2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育とお金】東大を辞退して九大を選ぶ貧困家庭の事情★2

1 :ばーど ★:2017/05/08(月) 16:25:52.59 ID:CAP_USER9.net
■親孝行なローカルに徹した進学と就職

家庭の貧困のため、東京や大阪の大学には進めず、地元にとどまることを強いられる子どもたちがいる。
親の経済的な負担だけを考えれば、公立小・中・高、そして地元の国公立大に進学するのが一番安上がりだ。
しかも塾、予備校に通わず、学校の勉強だけで進学してくれたら、親の経済的負担は最小限で済む。国立大出身となれば、学歴から考えても申し分ないことだ。

親も子どもを手元に置いておきたい気持ちは強い。これは昔から変わらない。
長子は家を継ぎ、第二子以降は都会に出てもいいという時代があり、今は少子化から一人っ子も少なくなく、そのまま手元に置いておくことになっているとも考えられよう。
就職を考えると地元で公務員になってくれるのが一番かもしれない。

グローバル時代といわれるが、ローカルに徹した進学、就職ということになる。大企業でも破綻する時代だ。地方の高校生には、それが最高のエリートコースと考える向きもあるという。
ただし塾、予備校に通わず難関の国立大学に合格するのは簡単ではない。経済的に苦しい家庭であれば、受験指導に熱心な私立の高校に特待生で進学するという方法がある。
こうした私立校では、塾、予備校と提携して、受験に特化した授業が行われている。自習室などの設備も整っている。塾に通う必要はなくなるため、経済的な負担は小さい。

この場合、成績が優秀だと、大学受験に際して、地元の国立大だけでなく、東京大学や京都大学などのトップ校の受験を、学校から依頼されることもある。
「東大合格者」は生徒募集に絶大な力を発揮する。学校としては1人でも多くの合格実績を積み上げたい。
しかし、経済的な問題があるために「特待生」となったわけだから、合格したとしても、親には子どもを4年間、東京に送り出す経済的余裕はない。

こんな実例がある。本人も親も地元の国立大に進学を考えていたが、あまりにも優秀な特待生がいて、その能力を惜しんだ教員が旅費を工面して前期試験で東大を受験させた。
その結果、見事に合格したのだが、親は経済的な面から東大への進学に難色を示し、結局、後期試験で地元の九州大工学部に合格し進学したという。

ただ、やりくりを工夫すれば進学できる場合もある。同じように東大と地元の国立大に合格したある特待生は、教員がありとあらゆる奨学金を紹介したことで学費や生活費のめどが立ち、親を説得して東大に進学することができた。

これまでも東大に合格しても、進学しない生徒はいた。東大を蹴って、私立大の医学部に進学するケースだ。
しかし、それらとは全く違う。東大進学をあきらめた特待生のケースを聞いて、苦学生の増加を実感させられた。まさに「学歴をお金で買う時代」といえるだろう。

■子どもが優秀ならさまざまなメリットも

経済的な問題をクリアするためには、どんな方法があるのだろうか。
ひとつは地元の国公立大に進学することだ。しかし受験生の負担は大きい。国公立大の受験では、5教科7科目をしっかり学ばなければならない。
特に首都圏では国公立大の入試は難関だ。そのため首都圏では、受験準備の途中で国公立大から私立大志望に変更する高校生も多い。私立大ならば3教科を勉強するだけで済むからだ。

私立大であっても、成績優秀であれば、給付制奨学金や授業料免除などの仕組みを利用できるため、経済的な負担をおさえることはできる。
なかには、国立大医学部を蹴って、特待生として私立大医学部に進学し、しかも6年間特待生を維持することで、国立大に進学するより安上がりに私立大医学部を卒業した学生もいるという。

成績優秀であれば、学費が無料の大学が選択肢になる。準大学といわれる防衛大学校、海上保安大学校、気象大学校などだ。文科省の管轄ではない、省庁が設置した大学校だ。
入学と同時に国家公務員になり給料や賞与も出るが、寮生活を強いられるなど制約も少なくない。卒業すると、将来の職業も決まってしまう。しかも受験は難関だ。防衛医科大学校の倍率は昨年17.4倍だった。

成績優秀でない場合、通信制や夜間部に進学して学費をおさえるという方法もある。※続く

配信 2017.5.7

プレジデント
http://president.jp/articles/-/21987

★1が立った時間 2017/05/08(月) 14:01:04.69
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494219664/

