2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】犯罪的麻薬流通が深刻なメキシコで、大麻の医療目的使用がついに合法化 子供が副作用の少ない治療を待ち望んでいる★2

1 :ばーど ★:2017/05/09(火) 13:59:34.61 ID:CAP_USER9.net
【医療】犯罪的麻薬流通が深刻なメキシコで、大麻の医療目的使用がついに合法化 子供が副作用の少ない治療を待ち望んでいる

犯罪的麻薬流通が深刻なメキシコで、大麻の医療目的使用がついに合法化
photo by CMElixirs (Public Domain)
http://hbol.jp/wp-content/uploads/2017/05/marijuana-1114713_640-550x309.jpg
ハーバービジネスオンライン2017年05月05日 国際
https://hbol.jp/138715


 4月28日にメキシコの下院で賛成301、反対88、棄権2で医療目的での大麻の使用が合法化された。刑法198条の改正が承認されたのである。そして、保健一般法において、大麻の医学的使用が認められるとした。医療大麻として使用できるのはTHC(テトラヒドロカンナビノール)を含む大麻である。また、この刑法改正によって、規定の基準を満たすという条件で大麻を医療目的として栽培できるようにもなった。(参照:「Sin Embargo」)
http://www.sinembargo.mx/28-04-2017/3203849

 メキシコは世界で2番目の麻薬生産国であり、それを最大のビジネスとしている麻薬組織カルテルも横行している。そして、隣国に麻薬の消費大国である米国が控えている。このような事情から、大麻の合法化は非常に難しい問題だとされていた。しかも、昨年の統計では、5人中の4人は大麻の合法化に反対していた。

 もちろんその一方で、医療面での使用となると、3人中の2人は賛成だとしていたし、メキシコで2015年には個人消費を目的とした大麻の消費は合法であるという判決も下っていたという背景もあった。

 また、同月初めに、ウルグアイにおいて薬局での大麻の販売が出来るように議会が承認したこともメキシコ議会に影響したようだ。

●子供の病気治療での必要性を求める声

 しかし、今回の刑法改正を議会で承認させる引き金となったのは、病気の子供を持つ親たちが大麻を治療に使うのを認めるべきだとして、その使用を訴えて来たというのも一因だ。大麻が医療分野で効果があるというのは公の事実となっている。しかも、子供はまだ体力的にも弱いことから従来の治療では副作用で身体的障害をもたらす可能性があるが、一方の大麻は副作用が少ないとされているのである。

 例えば、グラセ・エリサルデという名前の少女を持つ母親マイェラ・ベナビデスは娘が強度のてんかんによって<一日に400回も痙攣に襲われる>事態になっていたが、従来の医学治療を施していた。大麻による治療をしたくてもそれは違法で出来ないからである。しかし、両親はその窮状を訴える活動を続けた。このケースに支援を表明して<市民から15万人の署名>も集まったという。遂に、2015年9月に法廷で彼女のケースを担当したひとりの判事が<娘のグラセに治療を目的とするということで大麻シロップの輸入を承認した>のであった。それを受けて、<連邦衛生リスク対策委員会(Coferpis)がその輸入を許可した>のであった。(参照:「Pijama surf」)
http://pijamasurf.com/2017/04/por_fin_mexico_legaliza_la_marihuana_medicinal/

 母親のベナビデスは今回の医療大麻の合法化について、<「多くの子供が大麻治療を待ち望んでいる。これまでは他の医薬品で苦痛をコントロールして来た」>と語り、今後は大麻治療が受けれるこということから、それを合法化させた関係当局に非常に満足していることを伝えた。(参照:「La Opinion」
https://laopinion.com/2017/04/30/aprobacion-de-la-marihuana-para-uso-medicinal-dara-esperanza-a-miles-de-enfermos-en-mexico/

関連
【社会】高樹沙耶被告に有罪=自宅での大麻所持―那覇地裁
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493269751/
【国際】ドイツ、医療用大麻の使用を合法化
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484873140/
【米国】カリフォルニア、住民投票で嗜好用大麻の合法化を可決
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478676254/588
http://i.imgur.com/YiLB1Xs.jpg

つづき >>2-5

★1が立った時間 2017/05/06(土) 06:49:55.63
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494020995/

