2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仏大統領選】グローバリストかナショナリストか、仏大統領選決選投票始まる★3

464 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:35:03.25 ID:mfB8SdbF0.net
そもそも通貨統合とかアホすぎ

命を国外に預けてどーすんだか

465 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:35:03.59 ID:EwG/DV3k0.net
フランスがイスラム国家になるのか。シャルルマーニュ、ジャンヌダルク、ルイ14世、ポンパドール夫人、ナポレオン、ナポレオン三世はどう思うんだろうな。

466 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:35:14.58 ID:WH5k6eAw0.net
>>450
娘は親父を党から除名したり既にマイルド化はしてるけどね
今後さらにマイルド化すると思うよ

467 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:35:33.74 ID:roPVhQ8L0.net
>>456
議会と大統領が割れるのをコアベタシオン?とか言うらしい

468 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:35:33.76 ID:/8nbMX790.net
>>461
国籍透視は良くないぞ
ただの中国人かもしれないし韓国人かもしれないし北朝鮮人かもしれないし
帰化した特定亜細亜の人間かもしれないし
共産主義者の可能性も、創価学会の可能性もある

469 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:35:40.70 ID:c5bdhh0T0.net
>>462
マリ、リビア、シリアとイラク後の侵略戦争はフランスが率先して頑張ってるからなあ

470 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:36:16.00 ID:0384/pJw0.net
>>457
そんなことあったんだ

471 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:36:31.13 ID:7rjTcxqD0.net
EUが消滅しても、日本は大した問題にならんよ
何故なら、イギリスが離脱なわけだしね
そもそも日本のEUとの付き合いはイギリスを介してやってたから
イギリスがEU離脱の今、接点はほぼないのさ
これは日本にとって凄い幸運だと理解すべし

472 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:36:55.52 ID:mfB8SdbF0.net
>>456
絶対にマクロンの支持が増えることはないからな

移民問題とか抱えて支持が上がるわけがない

473 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:37:01.21 ID:lZJUn0iTO.net
>>442
そうだよ、移民受け入れで成功するにはシンガポールみたいに移民を期間限定で利用して利用した後は強制送還するか、アメリカみたいに社会保障費ゼロで底辺労働させて搾取するかしかない
日本や欧州みたいな社会保障制度の整備された国では移民にも社会保障を与えざるを得ないから国民は全然得しない、むしろ負担を押し付けられて国民は苦しむ羽目になる

474 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:37:16.16 ID:2BeA2yPG0.net
結局は景気次第なんだよな
5年後景気良くなってたらもうルペンは厳しいと思う

475 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:37:17.33 ID:2aQ9NBxK0.net
>>422
ヨーロッパの穀倉地帯だよ

ウクライナは、東ヨーロッパの国。
東にロシア連邦、西にハンガリーやポーランド、スロバキア、ルーマニア、モルドバ、北にベラルーシ、南に黒海を挟みトルコが位置している。
16世紀以来「ヨーロッパの穀倉」地帯として知られ、19世紀以後産業の中心地帯として大きく発展している。

476 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:38:08.63 ID:igCH6dBT0.net
>>473
少子化対策にも移民を利用したかったんだろう
白人より移民の方が生んでくれるから

477 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:38:32.07 ID:2aQ9NBxK0.net
>>463
ウクライナはヨーロッパの穀倉地帯と言われているが知らないのか?

478 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:38:37.85 ID:29wG6VJW0.net
有権者が恥ずかしいレベルなんだろw

479 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:38:43.31 ID:OywrBQg70.net
>>468
おいww

でも半島人やシナ人は我慢強いっていうか奴隷根性みたいのが染みついてるからいいんだけど
フランス人は何やらかすかわからん怖さがある
嫌だな〜

480 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:38:45.57 ID:7rjTcxqD0.net
>>474
少なくとも景気は悪くなりこそすれ良くなる事はないだろう
フランスが国を保てないのは既に確定してるからね

481 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:38:46.28 ID:jGdXUzjG0.net
経済圏と統治の範囲が極端に違うと政治が無力化してしまう
だからある程度は自活できる規模の経済圏の内側で政治的に統合しないといけない
その最小限度は北米であり南米であり欧州であり東アジアであろうから、それらの単位でまともに格差を是正できるような連邦政府が必要になるのだろう

482 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:38:47.09 ID:roPVhQ8L0.net
>>474
ドイツの都合で動くECBの元でフランスの景気が上がるかねぇ?

483 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:38:58.36 ID:c5bdhh0T0.net
>>475
ウクライナのポロシェンコ大統領、NATO加盟で国民投票と表明 - 産経 https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/world/amp/170202/wor1702020056-a.html

そろそろ名実共に西側に組み込まれるな

484 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:39:10.59 ID:sph0BteF0.net
役場に行くけえの。

静々。

485 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:39:27.52 ID:8wrnDJbI0.net
ルペンは全然伸びないどころか、どんどん支持を失って行った
感じだな。都市部でのルペンに対する拒否反応は想像以上かもな。

486 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:39:37.90 ID:JP7V9IOK0.net
>>475
wikiから転載どうも
ならフランスと同列じゃないのもわかるよね

487 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:39:39.37 ID:J86qBcdm0.net
フランスはドイツと仲良くしていたい
だからEU離脱は無い

488 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:40:15.04 ID:7rjTcxqD0.net
結局、フランスは自殺したのさ

489 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:40:41.26 ID:sph0BteF0.net
クーペが向かいに来るけえ。

490 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:40:58.76 ID:igCH6dBT0.net
>>487
ほんとそれ

すごくドイツを恐れている

491 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:41:04.09 ID:2aQ9NBxK0.net
>>483
あらら
これはプーチンが激怒するなあ

492 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:41:04.93 ID:7DKW0GX60.net
>>487
そこ仲良くしないとロシアの思う壺だからな
ドイツとフランスはともかく東欧がどうにもならない、一番ホッとしてるのは小国だろう

493 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:41:20.12 ID:jGdXUzjG0.net
>>462
政府はロシアで反政府はアメリカでクルドはクルドでISはIS
なのでフランスは念頭になかったが

494 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:41:43.62 ID:lQV4gSId0.net
今の安倍政権は戦後最低の投票率52.66%で選ばれたと言われてますが…

一方で大変関心が高く盛り上がっていたように見えた2016米大統領選投票率56%

日本人は政治に関心がないように言われているけどアメリカ人も実際は大したことはないのでしょうか?

495 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:42:00.03 ID:7rjTcxqD0.net
しかし、凄いよな
EU諸国で唯一生き残れたのが離脱を決めたイギリスだけだったなんてな

496 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:42:00.51 ID:X/0w99MQ0.net
正直、白人の上から目線の平和だ平等だっていうのにヘドが出るわって思ってたから、最近の世の中の流れは見てて気持ちいい

497 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:42:16.80 ID:sph0BteF0.net
じゃり。トレンノ。

498 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:42:18.75 ID:X5jHBVH80.net
>>463
ヨーロッパじゃなかったらどこなんた?

499 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:42:30.50 ID:JP7V9IOK0.net
つうか最近までロシアの影響ダイレクトに受けまくりの国と一緒とかおかしいだろ

500 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:42:38.90 ID:c5bdhh0T0.net
>>485
結局ウヨサヨ論に終止した部分で判断した奴らの票がルペンには入らなかったんだろうなあ

リベラルの反グローバリスト生まれたら必ず人気でるはずだ

501 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:42:40.31 ID:tn6/ylwZ0.net
>>454
でもさ
ヒトラーに近いくらいの反グローバリストじゃないとイスラムを追い出してリベラル社会を守るのは無理なんじゃない?
文化的にイスラムと根深い対立関係にあるのはリベラル(特にフェミニスト)だし

ヒトラー2世が出てこないとリベラル社会が守れないという
フランスはこれからそういう二律背反のジレンマに襲われると思う

502 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:42:40.66 ID:mi0ct+5k0.net
>>464
と言うかマルク統合の失敗をユーロで繰り返している
だけで、実に欧州の没落を感じさせる政策。
背景にはアジア経済の台頭に対する焦りがある。
経済の後進性と先進性を無視して統合したもんだから
どんどん問題が噴出して政治的財政的統合を強めないと
ならない一方で移民等で統合自体が反発され、既に
憲法の批准も2005年に否決されている。

日本と中国だけで1500兆円の経済規模でほぼ現在の
EUの経済規模に等しい。これに韓国やインドネシア等の
100-150兆円経済圏やその他のインドより東の経済圏が
成立しそうなもんだから無理してゆで蛙のような経済圏を
実現してしまった。これがEUの実態であり、東西ドイツ
統合の再現でしかない。
現在相変わらず旧東ドイツは西の倍の2桁の失業率のままだ。

503 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:42:48.05 ID:igCH6dBT0.net
>>495
イギリス分裂危機だけど

504 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:43:06.34 ID:gCXBa0Sr0.net
 
ルペンの負けかよ、つまんねえなあ

505 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:43:21.85 ID:2aQ9NBxK0.net
>>486
フランスと同列なのはドイツだけだろ
EUはドイツフランス共同統治体制だし

506 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:43:22.34 ID:X5jHBVH80.net
>>411
EUが出来たのはいつか知ってるのか

507 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:43:32.57 ID:cLqn5Wzu0.net
イギリス最近ロシアに喧嘩売ってたなぁ
核兵器打つとかw

508 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:43:51.92 ID:0FtI/Fp70.net
大体大戦後にこいつらが元の植民地に介入始めたのがインドシナ戦争の発端だからな。
チャーチルはやめとけ、と言った。今回もイギリスと逆の選択をして、国格をさらに落とす。

509 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:44:08.87 ID:OywrBQg70.net
フランス国民が我慢し続ける姿ってあんまり想像できないんだよね・・・・・

510 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:44:37.42 ID:c5bdhh0T0.net
>>491
隣の国がNATOとかありえんしね

干渉地帯設けてねって約束してたのにどんどん東に向かってNATO拡張させてきたからなあ

プーチンの主張が正しいよ

511 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:44:56.83 ID:JP7V9IOK0.net
>>505
ところが一緒にして噛みついてきてるバカがいたんだわ

512 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:45:01.31 ID:k3JNgBD40.net
バカリベラルは今回「女性にガラスの天井が〜」って騒がなくていいの?

513 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:45:18.21 ID:bYfDBFsf0.net
で、この先フランスは景気良くなるの
雇用もどうなるのよ 

514 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:45:23.29 ID:mi0ct+5k0.net
>>493
シリアはもともとフランスの植民地だろ。

515 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:45:34.01 ID:W+WsYFd30.net
>>500
でも生まれないな
なぜか?

516 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:45:41.18 ID:sph0BteF0.net
いかくん。とか。新幹線で妥協しろよw

517 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:45:47.89 ID:7rjTcxqD0.net
>>503
スコットランドが分裂を必死に言っても、無駄なのはスコットランドが一番わかってる
危機でもなんでもない
その他のEU諸国はEUと共に消滅するし、それを見越して最初から通貨すら
変更しなかったイギリスの賢さは賞賛に値するよ流石としか言いようがない

518 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:02.88 ID:2aQ9NBxK0.net
>>510
侵略者と同じだからな
ウクライナ革命にはイスラエル特殊部隊が絡んでいるし

519 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:03.16 ID:roPVhQ8L0.net
>>509
我慢ってか、勘違いの類じゃね?

520 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:08.89 ID:LNU0daqRO.net
>>494
世界がお花畑化してるって事でおk

521 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:12.24 ID:lKmAqNl40.net
出生率を考えれば欧州の中で中東系のイスラム教徒が多数派を占めるのも時間の問題だけど欧州の人々はどう思ってるのかな?
金儲けと人道主義で思考停止?

522 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:33.25 ID:uzGF3MNW0.net
EUは完全にアメリカより中国路線に擦り寄る?
アメリカは日本だけ?イギリスは狡猾だからアメリカと中国を天秤に上手くやっていきそう

523 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:36.41 ID:2NUV0A4G0.net
>>499
そんな国がヨーロッパの影響ダイレクトに受けて反ロシア化したんだから一緒でいいだろ

524 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:37.97 ID:/8nbMX790.net
>>511
楽しいねぇww >>361でヨーロッパという単語をウキウキと書いて
ヨーロッパだとわかったら論点すり替えww
お前みたいな底抜け馬鹿がいるから2chは楽しいww

525 :大  ニ  ュ  ー  ス  !!:2017/05/08(月) 03:46:47.55 ID:MFg1+94n0.net
思考盗聴器はテレパシーの機器で心を読む機器です 。歯に埋め込むのも可能です。





アメリカでは開発されていて日本では遅れています 。 ナノテクノロジーや量子力学などの合算です。





CIAやNASAではとっくに実現しているのです。アメリカの 研究施設の最先端です。




日本遅れをとるな!!! ソースは外国の最先端スパイ工作システムについてを参照!!

526 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:46:51.39 ID:tn6/ylwZ0.net
>>500
ルペンも実際はリベラルのグローバリストなんだよな
同性婚に賛成で、女性を差別するイスラム許すまじという論法でイスラム移民を攻撃してきた
この点はオランドとも同じ

527 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:47:05.36 ID:A8+bBoq/0.net
ロシア敵だらけになったな
もう仲間おらん

528 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:47:21.31 ID:igCH6dBT0.net
>>517
スコットは今、独立すれば
イングランドの企業を全部ゲットできるよ

529 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:47:35.55 ID:WH5k6eAw0.net
>>490
エマニュエル・トッドはEUは既にドイツ帝国になってるって言ってたな
口出せるのはフランスのはずだけどオランドにはその気がないと怒っていた
ドイツ影響下にある国のGDPを合計するともうアメリカに匹敵するんだよね
メルケルの態度もデカイ

530 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:47:59.95 ID:roPVhQ8L0.net
>>520
まさかの日本がマシな部類だった説

531 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:48:03.01 ID:2aQ9NBxK0.net
>>499
それはギリシャの話か?