363 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:26:19.28 ID:/2MeNzS50.net
放○能を避けて京大ってのはある、特に中部圏

364 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:26:28.33 ID:1Rtvit3F0.net
>>357
いや普通に公務員なんて中小リストラされるよりはマシレベルだよ
中小でも都会の中小企業で部長になれるなら、公務員よりはマシ

365 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:26:44.97 ID:hppqaUui0.net
親が難色示したとはいえ、子供も自分の考え無さすぎだなw
まあ、本当に九大の方が良いと思って選んだんなら良いけど

366 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:26:50.12 ID:32wZkiYr0.net
旅費まで工面する熱心な教師がいたのに
入学後の奨学金とか調べなかったの?
東大なら色々あるから親から仕送りほとんどなくても行けるよ

367 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:26:51.17 ID:W10BxxXl0.net
>>351
>かっこいい、華やか、人間として磨かれる、美人と結婚できる

小学生かよwwwww

368 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:27:03.05 ID:g2vAfTMm0.net
あのな、学歴とか就職先なんて気にしていたら、底辺まっしぐらだぞ。

例えば、勝ち組の職業と言われる医師や弁護士ですら、
金持ちにとっては使用人だよ!

金持ちからすると「医師や弁護士=派遣社員」だぞ。


お前らにはセレブな知人がいないからわからないだろうけど、
本物の勝ち組はスイス語を選ぶよ。

【セレブな知人の場合】

・幼稚園から慶応幼稚舎
・20歳でアメリカの国立大学卒
・その後、外国人に寛容なスイスに留学
・そして、あのスイス銀行に就職
・もちろん、スイス語ペラペラ!


そういえば、さっき知人から
「スイスのビーチでバカンス中」とのメールが届いたぜ。

369 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:27:05.61 ID:CXhaHVTM0.net
九大が悪いって話では無い。
ただ東大と九大ではあまりにレベルが違いすぎる。

370 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:27:19.51 ID:VAdA1jkj0.net
>>32
高卒乙

371 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:27:26.65 ID:UdCRcDDM0.net
平気で嘘記事書くんだな

372 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:27:29.38 ID:k6lhYx5m0.net
中央官庁の役人とか硬直大企業に入るのではない限り、
東大に入る方が幸せとは限らない。

おれが福岡人なら、九州大に入って、県庁に勤める。
県庁がだめなら、高校に行って、教育庁に潜り込む。
高校でのんきにクラして、釣りを楽しむ。

373 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:27:53.33 ID:qEbw7A8T0.net
東大生の親は金持ちらしいからな。東大行かせるには良い家庭教師塾予備校必要

374 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:27:55.67 ID:1Rtvit3F0.net
>>367
いやこれすごい大事な要素だからね

メンヘラがルックスよければ、何もしなくても良くなるぞ

375 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:28:27.67 ID:f5yRqqpa0.net
>>352
実家暮らしは良いぞ。
バイト代は全額小遣いだし。
彼女出来てホテル使ってもひとり暮らしよりはコスパ上。

地元の国公立大に行った方がいい。

そして地元の県庁に就職。

376 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:28:28.62 ID:fhE81o5U0.net
都内私大なら地方国立大ってやつは山ほどいるだろが、アホか。

377 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:13.58 ID:zUuYCNOM0.net
東大卒が幅をきかせるのは公務員くらいだろう
民間は実力だからな
今は、優秀な受験者は医学部から埋まっていくから、
東大でもたいしたことはない
地方の旧帝大でも4年を無駄にしなければいい

378 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:22.55 ID:ikA2CStG0.net
大学の同期の中で地方から上京したは良いけど都内の生活に馴染めなかった奴が、
地元の大学を受けなおして去ってったわ

379 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:22.97 ID:jrg8FDEs0.net
不思議な話だね
上京する金もないのに教師に乗せられて前期は東大受験て
後期は面接とかの割合がでかくなるし取る人数も少なくなるんだから万一九大落ちたらって考えなかったのかな
貧乏なら浪人は無理だし落ちてから就活してもいいところ見つからないよね
本当に貧乏なら前期は進学予定の堅いところ受けてたハズだよ
盛ってるのかな〜

