rjsnFTjfL.jpg

356 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:43:35.83 ID:k2OKpeTD0.net
走り屋は減ったな
頭文字のピークの時はにわか走り屋が結構多かったんだけど
今じゃ赤城も榛名も規制されて外からイベントに来る連中の方が派手ならレベル
つーか若者に金も無いしそれっぽい安価な中古車も入手しにくくなってるからな

357 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 10:49:36.21 ID:gC9sjxS40.net
前橋駅前も暴走族減ったね。
昔はロータリー一杯にたむろってたのに。
いまは数えられるほど、つーか土日は毎回同じ三人の子しかいない笑
あれで全員なのかな、哀れになってくる。

358 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:09:01.88 ID:KizjFBzk0.net
>>2


359 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:09:37.90 ID:KizjFBzk0.net
>>10
前橋市じゃね?

360 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:10:26.79 ID:KizjFBzk0.net
>>26
全然面白くないよね。

361 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:22:58.81 ID:D8Ha2H9J0.net
>>69
私鉄特急とJRのグリーン車じゃ格が違う

362 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:28:32.04 ID:mp671ABV0.net
2ちゃんでは長野はなんつってバカにすんの?

363 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:44:58.91 ID:rscX8w0Z0.net
群馬は未だに木炭バスが走っている。橋は全部かずらの吊り橋だから風情があるぞ。

364 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:47:08.23 ID:VVTH2yhA0.net
轟二矢「来たか…(ガタッ)」

365 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:49:18.56 ID:VVTH2yhA0.net
>>197
実はドラマにもなってた
ttp://www.ntv.co.jp/omagun/

366 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:57:16.99 ID:eEuX5gx10.net
グンマー!

ってか高崎市と前橋市と伊勢崎市合併したら政令市になるんじゃね?

367 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:32:14.74 ID:tJspBzBM0.net
ほぼグンマー人しか利用しない図書館の中に
グンマーコーナー作って「もうグンマを知らないとは言わせない!」とか意味あるのか?

368 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:36:52.84 ID:tJspBzBM0.net
>井田ヒロトさんの漫画は1〜7巻・全巻そろっていますが、大変な人気で、残念ながら予約待ちの状況です

地元の漫画家が書いた漫画くらい買ってやれよ
グンマーは個人で漫画も買えないほど残念な経済状況なのか?

369 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:40:03.34 ID:My6QCX7+0.net
>>368
もうすでに腐るほど買っている。
「おまグン」全発行部数の25%はグンマー県民が買い支えてるよ。

>「お前はまだグンマを知らない」 身近な事象をネタに
http://www.jomo-news.co.jp/ns/9914900042482091/news.html
>◎群馬での単行本売り上げ 全国25%占める 県内書店
>単行本の売り上げは、県内の書店で全国の25%を占める。
>他の書店も特設コーナーを設けるなど力を入れており、作中で取り上げられた上毛かるたを一緒に置く店舗が多い。

370 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:49:29.12 ID:fXSixx740.net
>>5
上毛かるたを暗記していけ
鶴舞う形の
と上の句を言われて下の句間違えたら即アウト

371 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:11:24.92 ID:7wLyXY+v0.net
>>342
すき

372 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:12:27.80 ID:VVTH2yhA0.net
>>5
蛇だ!蛇に気を付けろ!
人ひとり軽く丸呑みにする奴と、咬まれて百歩歩くと死ぬ猛毒持ちが居る

373 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:17:12.56 ID:Y2TrG+J80.net
県立図書館には薬物の使用を露骨にそそのかしてる様な書物が数冊堂々と置いてある

374 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:20:13.56 ID:9wqjpY/A0.net
最近、上電に乗ってみたいんだけどいざとなると面倒くさい。

375 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:24:45.54 ID:k2OKpeTD0.net
上電はアクセスが悪すぎてなw

376 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:52:07.35 ID:XD28OOPg0.net
>>356
あの漫画は本当に害悪だった
榛名の道とか変な凹凸付けられて普通に走ってても嫌だわ

377 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:28:24.76 ID:7YSVfkDM0.net
>>372
日本国内での蛇毒血清はグンマーのおかげなんだからな
http://snake-center.com

378 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:51:12.98 ID:D+xm7tTy0.net
事あるごとに井森美幸が活躍している県

379 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 18:03:45.85 ID:IQv2ojl30.net
>>353
ツタヤ図書館になった自治体の現状見てます?