532 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:48:03.33 ID:bYfDBFsf0.net
>>494
どいつもこいつも糞なら、行きたくなくなるだろ

533 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:48:06.19 ID:lQV4gSId0.net
マクロンって39歳なのかよ 糞若えな 日本の政治家だと小泉進次郎世代だよな
核保有国の大国のリーダーを39歳の若さで担うとはすごい話だ

534 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:48:46.47 ID:ojfCYQgh0.net
>>473
とはいえフランスはそもそもイスラームから無限大に恨まれてるだろ

サイクス=ピコ協定、シリアへの度重なる内政干渉
イスラームがフランスを恨まない方がおかしい
まあイギリスもだが

535 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:49:00.92 ID:/8nbMX790.net
>>530
民主党時代はマシではなかった…

 (( (ヽ三/)
    (((i )    ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )
    |  :i /  ⌒   ⌒  i )   
    l :i  (・ )` ´( ・) i,/          
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
     \    |┬|  /   ( i)))  
.      `7  `ー'  〈_  / ̄

536 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:49:03.74 ID:4XuHh+WN0.net
プーチンはフィヨンが第一だった、てかズブズブw
 ルペンは今のトランプ程度の仲

537 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:49:10.15 ID:mi0ct+5k0.net
>>475
今のウクライナの中心産業は鉱工業で世界でも屈指だったが、
ドンパス地方を親ロシア派に取られてほぼ外貨獲得は不可能な
状態だな。だからIMF等の融資による自転車操業しかできない。

538 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:49:12.10 ID:7rjTcxqD0.net
>>528
やってみたらいいんじゃね、直ぐに結果が出るからスコットランドは感情に流されて
泣きを見るだけの話しだし

539 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:49:50.16 ID:X5jHBVH80.net
>>514
国際連盟の委任統治だ阿呆

540 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:50:07.78 ID:igCH6dBT0.net
>>521
最近は、国籍を与えないで
不法移民として底辺労働させることが増えた

541 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:50:27.62 ID:roPVhQ8L0.net
>>535
一年ちょっとでポッポを落とし、3年半でミンスを落とした
このスピード感?は日本独自だと思う

542 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:50:27.60 ID:lQV4gSId0.net
>>532
日本の場合はどうせ自公民が勝つからということで行っても行かなくてもとなる

543 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:50:41.55 ID:G1fq9zfX0.net
ま〜た究極の選択か、争う政治家にとっては有権者に対してわかりやすい手法で良いのかも知れないが
現実的政となるとそういう両極端は歓迎されないんだよな〜

544 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:50:53.71 ID:Ypat9KHK0.net
>>533
そういえばフランスって核持ってんだなぁ・・・

545 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:51:01.14 ID:mi0ct+5k0.net
>>529
EU全体でも1600兆円程度しかないはずだよ。
米国の経済規模は1800兆円。

546 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:51:14.40 ID:X5jHBVH80.net
>>534
アラブを独立させてやったんだが

547 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:51:19.77 ID:/8nbMX790.net
>>541
確かにそれは言える

548 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:51:28.32 ID:c5bdhh0T0.net
>>501
一言で言うとまさしくジレンマなんだけど、移民難民増やしたのはグローバリスト陣営による侵略戦争のおかげでしょう、という問題に立ち返ることもできる

ルペンは反侵略戦争の立場を明確にすべきだったなあと思う

それとヒトラー時代の文脈では国家を侵略する金融家=ユダヤってことでユダヤ人を差別したが、今はそんなこと言う必要もなく、ただ金融グローバリストを批判してれば良かったものを、なぜルペンらは仮想敵の設定をムスリム批判に繋げたんだ?という疑問もつきまとう…

549 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:51:34.02 ID:sqBz/OI50.net
>>473
その社会保障費を負担してくれるのが移民なんだけど?

550 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:51:48.56 ID:igCH6dBT0.net
>>538
スコットよりイングランドを恨んでいるアイルランドでも
独立運動が起きるね

イギリスは3つくらいの
韓国くらいの小国に分裂するね

551 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:51:53.37 ID:YiJR1fyX0.net
良く分からんが、フランスって移民受け入れすぎてあと20年かそこらで
国民の半数がイスラム教って可能性が見えてきたんでしょ?

ここまでくると先住移民が既得権益手放すのを嫌って移民排除のスタンスを取ってるハズ
となると、フランス国民は現状でも移民の数が足り無いと考えて熱烈大歓迎してるってコト?
現状でも詰みな感じがあるんだが、もう諦めて現状が全てって感じなんかね

それとももう一度革命やればどうにでもなるとでも考えてるんかね

552 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:52:04.80 ID:2aQ9NBxK0.net
>>537
EUに加盟したらフランス並みに巨額の農業補助金ががっぽり貰える
だからフランスがウクライナの加盟に反対しているんだよね

553 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:52:07.98 ID:hQmTCLCY0.net
>>458
イギリスも(震え

554 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:52:26.09 ID:c5bdhh0T0.net
>>515
メランションは良い線行ってたんじゃん?
サンダースとも比較されてたくらいだし

555 :大  ニ  ュ  ー  ス  !!:2017/05/08(月) 03:52:40.25 ID:MFg1+94n0.net
思考盗聴器はテレパシーの機器で心を読む機器です 。歯に埋め込むのも可能です。







アメリカでは開発されていて日本では遅れています 。 ナノテクノロジーや量子力学などの合算です。







CIAやNASAではとっくに実現しているのです。アメリカの 研究施設の最先端です。







日本遅れをとるな!!! ソースは外国の最先端スパイ工作システムについてを参照!!

556 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:52:43.26 ID:LNU0daqRO.net
>>542
アホですやんw

557 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:54:24.36 ID:W+WsYFd30.net
>>542
風が吹かない限り自然とそうなるからね
自民が野党に落ちたのなんて片山哲社会党政権・日本新党さきがけ連立政権・民主党政権ぐらいだろ
つまり投票しなくても自民が勝つ

558 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:54:25.31 ID:ojfCYQgh0.net
>>546
独立(支配)な

559 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:55:13.68 ID:WH5k6eAw0.net
>>545
それだけでほぼ匹敵してるでしょ
細かくはもう忘れたかトッドはいくつかの見方で分類していた
EU外でもドイツ影響下にある国とかね
でもうドイツ帝国が米国に匹敵する可能性があると

560 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:55:36.50 ID:c5bdhh0T0.net
>>518
ウクライナ内戦に関してなら西側の工作部隊が入ってたことが確認されてるしな

ポロシェンコなんかオリガリヒ系だしもろに西側傀儡だよな
内閣になぜかイスラエル人やアメリカ人いるしw

そして、マクロンはNATO体制を強化すると言うし、また東欧あたりでひと悶着あるだろうね

561 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:56:26.99 ID:jGdXUzjG0.net
>>541
アメリカに楯突く政権は長続きしないってだけだろう

562 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:57:00.77 ID:mi0ct+5k0.net
>>543
と言うかマクロンが右派に媚びて、結局は英国のように
EU残留派が離脱派の政策を推進せざるを得なくなるよ。
見ててみなww

本当のポピュリズムと言うのはマクロンやキャメロンのように
自らの政治信条より政権に固執して信条とはむしろ反対の
政策を公言し推進する連中のことだ。そして選挙民に媚びる。
政治信条より媚態と言うことだなw
この点、右派のルペンや左派は正直と言える。

中道派なんてものは結局は何も出来ない。問題の先送りと
時間の浪費だけだろうな。

563 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:57:15.45 ID:OywrBQg70.net
>>561
カストロは長生きしたよ

564 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:57:20.20 ID:lQV4gSId0.net
>>556
だって去年の参院選にしても選挙始まるそばから新聞は自公民とその他改憲勢力2/3議席確実!とか書いちゃうし
そんなん読んだらたらじゃあわざわざ自分が投票行かなくてもいいよねとなるさ

565 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:57:27.59 ID:c5bdhh0T0.net
>>526
その点は悪いことじゃないと思うよ

悪いグローバリズムはヒトモノカネの移動のルールが金融グローバリストに統制されてるってことだと思うの

566 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:58:09.13 ID:sph0BteF0.net
誤魔化しても無駄さ。

勢い1000以内でないと。

567 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:58:11.59 ID:W+WsYFd30.net
>>554
答えは簡単
その2つの組み合わせが非現実的だからだろ

568 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:58:21.07 ID:cDPKQk0m0.net
まあこれからのEUは中国の新シルクロード戦略やらにも飲み込まれて
ユーラシア大陸はえらい事になるで
あんま関わらん方が良いわ

569 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:58:28.88 ID:jGdXUzjG0.net
>>563
殺そうとして出来なかったから

570 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:59:41.28 ID:roPVhQ8L0.net
>>561
それは安全保障を無視した首相なわけで
そんなん長続きしないのが当たり前

571 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:00:10.77 ID:jGdXUzjG0.net
>>568
たぶん数十年後にはウクライナあたりで日本軍が中国軍の護衛やってるだろう

572 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:00:24.60 ID:2aQ9NBxK0.net
>>560
今のウクライナ政権はナチス党と共にユダヤ迫害をした政党なのにイスラエル特殊部隊が絡んで革命を起こしたのがなあ
EUに東側の勢力を入れたいのかな?正教徒勢力だし

573 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:00:54.78 ID:zIrgRqIR0.net
>>546
させてやったとかフランスは中東に向かって言うことはどう頑張っても無理

574 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:01:09.46 ID:bYfDBFsf0.net
>>542
有能な人だと思えば、負けると分かってても投票に行く
民度の低い人には分からないだろうけど

575 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:01:34.50 ID:c5bdhh0T0.net
>>562
イギリスはヤバイな

保守党が調子に乗って労働党が死にそうになってる


https://ichef-1.bbci.co.uk/news/872/cpsprodpb/43B4/production/_95923371_summary_scoreboard_624_final_result.png

コービンは本当はEU離脱派の反グローバリズムなんだから、はっきりさせちゃえばよかったんだ

576 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:01:43.65 ID:lKmAqNl40.net
民主党政権末期のマスコミの手のひら返しには笑ったけどな
経団連はしれっと自民党派に戻ってるけど土下座でもしたんかな

577 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:01:52.36 ID:mi0ct+5k0.net
>>559
英国200-250兆円が抜けたからもっと小さいよ。
また米国のように南北戦争で明確に統合された
国家とEUのように憲法一つ批准できない単なる
烏合の衆を混同しても意味は無い。

米国なら30兆円程度のギリシャの負債で何年ももめはしない。
EUの実態は27カ国程度で1600兆円、つまり平均60兆円前後の
経済規模の集まりでしかない。だから30兆円が大事になる。

578 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:02:15.91 ID:roPVhQ8L0.net
>>572
ユダヤ人の望みは全人類(ユダヤを除く)の雑種化なわけで
それの一番の障害が今の所はプーチン

579 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:02:19.22 ID:sph0BteF0.net
5021

580 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:02:30.70 ID:lQV4gSId0.net
>>557
投票率が50%ちょいなら組織票や固定票で固めてる自公民が勝つようになってますしね 投票率が上がると分母が狂って票がまるで読めなくなるので自公民は困る
なので昔誰かさんが言ってたように無関心な人らは寝ていてくれとポロッと本音が出てしまう

581 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:03:16.45 ID:c5bdhh0T0.net
>>567
2つってリベラルと反グローバリズム?

というか悪いグローバリズムと良いグローバリズムを線引きする必要があるだけなんじゃねえの

582 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:03:18.55 ID:2aQ9NBxK0.net
>>560
NATO強化と言いながらEU軍を創設しそうだなマクロン

583 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:03:36.29 ID:OywrBQg70.net
>>577
へえ、あれって30兆ぽっちの話だったんだ、知らんかった

584 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:04:58.46 ID:29wG6VJW0.net
ロスチャイルド「してやったり」だな

585 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:05:30.66 ID:29wG6VJW0.net
戦争だ

586 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:05:59.88 ID:jGdXUzjG0.net
国内政治よりEUの改革を促すことの出来る力が必要なのではないの?
真摯に反省しないとEU終わるんじゃね

587 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:06:13.43 ID:PgzWfd8l0.net
どのゲーム持ち込むんだ

588 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:06:56.48 ID:W+WsYFd30.net
>>580
自民の政策の評価とは全くの別問題として自民は選挙戦のノウハウとしてどうすれば勝てるかを知り尽くしてるからな

589 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:07:09.41 ID:c5bdhh0T0.net
>>578
まあロスチャのプロトコルとかシオン賢者の議定書、沈黙の兵器そのまんまではあるよなあ

590 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:07:36.45 ID:nY1BRn+s0.net
やっぱ、るペン勝てないよな。
フランスダメじゃん、これで国としても文明としてもオワコン確定じゃん。

591 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:07:42.28 ID:W6QbFdR80.net
>>582
安全保障はEU単位、経済はユーロ圏で固まってやろうとしてるよ

592 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:07:46.95 ID:lQV4gSId0.net
>>574
それは結構政治に熱心な人達だろうな
みんなそこまでしないのよね

593 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:08:03.57 ID:lZJUn0iTO.net
>>578
日本もユダヤの下僕の安倍が移民を大量に入れて日本人の雑種化を推進中ですね

594 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:09:15.39 ID:2aQ9NBxK0.net
>>578
いやユダヤも雑種だよ
母系社会宗教だからユダヤ人の母から生まれたら父親が異教徒でも生まれながらのユダヤ教徒で
父親だけがユダヤ人で母が異教徒なら子供はユダヤ人じゃないから
だから爺さんがユダヤ人のヒトラーはユダヤ人から非ユダヤと言われる

595 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:09:24.28 ID:c5bdhh0T0.net
>>582
マジでありえるね
マクロンは超危険人物だろう

