2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故物件】自殺者遺族に高額請求 帯広のアパート、父親に700万円請求 「おはらい費用5万円」も 明確基準なし★2

1 :ばーど ★:2017/05/07(日) 21:41:31.67 ID:CAP_USER9.net
【帯広】共同住宅で自殺した人の遺族が、住宅の所有者側から高額の請求を受けるケースが道内でも起きている。
帯広市内の家賃月2万5千円の賃貸アパートで自殺した男性の父親は、700万円を超す請求を受けた。
こうした事例が全国で問題化する中、政府は自殺総合対策大綱で対応を検討する方針を示したが、明確な基準はまだない。
専門家は「何らかのルール作りが必要」と指摘している。

「そんなに高いとは…」。千葉県に住む50代男性は3月下旬、帯広市内の自室で1月に自殺した長男=当時(27)=のアパートの代理契約人である帯広の不動産管理会社からの見積もり通知に頭を抱えた。
長男は昨年6月に入居。精神疾患があり、薬物を大量摂取して自室で死亡しているのが見つかった。父親は長男が賃貸契約する際、連帯保証人になっていた。

届いた見積額は約724万円。内訳は「評価額減損失」480万円、「原状回復費」約174万円、「空室経済的損失」約65万円、「お祓(はら)い費用」5万円となっていた。
説明資料には、アパート(築約25年、20戸)は売却を前提としており、評価額が4800万円から1割下がったと見込まれる分を加算したことなどが記されていた。

この会社は取材に対し「所有者の意向で、売却の際に損失が見込まれる額を請求した」と話した。登記上の所有者に取材しようとしたが、連絡がつかなかった。
男性は会社に支払うことができないことを伝えており、返答を待って対応を検討する考えだ。

NPO法人全国自死遺族総合支援センター(東京)には、こうした請求に関する相談が年間10件程度寄せられる。
自死遺族支援弁護団事務局の生越(おごし)照幸弁護士(大阪)によると、2千万〜3千万円を請求された例もある。
過去の訴訟では、家賃の2年分程度と、適正な原状回復費の支払いを遺族側に命じるなどの判決が出ているという。

生越弁護士は帯広のケースについて「これまでの判例を見ても、訴訟になった場合には評価額減損失は認められない可能性が高く、家賃からみて原状回復費も過大だろう」と指摘する。

一方で、札幌市内の不動産業者は「居住者が自殺すると『事故物件』になり、借り手がつかず家賃を下げざるを得ない。
所有者側にとっては大きな痛手になる」と話す。そのため請求が高額になり、トラブルを生んでいる事情がある。

政府は2012年の自殺総合対策大綱で、遺族への空室損害の請求について「法的問題も含め検討する」と明記したが、業界側の慎重論もあり公的な基準作りは進んでいない。
現在議論している大綱の見直しでも、検討会に示された報告書案では「引き続きさらに対応を検討すべきだ」との表現にとどまっている。

全国自死遺族総合支援センターの杉本脩子(なおこ)代表は「自死は誰にでも起こり得るという認識を社会全体が持ち、法整備を含めた対策を進めるべきだ」と訴える。

配信 05/07 13:45

どうしんウェブ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0396902.html

★1が立った時間 2017/05/07(日) 16:55:51.2
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494143751/

199 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:41:45.64 ID:BxG8Holg0.net
相場はいくらよ?

200 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:06.44 ID:bDQVbY4y0.net
>>195
自殺前から25000円なんだけど後いくら安くすればこの額になるんですかね…

201 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:07.57 ID:Luwr2e160.net
家主と不動産会社は基本ガメツイ
裁判してほしいわ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:23.82 ID:4z36CV1C0.net
商売で貸してるんだから自殺リスクも折り込んでおけよ

203 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:51.60 ID:m5Fvf8M/0.net
>>201
がめつくない商売人ってどこに居ますか〜?

204 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:43:16.91 ID:z1QJ2Hi50.net
>>182
いいや騙すから

205 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:43:22.42 ID:1Nc2fz6b0.net
家から家まで数百メートルとかなら噂がどうのっていうのも理解できるが帯広ってそういう場所にアパートなんか建ててるのかな?