380 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:38:50.55 ID:bXy77P4d0.net
>>379

>>353は学会員だから

381 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:43:26.14 ID:49gqPeHs0.net
井森は下仁田。県民8割は、行ったことがない地域。

382 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:57:55.95 ID:gC9sjxS40.net
>>381
下仁田じゃないらしいよ。
実際は南牧村らしい。
せめて町の下仁田出身を自称してるんだとか。
前橋とかにとっちゃあどーでもいいんだけど。

383 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:20:03.42 ID:Cg5TDt+L0.net
>>382
あの南牧から井森が出たってのも凄いが

384 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:24:17.66 ID:rscX8w0Z0.net
前橋市や高崎市に地下鉄や都市高速が無い事実からとても都会とは言えん
何百年経ってもグンマーと嘲られるのも仕方が無い

385 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:11:50.59 ID:JZD0E82W0.net
いかにも交弱らしい

386 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 01:10:53.85 ID:5Ab/RIVl0.net
幼馴染みがグンマー県民なんだが、
バイトで行った沖縄離島暮しがすっかり気に入って
未だに帰って来ないのよね〜wと、その子の親が言ってる

387 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:35:28.78 ID:lGGii2c10.net
昔…埼玉ださい

今…群馬、プげラw

388 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:48:57.86 ID:/+JvoOIP0.net
朝鮮ぱーが本を破りに来てるから
見付けたら殺せ

389 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 03:56:30.11 ID:SwPAFJMT0.net
>>286
流石に大げさ過ぎる

390 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:03:56.39 ID:CkWpDe870.net
グンマー王国よりはトチギスタンの方が有名

391 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:14:44.87 ID:aY0vfIVI0.net
都道府県立図書館で蔵書数が最も多いのは大阪府立中央図書館だそうだな。

蔵書数が最も多い書店も、大阪梅田の丸善ジュンク茶屋町店だとか。

392 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 04:38:07.76 ID:Gba1RiYl0.net
『お前はまだグンマを知らない』は面白いけど、ドリル政治家がのさばってるうちは、永遠の土人地域と呼ばれてもしかたあるまい

393 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 07:48:49.10 ID:tehc0qJ60.net
>>384
上武道路と北関東道で間に合うんで

394 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:11:02.32 ID:HPApbuQC0.net
伯母さんとこに遊びに行ったら
「今日はいい下ネタ葱が入ったよ」なんてさらりと言われた

395 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:19:12.33 ID:HZTlDy3b0.net
無理しないほうがいい

396 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:25:45.58 ID:wy57NlzQ0.net
富岡製糸場… どうせ挙げるなら妙義山の方がマシじゃないかな。

397 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:36:23.40 ID:p99zvXhV0.net
>>26くんがいってるように
グンマーネタも最初は面白かったがあれ、普通に飽きるよな
なんかこの板のネトウヨは感性が小学生なのかいつまでもいつまでも
アフリカの先住民の画像でゲラゲラ笑ってるけどさ、なんすかあれ

ってかあれももう10年くらいなるんじゃね?

398 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 14:49:41.80 ID:IezOzIPe0.net
グンマー煽りはサイタマのタゲソラだろ

399 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:08:28.17 ID:/lhtlF3gO.net
サイタマは主体性や地元への思い入れの無さじゃ関東一、ダサい言われても県民の大半は気にもせん。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 15:24:28.57 ID:gpHgYzH/0.net
グンマが最も誇れる功績と言えば南京大虐殺紀念館(田辺誠)を創ったことじゃないかな?
これもユネスコにも登録されたし群馬はユネスコにもの凄く力を入れているよ。

401 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 00:37:57.10 ID:rP5wgem/0.net
今の日本があるのは、全ては小栗忠順だろう。小栗のおかげ!!

任侠なら国定忠治、大前田英五郎。

音楽ならBOOWY、BUCK-TICK、back number。

アイドルなら乃木坂の白石麻衣。

井森もヒデも変わらないな。

402 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 02:10:50.27 ID:2QbGIjXT0.net
>>5
ライフルと弾を持てるだけもっていけ
水も必ず持参するように
じゃないと現地の水は危険だからな!
危ないと思ったら迷わずすぐに逃げろ

総レス数 402
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200