380 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:24.99 ID:W10BxxXl0.net
>>364
九大って医学部あるんだよな?
1500万程度で勝ち組気取ってるのが丸の内のエリートコスプレ社畜どもw
自営のおっさんの方がまだ稼ぎが良いw

381 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:28.47 ID:Xykr4JdY0.net
>>364
意味不明
地方公務員のキャリア採用なら、そこそこ恵まれているだろ
国家公務員ならアレかもしれないが

382 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:32.23 ID:rvg9P2970.net
曾野綾子が所属しているアメリカのカトリック団体にすがればいいよ、
そこはアジア諸国のエタ非人の家庭の子供をハーバードに入学させて箔を付けてあげる偽善、いや、慈善活動をやってるから。



まあ卒業後に祖国に帰ってからどんなに憎悪されるか覚悟は必要だがな。

383 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:37.66 ID:oMzEjJjo0.net
昔からよくある話じゃね

384 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:30:01.99 ID:sxTcfsy3O.net
九大出身で、
内閣官房副長官まで
上り詰めた人もいる

385 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:30:07.29 ID:Jm6SwxN20.net
戦後ちょっと後に自分の伯父さんは優秀だったから
ぜひ大学に行かせてやってくれと担任が家庭訪問してきたが
家が貧乏だったので就職した、って言ってたなあ

貧乏とか貧困ってそういうレベルだと思うんだよね

386 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:30:12.99 ID:k6lhYx5m0.net
>>368
スイス語ってなんだ?

ドイツ語、フランス語、イタリア語
他にロマンシュ語、高地ドイツ語。
以上終了。
独仏伊の三カ国語で生きている。
あと二つは、日本で言えば秋田弁、沖縄方言、アイヌ語みたいなもん。

387 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:30:17.28 ID:IA4ucWH00.net
なぜか女だけ金に困って風俗で云々ってなるんでしょ?

388 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:30:36.34 ID:AVqa2zJw0.net
>>297
残念ながら、指定国立大の選考には手すら挙げられませんでした。。。>北大九大

ていうか東京での就活に弱すぎるんだよ。

389 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:30:38.71 ID:KNQJEhWm0.net
>>368
気のせいかな?
リヒテンシュタインの国王だったかな?
ものすごい財産収入がある
って聞いた気がする

390 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:31:01.14 ID:1Rtvit3F0.net
>>381
いや全然恵まれてないっしょ
民間の中小企業勤務で東京に家買ってるのは聞いた事あるけど
公務員は江戸川区江東区ですらいないぞ
みんな小二時間以上かけて郊外の僻地から通勤してる負け組

391 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:31:03.18 ID:GQyrJcBb0.net
日本のお荷物、ゴミである田舎自治体で、俺様は九大出身でござる!と田舎っぺ大将として国税から生活保護を受けて
勘違いしているのが九大卒の末路
田舎自治体は、地底卒が田舎っぺ大将として、東大京大早慶が稼いだ金から生活保護を受けて甘やかされてるだけ

392 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:31:09.96 ID:RnArHpyI0.net
>>362
日本の貧困率知ってんのかよw
非正規増えすぎて内需壊滅してるんだぞw

393 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:31:12.65 ID:OMg406yl0.net
まぁまぁの進学校だったけど、卒業後実家の花屋継いだわ 大学に行くの怖かった 

394 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:31:25.80 ID:B3Pz1sCB0.net
>>346
未だに公務員信者がいるね
特に40代の親に顕著
子供に一体何を求めてるのかと思うよ

395 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:31:26.51 ID:W10BxxXl0.net
>>374
バカ女かよw
ルックスやステータスで騙すのは詐欺師の典型
ホラッチョショーンK見ろってのwwww

396 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:31:26.94 ID:32wZkiYr0.net
>>1
同じように東大と地元の国立大に合格したある特待生

最近の国立大は2校合格できるんか

397 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:31:37.71 ID:pDr0+kFe0.net
>>386
コピペにマジレス

398 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:31:45.33 ID:Xykr4JdY0.net
>>388
東京より福岡の方が景気良いだろ?
そもそも東京大丈夫なのか?
五輪みたいな変なイベントばかり始めて、
やばくなって来ていると思うが?