206 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:43:33.48 ID:4ExbERMt0.net
人間は死ぬもんだってことをコロッと忘れてるから笑えるわ。

207 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:44:11.62 ID:tfAGUFKV0.net
>>197
都会だったら、
不動産会社の社員名義で間に一人挟めば
事故物件扱いされないけど、田舎だと無理だろ。

208 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:44:29.89 ID:B2Vt9WIN0.net
金銭面は保険で対応出来る仕組みがあればいいのにな 火災と同じように自死も

209 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:45:39.71 ID:YTmVSeMC0.net
賃貸契約に持病や通院歴の告知義務を付ければ良いだろ

210 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:45:59.29 ID:4ExbERMt0.net
>>202 がめつい奴らだからきっちり折り込んであるでしょ。その上でこの請求。

211 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:46:24.01 ID:bDQVbY4y0.net
この理屈で大家が借主にアパートの評価損を請求できるなら
分譲マンションで誰かが自殺したら、自殺したそのマンションに住む家族は同じ分譲マンションの他の住人に自殺した事による評価損分、賠償しなきゃならなくなるよ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:46:50.40 ID:m5Fvf8M/0.net
>>209
病気はある程度仕方ないけど自殺はちょっとねぇ…

213 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:46:54.14 ID:Fv75u8Oj0.net
>>208
賃貸で入る火災保険に、死亡に伴う損害補償の特約か。
考えられると思う。

214 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:47:00.14 ID:MS+N3dcC0.net
不労所得者なんだからこんなリスク覚悟しとけよ!

空き部屋問題
入居者トラブル
建物の経年劣化
家賃問題
事故

普通の人より恵まれてるんだから、これくらいマネージメントしろよクズ!

215 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:47:22.81 ID:bDQVbY4y0.net
>>204
借主もプロ連れてけばいいだけだから無理だよw

216 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:47:54.41 ID:XENGMVvu0.net
>197
>207
もう一度書くけど

一回他の住人とか、知り合いを住まわせれば事故物件じゃなくなるなんて事はないから
10年前ならまだしも、瑕疵担保責任なんてしょっちゅう範囲が変わる

賃貸で2〜3年
売買ならもう少し長め

217 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:48:47.10 ID:0GBgcY820.net
家賃2万5千で貸してるような田舎のボロアパート
評価額4800万もあるか?

218 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:48:47.82 ID:LGCQU9oT0.net
んーと、イヤなら裁判やれってだけだろ♪
弁護士の仕事作ってやれよ

219 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:49:04.29 ID:iLEJvdJf0.net
これで大島てるに掲載されて未来永劫いわくつきの土地になるわけだから
700万くらい請求されてもしかたがないかな

220 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:49:34.59 ID:3wmN564J0.net
こんなもの1円も払う必要ない

221 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:49:39.19 ID:45BcU+Th0.net
遺族がしばらく借りて住めばいいやん

222 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:49:44.25 ID:4ExbERMt0.net
>>204 それらのリスクは借り主に押しつけるようきっちりマネージメントされてるねえ。
空き部屋問題は別かなあ。借り主いないから。

223 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:50:22.66 ID:yrqOESep0.net
すでに事故物件だろと言いたくなるくらいの家賃だし。

224 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:50:25.85 ID:m5Fvf8M/0.net
>>217
何部屋あるか知らないけど6世帯くらいなら高くて精々1500万くらいだろうね

225 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:50:34.43 ID:2XLkDIt40.net
そんなに嫌なら貸さなきゃいいのに

226 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:50:43.08 ID:XENGMVvu0.net
>211
借りてるものは善意を持って管理しなければならない
という民法上の原則がある
自殺はこれに違反する
だから賠償責任がでてくる

自己所有ならまた別の話

227 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:51:03.55 ID:FNt6472I0.net
薬物大量摂取ならマシじゃないの
帯広の街がどんな感じか知らんけど人はあんまいないのかね

228 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:51:04.50 ID:R8q+Hu3f0.net
>>12
つまり中年独身は賃貸禁止にすべきということか
もう色々問題起こしてる先輩方沢山いるもんな

229 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:51:55.43 ID:SKa4FTE90.net
自殺者なんて毎年数万人は絶対に発生してゼロにはならないんだし
迷惑のあまりかからない死に場所用意してくれないもんかな。

俺は自殺するなら国有林と決めてるけど、それはそれで迷惑かかるしな。

230 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:52:27.31 ID:bc2St3yM0.net
25000円の家賃がかよ

231 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:52:38.00 ID:1Nc2fz6b0.net
その大島っての風評被害ばらまいてんのになんで訴えられないんだ?

