2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故物件】自殺者遺族に高額請求 帯広のアパート、父親に700万円請求 「おはらい費用5万円」も 明確基準なし★2

1 :ばーど ★:2017/05/07(日) 21:41:31.67 ID:CAP_USER9.net
【帯広】共同住宅で自殺した人の遺族が、住宅の所有者側から高額の請求を受けるケースが道内でも起きている。
帯広市内の家賃月2万5千円の賃貸アパートで自殺した男性の父親は、700万円を超す請求を受けた。
こうした事例が全国で問題化する中、政府は自殺総合対策大綱で対応を検討する方針を示したが、明確な基準はまだない。
専門家は「何らかのルール作りが必要」と指摘している。

「そんなに高いとは…」。千葉県に住む50代男性は3月下旬、帯広市内の自室で1月に自殺した長男=当時(27)=のアパートの代理契約人である帯広の不動産管理会社からの見積もり通知に頭を抱えた。
長男は昨年6月に入居。精神疾患があり、薬物を大量摂取して自室で死亡しているのが見つかった。父親は長男が賃貸契約する際、連帯保証人になっていた。

届いた見積額は約724万円。内訳は「評価額減損失」480万円、「原状回復費」約174万円、「空室経済的損失」約65万円、「お祓(はら)い費用」5万円となっていた。
説明資料には、アパート(築約25年、20戸)は売却を前提としており、評価額が4800万円から1割下がったと見込まれる分を加算したことなどが記されていた。

この会社は取材に対し「所有者の意向で、売却の際に損失が見込まれる額を請求した」と話した。登記上の所有者に取材しようとしたが、連絡がつかなかった。
男性は会社に支払うことができないことを伝えており、返答を待って対応を検討する考えだ。

NPO法人全国自死遺族総合支援センター(東京)には、こうした請求に関する相談が年間10件程度寄せられる。
自死遺族支援弁護団事務局の生越(おごし)照幸弁護士(大阪)によると、2千万〜3千万円を請求された例もある。
過去の訴訟では、家賃の2年分程度と、適正な原状回復費の支払いを遺族側に命じるなどの判決が出ているという。

生越弁護士は帯広のケースについて「これまでの判例を見ても、訴訟になった場合には評価額減損失は認められない可能性が高く、家賃からみて原状回復費も過大だろう」と指摘する。

一方で、札幌市内の不動産業者は「居住者が自殺すると『事故物件』になり、借り手がつかず家賃を下げざるを得ない。
所有者側にとっては大きな痛手になる」と話す。そのため請求が高額になり、トラブルを生んでいる事情がある。

政府は2012年の自殺総合対策大綱で、遺族への空室損害の請求について「法的問題も含め検討する」と明記したが、業界側の慎重論もあり公的な基準作りは進んでいない。
現在議論している大綱の見直しでも、検討会に示された報告書案では「引き続きさらに対応を検討すべきだ」との表現にとどまっている。

全国自死遺族総合支援センターの杉本脩子(なおこ)代表は「自死は誰にでも起こり得るという認識を社会全体が持ち、法整備を含めた対策を進めるべきだ」と訴える。

配信 05/07 13:45

どうしんウェブ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0396902.html

★1が立った時間 2017/05/07(日) 16:55:51.2
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494143751/

640 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 10:44:19.99 ID:HYe/evg/0.net
レンタカーで練炭自殺した方がまし。

641 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:14:04.25 ID:5ja2vZzs0.net
払わんでよろし。
払ったら不審死を起こさせる闇ビジネス流行ってしまうわ

642 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:21:30.34 ID:I9/VBky90.net
こうゆうバカ大家が出てくると、国が基準を出してくるよ
せいぜい20万の損害賠償だろ
当然、お祓い代は請求できない

643 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:24:45.78 ID:5ja2vZzs0.net
以前、うちの無職の兄が東京でスピリアル活動とかで一旗揚げるとかで
弟の俺に賃貸保証人を要求してきた。
ちゃんと働くならなってやったが活動が怪しいので断った。
そしたら絶縁されたがまあ選択としては正しかったのだろう。

644 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:28:13.10 ID:NZnLmxbO0.net
早急に賃貸業者保険を立ち上げろよw

645 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:30:05.70 ID:MvnCJigD0.net
一回誰かが住んだら事故物件チャラになるんだから
お父さんがそのまま部屋借りたらいいのさ

646 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:40:12.66 ID:I9/VBky90.net
ばあちゃんの遺言

絶対保証人になるな

647 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:40:28.40 ID:NJ83TYfS0.net
>>160
マスターキーwww

648 :大  ニ  ュ  ー  ス  !!:2017/05/08(月) 11:41:07.59 ID:MFg1+94n0.net
思  考盗聴器はテレパシーの機器で心を読む機器です 。歯に埋め込むのも可能です。



アメリカでは開発されていて  日  本では遅れています 。 ナノテクノロジーや量子力学などの合算です。





CIAやNASAではとっくに実現しているのです。アメリカの 研究施設の最先端です。




日本遅れをとるな!!! ソースは外国の最先端スパイ工作システムについてを参照!!