321 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:54:17.14 ID:miS5X+Hk0.net
>>319
すぐ隣に法律より感情を重んじる国家が有るからね
そっち系の人なんだろ

322 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:03:50.19 ID:NKPVKT1Z0.net
>>315
厨厨厨ワロス

323 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:20:32.36 ID:ApaChh1O0.net
>>302 追記

今日現在までに嗜好大麻/医療大麻を合法化している国/地域です。
この他にも、少量の大麻単純所持は非犯罪化されている国は世界の過半数以上です。

なぜ、世界では大麻が規制緩和され、日本は厳しく禁じられているのか?
考える切っ掛けになれば良いと思います。

【嗜好大麻および医療大麻を合法化している国および地域】(今日現在)

◆【嗜好大麻合法8州+特別区および国】

コロラド州、ワシントン州、オレゴン州、アラスカ州、カリフォルニア州、
マサチューセッツ州、ネバダ州、メイン州、首都ワシントンDC、ウルグアイ

◆【29医療用大麻合法州・特別区・準州】

アラスカ、アリゾナ、カリフォルニア、コネチカット、デラウェア、コロラド、
ワシントン、ハワイ、イリノイ、マサチューセッツ、メリーランド、メイン、
ミシガン、モンタナ、ニューハンプシャー、ニュージャージー、ニューメキシコ、
ネバダ、オレゴン、ロードアイランド、バーモント、ペンシルベニア、オハイオ、
ミネソタ、ニューヨーク、フロリダ、ノースダコタ、アーカンソー、ウェストバージニア、

首都ワシントンDC特別区、グアム準州、プエルトリコ自治連邦区

◆【30 医療大麻合法国】

ドイツ、ベルギー、オランダ、チェコ、オーストリア、ルーマニア、フランス、
イタリア、イギリス、 スペイン、ポルトガル、デンマーク、フィンランド、スイス、
カナダ、オーストラリア、スリランカ、 イスラエル、カメルーン、ブラジル、ウルグアイ、
ロシア、ジャマイカ、チリ、コロンビア、マケドニア、メキシコ、アイルランド、タイ、
アルゼンチン

324 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 14:25:22.90 ID:ApaChh1O0.net
>>321

そう言う根拠のないレッテル張り、レイシズム発言は止めた方が良い。

科学的根拠のない無知な感情論だけで発言しているのは反対派自身だよ。

325 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:38:02.79 ID:7R2HFW+I0.net
>>253
大麻が本当に有効なら、コーヒーみたいに300年後は合法に為っているのでそれまで、啓蒙活動をせずに地下に隠れて吸っていれば良いだけ。捕まっても開き直りをせずに粛々と法に従うべき。

禁酒法に付いて、多少勘違いをしているようですけど、医者の処方箋が有ればアルコールは合法的に買えますよ。ただ何故、禁酒法でマフィアが大儲け出来たかと言えば、アルコールに中毒作用や酩酊作用が有り、簡単に止めることが難しいからに他ならない。

大麻の禁止を禁酒法に当てはめるのなら、大麻に中毒作用や酩酊作用を暗に認めていると言うことになります。

大体、真面目に大麻での産業化を目論んでいた自治体に対して、その試み自体を潰したのは嗜好目的で大麻を吸う輩が集まってきたからでしょ。序でに言えば大麻産業化の試みが成功していたら
、医療用・研究用大麻の扱いのハードルが下がっていたのは確実。

326 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 16:59:03.27 ID:zkQOtJ0Q0.net
自分が荒らし行為をしていると気付かないで個人的主観を押しつけてくる奴の主張って、共感性に欠けるのな
まあマッチポンプってとこだろうけど

327 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:03:15.72 ID:2vSqD7VU0.net
昔は神社が全国に頒布してたらしい
日本国民のほとんどが神道と関係あるのかな?

