2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二輪車】排ガス規制 原付きなくなる?目前に迫った50ccバイクの滅亡★2

1 :ばーど ★:2017/05/08(月) 21:40:51.48 ID:CAP_USER9.net
1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。
多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。

1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激減している。
昨年のスズキの決算発表では、鈴木修会長が「二輪については耐えるしかない」と事実上打つ手なしのコメントがあった。
業界トップのホンダも事情は同じ、見通しは極めて暗い。なぜこんなことになったのだろうか?

●名車モンキーの生産終了

そしてこの夏、数多くの二輪車が生産中止になる。その中には、長年多くのユーザーに支持された名車も含まれているのだ。
例えば、ホンダ・モンキーは、アミューズメント施設「多摩テック」で子どもたちに「操る楽しさ」を感じてもらうため、1961年に作られたアトラクション用バイクに端を発し、
1967年に一般向けに発売されて以来、50年に渡って多くの人々に支持され、日本の二輪車文化の中で大きな役割を果たしてきた。

人気もあり、文化的にも重要なこのモンキーが生産終了になることを嘆く向きは多い。結論から言えば、それはついに50ccエンジンが、排ガス規制に対応できなくなったからだ。
四輪車は1960年代から排ガス規制が始まり、1976年(昭和51年)、1978年(昭和53年)に一気に規制値が厳しくなった。
メーカーの多大な努力によって、それを乗り越えてきた歴史がある。

ところが、二輪車は1999年(平成11年)規制まで、長きにわたって事実上規制の埒外(らちがい)に置かれてきた。
規制はあるにはあったが、2サイクルエンジンでもクリアできる程度の緩やかな規制だったのだ。

クルマに比べれば圧倒的に燃費が良い二輪車の場合、燃料消費量にひも付いて有害ガスの排出量が少なく、当然環境への影響も限定的なものと思われてきたことが大きいが、
小排気量から馬力を絞り出さなくてはならない二輪車の場合、排ガスをキレイにするのが難しかったのも事実である。

●遅れていた二輪車の排ガス規制

特に50cc以下(道路運送車両法では原付一種)という排気量はほとんど日本専用のガラパゴス商品で、世界的に見れば排気量の最下限は125cc以下(同じく原付二種)になっている。
現在二輪、四輪を問わず、排ガス規制は統一化に向かっており、世界の排ガス規制が「125ccでギリギリクリアできる」限界を狙って厳しくなれば、その半分以下の50ccで規制をクリアするのは難しい。

これまでたった50ccのエンジンが実用性を持ってこられた理由は2つある。
1999年(平成11年)の規制で、2サイクルエンジンが駆逐されて以降も四輪車の規制と比較すればまだ緩やかといえた。
1つは吸排気のバルブタイミングの問題だ。燃焼室の排気ガスをしっかり抜くことを掃気と言うが、掃気性能の向上のためには吸気バルブが開いた後も排気バルブを開け続けた方が良い。
燃焼後のガスをしっかり排出すれば、限られた燃焼室容積により多くの混合気を満たすことができる。

ただし、この方式には欠点があって、しっかり掃気しようと思えば、未燃焼の混合気が排気管に吹き抜けることと引き替えになる。
未燃焼混合気が吹き抜ければ、炭化水素(HC)が排出されてしまう。HCとは要するにガソリンのことだ。

もう1つ、空気と燃料の比率、つまり空燃比だ。排気ガスが最もキレイになるのは理論空燃比14.7:1(重量比)だ。
1グラム≒1ccのガソリンに対して、ざっくりと12リッターの空気と考えればいいだろう。もっとパワーが欲しい場合、この比率を濃くする。最もパワーが出る比率は12:1。
ところが、これだと理論値に対して空気が少ないので、燃え残りが発生し、一酸化炭素(CO)と炭化水素(HC)の排出が避けられない。

50ccという極端な小排気量エンジンが実用に足りていたのは、混合気の吹き抜けを許容するバルブタイミングとパワー空燃比によるところが大きかった。
2006年(平成18年)に厳しくなった規制によって、こういう無茶ができなくなった。※続く

配信 5/8(月) 7:41配信

ITmedia ビジネスオンライン  全文はソース先でお読み下さい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170508-00000007-zdn_mkt-bus_all

★1が立った時間 2017/05/08(月) 10:37:00.10
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494207420/