人道のためと言いながら中東か東欧で侵略戦争展開しそう

596 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:09:51.45 ID:WH5k6eAw0.net
>>577
国とEUでは異なるのは当然だが、EUは烏合の衆ではないと思うよ
現実にドイツが強烈な指導力を持っている
ギリシャだってEUの押し付ける緊縮政策反対で離脱辞さないって言ってたのに
少しプレッシャーかけられたら簡単にEUドイツの方針に敗北した
フランスもオランドはEUの緊縮財政に反対とか言っていたが1−2年で何も言わなくなった

597 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:09:56.69 ID:jGdXUzjG0.net
>>588
創価学会にサービスする
だな

598 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:09:59.93 ID:zIrgRqIR0.net
>>561
日本の国民の見切りの良さは世界一
つか、基本的に古い歴史のある国は総じて国民が保守(右派)なのよ
戦後アメリカに徹底的に保守を潰されたのにあっさり左派に見切りをつけて世界に先んじて保守化した日本は天皇陛下って存在が大きい
無意識に国体護持の方向に意識が行くから共産党が存在できるとも言える
共産党も天皇制廃止!社会主義革命!国家転覆!と大声で叫べば一瞬で党の存在が許されなくなるからソフト路線だし

599 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:10:07.60 ID:roPVhQ8L0.net
>>589
高尚な理屈もあるのだろうけど、根本的にユダヤ人は国境なんて邪魔な物って単純に思ってるかと。
彼らにとってはイスラエルの国境以外はデメリットでしかないし

600 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:11:12.79 ID:AUMYYT540.net
まぁ、これでイギリスが正しかったのかフランスが正しかったのか比較ができるな
ドイツはどうせ抜けないだろうし

601 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:11:41.64 ID:W6QbFdR80.net
>>595
安全保障ではロシア
経済では中国が敵だと言ってるよ

602 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:12:41.45 ID:X5jHBVH80.net
>>541
ポッポは半年ちょいな

603 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:12:46.12 ID:2aQ9NBxK0.net
>>591
EU軍創設はけっこうヤバイ
EU委員会が実権を握っているから実質ソ連や中国と同じ官僚独裁体制だから

604 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:12:58.93 ID:c5bdhh0T0.net
>>593
トランプも娘かわいさに婿のユダヤ人クシュナーに操られてるしな

最悪やで

605 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:13:31.59 ID:roPVhQ8L0.net
>>594
現実問題としてイスラエル支配層(かつ金融支配層)の東ヨーロッパ由来のユダヤ人限定の話かと
北アフリカの黒人ユダヤ人なんかには同胞意識無いと思う

606 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:13:32.43 ID:W+WsYFd30.net
>>581
明確かつ簡潔に線引き出来ればいいけどな
ムリだと思うよ
一番重要な大衆に伝達する段階で挫折して「頭がいいボクチンが説明してあげてるのに理解できないのは愚民だ!」っていつものリベラルで終わると思う

607 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:13:49.97 ID:W6QbFdR80.net
>>603
正確にいうと、「軍」とは言ってない
各国の軍警察諜報を集めた安全保障協議会を創設したいと言ってる

608 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:13:52.23 ID:cDPKQk0m0.net
EU軍になったらアメリカは抜けるんちゃう

609 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:14:15.46 ID:juSl/CBG0.net
日本は右翼がストーカーとか相当やってるからな
何となく居る人とかはできるなら生活基盤再構築するようにした方が無難じゃないかと思う

610 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:14:29.14 ID:jGdXUzjG0.net
イギリスが抜けるのになんでEUは未だに英語でスピーチしてんの?
イギリス以外に英語を公用語にしてる国は無いから抜けたら英語もEUの公用語から外れるだろ
今のうちにドイツ語かフランス語に統一しろよ

611 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:15:00.00 ID:roPVhQ8L0.net
>>610
アイルランド…

612 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:15:34.66 ID:c5bdhh0T0.net
>>599
まあ手痛いのは、この世界ではユダヤ人批判が許されないってとこですな

まあユダヤ人と言わずともグローバリストって言えばいいんだけどw

ルペンもムスリム批判とか捨て置いて対グローバリスト戦線を強化させればよかったんや

613 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:15:36.66 ID:2aQ9NBxK0.net
>>601
その辺の感覚はけっこうマトモだなマクロン

614 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:16:37.55 ID:2UX/yTok0.net
こっから巻き返すのがルペンだろ

615 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:16:56.38 ID:2aQ9NBxK0.net
>>607
EU統合を進めたいみたいだなマクロン

616 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:17:13.01 ID:juSl/CBG0.net
在韓なんかは在外国民制度も動いてるし、それで簡単な身分になるしな
若かったら徴兵制もあるけど、ええんちがう日本で育ってみてどう?無軌道にちゃんと育つ
?環境次第とか言ってたら日本じゃまず駄目だろうな

617 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:17:25.51 ID:c5bdhh0T0.net
>>601
まあ今までの悪い西側体制の申し子だわな

グローバル企業の利益のためにTTIPとかも進めそうな人物だな

618 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:18:03.71 ID:W6QbFdR80.net
>>613
経済相やって現実見えてると思うよ
買収何度も仕掛けられてるし

619 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:18:05.75 ID:UimYXqxG0.net
>>541
都議選の小池もそうなりかねんけどどうだろうなあ
豊洲移転1日遅れるだけで500万
しかも国税使われてるから都民だけの問題じゃないっていうし

620 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:18:11.51 ID:vIjEgp2w0.net
>>594
それで思い出したんだがユダヤ人って姑息だよな。
ユダヤ民族浄化などという機運が高まってユダヤが強姦されまくったら、
その子供は自動的にユダヤ人という事になるw
やつらもよく思いついたものだよ

621 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:18:47.74 ID:aJwElLDY0.net
グローバル、国内主義、どちらかではなく中間を取るという知恵がないものか。
グローバリズムも悪い事ばかりではないし、国内の産業保護も大事だ。二者択一というのは弊害が大きい。
ルペンの場合、移民等除けば日本共産党が言っている事は似ている。特に中小零細、農業保護は同じだ。
フランスは欧州一の親日国になっているから、マクロンでもルペンでも日本には影響ないだろう。

622 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:19:17.83 ID:mi0ct+5k0.net
>>596
EUで指導力があるのはフランスだ。
だからフランスの思惑通りに外交的にはシリアの
反政府主義者を支援して、経済的にはギリシャの支援も実現した。

そもそもEUと言う組織自体がフランス的なものだ。
ドイツは旧東ドイツ問題が解決しない限りは大きな
指導力は発揮できない。だから泣く泣くギリシャ支援したんだよ。
ギリシャはギリシャで出稼ぎの国だから最初から離脱なんかする
気は無く、13兆円もの支援を受けられた。
現在のギリシャは20兆円程度の経済規模しかなく、6割以上の
支援を得ている。日本の経済規模で言うと300兆円の支援に
匹敵するんだぞ??
これはドイツ外交の敗北以外の何者でもない。

623 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:19:27.94 ID:c5bdhh0T0.net
>>606
そりゃ難しいさ

マスゴミが悪いグローバリストの手先なんだものw

反グローバリストとしてはストレス貯まるわなあ

624 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:19:31.19 ID:3Igc5k/80.net
エッフェル塔が折れたり
凱旋門が崩れ落ちるようなテロが起きても
フランス人は目覚めないんだろうな。

さすがナチスにあっさり占領される国だ。

625 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:19:52.12 ID:+4DlZqNw0.net
むしろルペンが勝たずに状況をさらに悪化させてほしい。
移民に国籍を与えて食い荒らされるとどうなるかの社会実験を、ちゃんと最後までやり抜いてほしいよ。

626 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:19:52.33 ID:roPVhQ8L0.net
>>612
ユダヤ人批判は出来るんじゃね?
"的を得た正確な"批判が許されないだけで
でも、その批判は長い話で前提条件や理屈も複雑なんで大衆受けしないわな
そこら辺をうまく?やって軌道に乗せたのがヒトラーかと

627 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:20:43.61 ID:0NQDNEqo0.net
>>593
日本はそもそも雑種や

628 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:21:22.05 ID:OywrBQg70.net
>>621
移民問題さえなきゃな、そこが一番きつい
つか傍から見たらもう詰んでる

629 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:21:39.82 ID:k8GEOJCv0.net
てかグローバリズムのせいで対立が起きてるんだから、
ナショナリストのせいにするのはグローバリストのおごり

630 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:21:56.59 ID:EA6O+KXD0.net
>>624
常敗国なのになぜかいい位置にいるのがフランス
しかし泥船EUと共に沈むしもう物理的に抜け出せない状態だからまあこの結果は当然だろうな

631 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:22:08.00 ID:lQV4gSId0.net
マクロンならグローバル推進だし安倍としては良かったやん

632 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:22:47.46 ID:mi0ct+5k0.net
>>601
馬鹿馬鹿しいww
1000兆円の経済規模の中国と200兆円程度しかない
フランスとでは勝負にはならない。
インドネシアが日本をライバル視しているようなもんだなwww

633 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:22:54.72 ID:cDPKQk0m0.net
>>621
ロボットとAI本格的に出て来たら
ライセンス生産ばっかりになってしまって
各国全てが自国産になるんちゃう

634 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:23:06.85 ID:2aQ9NBxK0.net
>>605
実はイスラエルではソ連崩壊以後のロシアからのロシア系ユダヤ人移民にも強い反対があったが結局は認められ100万人のロシア系ユダヤ人がイスラエルに移住したが
今もロシア系イスラエル人に対する差別が根強く残っているからウクライナをロシアから切り離してウクライナに帰りたいのかもねロシア系イスラエル人

635 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:23:11.22 ID:c5bdhh0T0.net
>>614
とりあえず二日前のマクロンリークスの解析進め、批判展開するくらいしかないやろう

ホモ不倫は置いといてもタックスヘイブン脱税はスキャンダルになり得る

636 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:23:38.96 ID:k8GEOJCv0.net
グローバリズムのわかりやすい例は植民地

637 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:23:39.75 ID:f9oOtmYT0.net
世界がゴタゴタし出したな
ユダヤとキリストとイスラム
面倒くさい
日本だけどっか違う星に移住できたらなんて思ってしまうほど面倒くさい
巻き込まれてしまうのかな

638 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:23:42.75 ID:aW3za/640.net
>>620
侵略戦争による強姦が当たり前のヨーロッパでは、領土を持たない民族
は必然的にそうなってしまうけどな。
現EU思想の根底も領土侵略での強姦が日常化し混血化や文化の均一化が
土台となっている。

639 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:23:58.54 ID:lQV4gSId0.net
パリテロとかあれだけあってもマクロン選んだと言うことか

640 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:24:39.76 ID:W6QbFdR80.net
>>615
EU全体の統合じゃなくて、現実問題対ロシア・対テロリストってこと考えたらそういう安全保障対策必要では
まあEUの組織に関してはずっと不満あるらしいし実際口出していくんじゃない

641 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:25:27.42 ID:3Igc5k/80.net
200年後の歴史の教科書には
フランス滅亡の史実の一つとして書かれるんだろうな。
30年後は移民の子孫がフランスから独立を宣言。フランスの南西はイスラム教国家になるんだよ。

642 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:26:06.71 ID:W+WsYFd30.net
>>623
反グローバリズムって資本主義との対決だよね
なぜならグローバリズムを推し進めたいグローバル企業の巨大な資金力に戦線布告しようとしてるわけだから
共産主義の黎明期に似てるね
共産主義との対決では資本主義が大勝利を収めたけどね

643 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:26:07.54 ID:lQV4gSId0.net
テロがあってもマクロン選ぶのは馬鹿ってことではないっしょ
そう思う方が馬鹿だったということやろ

644 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:26:38.21 ID:2aQ9NBxK0.net
>>620
各国の権力に近づくから王族や貴族の正室や側室になれば
その子供はみんな自動的にユダヤ人になると言う機能付きw

645 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:26:46.19 ID:c5bdhh0T0.net
>>626
ヒトラー以降の世界では無理でしょう

それに俺個人的にもユダヤ人批判が的を得てるとは思えんので、グローバリスト批判が妥当だと思うね
金融家全員がユダヤ人ではないしね


グローバリストvs普通の一般市民、もしくは1%vs99%でもいいが、対立軸を強くアピールすることは必要かもね

646 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:26:48.36 ID:jGdXUzjG0.net
滅亡するのは日本のほうが先だよ

647 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:27:08.92 ID:W6QbFdR80.net
>>632
だから経済的にユーロ圏で結束したいってことだろ
そりゃ単独じゃ無理に決まってる

648 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:27:29.28 ID:k8GEOJCv0.net
EUとは、
国民監視、国民規制、反主権、
エリート支配、逆植民地化、犯罪者に優しい無法国家

649 :大  ニ  ュ  ー  ス  !!:2017/05/08(月) 04:27:36.69 ID:MFg1+94n0.net
思考盗聴器はテレパシーの機器で心を読む機器です 。歯に埋め込むのも可能です。





アメリカでは開発されていて日本では遅れています 。 ナノテクノロジーや量子力学などの合算です。







CIAやNASAではとっくに実現しているのです。アメリカの 研究施設の最先端です。






日本遅れをとるな!!! ソースは外国の最先端スパイ工作システムについてを参照!!

650 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:28:52.87 ID:roPVhQ8L0.net
>>634
ロシア系はユダヤ人社会の下層に組み込まれてイスラエル内パレスチナ人と職の食い合いになった
これがパレスチナ問題がgdgdになった引き金
イスラエル上層部からしたら迷惑でしかない、基本馬鹿だし
でも、ロシア系がウクライナに帰りたいとおもうかなぁ?