328 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 17:17:30.61 ID:0GkWq0yf0.net
>>1
大麻はなぁ
農作物としても捨てるところが無く収穫までの管理が簡単とか
薬としても癌の特効薬とかメンタル不調者に副作用が少なくて良く効くだとか言われてるからなぁ
日本も戦後ナイロンをアメリカから買う為に同じ繊維だった麻が邪魔で禁止されたし
でも麻薬の側面があるから微妙だよなぁ

329 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:15:19.86 ID:aBnyNnXf0.net
>>328
> 日本も戦後ナイロンをアメリカから買う為に同じ繊維だった麻が邪魔で禁止されたし

そりゃデマだろ(笑)
国産の天然繊維は、普通に価格競争で合成繊維に負けただけ

その証拠に、栽培の禁止されてない国産綿花だって産業としては殆ど壊滅している

330 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:24:01.54 ID:Zm7cmg900.net
>>329
証拠になってなくて草

331 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:56:02.37 ID:xz6knw0Z0.net
>>323
嗜好大麻を合法化してる国は一カ国だけということですね、わかります

332 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:56:57.88 ID:xz6knw0Z0.net
>>323
日本でも茎からの抽出物及び合成物は大麻取締法に触れません
医療用なら使えます

333 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:01:53.69 ID:EoMnB5EC0.net
>>332
それは健康食品扱いでしょう

334 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:07:52.75 ID:EoMnB5EC0.net
>>332
だったら世界の医療大麻解禁国から医療大麻を
輸入しようよ
イスラエルなんかから買えばいいし

335 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:28:26.10 ID:uG+z1Ops0.net
>>103
それだな

336 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:35:09.02 ID:zqsEOqTY0.net
最強最悪な酒ドラッグを
神社仏閣に奉納したり人生の節目で吸引する
ドラッグ容認国家の日本で
大麻ごときで大騒ぎって変ですよ。

337 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:02:26.41 ID:xz6knw0Z0.net
>>333
医療用として研究できます

338 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:03:28.89 ID:xz6knw0Z0.net
>>334
まず医療用として使えるか研究する必要があります
認可を受けずに一般には使えません

339 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:29:49.60 ID:DciAwbyH0.net
>>337
別に研究くらい何でもかんでも出来るだろ

あとは予算と時間を費やして研究するほどの価値があるかどうか

いま日本で大麻の茎の医療転用を研究してる人っているの?

もしいま誰も大麻の茎を医療転用しようという研究が行われていなければ

研究者自身が大麻の茎に医療的価値を見出してないってことじゃないか?

340 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 21:46:33.25 ID:EoMnB5EC0.net
>>337
病院で処方されるわけ?

341 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:04:55.65 ID:xz6knw0Z0.net
>>339
全くだ
必要性を感じてないから誰も研究しない
必死なのは患者でもないのに解禁を求めてる連中

342 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:05:31.11 ID:xz6knw0Z0.net
>>340
処方の仕方はまず医薬品として認められてから考えること

343 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:07:02.98 ID:EoMnB5EC0.net
関係ないのに必死に反対してるのが
香ばしいわな
海外から入ってくるニュースを見たら
今までの大麻の情報が嘘ってわかるだろ

344 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:09:29.21 ID:EoMnB5EC0.net
>>342
研究出来るなら
荒井議員が国会で研究させろって訴えないよね

345 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:18:59.76 ID:DciAwbyH0.net
>>341
であるがゆえに
大麻の茎ではなく、カンナビノイドを医療転用のために研究させてくれ
という医師や研究者がわざわざ日本臨床カンナビノイド学会というものを設立してるんじゃないか?

カンナビノイドが多量に含まれている大麻の部位に関しては法律で臨床研究が出来ない現状なのに
それでも予算と時間を費やして学会を設立してまで研究をしようというのは
明らかに専門家が大麻内のカンナビノイドに医療的価値を見出してる証拠だよね
茎だなんだという大麻の部位ではなく
大麻内のカンナビノイドに価値を見出してるんだよ


日本臨床カンナビノイド学会
http://cannabis.kenkyuukai.jp/information/

346 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:20:26.41 ID:ymCdrETC0.net
その荒井議員の末路は?

日本人を一人でも多くラリ大麻で汚染工作するのだけがお仕事の
獄に片足突っ込んだ汚い大麻狂いアカのカンナビスト草厨ID:ApaChh1O0と組織だったヤラセ仲間が
無害安全マルチ健康ヨタで騙して一般人に大麻握らせようとほざいても現実、大麻常用してた有名人はみーんな大麻中毒で頭おかしくなって中毒から深刻な不幸になってるよ。
薬物犯罪者!!!大麻中毒ジャンキー や売人やらの醜い言い逃れと現実!
あなたはどちらを信用しますか?