290 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:31:44.12 ID:pIAVozuO0.net
別に海外で売り負けてるわけじゃないんだが

291 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:32:38.63 ID:LcBxOo8C0.net
煙が確認できる、臭うのってトラック・建設機械以外ではバイクぐらいだね
エンジンが小さいからだったのか

292 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:33:32.18 ID:aQZnnm/j0.net
50ccだけじゃなく、125でも250でもコンパクトクラスの自動車の10倍も排ガスだしてるんだから
バイクなんて禁止にすればいいのに。

293 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:33:46.96 ID:CawysTqZ0.net
>>263
派手じゃなきゃ一般人にはわからないのかもな
匠の技術が量産化されるのは間々ある話だわな

しかし日本でも職人でないと出来ない事をマニュアル化しようとはしている
金型なんて無理だと思うが・・技術の継承という点で下の人間を育てるなんてのはやってんぞ
旋盤で削るなんて、使い方さえわかれば誰でもできるとホワイトカラーは思いがちだろうが
そんなんじゃないんだよな…
その辺の理解が足りない

294 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:34:28.27 ID:D+ptr73b0.net
クソトヨタはじめ車業界が車以外の原付とか自転車とかを排除して車乗らせようとしてるんだろ

295 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:34:53.64 ID:L7/pRgR50.net
そりゃ自転車で40キロも50キロも出すのは危ないし
自転車が道路の中寄を車と並んで走るのも危ないが
自転車に原動機を付けてた時代なんてとっくに過ぎ去っても
なお自転車を前提にしたルールが残ってる方がおかしいし
そのおかしい区分のために生産ラインを維持するのも無駄。

近々原付と小型二輪は統一されて小型二輪が普免付属になるよ。

296 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:34:58.54 ID:bw9ox9sF0.net
>>288
>あと原二は普通免許で運転可能に。

乞食は他人に迷惑かける前に単独で死ねよ。

50も125も変わらないとか馬鹿な事言う乞食が多い。
だったら一発試験を数人に受けさせてみろ。
多分、半数以上は技能不足で落される。
車両が似たような物であったとしても、50乗ってる奴には技量が無いんだよ。

297 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:35:07.85 ID:lgMgPDA80.net
50ccバイク=原動機付き自転車
ってのが違和感あるんだよな
現在の電動アシスト自転車=原動機付き自転車
の方がしっくりくる
もうちょっと出力上げて時速30kmくらい出るようにして
もちろん免許制な

298 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:35:50.24 ID:rfoTHTGI0.net
隣のシナは公害まき散らしてるっていうのに

空気に国境はないんだけどね

299 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:36:04.30 ID:Gl7iSDjQ0.net
電動化か、バッテリーはネガティブな印象がなあ

300 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:36:22.32 ID:O60bd8n30.net
で 電動スクーター🛵で長距離使えるお勧めなのは今は何かしらある?

301 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:36:40.96 ID:pIAVozuO0.net
そのお隣さんも燃費リッター20q以下の車規制はじめるよん

302 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:36:50.93 ID:0Dd+iev+0.net
普通免許で125ccまで乗れるようにしてくれたらいいよ
自動二輪の免許持ってるけどな
ファミバイ特約だって125ccまでだろ。

303 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:36:56.26 ID:JkOplAud0.net
なら車の一人乗りも禁止しろよ
排気量は桁が違うし駐車場も場所食い過ぎなんだよ
というか現状既に売れてないんだからわざわざ締め付けないで放っておいてくれよ
どうかよろしくお願い致します

304 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:37:24.78 ID:iT7A20PD0.net
>>297
25km/h以下のモビリティは全部免許不要にすればいい

305 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:37:37.61 ID:f0AOUxlO0.net
馬鹿でも乗れる四輪と
選ばれた者だけが乗っていい二輪

前者の免許で後者を乗れる制度など
あってはならない

306 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:38:43.33 ID:/sxbHkys0.net
125まで原付一種でも乗れるようになったら、確実に新車には速度リミッター装着になるんだろうな。
今まで、70,80だしても黙認されてたのが検挙の対象になる。

307 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:38:46.96 ID:27Ob/9eo0.net
まあ50cc区分はガラパゴスでもなく
Euroなんかで健在だし
滅亡はしないから安心しなよ