399 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:31:57.29 ID:sckbpN1/0.net
なんか日本は豊かになりすぎた気がする
アニメの専門学校に行けない貧困女子高生とか
東京6大学で一人暮らしより地元大選ぶと貧困とか
贅沢と貧困が紙一重になってる気がする

400 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:32:03.30 ID:CXhaHVTM0.net
東大と九大は偏差値10くらい違うぞ。
一緒にするのが無理があるんだって

401 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:32:03.68 ID:c7lAQA9m0.net
そうやって少しずつ地方の大学の学力が上がっていけば悪い事もない気がしないでもない。これも自然の摂理なのか

402 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:32:15.46 ID:gP8vtHhT0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.6234567

403 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:32:38.15 ID:/2MeNzS50.net
かつて東大一辺倒だった愛知県がすっかり京大志向

東海 京大41 東大27
明和 京大27 東大04
岡崎 京大25 東大19
旭丘 京大25 東大16
一宮 京大25 東大10
刈谷 京大19 東大08
滝高 京大17 東大07

理由は・・・・・

404 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:32:54.12 ID:OcFropQL0.net
貧窮大学

405 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:33:01.36 ID:B/POwlr3O.net
>>389
リヒテンはペーパーカンパニーのすくつ

406 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:33:09.26 ID:9IhvO1uL0.net
>>396 合格はできるんでねか

407 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:33:16.98 ID:oGfAHPQ40.net
#16報道特注(右)


【朝日新聞また捏造】足立議員が天下の朝日にねつ造されたw これがその手口


https://youtu.be/nwux9GL3qQ4

408 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:33:30.30 ID:GQyrJcBb0.net
洞ヶ峠の田舎県庁で

薄給で文化的に洗練もされず世の中も知らず

山猿生活 九大レベルにはお似合いだなw

409 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:33:31.32 ID:MvP6jYFs0.net
九州大学は名誉棄損で訴えるべき

410 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:34:03.51 ID:hg6R6kzE0.net
>>379
記者の作り話し。現実にはありえない。

411 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:34:04.99 ID:k6lhYx5m0.net
>>368 >>389
ごめん
「スイスのビーチのバカンス中」できづかなかった。

412 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:34:07.14 ID:Ej3OuaAYO.net
マスゴミ「九大生は貧乏人」

413 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:34:18.88 ID:JsWJ3K3c0.net
>>398
いいよ 市が率先してIT誘致してる

414 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:34:28.92 ID:GQyrJcBb0.net
トンコツ土人wwwwwwww

415 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:34:38.64 ID:9IhvO1uL0.net
>>379 >>1は嘘話だろう

416 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:35:01.86 ID:agJSZHl20.net
九大って宮廷で最弱を誇るあの九大だろ?
東大行かせないで九大っていうのは流石に頭悪いわ

417 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:35:31.56 ID:RnArHpyI0.net
ネトウヨは貧困なんか救わなくていい、今の制度で十分って言ってるだけだけど
貧困に金が回るようにしないと日本がどんどん死ぬってことが理解できないんだなw

418 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:35:32.60 ID:sMiDTzlY0.net
>>392
そこに金突っ込んで何かいいことある目算が立つなら投資すべきだけど、
(そして上述のとおり、才能的強者は救済措置がある。スポーツでもね。)
単に貧乏人の凡才が苦しんでるだけならどうでもいい。

419 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:35:44.58 ID:JsWJ3K3c0.net
>>416
最弱?頭悪いの?

420 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:36:01.33 ID:fE1CMmFv0.net
当たり前すぎて

421 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:36:07.26 ID:AVqa2zJw0.net
>>413
そして誘致した最大手が韓国NHNでしょ?

ガチ田舎に比べれば確かに仕事はあるのよ。時給1000円いかないのばかりだけど。

422 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:36:25.75 ID:32wZkiYr0.net
>>406
前期合格したら入学資格放棄しない限り後期で選抜されないと思っていたのに
>>1に書いてある人は国立2校から選んだようだが…

最近の国立大入試は制度変わったのか…

423 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:36:42.28 ID:jDdOOYGA0.net
一方、俺は
東大なんぞ行かず、地元旧帝医学部に進学した
親が言ったことは、「一人暮らししたければして良いし、車も買ってあげるから、地元に残りなさい」

東大なんぞ、行かず正解

424 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:36:45.39 ID:J9BKWWQA0.net
「九大がやられたか...」

この続き誰かお願い!

