2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】50歳の結婚未経験率が過去最高 男性は4人に1人★2

1 :和三盆 ★:2017/05/08(月) 08:53:36.44 ID:CAP_USER9.net
50歳の時点で、結婚を経験していない人の割合について国の研究機関が分析したところ、男性はおよそ4人に1人、女性は7人に1人と、男女ともこれまでで最も高くなったことがわかりました。

厚生労働省が所管する「国立社会保障・人口問題研究所」は、5年に1度の国勢調査の結果を分析して、50歳の時点で結婚を経験していない人の割合を「生涯未婚率」として公表しています。

それによりますと、おととし10月1日の時点で、50歳だった人のうち結婚を経験していない人は、男性が23.3%で全体のおよそ4人に1人、女性は14%で、7人に1人に上りました。これは、前回(2010年)を男性でおよそ3.2ポイント、女性で3.4ポイント上回り、1920年に国勢調査が始まって以降、男女ともに最も高くなりました。

都道府県別では、男性は沖縄が最も高く26.2%だった一方、最も低かった奈良は18.2%でした。また、女性では東京が最も高く19.2%で、最も低い福井は8.6%でした。国立社会保障・人口問題研究所は、「若い世代への意識調査でも、『一生、結婚するつもりはない』という人が年々増えており、当面は結婚を経験しない人が増加する傾向が続くとみられる」と話しています。

2017/5/8 4:06 NHK(記事元に動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170508/k10010973061000.html
http://imgur.com/1JZyGUv.jpg

★1) 5月8日(月) 5:40:14.91
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494189614/

275 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:43:53.03 ID:PwyNFhv10.net
結婚したくないとか、自分が生まれてきた理由の全否定だな。損得で考えるとかアホかと思う。

とは言え、女性様の思い上がりにも要因だけどね。

276 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:44:02.25 ID:xbDoA7QO0.net
結婚は人生の墓場だぞ墓場はいずれ行けるんだぞ 楽しく遊ばにゃ

277 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:44:11.43 ID:sqk85KRr0.net
>>192
そういう子たまにいるけど、大多数は美人じゃないよ。
しかも気が強く、癖のある性格であることが多く、さらに男を選り好みしまくるw

278 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:44:34.02 ID:rrhtF6vj0.net
>>257
ミジメな既婚者も多いよ

279 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:44:57.59 ID:UP8fEnst0.net
>>274
イケメン障害者、LGBTもいるで

280 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:45:14.93 ID:sqk85KRr0.net
>>224
俺もひとりの時間は好きだけど、メリハリがないとなあと思い始めてる。
常に孤独なのは、やはりダレる。基本は家族と一緒で、たまに一人ってのが至高になりつつある。

281 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:45:16.00 ID:MlwuCosY0.net
でも、長い人類の歴史で大多数の人が終生安泰だった時代なんて殆どないだろう、とこういう論調見てると思う

282 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:45:16.14 ID:xbDoA7QO0.net
未婚のコールド勝ちだな

283 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:45:28.47 ID:mxMT1J2O0.net
>男性はおよそ4人に1人、女性は7人に1人

女のほうが節操ないなw
バツイチ男と結婚しすぎw

284 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:45:31.80 ID:B3Pz1sCB0.net
一人の場合はGWとかどうやって過ごすのか想像つかないな・・・・

285 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:45:44.26 ID:3bBJHigH0.net
>>185
人恋しい、さびしい、という感情は決してなくらない
そして夫婦や家族、ペットがいても空白は埋まらない、気が紛れるだけだ
愛する家族、ペットがどうして自分よりあとに必ず死ぬわけじゃない
病気や事故、戦争でも死ぬ、そのときは孤独だしな

286 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:45:48.36 ID:nNWHwr250.net
>>185
老後や終末期が淋しいだろうからって妥協で結婚するより
俺が身を引くことでその女性が俺より適したパートナーに巡り合える可能性が上がる

そういうことに俺は幸せを感じるんだ

287 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:45:49.99 ID:2Aq0tmS+0.net
え?確か奈良県の未婚率って全国1位じゃなかったか?
生涯未婚率に直すと全国最低になるのはどういう理由だ?