651 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:29:19.81 ID:mi0ct+5k0.net
>>639
アルジェリア紛争に執着して財政破綻から軍事クーデター、
挙句は国内フランス人同士のテロの連続までに至った
フランス近代史の醜態を想起すると不思議でもない。

馬鹿は何回失敗しても懲りない。

652 :大  ニ  ュ  ー  ス  !!:2017/05/08(月) 04:29:30.10 ID:MFg1+94n0.net
思考盗聴器はテレパシーの機器で心を読む機器です 。歯に埋め込むのも可能です。





アメリカでは開発されていて日本では遅れています 。 ナノテクノロジーや量子力学などの合算です。





CIAやNASAではとっくに実現しているのです。アメリカの 研究施設の最先端です。






日本遅れをとるな!!! ソースは外国の最先端スパイ工作システムについてを参照!!

653 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:29:36.59 ID:c5bdhh0T0.net
>>642
似てるけどもっと根本的なものだと思ってる

ルペンやサンダース、コービンに投票した連中なんかもその辺を理解してる人間多いはず

共産主義は東西の分断統治のため、または社会実験のために支配者層/グローバリストが作ったとも言われてるし

654 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:29:45.69 ID:hQmTCLCY0.net
>>637
うむ

655 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:30:18.78 ID:3Igc5k/80.net
フランス国民は馬鹿だから
絶対王政が一番似合ってるんだと思うよ。

王政復古とか
フランスくらいだし。

656 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KK87-B9QC):2017/05/08(月) 04:30:28.75 ID:f2dQh/dsK.net
日本だとサンプルに掛け算して予想出しちゃうみたいだけどどうなのかな。月曜の朝じゃまだ決定してないんじゃないのか

657 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:30:42.54 ID:jGdXUzjG0.net
>>642
資本主義は共産主義に対抗するために修正資本主義と軍拡を続けた結果、共倒れ寸前になった
先に共産圏が倒れたので心置きなく元の搾取体制に戻したら三十年でこのありさま

658 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:31:46.26 ID:OU6uNCyL0.net
>>642
全然違うだろ
今の度が過ぎたグローバリズムなんて資本主義とか別の話

あんたのような層にも恩恵はないからちょっと給与やボーナス上げてもらって
浮かれてるアホな自称エリート気取り底辺リーマンじゃあるまいし(リーマンなんて所詮底辺だからな)

659 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:31:57.20 ID:hQmTCLCY0.net
>>646
韓国が先だな(

660 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:32:33.55 ID:roPVhQ8L0.net
>>645
ユダヤ支配層は限定的グローバリストだがグローバリストがユダヤとは限らない
枠を広くとるなら、グローバリスト批判の方が良いでしょうね
ただ、グローバリズムの方が耳障りが良い宣伝文句が多いので簡潔に的を得た批判をするのは難しいと思う

661 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:32:56.54 ID:mi0ct+5k0.net
>>601
こういうフランスの勘違いが植民地時代のオマージュ
と言う実に馬鹿馬鹿しい現実逃避なんだよな。
英仏単独ではもはや経済的にも軍事的にも世界での
影響力は小さい。

この現実を認められないのがEUに執着している
原因とも言える。政治的には1950年代のスエズ動乱で
自覚していないとならない。

やはりフランス人は現実逃避している。

662 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:33:08.45 ID:vIjEgp2w0.net
>>644
ほんと気味の悪い連中だよ。
頭脳明晰なゴキブリって感じ。
しかも民族としての身体的特徴は何も持っておらず、ただ宗教だけが共通してるだけのくせに、
ユダヤ人とか名乗ってる。
キリスト人もイスラム人もヒンズー人もいないのにな。

663 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:34:00.22 ID:zIrgRqIR0.net
>>592
そんなことやってきたから日本は北からのミサイルに全く対応できない社会のまま
投票行かないのはミサイルで死んでもいいやって意思表示をしてるともいえる
選挙行かなかったやつの頭上にだけ核が炸裂する分には自業自得と思いたいが、現実そうじゃないから頭が痛い

664 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:34:08.63 ID:k8GEOJCv0.net
資本主義と共産主義の対比はわかるが、

資本主義には社会資本主義が出てきたから、グローバリズムと対比するものではない

経済のグローバリズムと、政治のグローバリズムをわけるべきで、
いま問題になってるのは政治の悪しきグローバリズム

665 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:36:35.13 ID:cDPKQk0m0.net
しかしウンコかゲロのどっちか選べの展開とか
やってもうたな

666 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:37:39.96 ID:k8GEOJCv0.net
いまのグローバリズムは国民主権を奪っているから嫌われてる

でも70年かけて偽善が刷り込まれてきて、グローバリズムの対比としてナショナリズムというレッテルが強烈に悪い印象を持たれてるから、
洗脳が解けない限りグローバリズム勢力を止めるのは簡単ではない

しかしいまネットの普及で、グローバリズムの根源であるメディアの信用が低下してきたからチャンスではある

667 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:38:04.75 ID:3Igc5k/80.net
ナポレオンの子孫か、
ルイ家の子孫をルペンの後釜にすれば
次は勝てるよ。

668 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:38:15.67 ID:c5bdhh0T0.net
>>660
その通りだな

そもそも新自由主義とかグローバリズムとか改革とか、言葉の響きだけで判断したら「正義」だからなw

支配層は頭良いよねえw

669 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:39:42.76 ID:W6QbFdR80.net
>>661
まあ経済・軍事だけで世の中動いてるわけじゃないし
少なくともヨーロッパ主導で作った国際政治の「システム」が現時点であるわけだから
そう簡単にロシア中国の思うようにはならんでしょ

670 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:39:56.40 ID:vIjEgp2w0.net
共産主義の耳障りを良くした改良型
それがグローバリズム

671 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:40:07.26 ID:c5bdhh0T0.net
>>666
それもフェイクニュースっていうレッテル張りの一言で封殺されてるんだけどなw

グローバリストは頭良いよw

672 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:41:17.40 ID:mi0ct+5k0.net
>>647
それができていないからギリシャ問題で何年ももめる。
そして既に英国が抜けた時点で無理だよ。
英国はポーランド移民を問題視していたが、
これは隣国ドイツが旧東ドイツ問題に加えポーランド人
4000万人の途上国を抱えきれないから。

フランスが出切るわけが無い。
他の国には4000万人なんて大国の貧乏人を
抱えられる国は無い。

因みにこの4000万人なんて単位は中国では単なる都市でしかない。
これが内戦等を経て明確な統一国家を形成してきた国と
ろくろく憲法さえ批准できない国の大きな違いだ。
フランスと言う国は自らEU憲法の批准を2005年に
否決した国だと言う史実を忘れてはならない。

673 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:41:54.62 ID:k8GEOJCv0.net
島国はぜったいに国民主権が適している

674 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:42:24.06 ID:k8GEOJCv0.net
グローバリズムと対比するものは国民主権

675 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:42:45.93 ID:8S+LmfG00.net
ポッと出の怪しげなホモとファシストのオバサン
フランス人、地獄の選択。どっちにしろまたテロ。昔からテロ好きな国民でしょ

676 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:42:46.15 ID:W+WsYFd30.net
>>670
それ北朝鮮に教えてやれよ
孤立主義は共産主義ではないからお前は間違ってる
移民を導入すべきだってな

677 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:42:57.48 ID:c5bdhh0T0.net
>>634
そういう話どっかで聞いたなあ

桜井ジャーナルとかだっけかなあ

678 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:43:21.90 ID:zIrgRqIR0.net
>>671
ネットのおかげでメディア使ったフェイクニュースは使えなくなったけど
日本では朝日新聞がフェイクニュースを定着させようと頑張ってるけど「本日のおまゆうはここですか?w」で笑われて終わり
使う手駒を考えろと言いたい

679 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:43:24.03 ID:DAne7T3K0.net
投票率20%とかヤバくね

680 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:44:04.57 ID:roPVhQ8L0.net
>>668
そのたくさんある単語の一つ二つは間違っている理屈を説明できるし納得もしてもらえるかも知れない。
でも、大半はそのまま信じられてしまうわな

681 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:44:12.06 ID:c5bdhh0T0.net
>>674
そう表現すべきだな

グローバリズムvs国民主権

682 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:44:15.33 ID:k8GEOJCv0.net
>>671
頭がいいというよりは、卑怯で卑劣な手を駆使してくるんだよね

左派が頭がいいのではなくそれに的確に反論する能力がなく騙される民衆がバカかなと思う

683 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:44:52.39 ID:f9oOtmYT0.net
>>665
日本の選挙でもそういう気の毒な地域あるね

684 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:45:11.22 ID:zIrgRqIR0.net
>>670
植民地主義を言い換えたものがグローバリズムだよ

685 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:45:15.01 ID:OywrBQg70.net
>>679
さすがにそんな数字信じないぞwありえんww

686 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:45:37.08 ID:HQOAUcfQ0.net
今、一番笑っているのが誰だ

687 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:45:45.92 ID:roPVhQ8L0.net
>>678
日本は経済を弱らせてから食えば良い
って思ってたのかも

688 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:46:21.60 ID:zIrgRqIR0.net
>>683
我が神奈川県知事選のことですね
わかります

689 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:46:23.14 ID:vL1VKuSG0.net
>>682
一方通行のマスメディアによるコントロールの旨味は手放したくないよねえ

690 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:46:46.63 ID:W6QbFdR80.net
>>672
まあ中国がそこまでほめたたえなきゃいけないほど果たして政治的に盤石なのかどうかって問題はあるけどね
ロシアも同様

691 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:47:18.79 ID:WDXL1cEzO.net
フランス、これから地獄の始まりだな
ざまあww

692 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:48:55.77 ID:k8GEOJCv0.net
このスレの流れならわかってもらえるかな?

ナチスドイツは極右
大日本帝国は極左

日本国は地理的保守の、経済グローバリズム (国民は保守なのに政治家がグローバリスト)

693 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:49:10.33 ID:WDXL1cEzO.net
フランスは格差がどんどん拡大していって、国内大混乱だよ
阿鼻叫喚、テロ頻発
ひっちゃかめっちゃかだよ
ざまあww

694 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:51:03.47 ID:c5bdhh0T0.net
>>680
敵はめっちゃ頭良いしスーパーパワー持ってるからw

とりあえず国内では安倍小泉橋下小池あたりをなんとかしないといけないんだが 、改革、自由化、民営化、グローバリズムなんていう言葉のイメージをもってノンポリに対し騙しのテクニックが使われてる

しかも政治厨のほとんどがウヨサヨの分断統治に騙されている状況でもある

かなり絶望的よ?w

695 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:51:15.27 ID:k8GEOJCv0.net
フランスはどっちが勝っても不満だろうな

マクロンが勝つと苦しむのはマクロン

696 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:52:16.52 ID:c5bdhh0T0.net
>>685
75%くらいのはずだけど

697 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:54:25.84 ID:aW3za/640.net
>>693
といっても、格差が大きいのは都市部のみで周辺はそうでもない。
ちなみにネットを使えばマスゴミのフェイクニュースを見破れるというが、
欧州などは特に地方ほど情報断絶が酷く、マスゴミ影響が絶対的である
ことが多い。
だから現状を知らない地方民がマクロンを押す。

698 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:54:33.89 ID:roPVhQ8L0.net
>>694
日本でグローバリズムを浸透させるのは骨が折れる作業ではあるな
何せ、日本人は英語苦手だし
頭で思っていても実行できない

良い事か悪い事か解らんけど

699 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:54:52.66 ID:zIrgRqIR0.net
>>692
よくわかる

700 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:56:49.73 ID:vIjEgp2w0.net
>>694
小池は朝鮮ネタでネトウヨにとって心地良い事言って味方だと思わせ、
まんまと当選しやがったからなぁ。
小池にとっての朝鮮ネタは、ネットでネガキャンされるのを防止するための策でしかなかった感じ。

701 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:57:19.61 ID:c5bdhh0T0.net
>>684
そうとも言えるね

例えばファシズムの産みの親ムソリーニは、当初企業主義を謳っていた

ファシズム=企業主義=グローバリズムだな

▼イタリアでファシスタ党を結成したベニト・ムッソリーニは1933年11月、「資本主義と企業国家」の中で巨大資本が国を支配するシステムを企業主義と呼び、資本主義や社会主義を上回ると主張している。これがムッソリーニの考えるファシズムだ。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201611120000/

702 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:58:21.26 ID:vUy22GzR0.net
フランス人は狂ったのか?
マクロン選ぶとか正気を疑うわ

日本で例えるなら竹中平蔵を総理にする様なもんだろこれ

703 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:59:37.67 ID:c5bdhh0T0.net
>>698
日本語が最大の参入障壁になってくれてるんだよなあ

だから企業内公用語を英語にしてる楽天とかバカじゃんとも言えるよね

プロボクサー相手にノーガードで殴り合いw

704 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:00:04.37 ID:EbFDu4X70.net
とりあえず近いうちに
また無差別テロが起きるんだろな〜

705 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:00:12.37 ID:LrBDbHeR0.net
日本は野党が死んどるからな
中国とほとんど一緒

706 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:00:46.24 ID:k8GEOJCv0.net
このスレは珍しく賢い人が多いな

707 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:01:20.46 ID:zIrgRqIR0.net
>>702
民衆の前で王様ギロチンにしてみたものの、恐怖政治をやらかす国だもの
日本みたく権威と権力を分ける知恵もなかったし
犬フンだらけなのも仕方ないよ

708 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:01:34.95 ID:fnEff5tL0.net
どっちが勝っててもテロは止まらないでしょ

709 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:01:58.48 ID:c5bdhh0T0.net
>>700
都知事選で小池応援してた似非ウヨには反省してほしいもんだなあ

とんでもない売国奴を当選させてしまったんだよと

710 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:02:27.69 ID:zIrgRqIR0.net
>>706
偏差値28が少ないスレは比較的まともな議論が出来る

711 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:02:57.08 ID:WDXL1cEzO.net
アメリカ人と比べるとフランス人はバカなんだと思う
リテラシーがきかないようだ

712 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:03:32.92 ID:BzoZvL750.net
これでイギリスはますます絞められるな
オワタ

713 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:04:26.64 ID:n4PLk8CG0.net
おもろない

714 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:04:37.92 ID:k8GEOJCv0.net
>>709
いまの日本の選挙は消去法だからしかたないのでは?