425 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:36:57.98 ID:WgGhtVGa0.net
今の東京マスコミは>>1のレベルなんだよ。
トランプ現象でマスコミは都市の世界しか知らなかったと評論されていたがそれと同じ。
ボケている。
経済的事情で進学先が限られるなんてそんなのはいくらでもある。
こんなのが貧困なんだってさ。

426 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:37:07.51 ID:uYDlfa470.net
>>393
花いつも思うけど高いんだよ
安くしてよ
おおよそ適正価格の3倍くらいの感覚

生鮮というのは分かる
しかしダイコンだってイクラだってみんな生鮮で価格を抑えようと頑張っているのに
なぜ花だけおおよそ3倍の殿様商売なのか
かわいい花屋さんの娘と話すオプション付とかならまだ分かるが

427 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:37:10.68 ID:swHxE6ss0.net
え?普通にあるだろ?

428 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:37:16.12 ID:SjTOIQor0.net
>>386
カナダ語ってなんだ?

英語とフランス語

429 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:37:16.87 ID:wKK//ogx0.net
>>385
昔はそういう人がいたから低学歴からふいに頭のいい子生まれてたけど
今はアホ家庭からはアホしか遺伝子的に生まれない気がする。

430 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:37:23.93 ID:qVfC2TnI0.net
優秀な学生が、東大一極集中しないで全国に散らばった方が日本の発展に良いことじゃん。

431 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:37:26.76 ID:TK102cZF0.net
九大をディスってるのか
単位貰えないぞ

432 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:37:35.91 ID:eRbM2qbM0.net
経済的理由なら受験の段階から地元に絞るのが普通だろ
自分も自宅から通学圏内しか受験しなかったわ
今でさえ大学進学は二人に一人の割合

受験できて大学にいける状態を貧困とは言わないよ

433 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:37:39.83 ID:k6lhYx5m0.net
>>1
fake news??
alternative truth??

434 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:37:58.61 ID:rvg9P2970.net
去年のアメリカの大統領選挙の折にも、
アメリカの反米マイノリティー移民で有名大学卒の若者たちがトランプ支持の白人層を
ちょうど2ちゃんの東大卒特ア人たちとまったく同じく「低学歴w」「底辺w」と馬鹿にしていた。
アメリカのマスゴミ関係者もみんな有名大卒の肩書きをひけらかして「アメリカは有名大卒のマイノリティーのものだ」
みたいな論調でヒラリーを応援した。2ちゃんでの「日本は在日のものです」みたいなレスと同じことだ。
その結果どうなったか。
今のフランス在住の移民たちはドイツやイギリスの状況を見てフランスを移民の牙城として死守するつもりのようだが
フランス人が今後その移民たちをどう思うかが鍵だな。本当の決戦は次の選挙だ。

435 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:38:18.85 ID:SjTOIQor0.net
3国語ぺらぺら^-^)v

436 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:38:20.61 ID:XejBVkE20.net
これのどこに速報性があるんだよ
糞野郎

437 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:38:28.93 ID:KiQScp+b0.net
そんなもん今がどうとか最近がどうこうやなく昔からなんぼでも有る話やろうがボケ!
なんでも貧困化につなげるなや!

438 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:38:33.01 ID:/YfzV3jV0.net
国立2つ合格って
どうやるんだ?
後期使ってやるの?
そんなバカなことあるか?

439 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:38:39.21 ID:RnArHpyI0.net
>>418
そもそも東大受かるレベルの才能持ったやつですら地元選んでるんだろw
才能的強者(笑)なんて何人いるんだよw

440 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:38:47.99 ID:2IzGaLlp0.net
記者もクズ記事を書くのに必死だなw
奨学金や学生ローンやら手段は色々あるから、進学先なんか個人の趣味だろ

こういう記事の下心は、学費が高いと訴える → 血税で学費無料化 → 留学生を受け入れろ
って流れを期待してるのか? バカじゃね?w
学費はすでにバリュー価格で赤字ですけど。 あと留学生は金払えよ。日本人の5倍は学費出せよ。
血税で大学は運営されているんで、高額な高等教育を受けて卒業後に日本に貢献しないやつは金を出せ。

441 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:38:50.25 ID:wP/98FOn0.net
大学は自分の能力より少し下のところに行った方がよい、東大行って自信なくすより
優秀な成績で九大行った方が良いかもしれんよ