288 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:46:00.87 ID:rFB+FTvnO.net
>>245
寄生したい女の方が必死で婚活()してATM探しとるな
男も何でもいいから結婚したいやつも多いから婚活業者は儲かる
街でカップル見てもキモヲタは地味臭い光浦みたいな眼鏡ブス連れてるだろ
あいつらはブサ同士くっつくだけ
同レベル同士のカップルばかり 見た目もな

289 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:46:09.64 ID:VI8kk+vq0.net
>>277
そういうのって20代後半からすでに雰囲気出てるよ
いやーでも一度も結婚したことない人ってよっぽど魅力ないんだと思うわ
これは間違いない

290 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:46:14.63 ID:M84K+10G0.net
一人暮らし長い人は最初キツイだろうな

291 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:46:27.06 ID:L6ecT5JU0.net
現代じゃ女も働いて金あるし、男もコンビニ、家電で家事に困らんし、
ブス不細工と妥協して結婚する意味無いよね。

292 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:46:35.27 ID:xbDoA7QO0.net
自分でも安泰ではないのに人の苦労しょい込めるか

293 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:46:41.38 ID:b26LhyPp0.net
AVとアニメ無くせば改善はされる

294 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:46:42.16 ID:NBgHb1IO0.net
>>275
今の社会結婚や出産は”自己責任”でかたづけられるから
損をしたくない奴が増えたんじゃない
まあ女が高望みしすぎなのも原因だが…

295 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:46:57.98 ID:k/MQ8Qjx0.net
50歳のジジババとかの年齢になると
本人の意思関係なくもう『出来ない』だよな

296 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:47:07.58 ID:cM02t/Ww0.net
>>241
それ俺だな
これまでの人生わけありだからしょうが無いと思っている
金の面で、死んだオヤジに迷惑かけたしな

297 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:47:20.22 ID:sqk85KRr0.net
>>238
他人いてもどうでもよくね?
それで乱される生活スタイルなら、そんな大事なもんでもないだろうw

298 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:47:33.73 ID:MlwuCosY0.net
子供絶対無理とか言う人もいるからね
そしたら結婚のメリットもないしなぁ

299 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:47:38.23 ID:UP8fEnst0.net
独身はきっとコミュ力無い奴多いよな 後人見知りや超奥手

300 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:47:44.43 ID:TT5By4e40.net
>>234
最終的には自分の存在意義になる気もする

面白おかしく自由に暮らせるのを望む人も多いけど
最終的に自分は何が出来たか?って考えると
高い評価が出来ない人がほとんどだと思う
子供が居れば可能性は繋がるけど、居ないと
何にもならないで終わる未来しかなくなる

301 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:47:48.57 ID:Q9lpimRo0.net
沖縄が出生率1位なのだから、お金の問題ではない

302 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:47:50.64 ID:VI8kk+vq0.net
>>295
そう、これ
出来ない
魅力ない
オワコン
誰からも好かれないとか学歴以前の問題でクズなんだよ

303 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:48:02.80 ID:G9kDF4LG0.net
50歳まで何してたの?ねえ?

304 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:48:12.07 ID:XUcSXGzs0.net
>>241
俺は農家の本家の婿なんだけど、義理の父親の弟が65歳で独り者なんだよな。
医者が嫌いで「心配しなくてもポックリ逝くから大丈夫だよぉ」とか言ってやがるがポックリ逝けたら苦労はしねえっつーの。
こっちはてめえが死のうが生きようが知ったことじゃねえが、いざ病気になったら頼ってくる気だろう?

305 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:48:13.41 ID:wxW0ANxp0.net
結婚してもドラクエやって離婚する奴がいる

主婦がオフ会行って浮気
旦那がハマり過ぎて捨てられる

このパターン多過ぎ

306 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:48:14.02 ID:pOt3LBFZ0.net
ここには無職で独身はどんだけいるんだろう

307 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:48:19.17 ID:mxMT1J2O0.net
>>134
一度も結婚していない人間が 1/4
結婚しても、離婚した人間、妻が先に死んだ人間とか含めると

50代での独身男は 1/3 ぐらいまで増えている

308 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:48:25.45 ID:tuiNhwaC0.net
>>281
日本は一夫多妻のときはほとんどの男が結婚できなかったらしいよ

309 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:48:30.62 ID:YMbluzFi0.net
46歳=彼女居ない暦なんだが、まあ、今となっては無理なの分かってるし、流石に自覚してもう諦めたな。