自転車もバイクも乗れない人が文句言いながら乗る構図は変わらん

308 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:38:59.75 ID:wYonZzD+0.net
警察涙目

309 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:39:09.18 ID:pIAVozuO0.net
選ばれた原付二種の人が頑張ってますな

310 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:40:04.66 ID:er5irsRL0.net
単車が前を走っていると轢きそうだけど

311 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:40:28.02 ID:erXGNaeY0.net
バカの官僚が産業を壊滅させた
こいつらクビにすべき

312 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:40:32.31 ID:0Dd+iev+0.net
この頃じいちゃんが車であっちゃこっちゃつっこむ
事故?が増えてるけど、
原付だったら、最悪運転者が死ぬだけ。
と考える。

313 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:40:59.93 ID:meAu3KawO.net
>>79←超絶ゴミ人間()

314 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:41:28.09 ID:27Ob/9eo0.net
まあおっさんじいさんが馬鹿やったのが、規制された一番の原因だけどな

315 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:41:28.81 ID:fZfjM8HB0.net
>>293
BtoB部門のシェアとかは、その業界関係とかじゃなきゃ知らないのは当たり前だと思うけど・・・

匠の技術を云々というか、匠の技術=機械化されていないかできないシェアの小さい市場は海外企業は無視するって事
その技術が凄いとかロステクにならないように努力するべきとかは別としてね
理解してる人も居ると思うけど、スウェーデンの木こり斧とか、ドイツのランタンとかそういうのと同じカテゴリにされてるのでは?

316 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:41:58.64 ID:/sxbHkys0.net
>>312
いきなり転倒して後続の運転手が轢いてしまう

317 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:42:29.85 ID:l8kV/3lq0.net
原付は電動でよくね?
最近は新聞屋が電動バイクであまりにも静かでビビる。

318 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:44:08.85 ID:07CVVxfI0.net
原付きって白いガスを吐きまくっていたな
通ると視界が悪くなるほど酷いのも結構走ってた
いつの間にか見なくなったが2006年に厳しくなったからか

319 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:44:10.11 ID:Nve14YCh0.net
免許簡単に与えすぎ
もうちょい厳しくしよう。自動車学校通ってる時にこれ何て読むんすか?『駐車』
とか言ってるの居たぞ。
こういうのは、BL作って一生免許不可にするべき

320 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:44:32.03 ID:iT7A20PD0.net
>>311
ただ、空気は確実に綺麗になったな
昔の2サイクル原付とか臭くて最悪だし

坂道多くて今まで過剰な動力付きモビリティを
使わざるを得なかった環境の人にも
電動アシスト自転車という選択肢が出来たし

321 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:44:32.67 ID:/BO/7uOJ0.net
アドレス乗りの運転マナーは糞。転べ!

322 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:44:34.03 ID:LcBxOo8C0.net
軽自動車ぐらいのサイズのエンジンと浄化装置・マフラーつければ
バイクでも効率上がって排気が綺麗で静かなんだろうかなー
サイズ・重量やパワーは余計誰にでも扱えないものになりそうだけどなw

やっぱり電動バイクか

323 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:44:51.42 ID:WGDPMBmL0.net
>>304
ヨーロッパとかチャイナのペダル付きはそうでしょ

324 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:45:24.77 ID:yWY5cwh70.net
 
内燃機関にこだわり続ける理由なんて無い。
実用的で手軽に買える価格の電動原付の開発に期待してるよ。

内燃機関原付は消え去る運命。当たり前のこと。
 

325 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:45:46.99 ID:22iGkg450.net
>>24
谷垣さん思い出した

326 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:46:33.77 ID:lgMgPDA80.net
技能教習なしで125ccを運転しようという不届き者を見逃してはならない

327 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:46:49.59 ID:iT7A20PD0.net
>>323
中国は電動自転車も遅いやつは免許不要だったと思う
キャビンのない三輪トラックみたいなやつ

328 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:47:25.89 ID:onmepbn80.net
>>65
125クラスで60キロ走行だと、燃費はリッター50〜70キロ走るよ

329 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:47:27.51 ID:0Dd+iev+0.net
>>322
250ccの簡易屋根付きバギー(4輪)
合法化しろとは思った。
みかん畑とかで使ってるのの大き目サイズ

330 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:48:02.63 ID:iT7A20PD0.net
>>327訂正
X中国は電動自転車も
○中国は電動自動車も