649 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:46:21.86 ID:D66AhNam0.net
高齢者に部屋を貸すとこうなる

650 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 11:55:21.93 ID:7T61m1Eh0.net
>>649
27才が高齢者ですか?

651 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:35:58.78 ID:VNypPC2H0.net
>>642
できない訳がない
何故なら、心理的瑕疵は国が認めた物件の瑕疵だから
物件を傷物にした以上、それを復旧しないとダメだが、
残念ながら心理的瑕疵は建物が有る限り続くのが最近の考え方

652 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:36:42.41 ID:TIMPDA+g0.net
家族でも保証人になるとこうなるんだな、面倒だな
保証会社に頼めば良いんか

653 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:46:48.64 ID:n5lqtr4D0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

654 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:51:25.54 ID:flO+9JHH0.net
>>646
独身の叔父が入院する時の連帯保証人になったわ
仕方ない、子供がいないんだし叔父の兄弟姉妹皆逃げたし

655 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:55:42.22 ID:2ozBLgYB0.net
不動産屋と共謀した詐欺だな

656 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:58:44.70 ID:Q5sByPWy0.net
>>654
高額請求明日は我が身だね

657 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:00:10.97 ID:oLC/de7z0.net
ルール作りっていっても敷金のガイドラインすらほとんど無視されてる状況で、
強制できないルール作っても仕方ないでしょ
現実に発生が見込まれるが立証できない損害は裁判所も全て認めるわけじゃないんだし
ルール化できないでしょ

658 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:04:13.93 ID:KcJFtVqw0.net
近所のワンルーム賃貸物件は新築から1年で3人自殺してたわ

659 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:11:40.74 ID:Fk7NPViK0.net
そもそもマンションを売るのに対しての保証とかめちゃくちゃ
こんなもん裁判したら一発で勝てる
火災保険も1000万円掛けたところでワンルームの修復なんか100万円でも高いぐらいよ
隣の部屋の火災まで面倒みなくてもいい

660 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:14:26.01 ID:oYk/PZeb0.net
こんなもの突っぱねておしまいなんだがw

661 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:15:58.86 ID:BiLt/WYKO.net
とりあえず、必ずどこかで誰かしらに迷惑がかかるから、自殺なんてしちゃダメよ

662 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:21:00.30 ID:v8hcGCDW0.net
裁判で争え
低い額で抑えられる

663 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:24:35.21 ID:yLAHUzwv0.net
遺族に同情なんかしない方がいい
うちのアパートでガス自殺した女がいて
一時みんなアパートから出てくださいと言われ何時間も入れなかったりしたし、爆発の危険性もあったので
部屋片付けしてる女の両親に退去する前にアパートの住人に一応挨拶していってくださいと言っておいたけど
何もしないでそれどころか粗大ごみを放置して出ていった

664 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:26:10.85 ID:VNypPC2H0.net
>>660
そうなると、自殺によって物件の価値は毀損されなかった
ってことになるけどOK?

665 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:31:43.24 ID:7RhqOvaf0.net
>>1
自殺ならまだまし

自然死だと請求も出来ない

666 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:34:31.51 ID:Fk7NPViK0.net
>>664
そもそも築10年のマンションアパートは事故物件扱いになるんやで
10年も経てば部屋で自殺じゃなくて病死する奴もいるでしょうってこと
築10年までの部屋で賠償しろって言われても大した額にはならんよ
そして10年の建物は賠償する意味もない事故物件扱いだから

667 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:36:59.71 ID:5qn6oEIZ0.net
アパートなんていくらで建つと思ってるんだよ
アホか

668 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:39:05.58 ID:c5bdhh0T0.net
賃貸契約時の書類に責任を負うって記載があるなら払う必要あると思うけど
書いて無かったなら踏み倒せ