仮に、好きになってくれる物好きと出会えたとしても、
元彼と楽しい時代を過ごして来た相手と、寂しい40年以上過ごして来た自分とじゃ、
価値観やら何やらの差が余りにも大き過ぎて、もはや埋められないからな。

若い子に走って犯罪するよりは、まあ、潔く諦めるが吉

同世代の姉貴も従姉妹も結婚して無いし。

310 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:48:43.24 ID:sqk85KRr0.net
>>279
障害者でも結婚するやつはするよな

311 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:48:45.71 ID:PS0JlZOo0.net
いろんな所で駄々をこねてる子供と父親を見ると自分は一人でいいやって思う

312 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:06.32 ID:OCoM3pp10.net
>>288
俺は、男に家事をやらせようにした段階から、未婚化の流は加速すると思ってた。

男が、自分で金稼げて家事出来たら、子供がいらないのなら、恋人や風俗だけで女は事足りる
って事を考えるべきだった。
だが、もう遅いね。

313 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:08.08 ID:B3Pz1sCB0.net
Z武さんを見習う必要があるかも

314 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:11.11 ID:2+8RKTl6O.net
信用できるのは嫁だけだ。嫁と2人だけの世界だ。子はもう家を出た。

315 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:17.07 ID:Pd9lMrf70.net
女が一方的に高望みし過ぎなのが最大の問題だが

男も極端に変なの居るっちゃいるんだよな

316 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:23.41 ID:VI8kk+vq0.net
>>309
性格は良さそうに見えるが、とんでもなくブサイク家系なのか?w

317 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:33.58 ID:MlwuCosY0.net
>>301
貧乏ほど子沢山だもんね

まぁ、皆色々上見すぎなんだと思う

318 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:34.04 ID:cWtcp8Qe0.net
36歳だけど一度も付き合ったことがない
すずちゃんクラスの女がナンパしてくるの待ってるんだが

319 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:40.31 ID:xbDoA7QO0.net
安倍子供もいてないのにのほほんと遊び回ってるじゃん

320 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:49.80 ID:TLfpBdVJ0.net
>>303
自己責任で放置食らってただけと思われる

321 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:54.73 ID:UDv1dSyb0.net
>>274
何度でも言う、チビとハゲはどうしようもないから許してあげれ

322 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:49:58.51 ID:OCoM3pp10.net
>>304
保険施設か老人ホーム入れば良いだけだろ。

323 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:00.24 ID:nNWHwr250.net
>>308
それ何時代の話よ

324 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:01.74 ID:mxMT1J2O0.net
>>295
結婚経験者は、50代での熟年再婚は結構多い。

知人の50代の男は、離婚したらすぐに20代の中国人と再婚した。

325 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:13.41 ID:pOt3LBFZ0.net
>>299
生真面目でいいじゃないか

326 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:16.63 ID:UP8fEnst0.net
>>310
障害の程度だな 例えば透析者なんか無理だし まあ例外もあるけど

327 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:34.09 ID:cM02t/Ww0.net
>>295
男でも女でも加齢臭プンプンなんだろう
女なんか30代後半からだよ

328 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:37.10 ID:sqk85KRr0.net
>>288
いやそれはむしろお互い合う相手を見つけたということで賞賛すべき
キモヲタが高望みしてても、地味メガネ女が高望みしてても、成立しないカップルだし
そしてキモヲタ男はちゃんと女にアタックしたということで、男としては有能。

329 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:40.83 ID:NBgHb1IO0.net
>>300
うちは晩婚でかろうじて子供一人いるけど
私には似てない。うちの遺伝子は完全に途絶えることになる

>何にもならないで終わる未来しかなくなる
まあそれはそれでいいんじゃないの

330 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:42.18 ID:NwabbNlI0.net
昨日札幌駅でヒョロガリ床屋カット眼鏡と、
金髪に近い茶髪の可愛い子が歩いていたけど
あれはカップルなのかきょうだいなのか同伴なのか・・
札駅で同伴はねーか。

331 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:42.99 ID:OCoM3pp10.net
>>309
結婚と彼女は違うと思うぞ。

お前は彼女作るべきだと思う。

332 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:48.52 ID:tuiNhwaC0.net
>>301
沖縄って最近は年収高い町あったような

333 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:49.01 ID:xbDoA7QO0.net
鈴ちゃんは男だよ

334 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:50:53.36 ID:MlwuCosY0.net
>>304
間違いないなww

335 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:51:26.52 ID:N7pRl1jU0.net
>>307
離婚を含めると独身は増えるだろうけど
結婚して子供が出来る確率96%を考えると
離婚後の独身は子孫は残してるからね。
分けて考えるのは当然。

336 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:51:49.19 ID:xbDoA7QO0.net
一人は気楽だぞ

337 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:52:07.69 ID:wDe88zxy0.net
>>305
なんで浮気する奴って見境ないんだろう
なぜか既婚者のほうが見境ないよな
近くにいたらすぐくっつくって動物並みの知能しか持ってないんだろうか?