331 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:48:09.86 ID:iDZw2hj50.net
>>242
カッコイイ娘だな
怪我とかは心配だけど

332 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:48:43.34 ID:+3e2CEVv0.net
>>329
簡易屋根付きならジャイロがある
まぁその代わり糞遅いけどな

333 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:49:05.37 ID:uVOngbCk0.net
道路の左端を時速50kmで走るのは本当に危ないので、無くなった方がいい。

334 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:49:32.39 ID:/kf2ac/h0.net
一番影響受けそうなのは日本郵便か
と思ったらすでに電動バイクに切り替えていく方向で動いてるのか

335 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:49:41.82 ID:urgX5EOd0.net
>>305
原付なんて厨房でものれるわ
アホか

336 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:50:18.29 ID:fZfjM8HB0.net
トルクとか最高速度とか航続距離とか考えれば
50CC以下は電動バイクにして免許不要、125辺りまでは普通自動車に技能教習プラスでくっつけるでいいのにね
日本だと電動バイクも免許必要で色々規制、125も車検必要にとか既得権益強化の方向に行きそうだけどさ

337 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:50:44.25 ID:yN+yXry+0.net
>>333
確かに
しかし、単車のりが嫌がるんだよね・・・・

338 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:51:53.71 ID:i7pxdZit0.net
ユーザーのほとんどが安価で手軽に使えるから原チャリに乗ってる
そんなユーザーが125ccに移行するわけない
近いのは電動付き自転車だろ
やがえ安価な中国製の電動自転車に席巻されるだろうな

日本の独自規格がガラパゴスとか大笑いだ
国内にマーケットが確立されてんだから、むしろ保護しろよw

339 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:52:32.73 ID:fQqRMZGG0.net
原チャリも臭いがバスをなんとかしろよ

規制前の車は免除なのか知らんがトロいわ臭いわマジで公害

340 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:52:33.60 ID:rMtFtRei0.net
>>226
調べて見たらたぶんそれだわ確かマフラー付近で鳴ってた記憶がある。点火時期がズレるとなるらしいね。勉強になりました。

341 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:53:04.78 ID:/sxbHkys0.net
都市部では原付二種便利だけど、郊外の速い速度で流れてる道とか結構きついよ。
車は80〜100くらい余裕だけど、125ccでもついてくのがやっと。
路面が凹凸やゴミなんかで荒れてる場所だと怖い。

342 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:53:10.68 ID:+3e2CEVv0.net
>>336
現状じゃ保安部品が付いてない限り路上で走れないんでな
法改正しかないが抵抗は大きいだろう

343 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:53:12.52 ID:3MD9QQmy0.net
>>326
それは50ccでも同様かと・・・
ほとんどの人は、慣れるんだけど
時々、凄い不適格者がいる。

344 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:53:20.64 ID:fZfjM8HB0.net
>>334
むしろ郵政との擦り合わせが終わったから原付規制するんじゃないかな
国内二輪は死に体だし、烏合の民衆などちゃっと喚くだけだから無視でいい

345 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:53:21.23 ID:XcnE/Hp50.net
そろそろ総括するか

結論として
二輪免許も取れない奴に配慮する必要は無い

346 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:54:27.16 ID:CawysTqZ0.net
>>315
レスを戻すが
最近じゃ東芝をどーするかで国が動いているだろ
技術の流出を嫌っているわけだ

これならわかりやすいかも知れない

347 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:54:57.16 ID:A0hu9mhL0.net
今後も2ストバイクを大事に乗るわ
オイルもホムセンで売ってるし

348 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:55:20.39 ID:k6lhYx5m0.net
原チャリは16歳でとれる、モータースポーツの入り口。
震災での最後の移動手段。
交通渋滞も起こさない。125まで原チャリ免許で運転できるようにすべき。


と書いたけど、まわりにバイクで事故った人間多数。
ヘルメットかぶっていても死んだり、後遺障害。
50は乗れるけど、125は重い。
自転車でもバイクでも40km超すと怖い。
自動車では1500ccで100km、1800ccで120km、2000ccで130kmが限界
(130kmはコースで乗ったが、引っ張られる)

パンクしたらベンツ以外助からないだろう。

349 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:55:42.76 ID:3QyhzY/P0.net
さっさと電動化
とは思うが、出川の番組見てると電動バイクなんて苦行にしか思えない。