他にまともなのいた?泡沫候補以外で

715 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:05:38.90 ID:lZJUn0iTO.net
>>706
ネトサポが少ないスレはまとも

716 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:06:00.76 ID:lQV4gSId0.net
>>663
今まで実際にミサイル落ちたことないやん

717 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:06:05.52 ID:iB4Rh+xu0.net
ここまで露骨に不正すんなw
http://s.maho.jp/album/d31cc6cae5fb2a78/
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

718 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:06:28.21 ID:roPVhQ8L0.net
>>703
あんまし正攻法の守り方では無いと思うけどね
でも遅延戦略程度の効果はあるでしょ
日本が遅延してる間に欧米で失敗してくれてるので運が良いかな

719 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:09:06.12 ID:bhj2IzqbO.net
>>1
どっちも選びたくないわ…御愁傷様…

720 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:09:42.75 ID:zIrgRqIR0.net
>>716
落ちたら終わり
ミサイル飛ばして日本を沈没()させてやるって戦線布告されてるんだよ
本来ならば平壌を灰にしてもいいわけよ
日本国民を1人でも殺されたくないならな

721 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:09:47.11 ID:c5bdhh0T0.net
>>714
都知事選は酷かったw

理想で言うと宇都宮に出てほしかったが、消去法で増田か鳥越しかなかった

とにかくネオリベ小池を当選させたくないという一心だったなw

722 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:10:07.31 ID:2aQ9NBxK0.net
>>715
レッテル貼りはマトモじゃないな

723 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:11:23.04 ID:EbFDu4X70.net
>>672はシナを過大評価し過ぎ

724 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:12:15.74 ID:lQV4gSId0.net
>>720
投票行かない人らのせいでミサイルが落ちるというのはどいうことだい?

725 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/05/08(月) 05:13:00.65 ID:26yYOTwRO.net
都知事選はテレビ全部が三人だけしか見せないっていうのが異常だったね

726 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:13:51.13 ID:K0ZNmNF50.net
選挙戦はトランプが最高にうまかったよ


ウォール街を敵視して反貧困格差を取り込み
イスラム排除やメキシコとの壁で反移民を取り込み
Make America Great AgainでWASP取り込み
イラク戦争批判で反戦主義者を取り込み
自動車メーカーを恫喝して北部の製造業労働者を取り込み
トイレ法に反対してLGBTを取り込み
メリークリスマス狩りポリコレ批判、中絶反対でカトリックのヒスパニック票、福音派を取り込み
女性への暴言飛ばしまくりで反フェミ票を取り込み
マスコミ批判でネット民取り込み
iPhone国産化要請でバイアメリカン票を取り込み


右とか左とかいう次元じゃない
トランプが取れなかったのは黒人票だけ
ヒスパニック移民ですら4割はトランプに入れた

727 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:14:23.82 ID:2aQ9NBxK0.net
>>662
元々はユダ族の部族宗教だったからな
今はユダ族は消滅したがユダヤ人と言うアレだけが独り歩きしてしまったな

728 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:15:07.73 ID:EbFDu4X70.net
>>716
帰化人がやってる日本の企業や
京都大学がせっせと技術供与して
あり得ないほどの早さでスキルアップしてるよ

729 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:16:06.70 ID:WDXL1cEzO.net
でもこれでよかったんじゃね逆にさ
米仏の対比で世界情勢が観察できる
面白くなりそうだよ

730 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:16:23.20 ID:k8GEOJCv0.net
>>721
まあ人それぞれだな

宇都宮は信念があったから男を上げたのは間違い無い

安倍ちゃんも2013年頃までは信念があったんだけどな
長期政権を作るために経団連と閣僚待機組に最大限の気を使って有権者を見なくなった

731 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:16:39.88 ID:c5bdhh0T0.net
>>718
いや、英語を半公用語にしてる国や英語と似てるラテン語系の国は、侵略が楽なんだわ

そういう意味では正攻法の防御策とも言える

もしくは、対グローバリスト戦線のフロントラインであるロシアと仲良くすることかな

日本は安全保障の関係上、ほぼ不可能だけどねw

まあアメリカ以外の周辺国との連携を強めるのも良い手だよね、フィリピンとか

732 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:20:17.04 ID:oKlTD6bt0.net
>>2
中道vs極右よりも正確な表現だと思うけど?

733 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:20:38.00 ID:c5bdhh0T0.net
>>730
俺も13年の半ばくらいまでは様子見してたな

あの頃はまだTPP反対だったし金融財政政策も期待感はあった

14年以降の見事なまでの売国奴への転落っぷりは怒りしか感じないねw

完全に裏切ってグローバリスト側についたんだなと悟った

734 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:21:14.74 ID:K0ZNmNF50.net
結局ルペンのソフト化路線って効果あったのか?

トランプみたいに
「夫を満足させられないヒラリーが、アメリカを満足させられると思うか?」
くらいのゲスい発言して、言いたいことをちゃんと言える政治家を演じたほうがよかったのでは

735 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:21:30.74 ID:W6QbFdR80.net
>>726
いやークズですね

736 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:22:19.91 ID:c5bdhh0T0.net
>>726
総括すると、ビジネスマンかw

737 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:22:35.52 ID:EbFDu4X70.net
CNNのコメント欄で最もイイねがついてるやつ
まあ、みんなそう思うわなw

The French elected the guy backed by big banks and the huge corporations but "thank god he's not a right winger!" Seriously if the left didn't have double standards they'd have no standards at all.

738 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:23:56.97 ID:zIrgRqIR0.net
>>724
国民が国防に対して関心のある政治家を国会に送れていないからだよ
ミサイルで死んだ時は北朝鮮が悪いけど、それに対抗するだけの国を作る政治家を国会に送り込めなかった国民の自業自得
ミサイルに対してほぼ丸腰なんだよ
国民が拉致されても、島が奪われてもそのまま
こんなのがまともなのか?

739 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:24:40.26 ID:K0ZNmNF50.net
都知事選はNHKから国民を守る党一本だろ・・・
日本の新自由主義グローバリズムを確固たるものにしているのは
吹けば飛ぶよな政治家よりも大メディアの力が大きい

740 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:25:11.62 ID:2aQ9NBxK0.net
>>733
TPPは民主主義で選ばれた政治家から権力を奪う制度なのにね

741 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:26:05.48 ID:W6QbFdR80.net
>>737
外野から言ってるって時点でメリケンのネトサポも2ちゃんねらと大差ないと思う

742 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:26:29.41 ID:2aQ9NBxK0.net
>>726
イスラム教徒もトランプに入れたしな

743 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/05/08(月) 05:28:25.94 ID:26yYOTwRO.net
衆議院選の時の公約手元にあるけど、安倍ははじめからTPPは参加する
つもりだったって意見もあるね

744 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:31:16.69 ID:yrxgw6zZ0.net
選挙のたびに反EUが争点になるんかよw

745 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:35:50.65 ID:UW+mxS7F0.net
国境と関税の撤廃がグローバルの柱
マクロンさんは、フランスの国境警備を再開し、難民の無制限な流入を制限すると公約している。

決選投票にこの二人が選ばれた時点でグローバル主義は否定されているように見えるのだがな。
こことマスコミは違うみたいだね。

746 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:38:54.45 ID:2aQ9NBxK0.net
>>744
笑ったw

747 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:39:30.81 ID:zIrgRqIR0.net
>>744
EUやめた方がいいねw

748 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:39:44.21 ID:6Y1Fvg+W0.net
欧州が溶けてなくなるのか・・・

749 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:41:34.23 ID:2aQ9NBxK0.net
>>745
マクロンは八方美人になり右派を取り込む為にそう言ったが
実際に移民を減らすかは解らないからな

750 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:41:49.04 ID:UW+mxS7F0.net
>>737
それが信じたい答えなんと違うか?
「銀行と企業が背景にいる」
共産主義者が泣いて喜びそうなエッセンス

751 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:47:37.24 ID:UW+mxS7F0.net
>>749
それってグローバりすとは嘘つきと暗に期待しているような

752 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:50:35.40 ID:PF9e+jAI0.net
>>748
鬼畜米英がEUを潰しにかかっているってことだな

テロの黒幕は米英ってはっきりわかんだね

753 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:51:01.99 ID:ORUZzJpk0.net
>>726
それだけの支持得てたのに
議会は思ったように動かずて本人は身内の話しか聞かないという虚しい現状

754 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:52:26.47 ID:2aQ9NBxK0.net
>>751
マクロンはグローバリストでもありポピュリストでもある
何でもやりますやりますと言って集票している
実際にはやらない政策だらけでしょ

755 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:56:10.38 ID:0m2tQdTJ0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.++68+987

756 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:56:23.56 ID:Z3wqv/Xt0.net
メルケルの穴舐めるかメルケルの尻蹴るか
穴舐める派が勝ったな

757 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:56:41.78 ID:8d/GdMTJ0.net
ルペン→EU崩壊でメシウマw
マクロン→フランス崩壊でメシウマw

ドイツ(EU)VSフランスでドイツ(EU)の勝ち?w
敗戦国ドイツに負ける戦勝国フランスwwwww

さすが左翼の本場フランスやなw
このままイスラム黒人の国になれやw

758 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 05:59:45.23 ID:lQV4gSId0.net
>>738
ミサイルに関心のある政治家って例えば誰?
安倍政権選んでるなら国防も気にしてるってことちゃうの?

759 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:00:13.19 ID:EbFDu4X70.net
>>737
ところがフランスの労働者も
マクロンに入れたの半数以外なんだよ
ゴリゴリ左派のユニオン調べですらその程度の支持

760 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:00:23.32 ID:5V9xHVes0.net
マクロンを選択するとフランスがイスラム土人がテロを起こしまくるのに

761 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:01:36.03 ID:8d/GdMTJ0.net
ルペン→EU崩壊でメシウマw
マクロン→フランス崩壊でメシウマw

ドイツ(EU)VSフランスでドイツ(EU)の勝ち?w
敗戦国ドイツに負ける戦勝国フランスwwwww

さすが左翼の本場フランスやなw
このままイスラム黒人の国になれやw
次のイスラム帝国はウマイヤ朝を超えるぞw

ドイツ(EU)「ドイツが敗戦国という戦後体制なんか黒人イスラム移民難民で滅茶苦茶にしてやんよwww」

さすがイルミナティ発祥の国は格が違ったwwwwwwwwwww

762 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:01:36.37 ID:7QwRCgyI0.net
>>754
今はフランスの話をしてるんだよ
民進党の話をするんじゃない

763 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:02:35.42 ID:35GzgYed0.net
グローバルという名の国際共産主義が実態
名前を変えているだけ

764 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:05:38.15 ID:EbFDu4X70.net
>>743
もともとアメリカ以外の太平洋の国々で
協力しようやってシロモノだったからね

765 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:06:27.60 ID:EbFDu4X70.net
>>752
英も溶けかかってるけどね

766 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:07:36.76 ID:UW+mxS7F0.net
>>754
反EV立場の俺としては、言ったからには実行しろと。
叩きがいがある素晴らしい人じゃないかな

この人は、過大評価時代の人か、或いは過小評価時代の人か?

ぶっちゃけEUは行き過ぎなんだと思う。

767 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:08:21.13 ID:7dZZbMiS0.net
イスラム国爆誕おめでとう

768 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:11:34.96 ID:8fk//Qmk0.net
まあ、アニメ好きなフランス人の難民なら大歓迎だよ

769 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:11:48.88 ID:rK9ngFGf0.net
通貨がユーロのままだとフランスはどうにもならない
PIIGS同様にドイツに喰われる存在になってるからな

770 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:16:27.00 ID:pESUKOUf0.net
マクロンがオランドとどう違うかっつーと
2大政党以外の人間であることもそうだが、経済政策が右寄りであることが大きいな
経済に関してはルペンよりも現実を見ている
フランスの有権者はそこ重視したと思われる

771 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:18:49.53 ID:ansQs10H0.net
結局マクロンか。

日本のマスコミは嬉々として報道するな。「日本もグローバル化、日本も国を開け、日本も移民を労働力に」をこれから一週間マスコミ総力上げてキャンペーンだな。

772 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:25:41.39 ID:2aQ9NBxK0.net
>>765
英国はEU離脱推進の与党が下院選挙を圧勝しそうだしな

773 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:26:14.06 ID:/5q5x7wI0.net
さっきの朝のニュースだと
マクロンは中道、ルペンは急進右派って紹介されてたけどw

774 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:28:20.20 ID:4tOZcqKk0.net
まあ、しょうがない。じっくりとフランスがどうなっていくのか、
参考に観ていこう。心配だが

775 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:28:37.88 ID:2aQ9NBxK0.net
>>766
マクロンはオバマみたいなバランス型になりルーピーとか言われて任期明けには「マクロンは何もしなかった大統領」とか言われそう

776 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:30:18.84 ID:JBBBe8fo0.net
日本がEUと関わらず、多額の資金援助をEU加盟国企業へしなければ問題ない。

777 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:31:22.08 ID:lZJUn0iTO.net
>>763
グローバリズムは資本主義の究極の最終形態
グローバリズムを推進してるのは超大金持ちの資本家

778 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:32:00.03 ID:uebMXlTl0.net
ルペンが大統領になっていたらEU崩壊、フランス崩壊になってたと思うわ。

779 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:32:29.25 ID:4tOZcqKk0.net
ヨーロッパの国と文化は残念ながら破壊されていくだろう。
最終的にはバチカンもイスラムに占拠されるだろう。グローバリストは
破壊者である。それも、破壊の意図と目的をもって動いてる。
フランス国民は後悔するだろう

780 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/05/08(月) 06:32:39.26 ID:Zy7R9vOJ0.net
>>777

> グローバリズムは資本主義の究極の最終形態


これさ、私は同意しますけど、
だったら、資本主義を終わらせるためにも、
グローバリズムを推進しないと。

いや、本当にそうですね。

781 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:35:24.21 ID:8McFyf+x0.net
十字軍のリベンジ第一章が完了といったところ。

782 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:35:54.86 ID:7rjTcxqD0.net
マクロンが大統領→フランス消滅→ヨーロッパ消滅→イスラム支配圏拡大→
アメリカ、ロシアが激怒して世界大戦
こうなっていくからマクロンの大統領任期はもって1年
半年後にはイスラム教徒の乗っ取りでフランスが消えてなくなる

783 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:39:13.78 ID:3ZPFsg4O0.net
>>776
日欧FTAは絶賛交渉中ですが?w何か?