669 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:40:48.57 ID:ugbk0AbX0.net
横断歩道で車に轢かれるのが一番いい

670 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:40:49.94 ID:gAheeP8v0.net
>>667
建てただけじゃだめなんだよ、原価バカ

671 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:51:00.18 ID:pO7KqM2a0.net
>>665
最終的にどうなったかは知らないが請求する人はする。
以前自殺でもない(知らせる義務ない)のに多額の請求で話題になったぞ

672 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 13:54:12.52 ID:7RhqOvaf0.net
>>671
いや
不動産業界の基準で一定の場合は自然死でも家賃減額しないと
募集できない
でも請求は出来ない

673 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:06:12.67 ID:5qSEbf4D0.net
そのうち賃貸契約書に自殺不可って文言と具体的な損害賠償額がひな形として記載されていきそうだな

674 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:12:02.79 ID:R3iCZ7uM0.net
今は、賃借人の権利が強すぎるからね
たとえ不審な状況だったとしても、居室に無断で立ち入ると、不法侵入で訴えられるから

少なくとも孤独死や自殺を早く見つけてあげることが、賃貸者にとっても遺族にとっても
被害を少なくする

675 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:23:23.07 ID:xdDlrXkj0.net
大家側のこの手のリスクヘッジできる
保険とかないの?

676 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:30:44.44 ID:rDfHc9bU0.net
これで父親が自殺したらどうなるんだろうね。

677 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:38:36.98 ID:VNypPC2H0.net
>>666
そんな規定は存在しない

678 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:41:06.90 ID:ke/i0aIP0.net
平成19年3月9日 東京地裁

概 要
老衰や病気等による借家での自然死については、当然に賃借人に
債務不履行責任や不法行為責任を問うことはできないとされた事例

賃借人の従業員が建物内で脳溢血により死亡しているのが、
死亡4日後に発見された。賃貸人は建物の価値下落の損害を負っ
たとして、
賃借人に対し587万円余の損害賠償等を請求した。

裁判所判示
借家であっても人間の生活の本拠である以上、老衰や病気等による自然死は、当然に予想されるところであり、借家での自然死につき
当然に賃借人に債務不履行責任や不法行為責任を問うことはできない。そして、死亡4日後の発見が賃借人の債務不履行等であるとは認められないことから、
賃貸人の請求を棄却する。

679 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:52:20.14 ID:VNypPC2H0.net
>>678
自然死の事例出してどーする

680 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:26:05.80 ID:pO7KqM2a0.net
自殺と自然死で扱いが違うのか?
不思議なものだ

自殺するなら飛び出しで車に引かれるのが一番だな
これなら遺族が車の運転手から金を巻き上げられる可能性があるし

681 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:32:06.12 ID:VNypPC2H0.net
>>680
違う
自殺は精神的瑕疵として告知義務
老衰病死に告知義務はない
腐らせるのはある意味大家の怠慢やでな

682 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:41:09.03 ID:7RhqOvaf0.net
>>678
そう
だが募集に当たっては2期更新まで半額でしか募集できない場合が
ある。
直ぐに発見して綺麗になっていれば別だが

683 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 15:43:51.38 ID:7RhqOvaf0.net
>>681
ところが一定の場合にあるとされているから困る
そっちを争うしかないが

684 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:12:04.95 ID:5yWLaxMB0.net
これは妥当w

685 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:15:31.92 ID:3vuH6aX20.net
>>94
ほとんどは間にダミーの賃貸人をかませてるって聞いたわ
間に一人噛ませれば通知義務がなくなるからな

686 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:21:00.45 ID:VNypPC2H0.net
>>685
それはオールドファッションセオリー
今、それで裁判維持できると思ってる業者なんか無いよ

687 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:29:25.36 ID:HlDduWT50.net
病死ならともかく
自殺は故意なんだから

688 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:31:36.36 ID:uJs1+bFJ0.net
20数年分の家賃に匹敵するじゃん。
いくらなんでもボリすぎ。

689 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:42:10.49 ID:qVfC2TnI0.net
はぁー、自殺の国ジャップ!

自殺者続出ジャップ社会の中、更に遺族に負担を負わせるジャップ。

ジャップみんな死ねばいいのに

690 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 17:50:59.52 ID:JYK0Yjb2O.net
ビジネスにリスクが伴うのは当然だろう。事故物件になると家賃下げで大きな損失、とか当たり前の話を聞かされても同情できない。

691 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:05:08.71 ID:+zQ4HohP0.net
火を付けて自殺したらどうなるんだ?