作家中島らも→大麻マンセー本→大麻で逮捕→解禁厨に大麻掴まされましたもう二度とやらないと暴露→自宅階段から落ちて死ぬ怪死

漫画家ねこじる→大麻旅行でキメまくりました旅行記を刊行→自殺

俳優窪塚→ピースな感じでポジティブなバイブス云々大麻マンセーぷっつん発言連発→マンションから飛び降り→頭蓋骨開放骨折するも一命だけはとりとめる→以後鳴かず飛ばず。

女優高樹沙耶→アーティストと結婚→離婚→しょっちゅう海外行く(この頃から大麻常用と後に激白)
→ハワイでダイバーと婚約→別れる→関東で自然農法家と同棲→別れる→男を次々ぷっつん行動で潰す流木女(どっかから流れてきて激突しぶっ潰す)との異名を取る
→この後ドラマ相棒などに出演が最後の芸能活動→大麻解禁厨とくっつき大麻マンセー発言連発→スキャンダルくらい海千山千の芸能事務所でもどうしようもないキ印ぷっつん行動で事務所がお手上げ→女優廃業
大麻を前面に出して「新党改革」公認で参院選立候補→開票3秒で落選確実!→流木女の異名通りに自身を公認してくれた荒井党首を政界引退へ追い込み!「新党改革」一党丸ごと大麻ネタでぶっ潰す!→ついに本人まで大麻でターイホ自滅←NEW!!

沢尻エリカ→説明不要の生きてる異常行動ちゃん→後にスキャンダルくらい海千山千の芸能事務所でもどうしようもないほどの大麻中毒での異常行動でしたと判明


ちなみに高樹沙耶の主張は「大麻はアンチエイジングに最適!!」
参考記事(アンチエイジング前の写真掲載)
「出会った男はみな潰されてゆく」芸能界を放逐された益戸育江の奔放なる迷走
http://www.cyzo.com/2012/12/post_12043.html

大麻解禁厨と同棲し大麻でアンチエイジング後(スゲー大麻効果!必見!www)


http://livedoor.blogimg.jp/soku113/imgs/7/8/7895bd7e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/soku113/imgs/e/0/e06149c8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/soku113/imgs/b/d/bd9625c2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/soku113/imgs/2/7/2716f65e.jpg

347 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:20:36.78 ID:BMjmA9JO0.net
>>341
必死でもなんでもいいけど
患者でもないのに解禁を求めてたら
何か都合が悪いの?

348 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:23:14.36 ID:Z7V9qki80.net
メキシコは解禁しちゃったほうが、まだましだろうね

349 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:26:03.95 ID:EoMnB5EC0.net
>>346
オロオロするとコピペするのかなw

研究できないから国会議員が国会で訴えたって
事実でしょ

350 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:32:13.70 ID:6DD6bvcr0.net
>>347
健康な人間が大麻解禁を要求する時点で、色眼鏡で見られてもおかしくはない。ましてや医療従事者として専門の訓練をしてきたのかどうかも怪しいし。

351 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:32:25.09 ID:BMjmA9JO0.net
何年も前からの、こういった大麻関連のスレを見ると
肯定派は「べっつにそんな害があるわけじゃぁあるまいし・・・」
っていう論調で変わらないのに
否定派は「脳がどうにかなる!ガンになる!健康を害する!」
っていう論調から、各国の動きが出てきてからは
「組織的に騙そうとしてくる!」
「背後に巨大な利権があって国民を陥れようとしている!」
みたいな感じに変化していっているんだけど、一体なんでなの?
「肺がんになる!」「とにかくダメなものはダメ麻薬なんだから」という
親に言われたことをひたすら信じる無知共はいつの時代もいるのは
しゃーないとは思うけど。

352 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:35:23.08 ID:BMjmA9JO0.net
>>350
>健康な人間が大麻解禁を要求する時点で、色眼鏡で見られてもおかしくはない。

で、その理由は?お母さんがダメって言ってるから?