たぶん理性のある人間は結婚しない
理性が無いから結婚するんだろうな

338 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:52:08.14 ID:MlwuCosY0.net
>>311
あんなの日常化すれば大したことない

339 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:52:16.04 ID:UDv1dSyb0.net
>>283
いや複数回結婚するやつのほうが節操ないだろ

340 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:52:22.47 ID:uYTCWrjO0.net
未婚のまま、病気で67歳で亡くなった叔父がいるんだけど
亡くなる前から、独身だと本当に寂しい死に方するんだなとしみじみ思ったよ
兄弟はみんな既婚で自分たちの生活もあったり孫もいたりで、歳をとってからも忙しいから、そんなにお見舞いとかも頻繁に行けるわけじゃないし
それまでにいた飲み友達とかも、入院して長くなると疎遠になるし
通夜・告別式は、仕事を辞めて数年経つから元職場には知らせず、身内だけでやった
それでも、家で孤独死じゃなく病院で亡くなったから良かったんだろうけど

未婚者の病気と死に際を間近で見ると、いろいろ考えるよ

341 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:52:32.60 ID:6UKcenlf0.net
>>316
会話ができないんじゃね?なんだかんだハゲてようが明るくて会話が楽しい、友達それなりにいる人は結婚してる

342 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:52:40.15 ID:xbDoA7QO0.net
子供でも作りゃ安倍に僻まれる

343 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:52:46.37 ID:LmBBYGYu0.net
独り者でもキチンとした生活を送っているオッサンもいるのだよな。
俺はだらしがないので、見てくれる人がいないと健康的な食生活とか貯金とかおそらく無理だったと思う。
独身の頃もそれなりにちゃんとしてはいたと思うけれど、年を重ねるにつれてどこかで自己放任に陥っていたかもしれないなと思う。

344 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:52:57.57 ID:3bBJHigH0.net
>>307
あぁ、離婚者も含めるともっと独身世帯は多いのか
日本列島は1億人が住むにはせまい印象だったが、
このペースは理解もできるか

345 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:04.96 ID:G9kDF4LG0.net
結婚しないで仕事に打ち込んでたんなら年収2000万ぐらいあるの?

346 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:12.41 ID:OCoM3pp10.net
>>340
これからはもうそう言う時代じゃないよ。

347 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:14.13 ID:7UG/gb2K0.net
>>181
趣味の会で同じ非正規見つけるのが理想的。
街中を歩く会なんか30〜40代の女性会員多いよ。

一緒に住めば家賃も光熱費も半額で合理的。

348 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:17.78 ID:mxMT1J2O0.net
>>308 >>323
日本は縄文時代の頃から、そんな時代はなかったぞw

江戸時代の江戸は、男性余りで、1/4 近くの男が結婚できなかったが、
逆に地方は女性余りで、地方では1/5の女性が生涯独身

あれ ?
今、江戸時代に近くねえ ?

349 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:24.37 ID:pOt3LBFZ0.net
>>313
不倫はするし変態だったな

350 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:31.97 ID:cWtcp8Qe0.net
カップルかどうかは男と女が並列に歩いてる場合だけだぞ
女が前を歩いてたりしてる場合は友達とか姉弟とかが考えられる

351 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:32.79 ID:JfQaBqE20.net
40歳だけど仕事も女もすぐ飽きてしまうので結婚無理。年収も450万。
続ける才能がない

352 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:34.30 ID:MlwuCosY0.net
>>337
全体から見れば多数派じゃないぞ、浮気は

353 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:44.03 ID:sqk85KRr0.net
>>312
男が家事できるようになる→社会的に収入を得にくい女が困る→そうだ!男女の待遇差別をなくそう→女が一人でも生きていけるようになる→子供ほしい同士以外は結婚しなくなる