692 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:37:29.54 ID:Dq9VeNxE0.net
>>660
ばーかw
お前みたいなやつが連帯保証人の
恐ろしさを知らないで生き地獄を見るんだよwww

693 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 20:03:09.82 ID:O+jN6oLV0.net
自殺や孤独死に対応した保険作ったらどうだろうか

694 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:07:15.47 ID:2N+qXQhP0.net
空き家率すごいことになりつつあるのに賃貸なんかする情弱の自己責任w

695 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:13:37.55 ID:v4e0Pn5eO.net
アパート立てたり レンタルボックスにすると
なんで節税になるの?からくりPlease tell me

696 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 21:47:12.70 ID:d5dmED1+O.net
>>695
ただ土地を持ってるだけだと税金が高くなる

697 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 22:49:15.83 ID:ZIHMMxxq0.net
>>689
自殺率世界2位の朝鮮犬の方ですか?
大嫌いな日本の言語使わないと生きていけないとか恥ずかしくないんですか?

なぜ嫌いな日本に居座るんですか?

698 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:19:28.92 ID:JAca+F6O0.net
北九州で火災事故がおきたね。
建設会社が借り受けて、16部屋16人で、6人死亡か。隣の家屋にも延焼だ。
家主が、全責任を負うべきなんかな。

699 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:23:30.63 ID:yC2E8pHY0.net
こんなのたった700万円払ってもらったくらいでは割が合わないと思うぞ
実際にはそれ以上の損失だと思う

700 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:24:49.30 ID:UFgZA26V0.net
自己破産でチャラ

701 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:24:59.21 ID:+vK63/nU0.net
>>663
遺族に同情してるんじゃなくて法外な金額吹っ掛ける大家に呆れてんだろ

702 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:25:07.05 ID:UFgZA26V0.net
>>698
保険に入ってるでしょ
残念でしたねw

703 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:25:16.82 ID:yC2E8pHY0.net
>>688
当然だけど他の部屋にも影響あるんだよ。

あとホテルの部屋で自殺するのも大迷惑。
以前に麻布十番のホテルで自殺されてホテルは廃業した。

704 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:27:23.97 ID:yC2E8pHY0.net
>>701
どう考えても法外ではないぞ。
この部屋だけじゃなくて他の部屋にも影響するんだから。
700万払ってもらった程度では大損だと思うぞ。

705 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:31:06.04 ID:DTTvCPR10.net
家の近所のマンションでバラバラ殺人事件があったけど
その部屋は中国人が半値で借りているらしい

706 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:31:22.95 ID:JAca+F6O0.net
>>702
火災保険で、アパート建て直しできるんか?
でも、6人死亡の土地ってことで、借主出てこないだろ?
それが田舎。家主にしたら収入源が絶たれるだよな。
延焼した家屋には、弁償義務はないけど、恨まれる。

707 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:38:31.93 ID:iDZw2hj50.net
>>12
老人が賃貸借りられなくなったりして

708 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:39:49.44 ID:yC2E8pHY0.net
>>707
孤独死は腐乱死体とかじゃなけきゃ問題ない
警備会社の見守りサービスを条件にしても良いし

709 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:44:40.42 ID:dIEQpiw30.net
安楽死施設を早くつくるべき

710 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:46:09.67 ID:erXGNaeY0.net
法外ていうかキチガイの大家の住所氏名家族構成晒し上げはよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

711 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:48:23.15 ID:JAca+F6O0.net
精神疾患、若干知的障害みたない人を集めて
土建業者が、安いアパートを1棟借り上げて住まして働かせる。
政府の補助金、支援金みたいなものもあってさ。
自殺、火災事故を起こしたら、家主のなき寝入りか。

712 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:51:10.14 ID:iDZw2hj50.net
>>710
自分で調べて嫌がらせでもしてみたら(笑)

713 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 23:51:29.73 ID:JAca+F6O0.net
>>702
>>709
世間様に、迷惑掛けないためには、
火災保険に入っているアパートで火事起こすってことになるな。

714 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:01:54.40 ID:0zSkjlNN0.net
敷金だか礼金だかが返ってこないだけで終わったな

715 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:10:13.07 ID:pqYg4odo0.net
>>714
帰ってこないと分かっていて、法的なんとかでも無理だと思ったら、
敷金礼金分を、壁パンチでもなんでもして逃げるのが良いのかな。
世の中そんなもの。

716 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 00:31:49.12 ID:ccdK/Eev0.net
>>551
うちの孤独死の場合
下の階の奴ら、匂いか何かで異変に気づいていたのか
発見される前に半分位越していったわ

717 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 01:20:17.92 ID:e8vr0bE70.net
>>716
大家さん?高齢者ばかり入れてるの?