784 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:42:50.27 ID:0zSjMX360.net
フランスは崩壊の度合いをさらに早めることになるだろうな
気の毒だが、かれらの選択の結果だ
致し方ない

785 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:45:23.67 ID:BkLhZ8iR0.net
>>39
イスラム教とキリスト教の神様は
同一なんだけどね。。
ムハンマド自体が信徒にコーランだけでなく
聖書もちゃんと読めって言ってた位だし

786 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:47:30.13 ID:CA//XpXk0.net
>>777
どっちも一面しかみてないような?

政経不可分
経済の主義主張は、政治にも影響する。
だが、グローバルは政治への影響を無視し、悪影響があるのに対策を示さない。
経済でみても欠点として、トリクルダウン、いわゆる金の還流阻害が明らかとなった。

どこかで是正、修正すべきなんだが、そこがない。
EUだけみても、財政破綻を補填する形で内政干渉する有り様。他国の内政干渉とは、戦争の動機と目的。
やってることは、20世紀前半とかわらない。

グローバル主義は、一つの世代で解決する問題ではない。
1000年かけてゆっくり浸透させるべきもので、それを四ヶ月、一年、四年で結果を出そうとするから、おかしくなった。

787 :名無しさん@13周年:2017/05/08(月) 06:49:44.43 ID:qEEDn8tyi
6月の国民議会の選挙ってどうなるのだろうね?
下手したら速攻でねじれになってしまうかもしれん。

788 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:49:54.18 ID:L6e4g9vr0.net
同じ民族ってだけで卑しい底辺のネトウヨが仲間呼ばわりしてくるから気持ち悪い

高齢非正規とか日本社会に貢献してない役立たずは分際をわきまえろよ、薄汚いレイシストが

789 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:50:44.47 ID:WnEmhjz+0.net
ネトウヨ焦りすぎ

790 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:51:34.32 ID:IhoSP0P/O.net
英国米国が保護主義に舵をきりすぎたから逆に振れた♪
日独仏が世界のリーダー♪

791 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:53:10.65 ID:NgrZFBsh0.net
でもルペンの様な木っ端政党の人間が決選投票まで残った事実をフランス政治や世論が受け止めないと、いずれ第2のルペンが現れるだろ。

792 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:54:54.07 ID:2lb8VZ/U0.net
グローバリズムといっても
戦略的なものは自国第一主義だ
コスモポリタニズム(世界主義)とはちがう

英国にしてもそうだが
結局のところEUから離脱したあとに
リーダーシップを維持できるか否か――という
自国の都合だろう

793 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:55:38.60 ID:CA//XpXk0.net
俺の個人的な意見は、ペースを落とすことが現状の最適解だと考えている。
斬新主義的に、80年毎に次の枠を外していく。
今のグローバルは、900年掛けてやる仕事を2年でやろうとしている。
弊害が出ているのだから、そこを先に潰せと。

794 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:55:46.31 ID:Jnhs9kjJ0.net
日本の通名の桜なにがしは首相指名を争うレベルじゃないからな。
フランスは進んでるわ。

795 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:57:31.47 ID:9fWX3SHp0.net
第一次グローバル化では英国から変化が始まり、日本とドイツが取り残され敗戦国に
現在の第二次グローバル化でも英国から変化が始まった
そして、ドイツとフランスは取り残され次の敗戦国になる

796 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:58:11.20 ID:0zSjMX360.net
>>788
おまえら在日バカチョンは同じ民族じゃねえよw

797 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:59:11.31 ID:jUZOKnVY0.net
グローバル化は侵略者の理論
危険だからミサイルで返事しよう

798 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:03:56.95 ID:CA//XpXk0.net
自国第一主義は当然かな。人は家族や自己、他人を秤にかけたら他人を蹴るもの。
他人を排除しないなら、家族、家庭のバリアも悪と否定し、娘はリソースだから、複数の男でシェアすることが最大多数の幸福追求に合理的となる。
美少女はレアリティが高いから多数の人間がシェアすることで本人はふしあわせだが、他は幸せを共有できる。

今のグローバルは、こんな面もあるからな。
バリアの無制限な破壊が行き着くのはこんな社会

799 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:04:58.56 ID:2aQ9NBxK0.net
ここも腐海に沈む、、

800 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:11:04.10 ID:UicOIv59O.net
ナチスに酷い目に遭わされたヨーロッパは、ナショナリストに抵抗感あるんだろな

801 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:13:40.05 ID:ORUZzJpk0.net
>>795
米国との絡みが抜けてる

802 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:13:41.81 ID:2aQ9NBxK0.net
>>800
ナチスに抵抗したのはナショナリストな

803 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:19:04.60 ID:SJczRxZn0.net
風刺画はよ

804 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:24:12.34 ID:BkLhZ8iR0.net
イスラムは移民先に全く融和しないのが問題
全ての価値観の最上位にイスラム法がある。
ベルギーは2030年までにイスラム国家になり
フランスもこれで同じ道を辿ることになった
自由、博愛、友愛って言葉は
お互いに歩み寄る事が前提でなきゃ無理。
目の前のリアルに目を背けて
お花畑真っしぐらの末路が今のフランスだよ

805 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:25:48.19 ID:ZzEnEC580.net
>>4
> ヒトラーは極左

それを本当だと思い込む奴がそろそろ出てくるなw

806 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:25:57.83 ID:9njeOo6H0.net
アルセーヌ・ルパン

807 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:28:30.79 ID:g/BcKHqo0.net
オランドは軍事的には右っぽかったが経済は左
マクロンは逆で経済が右で軍事は左

808 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:30:49.79 ID:/tY88fVA0.net
敵性外国国民の排除は左でも選択しうる政策

809 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:31:51.04 ID:1zWKg/Cs0.net
>>805
ナチ自体は極左でしょうに。

810 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:33:34.95 ID:1zWKg/Cs0.net
そもそも右翼の定義が保守なのですが、
左翼政権が誕生したとして、
その政権が4年も続いたら、
その政権を維持する人達は右翼=保守って
呼んでもいいものだからな。

811 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:38:37.93 ID:d6mxWLcu0.net
フランス人はイギリス人よりバカではなかった。

812 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:45:29.07 ID:eZO3YuqoO.net
>>804
ヨーロッパでもフランス革命以前は国家よりも宗教が大事だった
ドイツ30年戦争

813 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:47:05.40 ID:gE/hGxkL0.net
フランスでのテロは続きそうだな

814 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:49:42.73 ID:G9kDF4LG0.net
むしろ移民とテロを観光の目玉にしてはどうか
逆転の発想で

815 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:55:04.21 ID:c7v6pazW0.net
第二のトランプなルペンが当選して移民やテロリストを叩いて平和になったらメディアには商売上がったりだろう
米大統領選もヒラリー確実とか言ってたよなルペンが勝のでは

816 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:55:38.41 ID:AYpGDdly0.net
ぶっちゃけナショナリストもグローバリストも
政治家なると目先の利益求めるだけの利権家になるだけだから大して変わらない

そして英国が民族主義になれば世界は民族主義になるのは歴史的法則
フランスが時代に逆行しているようでどうせしていないんだろう、わかってんだよ

817 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:55:43.84 ID:t24DB8qB0.net
マクロンがグローバリスト? w そういう決め付けは意味がない。 そもそもナショナリストでない大統領職なんてあり得ない。

818 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:57:10.96 ID:dentZWo+O.net
みんなトランプで目が覚めたんやろ

819 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:59:40.61 ID:AYpGDdly0.net
ナショナリスト、グローバリスト、左派、右派
言葉で振り回されるのはB層だけだな

実際はムラのある混ざり方をしていて多面体なのだよ
人間の精神構造がソレなんだから1つに固まるはずがない、偏差値28かよ

820 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:05:18.00 ID:KKnK82sPO.net
次のレコンキスタはヨーロッパその物をボロボロにしてしまいそう。
でもレコンキスタ自体がないかもしれない。どうなるんだろうね。

821 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:10:09.07 ID:35GzgYed0.net
>>777
グローバリズムが最終的に行きつく先は資本権力が一点に集中すること
つまり共産党一党独裁体制と同じ形態
つまり世界の一部が全ての富や権力を掌握すること

822 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2017/05/08(月) 08:23:43.58 ID:Zy7R9vOJ0.net
>>821

> グローバリズムが最終的に行きつく先は資本権力が一点に集中すること
> つまり共産党一党独裁体制と同じ形態
> つまり世界の一部が全ての富や権力を掌握すること


そのときは、「すべての価格がゼロになる」ときだから、
その「資本権力」は存在できないんですよw

823 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:31:14.16 ID:35GzgYed0.net
>>822
全ての価格が0にはならんけどねw
資本や権力が独占状態になる
つまり共産主義体制になるんですよw
北朝鮮やかつての共産主義国みたいな

824 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:32:00.51 ID:jpUkLtCk0.net
>>821
実際は逆じゃん
世界中が豊かになっている。

825 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:32:05.08 ID:L6e4g9vr0.net
>>796
普通に働く日本人からみてぎゃーぎゃー見苦しい差別発言をする高卒のキモデブとか底辺のネトウヨに共感すると思うのかね
負け組の分際で

826 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:34:24.88 ID:L6e4g9vr0.net
>>822
ひとつの大きな格差社会か
たくさんの小さな格差社会か

とりあえずどっちかだよな
前者のほうが絶望が早くて次に進めそう

827 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:34:45.19 ID:35GzgYed0.net
>>824
世界中が豊かになっている?w
格差が広がっているだろw

828 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:35:29.10 ID:FZDgSNuq0.net
資本主義は定期的に革命しないといけないと思う

829 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 08:45:09.38 ID:5LjNSE6R0.net
移民を受け入れる=グローバリズム??

830 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:11:50.60 ID:xbHDVzB+0.net
これでユーロの混乱は一旦後退するんだな
次はアジアで戦争をの流れなんだろな

831 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:33:53.12 ID:3bBJHigH0.net
難民は欧州におまかせでよくなった
イギリス、アメリカ、日本にはこないでくれたまえ
パンも水も欧州で受け取ってくれ
今後とも偽装難民、経済難民の審査は厳しくたのむぜ

832 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:40:29.47 ID:3UtPgkft0.net
>>818
あれだけデカイ口叩いてたのに
今のところシリアの空爆くらいだもんな
省庁人事も空席だらけだし

833 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:41:44.05 ID:toc94BPH0.net
マクロンになって、フランスが移民政策を取って繁栄して大勝利ってならいいんだが
逆だと反移民の流れは更に加速するだろうね

834 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 09:53:13.24 ID:G9aNV5VGO.net
異文化強制社会

835 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:26:41.14 ID:s4/DCF2Q0.net
なんか違うな
自由主義者と共同体主義者の争いだよ、これは

836 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:45:21.09 ID:6MuryqXzO.net
自民党はリベラル政権なのに認めないマスゴミと特定アジア諸国やパヨ

837 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:46:16.33 ID:REkahlMk0.net
グローバルっていうがどこかに所属を求めている、例えばEUに
そのかわり有権者はフランスを捨てた、EUという顔も見えない具体的でもないものに従うと

838 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:50:29.42 ID:s4/DCF2Q0.net
実態のないものに所属させて、自由を得たいというトリックだよ
共同体主義者はそれにだまされず、確固とした実態のあるものへの所属を求めている
まあ、自分は共同体主義者じゃないが、詭弁は混乱を招くだけだと思ってる

839 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:21:34.68 ID:n8dHyAbf0.net
マクロンじゃ何も変わらないよ。

840 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:22:34.36 ID:4wbZJOha0.net
>>822
価格は上がる事はあっても下がる事は無い
サービスは無くなるがな

841 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:23:55.77 ID:4wbZJOha0.net
>>824
ヨーロッパは失業が広がり給与が下がりまくりだが

842 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:26:56.81 ID:7rjTcxqD0.net
>>839
マクロンで確実に変わるよ
イスラム教国家になるんだから
当然、イスラムの教えにそぐわないフランス国民は全員イスラム教徒に殺されるよ
従わなければ女子供ですら爆弾にして特攻させるからね

843 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:36:31.88 ID:/IsaeTQS0.net
2年後くらいには大後悔してるだろうな
アホフランス

844 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:19:20.67 ID:5S3LSL+d0.net
まーた不正選挙か
これで完全開示がまた遅れるのか
はぁ

845 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:50:27.65 ID:5yWLaxMB0.net
グローバル化は侵略者の理論
危険だからミサイルで返事しよう。

846 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:54:22.57 ID:+4DlZqNw0.net
安価な移民が大量に流入すれば、そりゃ労働者の給料が底割れして悲惨なことになって当たり前。
中産以下にちゃんと給料出さないと、結局資本主義市場は活性化しないkらね。