350 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:55:54.05 ID:n2uh/1CM0.net
なくなるのか
50買っといたほうがいいか
乗ったことないけど

351 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:56:02.42 ID:fAZTI5tb0.net
>>1
80年代って3ない運動が定着しきってた時期で高校生で大手を振って原付免許を取れたのは限られた条件下の人間だけだったんだけどな。

・高校行ってない。
・通学にバイク必須。
・隠れて。

ほとんどが高校を卒業してからの取得。限定解除も今みたいに教習所で取れるなんてこともなかったから、まずは中型。そんな時代だった。

352 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:56:09.00 ID:fZfjM8HB0.net
>>342
そもそも凄い速度のロードバイクとか、人力が含まれればOK電動にならない電動アシスト自転車(笑)とか
日本の法規制はとち狂ってるとしか思えないから改正するべきなんだけどなぁ

準中型とか見てると無理だろうな

353 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:56:24.19 ID:XcnE/Hp50.net
原チャリ免許

笑止w

354 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:56:50.10 ID:iT7A20PD0.net
>>338
今の原付って安価でもなければ手軽でもない
だから既に免許条件がある人はコスト的に大差ない第二種原付に乗る

>>341
自動運転自動車の普及で、自動車道以外では
絶対60km/h以下で走るようになる日も近いわな

355 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:56:54.81 ID:0Dd+iev+0.net
>>345
スラロームで大変苦労した私でもとれました!
自分のバイク持ったら、あれはバイクの特性と体格の調和
できわめて簡単なものだと思った

356 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:57:49.49 ID:A0hu9mhL0.net
本当は原2に乗りたいんだけど
駅前のバイク駐輪場が50ccバイク限定だから仕方なく乗ってる

357 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:58:46.69 ID:k6lhYx5m0.net
>>343
時速15km、舗装道路、市街地、傷無し、誰も事故を起こさない所
そこで転んだお姉さん(20歳前後)のスクーターを見た。
未だに何で転んだか分からない。
お姉さんがすぐ起きて走り出したほどの事故。
後ろに車がいなくて良かった。

358 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:58:57.16 ID:h4Epz8X50.net
>>345
50ccが生産されなくなったら
自動二輪の生産コストも上がって、結局バイクの値段が高くなると思うだよな

オレは4輪の工場で働いていたことがあるけど
同じ車種ばかりラインに流れてくるわけじゃないんだよ
一日に多くの車種がラインに流れて組み立てられる

バイクも同じ、というかバイクのほうが車より生産台数少ないから
一つの工場で作られる車種は様々な種類になっているはず

で、50ccが生産されなくなったら、その工場の稼働率が下がり
結局1台当たりの生産コストは増大することになり、バイクの販売価格もバカ高くなる

50ccだから関係ないや、じゃないと思う
結局バカ高くなると売れなくなるから、日本製バイクはすべて消えてしまう道に続いていると思う

359 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:58:59.98 ID:3MD9QQmy0.net
>>351
確かに80年代は、『バイク=悪』で3ナイ運動全盛期だな。
静岡(だったか?)とかが一部例外で全国展開だった気がする。

360 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:59:05.62 ID:kAT4F+aP0.net
盗んだ原チャで走り出すぅぅぅぅ

361 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:59:07.31 ID:9m1U/gMT0.net
>>2
引きこもりの戯言など、
どうでもいいんだなこれがw

362 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:59:12.19 ID:erXGNaeY0.net
バイクメーカー潰した官僚と政治家を晒してやるぜ‼

363 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:59:13.85 ID:BnyXzidc0.net
>>1疑問がある。高校で二輪車どころか原付の免許所得は禁止だった気するんだが
停学になった同級生何人かいる

364 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:00:16.37 ID:3Dlv8Ox60.net
だから排気量の区分無くせっつんだよ馬鹿ばかしい
一律自動二輪でいいだろうが

365 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:00:17.57 ID:rv3lLjt20.net
>>346
何をどこに戻したのか分からんのだけど
技術の流出を嫌うのは国として当然だけど、そもそも技術供与とか技術者流出でアホみたいに流出してると思うし
匠の技術はそもそも流出を懸念する意味ない