353 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:41:53.43 ID:BMjmA9JO0.net
って聞くと、そもそも誰に習ったかはには答えずに
「ダメだって決まってるからダメなんだ!」って
答えが返ってきまくるのよなあ・・・
「憲法九条があるから絶対ダメなんじゃあ!」ってか・・・

354 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:46:00.42 ID:6DD6bvcr0.net
>>352
有名人が警察に捕まっていて、尚且つ大麻での再犯率も高い。この時点でマトモな人間なら大麻に関して危ないと思うだろう。

355 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:50:31.74 ID:BMjmA9JO0.net
>>354
有名人の大麻の再犯率の話しですべてを判断してたのか・・・
その有名人は良くしらねえけど、大麻の依存性がメタくそ高いから
体に虫が這うような症状が出てしまって、そのあげく無力にも
再犯してしまうのかなあ?怖いわあ・・・

356 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:51:34.10 ID:6DD6bvcr0.net
>>353
個人が大麻を吸おうが個人の勝手。しかし日本は「法治国家」だから違反かどうかは法で決めるのが当たり前。其が気にくわなければ、合法化になるまで吸うのを控えるか、地下で隠れて吸うか、大麻合法化の為の署名活動をして政治家に働きかけるしか方法は無い。

357 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:53:57.31 ID:EoMnB5EC0.net
有名人と言えば
オバマは大麻吸ってだけどハーバード卒業して
アメリカ大統領になったよ
大麻はタバコや酒の扱いと同じにしろって言ってる

358 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:54:14.50 ID:BMjmA9JO0.net
>>356
お?意外とまともな事いいよるな!
それは俺もそう思うぞ

359 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:54:18.83 ID:xz6knw0Z0.net
>>344
大麻を研究させろって意味でしょ
それは大麻取締法に引っかかるから無理

360 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:56:12.43 ID:EoMnB5EC0.net
>>359

>>337に言ってね

361 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 22:57:39.83 ID:xz6knw0Z0.net
>>347
患者も医師も求めてないものを何で求める必要があるのかってことだな
高樹もやっぱり吸ってたから
THCを研究してから求めるならまだしもそれを飛ばして解禁を求める正当性が全くない
手段ありきで目的が無いのはな

362 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:02:40.09 ID:EoMnB5EC0.net
>>361
医療用は切実に必要だけど
別に嗜好用で使いたいから解禁してほしいって
いう人の何が悪いのかわからないな
嗜好用に解禁してる国もあるんだから

363 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:06:48.81 ID:BMjmA9JO0.net
>>361
なるほど「健康に本当にまったく問題ない」
「依存性も本当にまったく無い」・・・だろう、経験則で分かる!
もしくはなんとなく噂レベルで聞いた
じゃあ、アホ言ってんじゃねえと言われても仕方ない

364 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:07:48.06 ID:6DD6bvcr0.net
>>357
>>362

他所は他所、家は家。

365 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:09:37.33 ID:BMjmA9JO0.net
>>362
現在は「法」で禁止されているものが
みんなが本当に納得できる、嗜好用としての解禁理由が
本当にちゃんと説明されていないと
やっぱり意見の衝突は出ちゃうかもね

366 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:10:12.66 ID:BMjmA9JO0.net
>>364
その考え方が一番ダメだって
小学生のときに習わなかったの?w

367 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:10:50.86 ID:DciAwbyH0.net
>>354
プロ野球選手やバドミントンのオリンピック選手と言った有名人が
闇カジノや闇賭博で捕まって、ギャンブル依存症の危険性が世間で騒がれているにも関わらず
現行法で非合法のカジノを合法化しようと国会議員自ら動いてるが

IR議連のメンバーは全員マトモな人間じゃないってことかな?
一応全員日本国民が選んだ国民の代理人なんだがw

何か条件が揃って大麻は悪いものだという結論に至ったわけじゃなくて
大麻に関わることあればなんであっても認めたくない、というのが本音でしょ?w

368 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:12:06.54 ID:xz6knw0Z0.net
>>362
それなら最初から嗜好用に解禁しろといえばいい
それで解禁しないのもそういう人が日本には多いからでしかない
民主主義を忘れてもらっては困るな

369 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:12:41.20 ID:CuXo6b3m0.net
ひょっとしてメキシコ人って韓国人より日本人と相性悪い? 不法入国してまくってるほうなのにアメリカに逆切れだし。なんか似てる気が。

370 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:13:29.31 ID:EoMnB5EC0.net
>>364
薬草の薬効が国境またいだ途端に変わるんですか?
ファンタジーだな