欧米は基本、英語さえ話せれば誰でも働けちゃうから、特にそれが顕著。
日本みたいに日本語ができなければ生活すらまともに出来ないような国だと、逆に日本人の労働者の価値は高まる。
なんせ、漢字で意思疎通できる中国人でさえ、底辺労働の現場じゃ重宝されるくらいなんだから。
言語障壁ってのは独自の文化社会を支持するのには大事。
英語教育がこれだけ進んでも、結局日本語オンリーになっちゃってる日本は不幸中の幸い。

847 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:00:32.17 ID:WWyICGO50.net
>>842 悪いほうに進んでいくのか
それはそうだな

移民が更に増えていくんだから、国の中がゴタゴタするのは馬鹿でもわかる
日本ですら外国人の入国で靖国の爆発事件、地蔵菩薩像破壊事件、生野区通り魔事件、児童ポ○○販売事件と慌しいからな

それが数十倍に膨れ上がるイメージか
確かに治安は悪化する
国が駄目になるね

848 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:02:38.63 ID:WWyICGO50.net
>>833 マクロンみたいな若僧は確実にヒモ付きだろうから
移民に厳しくはしないだろうな

849 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:05:10.23 ID:7JkEE3XT0.net
違反スレ


ガセAFP

【仏大統領選】グローバリストかナショナリストか、仏大統領選決選投票始まる★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494175296/

===================−

以後 書き込み禁止

850 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:21:29.25 ID:xpXb5X170.net
企業からの後押しがあったからだろ
まあテロをどうにかできない限り
極右は一定の支持を得る

851 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:27:55.70 ID:lZJUn0iTO.net
安倍はマクロン当選を歓迎してたな、やっぱりグローバリストだった

852 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 04:10:56.55 ID:Csg4/rSB0.net
グローバリストかナショナリストか、じゃないだろう。
極度なナショナリストか、そうじゃないか、だ。

つまりナショナリストを否定しただけで、何も選択はしていない。
マクロンに政策は無くて、マクロンに決まった後は消極的な選択をしてた人はマクロンの支持を堅持したりしない。
おそらく発足からレームダック状態になるだろう。

853 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 04:47:33.03 ID:CVhIRn+u0.net
マクロンはフランスの学校でアラビア語を教えてたみたいよ

854 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:25:51.37 ID:iXpdRxwoO.net
結局グローバリストが勝ったのか、つまらん

855 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:39:44.54 ID:Lg/b2hgN0.net
今のフランスの経済を劇的に回復とかむりだから、レイムダックになる。

誰がやっても厳しい。
国民戦線の寿命があと5年延びたんだよ。

856 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:41:18.69 ID:nKMxeoHb0.net
>>1
まあ日本みたいな全体主義国家には一切何も言う権利ないのに連日の無責任チョンメディアキー局の報道の
言いたい放題さwww

857 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:51:02.23 ID:94vrZXY60.net
アメリカでファーストレディーがヌードはないよって笑ってたけど
こんどはフランスでファーストレディーが性犯罪者になったな

すごいな

858 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 07:58:30.58 ID:ZALOEUO70.net
>>851
安倍は移民も大歓迎の隠れパヨチンだからwwwwww

859 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:12:29.59 ID:idPLsDxI0.net
盛り上がってないな。

860 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:15:24.98 ID:L+8Ff9a80.net
これから、何年かわからんけど
移民で相当な内乱が起きそうだな

861 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:17:58.12 ID:u5hynP2C0.net
>>852
フランスがナショナリスト否定ねえ
随分変わったわね
ただの事なかれ主義の気もするけど

862 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:19:29.30 ID:u5hynP2C0.net
>>850
テロは都市部であって、"極右"の支持層は地方だよ

863 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:26:24.20 ID:u5hynP2C0.net
>>373
なんで自国ファーストが間違いなの?
フランス人が投票しなかったら正しいの?

利己的なのがリベラルだよ
なんでそれが集団主義の極右になるんだか、めちゃくちゃ
おまえ頭ん中の定義ぜんぶ間違えてる
リベラル=善という刷り込みイメージを払拭しろ

864 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:33:40.14 ID:VM71kgeI0.net
欧米の場合植民地政策のツケだから自業自得というか
日本はあんまり広がりすぎる前にコケて良かったのかもしれない

865 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:20:32.68 ID:Ny51SAiq0.net
こいつもイエズスの悪魔崇拝だろ?

△の世界だな本当に

866 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:24:01.21 ID:irotyZLP0.net
>>864
少子高齢化の問題>>>>>>>>移民のデメリット なんだよな〜w

867 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:26:15.88 ID:qTvjpjiw0.net
>>842
そんなんだったらドイツなんてとうにイスラム国家になってないとおかしいだろう。
極左大統領しかも出身は旧東側って筋金入りのが何年やってると思ってるんだよ。

868 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 12:27:58.74 ID:U4/gbKJnO.net
>>862
つまり、田舎でテロがあったら極右の支持率が下がるのか

869 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 13:05:12.08 ID:/ErpRyec0.net
ユダヤ金融さん、頭いいなあ!

どんどん世界を思い通りにしてる。
フランス国民でさえ陥落した。

870 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 15:13:52.31 ID:69M+e2obO.net
>>857
マクロンのご両親は良く訴えなかったなと思う。
普通ならこんな性犯罪教師は許せないだろうに。

871 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:51:30.59 ID:bKTj67dK0.net
>>869

金融グローバルをすでに破綻してるけれどな・・・

872 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 16:56:43.87 ID:wJvDTo1p0.net
>>12
アメリカは、最低賃金15ドル(1600円位)が議論になってるな

873 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:02:22.10 ID:xD9JNmI70.net
ここの奴らって、どうせフランスについて何も知らず、
フランス語も話せないくせに、フランスで生活しフランスをよく知ってる
フランス国民より自分の方が正しい大統領を選べると本気で思ってるんだな。
どうしたら、ここまで馬鹿になれるのか、愚民化に関心がある世界の教育関係者は
日本の教育を研究した方がいいんじゃねーか? w

874 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:15:21.41 ID:4AIslUUu0.net
最低賃金引き上げはオバマ政権のオカゲでしょ。

875 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:19:00.41 ID:nKMxeoHb0.net
>>1
ところでそろそろイスラエルってどうにかならんの?
戦後勝手に決めてイスラムと喧嘩始めさせた近代国家の連中も同罪

876 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:20:08.35 ID:f/Ilx+3p0.net
マクロンは議会で過半数を取れないから何もできない大統領になるよ。
議会で予算の承認を得られなければ、発言するだけの大統領だ。トランプがそれで空回りしている。
小池都知事が都議選を重視しているのもそれ。小池くらいのしたたかさがないとダメだ。

877 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:32:16.69 ID:99vPuNW40.net
>>811
逆だよ。 イギリスだけが没落をまぬがれたのさ。

878 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:38:03.19 ID:+rHGZMymO.net
内戦のせいで難民になるしかなったかわいそうな奴等もたしかにいる
だからEUは難民救済を叫んだ
しかし蓋をあければか弱い女子供は圧倒的少数で難民のほとんどは屈強な男達
女子供の身分は先進国と違ってはるかに低いから船には乗れず
屈強でないと長い距離を歩く事も海を渡ることもできないから
これは当然かもしれないが

そいつらは農村の畑を荒らしたり不法浸入なんてお構い無しで
ドイツへ向かって隊列を組むように歩く何万人単位で
ドイツは手厚く難民を迎え入れ
膨大な食料やボランティア
自国住民のために使うはずだった老人ホームなども難民の施設に使うことにし
ドイツは言った「ここで一緒に手を取り合って暮らそうじゃないか!」
ドイツは称賛されハッピーエンドを迎えるはずだった

しかし難民の返答は
「自分で好きに生活するし
実家に仕送りしたいから現金くれよ」
「レイプしちゃったけど女子供だから問題ないよね?」
「難民にキレた白人を袋にしてボコったけどヘイトだからセーフだよなw」

リベラルはどうやってこんなに価値観の違う奴等と融和するつもりなんやろ
イギリスは一足先に逃げたが
フランスはアフリカに属したいんやろか?

879 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:54:43.16 ID:YUagE+zR0.net
マクロンじゃ何も変わらないよ。

880 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:31:53.70 ID:SjoxomWO0.net
>>873
フランス人は消費税が内税で自分達がどれだけ税金を払っているか知らなかったりするんだがw

881 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:47:40.08 ID:1UQ2d1g10.net
>>880
デタラメ抜かすな糞馬鹿w
フランスに限らずヨーロッパは買い物の際に必ずレシートを
受け取る習慣があるしレシートにきちんと税額が記載されてる。
税の還付も幅広く手厚いしみんな還付のために支出はきちんと
チェックしてる。レシートその場でポイの日本と一緒にすんなドアホ。

882 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 20:53:24.59 ID:2L7VlC4z0.net
>>873
マスコミがあるからだよ
日本だって集団的自衛権に反対が半数近くいるバカ国民

ああフランス人もバカなんだなって話
マスコミはなんやかんや影響力あるという話やな

883 :DEA:2017/05/09(火) 21:09:46.79 ID:MdGUyrhh0.net
>>881
そうだよな。全員自分で確定申告するし、その頃になったら(もうそろそろ)
ビジネス誌から出る確定申告ムック本が店頭に並ぶしな。

884 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:13:01.93 ID:MdGUyrhh0.net
フランスだからルペン氏が「極」右なわけで
アメリカや日本だったら中道右派ちょい右くらいだよ。

彼女も彼女の父君も実際本物を見るとカッコいいんだぜ。
チンチクリじゃねぇ。保守だよ、保守のかっこよさ。

885 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 21:21:11.30 ID:U4/gbKJnO.net
>>881
日本人夫は妻に家計簿任すが
これはヨーロッパではあり得ないらしいね

886 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:21:27.32 ID:z8LcpvLeO.net
クズバカども「マクロンは右も左も関係なくて、ルペンはまともな保守だよ。極右じゃないよ」

俺「新自由主義対決だろクズども。てめーらいつまでもやってんじゃねー。俺をバカ煽りしててめーらがダラダラ語りてーだけだろ死ね。税金タカりてー怠け者どもだな。劣等容姿どもが白人になって、フランスは反日だから調子こきてーんだろ。ウジ虫どもいい気になってんじゃねー死ね」

887 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:44:04.27 ID:zE3vkFpXO.net
あのニダ国も新しい大統領で反グローバルを選択出来たのに

888 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:47:31.86 ID:qWox+8NG0.net
自分は、愛国心は強い方だと思う。
もし自衛隊に呼ばれたら、死ぬ気ダッシュ
で集合して、国のために戦いたいと思う。

でも、閉鎖的なナショナリズムは大嫌いだ。
グローバリズムに対して、開放的、楽観的。

だから、グローバリズムを積極的に支持したい。

889 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 22:48:45.16 ID:V6OILH+k0.net
ユロドルS追加作戦大成功w
ありがとうフランス!

890 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:08:48.15 ID:U4/gbKJnO.net
童話で、仏様にお願いしていろいろ出して貰う話があったが
段々要求がエスカレートして、最後に怒った仏様はこれまで出してやった物は全てご破算にして罸を当てる落ちだったが
ムスリム移民に対する仏人様も同じことしそう

891 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:19:31.04 ID:zE3vkFpXO.net
>>888
戦わないで仲間として受け入れるのがグローバルリズム

辞書見ろ

892 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:31:03.08 ID:db4DZSBr0.net
グローバリズムの限界
http://www.kunidukuri-hitodukuri.jp/web/koso2/koso2_column_gemki_f_1.html

現在、グローバリズムという言葉はいくつかの異なる意味に使われている。
ある人々にとっては、グローバリズムとは、世界平和と人種間の平等を意味する肯定的な理念である。
他の人々にとっては、グローバリズムとは、先進国資本による低開発国の搾取を意味する否定的なコンセプトである。

しかし今、グローバリズムという言葉の最も一般的な意味は
『世界中の国々の市場を統一しグローバル・ワン・マーケットをつくるべきである。
それが世界中の人々の幸福になる』という思想である。特に金融界では、この考え方が強い。
金融に重きを置くグローバル・ワン・マーケット主義を『金融グローバリズム』と呼ぶ事にしよう。

『金融グローバリズム』は人類を幸せにするであろうか。筆者の答えは明確に『否=NO』である。
世界経済のバランスのとれた発展を実現する為には、グローバル・ワン・マーケット主義(グローバリズム)は有害である。
特に、金融グローバリズムは、人々を幸福にしないどころか、
人々の生活の基礎となっている実体経済をすら破壊してしまうことがあるのだ。

893 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 01:48:06.34 ID:vYFhkD6P0.net
>>881
事実だよw
実際にフランスの田舎でフランス人に聞いて見ろよw

894 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 01:51:38.41 ID:JNLfQzev0.net
> 中道
ワロタw
そりゃ選びやすいだろうなw
決着を見たかったのによおwww

895 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 03:15:34.33 ID:+xHuU+Wa0.net
ルペンは今回普通に負けたが別にこれで終わりでも無いからな
なにしろマクロンは
「法人税減税」「EUとの更なる協調」これらをうたっている訳だが
これって同時に口走っていた「格差是正」は全くやる気が無いって事でもある
法人税減税するからには財源がつきものだが、そこの財源はどうなるかというと
どの国でも、日本でもそうだが法人税減税する時は個人により税をかける
また、マクロンは応援者が応援者だから金持ちからは取らないだろう
一番取りやすい発言力の低い中産階級以下に増税するかサービスを削るしか無い
また、EUとの協調は、ただでさえEUルールに振り回されて疲弊してる
中規模以下の企業や個人事業主を更に苦しめる結果になる
これは今までも進行していたことだ
つまり、格差はマクロンが主張してることを普通に見る限り、更に拡大するし
ルペンに反対して勝った以上は、移民受け入れにも積極的だろう
つまり、こっちの方面から見ても格差は広がるし、一番負担が重くなるのは
中流以下の普通のフランス人になるのは明らかだ