366 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:01:51.60 ID:9evWp7kz0.net
>>357
近所の行政書士のジイサンが超安全運転というか・・・
時速10kmもださないノロノロ運転。
遅すぎてスクーターが蛇行して、むしろ危険w

367 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:02:25.32 ID:u1EX15Ou0.net
排ガス規制はトランプがなくしてくれるだろう
日本も追随。
50っcは売れ先がある

368 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:02:46.15 ID:mzZuZUMB0.net
>>336
免許乞食は死ね。

369 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:03:12.70 ID:yBW/tYM40.net
俺はcd90で満足してるから痛くも痒くもないわ
勝手にやってくれ

370 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:03:52.25 ID:mzZuZUMB0.net
>>191
お前が乞食なだけ。

371 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:04:02.94 ID:D6Otu+2i0.net
>>352
あくまでも車両だしな>原チャ
チャリは幾らスピードが出ようが軽車両

この差はデカいしそこに既得権も生まれる

372 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:05:53.02 ID:IoGSSYZs0.net
125ccのスクーターを修理に出して、代車で4ストのDioを借りたけど、ほんと走らないね。
踏み切りを渡って直ぐの坂を登れないんだよ。

373 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:06:10.19 ID:dgZf5azL0.net
>>363
俺の頃は許可制でOKだったが、バイク事故で死者が出てから厳しくなったな

374 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:07:10.47 ID:4LjV4On50.net
>>358
安い車種の量産効果が存在しないとダメだってのは違うと思う
量産にしか本当に道が無いなどという仮定が正しいなら
日本メーカーは波打ち際の砂の城のように
消えていくのが必然だろ

375 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:07:58.89 ID:pWHR5sH50.net
>>356
昔、リード90で駅前の駐輪場断られたわ。
理由は「大きいから」

リード50と同じ大きさなんですけど!

376 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:08:07.61 ID:ebwoAUsA0.net
3ない運動が酷いのは、免許取得したら学校側に免許取得のお知らせが言っていること

377 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:08:56.55 ID:UmG0tXIV0.net
電動バイク売る足掛かりに利用しようとしてるだけ

378 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:09:30.32 ID:LZ8OoeLH0.net
郵政カブは現状で90だよ。新車の50なんてなくなっても全然関係ない。
新車の90もなくなるのなら124に移行するだけ。

379 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:10:14.40 ID:ESrH2X140.net
坂を登れないって…4ストの原付ってそんなゴミなのか…

380 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:10:17.26 ID:L+v6+Jnm0.net
>>320
トラックがわんさか走る産業道路とかくっそ臭いけどな
ディーゼルの臭いは吐き気を催すから本気で改善して欲しい

381 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:10:54.10 ID:L0n6wWZg0.net
原付スクーターにヤンキー仕様のバカ機種なんか作ってるから時代遅れになるんだよ

382 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:11:15.34 ID:4LjV4On50.net
>>371
規程なんて見直せばいい
ロードバイクなら免許無しで 原付に許されない事ができるなんて
ふざけた事情は是正されていい

383 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:11:19.59 ID:wcAqnvlt0.net
>>378
カブ90はとっくに生産終了
代わりに中国製のカブ110になっていて
評判落としている

384 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:11:28.40 ID:SsF2QEv40.net
>>104
一昔前のはマジで180km/Lだった
今のは60〜70km/L程度

385 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:12:33.02 ID:lTNfn00H0.net
電動スクーターにしてもいいけど、体重55kgの人が無風の状態で乾いた路面を時速30kmで走って航続距離29kmはちょっとなぁ‥
最低でも荷物込みで80kgの人を乗せて150km位は走ってもらわないと実用に耐えないよね

386 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:12:34.69 ID:wcAqnvlt0.net
>>381
それどの車種?
ヤンキー仕様のバカ車種ってのがピンと来ない

387 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:12:51.29 ID:C69Bh4n80.net
>>1
官民挙げて長年3ない運動した成果だろ。もっと喜べよバイク業界。

388 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:13:08.27 ID:iWDUyulQ0.net
免許制度や法律が何十年も変わらず制度疲労おこしてるんだYO!

389 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:14:00.57 ID:02OI+W0/0.net
>>363
あれ何で学校にバレるんだ?
うちも三ナイ運動後期のDQN高だったけど夏休み明け二輪免許取った奴だらけで学級閉鎖に追い込まれたw
今じゃ個人情報保護の観点から大問題だろう

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200