718 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 03:16:01.27 ID:ZMcKxLRt0.net
>>663
ゴミを放置して出て行くの多いよね
それだけ生活に余裕無いんだろうけどさ

719 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 06:10:16.94 ID:QiWWSGet0.net
まぁ250万くらいは正当

720 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 06:18:47.70 ID:og2+HXMR0.net
こういう時の保険として敷金を取るんじゃねえのか

721 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 09:21:34.39 ID:Ny51SAiq0.net
都会も地方もだめ。
核は飛んできそうだし
日本のお先真っ暗だ。
海外移住した方がいいぞおまいら。

722 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:15:08.88 ID:idPLsDxI0.net
ぼったくりじゃんwww

723 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:20:07.74 ID:EtUTAzjN0.net
+弁護士費用がいくらになることうやら

724 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:23:59.94 ID:LpT1BJXw0.net
家賃2.5万の原状回復費に170万も請求してる時点で貸し手に何の同情もできない

725 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:27:52.36 ID:RcSlOsFy0.net
悪徳不動産屋 死ね

そんなもん想定内のリスクだろ

ゼニゲバは死ね

726 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:33:24.71 ID:DDbOuW/q0.net
>>27
義務は消えないらしいけど本当はどうなんだろう?

727 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:49:25.50 ID:r0NvkXwg0.net
>>725
文句あるなら凸してこいよ

728 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 11:54:39.09 ID:7M1bmAwz0.net
これはひどいな。7万でも値切るレベルだろ。

729 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 17:53:36.83 ID:qxxkLxnL0.net
>>674
都会の仲間無しの1人暮らしはマジ身に沁みるぜ
何か異変がおきても両隣は知らん振り
厄介事になりそうならすぐトンズラするからな・・・
ゴミだし見れば分かるけど
安い所の住人のモラルなんてマジ破綻してるからな

730 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 18:40:14.60 ID:YUagE+zR0.net
投資リスクだろ?

731 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:21:10.15 ID:JaVBIVpC0.net
不動産会社 「もしかしたらそのまま払うかもだから、ふっかけてみただけ〜〜〜」

一部が不動産会社の取り分になるし

732 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:22:04.99 ID:YUagE+zR0.net
ほんと死ぬ場所ってないな。

733 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:24:20.41 ID:JaVBIVpC0.net
>精神疾患があり、薬物を大量摂取して

順序が逆
薬萌え自慰で薬漬けになり、さらにキチガイになるだけ
薬漬け自慰厨はもれなく殺処分でOK

734 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:26:24.89 ID:X+YsK01+0.net
内訳見たら、だいたい妥当な額だと思うが

735 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:37:01.03 ID:mAeKdmcr0.net
>>730
故意又は過失によって人の財産毀損したら当然賠償するんだよ

736 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 19:51:43.61 ID:EqPhQ+Mh0.net
なんでもかんでも請求すりゃいいってものじゃねえよな
まあ家賃低額物件の回収方法としてこういうのもでてくるのかねえ

嘘か本当か知らないが近頃じゃ家は貸しますがカギの使用料は別契約別料金です
みたいのもあるんだって? ちょっと初めて聞いたときはびっくりしたが
まあ一般論でいうけどどうも不動産業一般があまり信用できないってことはあるよね
それこそ敷金トラブルじゃないけどさ

737 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:06:50.09 ID:waF1KwFL0.net
安い部屋のくせに高いってことか。
どういう明細になってるんだろ。
賃貸の連帯保証人くらいやってあげたらいいのにって言う人もいるけど、
家賃の滞納だけじゃないからね。
滞納だって強制執行で追い出すまでだったら結構な金額になる。

738 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:40:15.35 ID:4YaaU0Jp0.net
アパート(築約25年、20戸)
せいぜい40uだろうな。
高すぎだ。高くても100万

739 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 23:58:24.03 ID:g5u5gT5t0.net
>>703
麻布十番というと銃撃事件で廃業したホテルがあったな

740 :名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 00:22:50.22 ID:OPyywNnx0.net
病気なり事件なり部屋で倒れたとして
病院に運ばれてそこで死んだらその部屋は事故物件になるの?ならない?

総レス数 807
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200