そして、それが露呈するのはそう遠くない
オランド以上に基盤が弱く若いマクロンは自分の後援者達により忠実に振る舞う必要がある
よって、マクロンの提示する政策が中流以下の大多数にとって厳しいものになるのは割と早い段階で露呈するだろう
これによって第二ラウンドが開始されるだけだが、次はルペンはより有利な状況で争うことが出来る

896 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 03:18:06.30 ID:qnvU2InT0.net
長い目で見たら選択を誤ったかもしれんな

897 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 03:20:22.46 ID:+xHuU+Wa0.net
次の争いでは

マクロンに対して正当な論評をしなかったフランスや欧米各国のメディアも
当然だがやり玉に挙がるだろう
彼が中流以下の国民に対して厳しい政策を提示するのは文字通り避けられないのは
彼らの中でも経済に詳しい連中はわかっていたはずだからである
彼の主張をそのまま解釈してもそうなることを解説しなかったのは
みんな自分の生活が大事だったと言うだけのことだw
首切られるだろうからな、ストレートに言ってしまうと

だが、これによってフランスのメディアや専門家達に対する不信感は
恐らく根強いものになるだろうというのが予測できる
せめて、マクロンが言っていることがどういう事なのか
もっとフェアに説明する人間がいてもよさそうなものだったが

誰もいなかった

これが重要なことだ

898 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 03:23:08.13 ID:rNSm0hs40.net
なんでルペンが一方的に使ってる二項対立をそのままスレタイにするんだい?
EUは地域政治共同体であってグローバルとは意味がやや違う

899 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 03:30:31.97 ID:+xHuU+Wa0.net
ちなみに俺が今書いたことについては

「明らかにこれらを前提にした論評をしている専門家は既にいる」

のである
マクロンがこれから厳しくなるだろうと言っている論説などを寄稿してる人の多くは
何故マクロンが壁にぶつかるかは肝心な所をぼかしているが、
「多くの国民が失望する可能性が高い」という点についてははっきり明言している
専門家達はおおむね、馬鹿で無い限りはわかっているのだ
政治家は自分のスポンサーに対して忠実であること
もっと言うと、基盤が弱い政治家ほどそうしなければいけないこと
ただ、彼らはフランス国民達が

「自分達の利益にならない選択をしたのだがそれが理解できないくらいだから、
マクロンが何をしてもなんとなく受け入れてくれることを期待している」

というだけなのである
ルペンが「あなたは投資銀行の出身だから」と言っていたのはある意味で正当な批判だ
だが、その内実を彼女は適切に短い時間で語ることが出来なかっただけである
まあ、語るとそれはそれでルペンにとって怖いことになるだろうがね
だが、既にごまかせないくらいに社会不和が拡大してないとルペンがこれだけ支持を伸ばす可能性はそもそも無かったのである

マクロンは奇跡でも無い限りは石持て追われる形で大統領の座から退くことになるだろう
だが、彼を持ち上げた連中はそれでも良いのだ
EUがとりあえず崩壊するのを少しでも先延ばしにするのが恐らく彼に与えられたミッションなのである
そしてそれにはとりあえず成功したから

900 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 03:31:31.95 ID:+xHuU+Wa0.net
>>898
EUはグローバリゼーションと全く同じ発想や思想が根拠になっている
ミニグローバリゼーションそのものなのだよ
だから、ルペンの言っていることは別に間違ってない

901 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 03:38:58.86 ID:+xHuU+Wa0.net
付け加えておくとマクロンはこれもいっていた
「財政の更なる健全化、スリム化」だ
どこを削るつもりかという事だ

法人税を削った上で「財政を更に健全化、スリム化する」という

この言葉の意味もわかってないのが大多数の人間というものだ
丁寧に説明されたら怒り出すかも知れないがね
誰もそれを組み合わせて説明したり、マクロンにも聞かなかったのだ
これはある意味で凄いことだよ

マクロンは既に多くのフランス国民を騙した
彼が仕事をするには更に騙さなければならないが既にあちらのメディアも
そして専門家達もそれに手を貸した

ここが面白いことなのだ
グローバリスト達はあらゆる意味でフェアでは無いのである

902 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 06:29:36.33 ID:W/GHSRV7O.net
官僚の安倍への忖度がついにここまで
↓ 
【悲報】ジャーナリスト・山口敬之に新潮砲炸裂 女を昏睡レイプし逮捕寸前も"忖度"で握り潰してもらっていた ★3 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494337269/   

903 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 07:47:14.81 ID:QKcohomDO.net
>>901
ルペンも共犯だよ

904 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 09:44:44.13 ID:Opwzd70+0.net
国内政治よりEUの改革を促すことの出来る力が必要なのではないの?
真摯に反省しないとEU終わるんじゃね?

905 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 10:46:34.33 ID:Opwzd70+0.net
グローバリズムの根拠である比較優位説が理論モデルで、
実はそうならないと言われている。

906 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:10:00.90 ID:8OjRmhgS0.net
昔から世界統一を目指す連中がいて
しかし学者や政治家からはそれは非効率になる滅びの道だと長年言われ続け

世界統一は非効率で滅びるのは私たちも理解しているが将来はは世界を3つの国にして
各分野毎に企業も世界に3つにしようとか言いだし世界で報道もして
EUでは企業統合され銀行も統合され巨大化したが社員や行員はリストラされ半分は解雇されて失業者の群れが出来たが
巨大化した企業は官僚化して企業や銀行としては弱体化し

今はこの世界を3つに統合しようなんて報道も無くなったな

907 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:51:10.57 ID:e8+V9ygv0.net
マクロンじゃ何も変わらないよ。

908 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 20:59:08.74 ID:3jG9l4Dj0.net
もう落とせよこのスレ

909 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 21:45:10.57 ID:8OjRmhgS0.net
マクロンなら脳洗いに自信が持てます〜(/・ω・)/

910 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 01:25:06.44 ID:XJb3vRH00.net
どっちも若いなあ
中小企業の部課長クラスだ。

911 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 02:26:41.85 ID:XJb3vRH00.net
あんまり右とか左とか言うと説得力なくすよ
とっくに有意性を失った政治対立軸だと思うわ。

912 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 04:56:03.27 ID:SUGMCVya0.net
>>906
東芝の失敗もこの流れに乗ろうとした事が敗因だからなあ

913 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:02:02.66 ID:JdLzxaMk0.net
Amazonみたいなグローバル企業が
日本で好き勝手やってる現状こそがグローバリスズムだ。

914 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:03:55.46 ID:FAeYVvyN0.net
>>2
そもそもEUという団体自体がグローバルなものではなく
欧州という一地域の為の閉鎖的な団体だからな。

915 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 05:12:58.06 ID:wmWTe7TH0.net
【週刊新潮】握り潰された「安倍総理」お抱えジャーナリスト元TBSワシントン支局長山口敬之の準強姦逮捕状 被害女性の告白
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494438698
山口敬之
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%95%AC%E4%B9%8B
2

916 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 08:56:36.68 ID:5S+uBHvI0.net
遠くない未来に移民排斥運動が過熱するかもね。

917 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:29:26.89 ID:NwR/lrrw0.net
>>916

次回の選挙は間違いなく移民排撃でパワーアップした国民戦線の過激派系が勝つね
内戦に近い状態になるかもしれないよ・・・これから欧州は試練の時代だね

918 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:33:03.21 ID:NwR/lrrw0.net
>>914

EU域外と域内の間に壁を作ることが出来なく抜け穴だらけになって国家主権が回復してしまったんだよ
既成政党とEUはグローバル路線で極右勢力は国家主権回復だからね
政治的にも経済的にも間違いなく後者が勝ちます

919 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:35:53.07 ID:NwR/lrrw0.net
>>916

多分、10年以内にフランスどころか欧州全域が中東みたいな混乱の時代に入るよ
EUは失敗したのです

920 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:53:09.92 ID:NwR/lrrw0.net
>>1

基本的に金持ちや資本主義は膨大な安定した中流層が存在して安心して金儲けができて繫栄できるんだよ
先進国はその形を維持することで国境管理で自由や人権も守れたんだよ
グローバル化ってそれを壊してるわけです・・・
極端な金持ちと貧乏な大多数と麻薬・犯罪の貧困移民の流入は途上国なのです
グローバル化って先進国の中流層の生活が破壊されることで途上国に転落することで一部の金融賭博屋だけが潤うだけの世界の縮小平準化なのです
アフリカや中東の途上国がどんな世界か解るでしょう?
グローバリストを放置するとそこへ向かうのです・・・綺麗事では未来は悲惨です
金持ちなんてテロに標的になれば木っ端みじん・・・金持ちだけの楽園都市国家も核テロで木っ端みじん
地球人類は劣化した混沌とした世界になります
トランプさんが言うように金持ちを守って安心して金儲けできるのは膨大な中流層が存在があるからなのです
グローバル化した格差社会ではやがて金持ちも北朝鮮の権力世襲金王朝みたいに潰されてしまうのです
トランプさんは大金持ちだからこそ中流層崩壊の危機を自分の危機と感じてるのです

921 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 11:58:56.79 ID:NwR/lrrw0.net
>>905

グローバリズムは金融経済の悪用なのです・・・平穏な世界を壊してる
途上国も格差が開き先進地域も格差がひらく・・・一部の金持ち(北の金王朝みたいなもの)と大多数の貧困
これは人類の退化に過ぎません

922 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:00:11.77 ID:NwR/lrrw0.net
>>907

中流層や庶民は悪化する

923 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:04:03.63 ID:qw5JQ2jF0.net
っていうか、ヒューマニストvsリアリストじゃないのかね。
どちらも極端なのは変わりないが。

924 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:05:49.30 ID:NwR/lrrw0.net
>>908

グローバル化経済の放置や批判への消極性は先進国や生活中流層には全くよくない
逃げは自分に返ってくる・・・・考えるべきだと思う

925 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:11:50.71 ID:NwR/lrrw0.net
>>923

グローバリストがリアリストを装って経済を悪用して先進地域庶民を騙してることが問題
退化である生活劣化促進をヒューマニズム(侵略移民自由平等)の綺麗事で騙してるマクロン(日本では竹中平蔵みたいな奴)は詐欺師

926 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:18:05.21 ID:FExxhLa20.net
EUはいいけど移民をやめよう

927 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:20:08.33 ID:NwR/lrrw0.net
>>926
EUを守るためにはトランプの言うメキシコの壁のようなイスラムの壁が必要なんだよ

928 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:26:55.67 ID:NwR/lrrw0.net
>>1

グローバル化を否定して国家主権を金融賭博屋から取り戻すにはアメリカや日本は反グローバルへの政権交代で良いが
欧州(EU)の場合はEU離脱になってしまうためにEU破壊の混迷が広がる・・・EUに国家主権がないので全体を変えることは難しい
個別に離脱するしか国家主権の回復はないのです(英国のEU離脱が証明してる)
そういう意味でEUそのものの在り方は失敗したのです

929 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 12:47:45.74 ID:NwR/lrrw0.net
>>1

ユーロという通貨は経済が強いドイツマルクがユーロに名前を変えただけなのです
国家主権のないEUをドイツ経済が支配してるだけの構造ですからイスラム移民が激増しようが治安が悪化しようがお構いなしの
金がすべてのグローバリストの好き放題になってしまいます
EU経済の恩恵を受けられる人は良いが中流層にとっては生活劣化にも繋がります
フランスもEUの経済利益とイスラム移民混乱の狭間にある状態です・・・英国は国家主権を取り離脱したのです
経済のデフレ劣化は確実にEUを破壊する方向に向かいます・・
マクロンからルペンに変わる時が来ると思うのはそのためなのです

930 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 13:32:53.38 ID:9snBfd5b0.net
結局は支配の為の機構になっているからなEU

931 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 15:02:48.64 ID:mLS0qzZk0.net
現状維持か・・・

932 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 19:20:09.56 ID:HakvC/k20.net
やっぱりマクロンか
フランスのイスラム化は決定したようなもんやね。

933 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 20:47:02.25 ID:zg5o2zw00.net
>>920
カイジの兵頭会長も
「市民がいるから皇帝は皇帝でいられる」と言ってたね
Eカード(EカードのEは皇帝=エンペラー)

934 :名無しさん@1周年:2017/05/11(木) 23:41:02.31 ID:HakvC/k20.net
いかなる手段を用いてもルペンを大統領にすべきだ
このチャンスを逃したらノートルダムがモスクになるぞ。

935 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:25:44.24 ID:fqIyaNvb0.net
経済圏と統治の範囲が極端に違うと政治が無力化してしまう
だからある程度は自活できる規模の経済圏の内側で政治的に
統合しないといけない
その最小限度は北米であり南米であり欧州であり東アジアであろうから、
それらの単位でまともに格差を是正できるような連邦政府が必要になるのだろう。

936 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 09:32:16.79 ID:xiIPhgmE0.net
アメリカ大統領選でよく見られたこういう図
http://pbs.twimg.com/media/CwybROoVQAAwdzm.jpg

フランスではこういう調査をすること自体が違法なのです。

937 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:28:42.26 ID:ANjXnZcU0.net
盛り上がってないな。

938 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 11:44:11.80 ID:ANjXnZcU0.net
問題は演説内容
こいつはEU離脱の可能性排除してないからな。

939 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 12:35:11.80 ID:ANjXnZcU0.net
マクロンを選択するとフランスがイスラム土人がテロを起こしまくるのに・・・

940 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:29:02.11 ID:wdHlRiKN0.net
もう結果出ただろ?

941 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:29:37.36 ID:n/lwX10B0.net
イタリアかやばい

942 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:09:36.50 ID:FOEyrt1O0.net
マクロン氏勝利で終わったはずなのにまだ騒いでるのか
それともまだ決まってないのか?

943 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:56:02.48 ID:Teelvvcq0.net
EUってぜんぜんグローバルな感じしないよな。。。

総レス数 943
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200