どんどんこうなってるんじゃね

354 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:51.98 ID:Q9lpimRo0.net
国ももっと詳細に分析すればいいのにな
田舎暮らしよりも都会暮らし、3世代同居よりも核家族、兄弟多いよりも一人っ子、親が仲良いよりも親が仲悪い、両親よりも片親
この順で未婚率は高くなると思うぞ
経済的問題っていうのは結果の話であって、原因はその前にあるわ

355 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:59.97 ID:XUcSXGzs0.net
>>322
その手続きすらもやりたくねえ。自由気ままに生きてきた甘ったれボンボンの成れの果てなんか助けねえ。
てめえのケツはてめえで拭けと言いたい。

356 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:54:07.10 ID:NBgHb1IO0.net
>>339
×1で収入ある奴はさっさと初婚の女と再婚できる
その嫁も働いていて共働きなんだかな〜

357 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:54:08.81 ID:2+8RKTl6O.net
結婚してない男は独りよがりなボンクラが多いよな。

358 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:54:15.24 ID:hl7fn8NY0.net
>>8
自分もそうだわ
自由だし結婚に魅力感じなかったし、自分自身半ニートみたいだったし
しかし、去年就職したら、なぜか子供もでき、結局入籍した
今となっては結婚式云々より、いろんな意味で早く入籍すれば良かったと少し思う
あと彼女喜ぶと思うよ
口では結婚はしなくていいとか子供いらないからとか言って諦めてるかもしれないが
また親になると、自分の親が自分に注いでくれた愛情とか育てる大変さがめちゃくちゃ感じるようになった

359 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:54:15.66 ID:TuLZJhRc0.net
>>330
奴隷

360 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:54:20.35 ID:UP8fEnst0.net
>>345
24時間仕事するわけ無いやろ 仕事で未婚は甘え

361 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:54:29.82 ID:XtBc7b7FO.net
>>61
ここを見ているとそんな感じだな

362 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:54:43.68 ID:b26LhyPp0.net
>>340
離婚してもそうだぞ
再婚すれば別だが。
会社時代とか同僚とかももう似たような年齢だし、弱ってるから見舞いとかも来ないしな。
嫁さん大事にしないと虚しい思いするの俺も結構みてる

363 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:54:45.49 ID:n/q7mm2w0.net
まだまだいくぞー
2人に1人まで行くのはほぼ既定路線だから

364 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:54:59.17 ID:bTzaYZpp0.net
>>340
お見舞いとかいらない静かに死にたいくらいだけどな

365 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:55:34.53 ID:d2OreRaG0.net
まぁ、災害や戦争でまた増えるようになるさ

366 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:55:42.38 ID:51IqXohD0.net
GW中、嫁と子供が2日程田舎に帰ってた
その間、久しぶりの独身時代を思い出したけど
それはもう最高な2日間だったよ…

367 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:55:43.51 ID:OCoM3pp10.net
>>353
>女が一人でも生きていけるようになる

その他の流は同意だが、ここが眉唾だ。
女の年収は、1人で生きていける程上がらないと思われる。

368 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:56:02.25 ID:MlwuCosY0.net
>>345
中学生かよ

369 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:56:18.32 ID:rFB+FTvnO.net
>>324
離婚したくても配偶者にごねられたり子供がいたり住宅ローン組んでしまったら離婚できないからな
年金前に離婚するのはずっと仮面だったんだろうな
単身赴任で金だけ入れてるやつとか、今の時代じゃ実に馬鹿げてる気がするわ

370 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:56:19.36 ID:3bBJHigH0.net
>>343
一人だと家事、炊事、買い物全部やるしかないし、チラシのチェックまでする
ところが料理できる嫁さんがいたら俺は料理しないだろう
それだけは間違いない、それどころか買い物もしないだろう
そして一生仕事で終わり、退職したら離婚されると思う

371 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:56:22.64 ID:2+8RKTl6O.net
>>364
今即死ねよ。

372 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:56:29.18 ID:OCoM3pp10.net
>>355
ホームなんて、倒れる前に自分で入るのが殆どだぞ。

373 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:56:33.56 ID:Q9lpimRo0.net
>>61
自己愛が肥大化する社会でもあるからな
本人の資質もあるが、教育や環境もそうなっている

374 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:56:36.07 ID:xbDoA7QO0.net
450万は少ない結婚する時代は終わったな  平安時代に逆戻りだなあ

総レス数 1000
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200