442 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:38:52.78 ID:WRXRhoD+0.net
「東大こそ至高である」という思想がにじみ出てるなこれ
地方大学でもいいじゃないか

443 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:39:03.54 ID:UFqA86rt0.net
>>368
俺もフランスに渡米して日々がんばってるよ

444 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:39:14.62 ID:32wZkiYr0.net
>>432
進学できない大学を受験させるとか罪作りな教師だよね
学校の実績作りのためにやってるだけじゃん

445 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:39:24.24 ID:ktNyCCtI0.net
九州大学医学部受験する選択肢は
なかったのか

446 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:39:26.91 ID:AVqa2zJw0.net
>>422
それで合ってるはず。

つうか東大クラスなら企業系の奨学金予約とか余裕で使えるはずだがな。

447 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:39:29.75 ID:RnArHpyI0.net
>>385
30年前はそんな貧困ほとんどいなかったけど
今はそういう貧困がどんどん増えてるって話じゃんw

448 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:39:41.62 ID:SjTOIQor0.net
いや、学費だけで5千万かけて旅行代にも3〜4000万円かけてる人が普通の世界っしょ

東大とかって

そうだよ

勉強しなくても優秀で東大行く人いるけど
やっぱり家が裕福で進学塾とか幼いころから英才教育受けてる家庭の子供が多いのは事実

449 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:40:04.33 ID:JsWJ3K3c0.net
>>421
あなたが知らない優良ベンチャーもたくさんあります

450 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:40:05.55 ID:NYXZjQv30.net
>>あまりにも優秀な特待生がいて、その能力を惜しんだ教員が旅費を工面して前期試験で東大を受験させた。
その結果、見事に合格したのだが、親は経済的な面から東大への進学に難色を示し、結局、後期試験で地元の九州大工学部に合格し進学したという。

これ本当かあ?
作り話じゃねえの?

451 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:40:07.64 ID:QuSrHMUw0.net
東京は汚染されてるから東大行かずに九大選んだっていうのは納得がいく
九大進学して福岡県庁とか地元民間企業とかに就職して九州から出ない人生を送ればいいよ

452 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:40:24.22 ID:nM4R7HTS0.net
東大で東京の大手企業勤めるより、旧帝のトップレベルで地元大手入る方が生涯可処分所得は高いんじゃね?

東大出ても民間だとコミュ力なけりゃ早慶出のアホにアゴで使われる可能性も結構あるぞ
その点、旧帝→地元大手なら早慶含めた私立は全部格下だから安泰w

453 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:40:30.42 ID:9IhvO1uL0.net
>>422 前期の入学手続きガチ無視しただけじゃね?

454 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:40:43.59 ID:k6lhYx5m0.net
>>430
首都圏直下地震やミサイル直撃で、東大、東工大、一橋、防大、横国、早稲田、慶応、上智、中央、理科大、医科歯科
がつぶれたときに生き残れる。

455 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:40:45.22 ID:SjTOIQor0.net
英語できるから仏と独は余裕かなと思ったけど

基礎が身につくまではひたすら地道な勉強だよ

456 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:40:49.66 ID:RnArHpyI0.net
>>442
その分東大のレベルは下がるけどなw

457 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:40:51.28 ID:YjYdLV2n0.net
しかし東大、京大・・・みたいに序列が決まっているのって
発展途上国だよな。

いくつかの大学が「先頭集団」を作って、互いに切磋琢磨
するみたいな状態になったほうが良いと思うんだが。

458 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:40:57.73 ID:67DE600R0.net
どこのねつ造記事だよ
東大行ける頭脳なら奨学金余裕、
バイトで家庭教師でもやれば短時間でサラリーマンより稼げるだろ

459 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:41:00.79 ID:bBBNnZaO0.net
>>368
スイスにはスイス語なんてないぞ。
ドイツ語圏フランス語圏イタリア語圏に分かれてる

460 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:41:07.69 ID:JXgmuk6Z0.net
東大は女性少ないから今年から寮費月四万円援助始めたんだよね

それでも差額寮費四万円かかるし、負担はでかい
東大以外は実質ローカル化してるし、経済不況で東大さえもそうなるのは普通のことだと思うけど

461 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:41:07.99 ID:SjTOIQor0.net
***のど自慢展開ちう***

462 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:41:40.52 ID:ykR2KwiQ0.net
六本松箱崎なつかしい

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200