371 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:13:57.73 ID:xz6knw0Z0.net
>>363
経験則でわかるならタバコは経験則で数百年も前にその害が分かってるはずだがな?
むしろ経験分かっていたから自生していたにも関わらず日本人派吸わなかったのでは?
たかだか百年程度の経験則で何がわかるのやら。

372 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:14:16.25 ID:DciAwbyH0.net
>>364
ウチはウチでもともと大麻完全合法国だったんだが

ある日突然他所から無理やり大麻規制を押し付けられたので
他所は他所ウチはウチってのは
これまでの日本の歴史通りに大麻解禁状態に「戻しましょう」ってことだよ

373 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:14:55.07 ID:xz6knw0Z0.net
>>370
薬物は人種によって効果が変わる場合もある

374 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:16:20.26 ID:EoMnB5EC0.net
>>368
嗜好用に解禁してほしい人はそう言ってんじゃないの?
日本でどうのとアンケートとったちゃんとしたデータが
ないのによく言えるな

375 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:16:52.62 ID:xz6knw0Z0.net
>>372
インド大麻は否定されてたが?
そのあたりは制定当時にインド大麻と日本古来の大麻は違うだろと抗議してる

376 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:17:55.48 ID:xz6knw0Z0.net
>>374
高樹が開票2秒で落選し、医療大麻訴えてた新党改革が党ごと消滅
選挙という民意で示されてますが?

377 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:18:04.03 ID:BMjmA9JO0.net
>>371
まあ、昔は大麻酔いとかいって嫌がられてたよね
タンパクな和食ばっかりでチーズバーガーみたいな
マンチーフードが無かったからじゃね?w

378 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:20:55.58 ID:EoMnB5EC0.net
>>368
嗜好用に解禁してほしい人はそう言ってんじゃないの?
日本でどうのとアンケートとったちゃんとしたデータが
ないのによく言えるな
典型的な口からデマかせ者

379 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:21:01.36 ID:DciAwbyH0.net
>>375
否定?されてないでしょ
しっかりと日本薬局方に最初っからずっと載っていた
載らなくなったのは他所から大麻規制を押し付けられて
日本薬局方の方式をドイツ式からアメリカ式に変えさせられてからの話

他所から押し付けられた価値観のもとで否定されただけで
それこそ、よそはよそウチはウチという話だよ

380 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:21:48.36 ID:6DD6bvcr0.net
>>372
禁止される以前の大麻は嗜好目的で無かったはずだけど?

381 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:24:48.44 ID:EoMnB5EC0.net
>>376
全国的に世論調査したら?
民主主義を忘れてるんじゃないの

382 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:28:16.05 ID:BMjmA9JO0.net
あと、日本で当時合法だった頃の
品種について、THC成分が全然ぶっ飛べないほど
低かったら誰も好き好んで吸おうとも思わないし
人に勧めもしないだろうしなあ・・・

383 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:28:35.55 ID:xz6knw0Z0.net
>>378
それなら公的なアンケートだしてみれば?
それすら行われないのが必要性を感じてない証拠
民主主義の日本で全く解禁されないのはどうしてでしょうか?

384 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:29:59.32 ID:xz6knw0Z0.net
>>379
途中から規制されてるが?
ずっと載ってたっていつまで載ってたかソース出して?

別に日本はそれでもかまわないというその程度の扱いでしかなかったってことだな

385 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:30:09.87 ID:DciAwbyH0.net
>>380
嗜好とか医療とかその分け方自体が今の価値観からの発想でしょ

大麻に関する規制法そのものがなかったのに嗜好もへったくれもないでしょw

今の価値観を基準に昔のことを語るのは間違ってるよ

386 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:30:44.61 ID:EoMnB5EC0.net
>>383
ダイヤモンド社のアンケートでは
医療大麻賛成66%だったよ

387 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:31:07.26 ID:xz6knw0Z0.net
>>381
民事を勘違いしてない?

388 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:32:11.37 ID:EoMnB5EC0.net
>>387
大麻取締法を改正するんでしょ?

389 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:32:12.00 ID:xz6knw0Z0.net
>>386
『公的な』アンケートって言ったはずだけどね?
特定に偏ったアンケートではまともな統計にはならんよ

390 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:32:38.70 ID:BMjmA9JO0.net
>>383
「ダメ。ゼッタイ。」教育の賜物でしょ
あと30年位したらスマホを常に握りながら
育った我々の想像もつかない思考をしやがる
人間が中心的存在になるから、そしたらわからんかもね?
いまはまだまだ、そんな話をするレベルには育ってない

391 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:33:14.27 ID:xz6knw0Z0.net
>>388
改正するなら民主主義で、それで解禁しないのも民主主義
高樹が訴えて2秒で落選したのも民主主義
それで新党改革が消滅したのも民主主義

392 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:34:16.98 ID:EoMnB5EC0.net
>>389
「公的」なアンケートとりなさいって言ってんの
はこっちなんだけどw
あんたは日本人が拒否してるって
根拠のないこと言ったんでしょ

393 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:34:34.46 ID:xz6knw0Z0.net
>>390
それなら欧米諸国も長年の経緯によるものだな
日本では大麻は必要無いって認識だな

394 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:35:05.37 ID:xz6knw0Z0.net
>>392
選挙と言う民意で示されてますが?
民主主義って理解してるのかな?

395 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:39:04.76 ID:6DD6bvcr0.net
>>385
日本人の記録好きを甘く見ているな。仮に大麻が嗜好品で吸われていたら、酒やキセル煙草と同様に記録されている。禁止薬物の阿片すら記録しているくらいだから。

嗜好品としての大麻の記述が無い以上、大麻は嗜好品として吸っていなかったと考えるのが自然。

396 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:39:33.42 ID:EoMnB5EC0.net
>>394
一部の選挙区じゃん

397 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:40:51.20 ID:M4qmoGqs0.net
例えば、脳性麻痺なんていう病気は出産時のトラブルで誰でもなる可能性がある。
で、大麻はこういった病気の症状も緩和できる。
https://www.youtube.com/watch?v=x5jhWkt9ZcE&t=22s
7:20あたり。

上記の動画では一時的に症状が緩和しただけだが、大麻とリハビリを
組み合わせるなどしたら、もっと効果が期待できるかもしれない。

398 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:43:24.17 ID:DciAwbyH0.net
>>384
日本薬局方の初版から第5改正版までのドイツ式の間は載ってるよ
国立国会図書館で見れるよ、電子版でも見れる

規制されたのは1945年、終戦直後のポツダム緊急勅令で突然大麻全面禁止
栽培も所持も使用も全面禁止
その3年後、突然アメリカ式に変えられた第6改正版から大麻の記述が消えてる

399 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:45:30.56 ID:xz6knw0Z0.net
>>396
解禁を求める人が多いなら一部の地域でもかなりの票が集まるはずですが?
にも関わらず党ごと消滅したわけで。

400 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:45:46.77 ID:gag2SqvD0.net
地域によっては過半数が大麻合法化に賛成
過半数が賛成とまで行かなくても これほど大麻にアレルギー反応を示す国もないのではないか?
何らかの不自然な力 印象操作によるものだと考えるのが自然だろう
何しろ 地域によっては過半数いる人種が ことさらテレビ出演者などではひとりも許さない という偏りなのだから
マリファナごときより 表現の自由 報道の自由 言論の自由 のほうが遥かに大切だということすら解っていないのだから困ったものだ

401 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:47:23.94 ID:BMjmA9JO0.net
>>395
なんでだろうね?
品種がクソで散々むせて吸ってもあんまぶっ飛べなければ
どうでもいいわ・・・となるのはわかるけど
「滅茶苦茶ぶっ飛べる品種に改良してやる!」って
いう人間はいなかったのかね?

402 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:48:14.89 ID:BMjmA9JO0.net
>>393
「必要」っていう観点で語っちゃえば
こんなの無くてもどうとでもなるから…
「リラックスする為には合った方がいいじゃーん」
みたいな発想って2017年の今現在は少なくとも
日本的ではないねえ・・・

403 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:48:56.34 ID:EoMnB5EC0.net
>>399
選挙は別に法そのものを問うわけではないからな
イメージに左右されるし
全ての国民に嘘偽りのない説明をしてから
国民投票すべきだろ
その前に世論調査もすべき

404 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:50:25.79 ID:BMjmA9JO0.net
>>400
いや、これは間違いなく教育の「賜物」だよねえ・・・
大麻恐怖症といってもいい位のレベルで拒絶反応
示す人がいる

405 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:50:41.28 ID:DciAwbyH0.net
>>395
だからその「大麻が嗜好品」という概念が今の価値観から生まれてるんでしょ
今のその価値観を基準にして昔を語ろうとすることが間違ってると言ってるじゃん

記録好きだから記録がなければ事実はない、というなら
大麻合法時代の日本で
大麻吸って精神病になったとか中毒になったとかそういう記録もないわけだから
大麻を吸うと心身がおかしくなるというのも間違ってるということになるよ

406 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:51:11.98 ID:xz6knw0Z0.net
>>398
つまり載ってることと政府対応は関係ない、と。
インド大麻の規制はもっと前に行われてるから
ちなみに栽培は認められてるはずだが?
使用も違法ではない
THC含む大麻の栽培や譲渡は駄目だってことで産業大麻は違法ではない
使用そのもので捕まることはない
だから高樹が自分のものじゃないとダダこねてる

407 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:53:16.43 ID:xz6knw0Z0.net
>>403
それ含めての民意だが?
説明してからというなら国民がまず説明を受けなければいけないほど大麻には関心がないってことだろ?
民主主義ってそれも含めてだからな

408 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:55:36.60 ID:xz6knw0Z0.net
>>405
大麻吸う人が極めて少ないなら症状も表立って出にくいだろ

409 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:55:41.64 ID:EoMnB5EC0.net
>>407
違うわ
嘘のイメージが蔓延してるからだよ
それを是正してからってこと
関心がないってなんでわかるんだ?
はよ全国世論調査せーよ

410 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:00:22.18 ID:OgO1Dm6n0.net
>>408
えっとそれは、大麻吸うと間違いなく大麻由来での
精神病、中毒が発生すること前提で言ってんの?

411 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:01:47.82 ID:YJ5i9BI50.net
>>409
嘘のイメージって?
それこそ嘘じゃね?
たかだか百年程度で数百年使ってる国民よりも上だってのもな
関心がないから数百年使ってた大麻を法改正して使えるようにしようと日本人が思ってないから改正されない
国会での議論にすらまともに発展しないのはその証拠
だから世論調査すら行われない

412 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:03:39.34 ID:YJ5i9BI50.net
>>410
間違いなく?
誰も言ってもないでしょ
それならタバコは吸うと必ず害が出るのかね?
みんなタバコを問題視してるのは必ず発生する害だから?
まさか大麻だけ必ず発生する害でなければ非難してはならないとか言わないよね?

413 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:03:57.22 ID:OgO1Dm6n0.net
>>407
「国民の関心がぁ!民意でぇ!誰も大麻に関心はない!!!!」
とか話盛りすぎじゃねえの?w

414 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:05:48.58 ID:ZS1Ukemd0.net
>>411
だから関心がないかどうか
確かめる為に世論調査せーよってこと
お前の個人的な意見はどうでもいいんだよ
何の参考にもならん

415 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:06:12.09 ID:OgO1Dm6n0.net
>>412
OKOK、ごめんごめん
表立って出る症状について詳しく聞かなきゃダメだった!
どうぞ!!

416 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:08:15.56 ID:YJ5i9BI50.net
>>413
関心があるならとっくに議論の的になってる
法改正する場所で議論にすらならないのなら改正されるはずもない

417 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:09:42.89 ID:YJ5i9BI50.net
>>414
法律を改正するのは国会で、民主主義で選ばれて人が決めるのだがな
新党改革が訴えていたが、それが消滅したのが日本の民意
世論調査だけが全てだと言いはるのかね?

418 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:10:11.06 ID:ZS1Ukemd0.net
>>416
お前も関心ないんだろ
スレに来なけりゃいいじゃん

419 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:11:59.64 ID:YJ5i9BI50.net
>>415
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1494427396/

このスレの9以降のレスに大麻による害が研究されてるが?

420 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:12:35.85 ID:YJ5i9BI50.net
>>418
解禁派の戯言には興味あるからな

421 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 00:12:53.49 ID:OgO1Dm6n0.net
>>416
関心がある=必ず絶対議論の的になる!なるほど!
国民の関心がある話題は絶対に議論になるんだよ
なんの例外もなく絶対になるんだ!

総レス数 922
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200