232 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:53:12.07 ID:tfAGUFKV0.net
>>216
法律では、そうなんじゃないの?今は違うの?
間に誰か挟めば、事故物件として表示しないで募集しても良いって法律だと思っていた。

233 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:53:35.84 ID:KHocyOQj0.net
>>135
病死の場合は告知義務ないけど、発見が遅れた場合は事故物件になるから告知義務が生じるよ

234 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:53:38.83 ID:tx+Txv4f0.net
敷金礼金とか止めてその分保険に入るようにすればいいのに

235 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:53:40.99 ID:bc2St3yM0.net
>>224
20戸

236 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:54:05.77 ID:PjGj8yzb0.net
>家賃からみて原状回復費も過大
とも言えないぞ
遺体が腐敗してウジが湧き、床板や柱まで腐ってたら
その一室だけ建替えに近い費用がかかる
家賃2.5万の田舎のボロアパートの一室が
評価額4800万というのは眉唾だが

237 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:54:06.46 ID:lnXiTU7a0.net
貸主が貸した責任はないの?
精神科に通っててまともな仕事してたかも怪しい
嫌なら貸主が断ればいいじゃん

238 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:55:00.89 ID:m5Fvf8M/0.net
子供が賃貸借りる時は親が親族の自殺保険に入って処分費用を積み立てないとダメですな〜

239 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:55:03.93 ID:KmMzTRz80.net
お祓い費用五万円ワロタw
お前らの信仰なんか知るかw

240 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:55:14.60 ID:LGCQU9oT0.net
>>56
安いなら入るけど、他と同じでは無理
そう言うこと
ただし、築年数とか利便とかもあるから、死亡との因果関係を証明しないなら裁判ではオーナーが負けるな
幽霊も呪いも証明できないから

241 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:55:23.53 ID:9N5vp+uo0.net
外で吊れとかレスがあるけど、そういう判断力さえもなくなるのが鬱ってやつだ。
電車に飛び込むやつも同じ。

242 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:55:42.65 ID:4RIK9Kwb0.net
>>1
>長男は昨年6月に入居。精神疾患があり

こんなのを1人暮らしさせる方もさせる方だ

243 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:55:53.81 ID:qkRnD5Tg0.net
ほんと、鬱苦死萎国だなこの国は

244 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:57:18.88 ID:bDQVbY4y0.net
>>226
同じだろ
借りてようが持ってようがこの1の理屈は
「自殺によって全ての部屋を含んだアパート1棟の評価損を請求」
してるんだから

1つの部屋での自殺によって、マンション全部の評価損請求を認めるなら、自己所有だろうと賃貸だろうと結果は同じじゃん

自殺者は他人の資産価値を下げる行為をしたんだから

245 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:57:23.79 ID:m5Fvf8M/0.net
>>235
あ、ほんとだ20戸ってあるね
築25年で評価額4800万はあり得なくもないよ。間取りや立地にもよるけど

246 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:57:53.40 ID:wAWCcR2l0.net
ふっかけもいいところ。不動産会社名出せよ。

247 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:00.34 ID:R8q+Hu3f0.net
>>240
中年独身は賃貸厳しくなってくるなww
凄い高いとこか安くてボロいとこの二択になりそう

248 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:00.43 ID:zp0ff/aO0.net
>>229
富士山の樹海ってイメージ落ちまくりやな(´・ω・`)

249 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:08.85 ID:Kke1zl6F0.net
700万なら良心的だろと思ってスレ開いたんだがお前らの反応が意外だった
そんなお前らも自分の家でどっかのガキが自殺して腐ってたらそれ以上請求したくなるんだろ

250 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:59:31.60 ID:z8raGeG20.net
貸す方からしたら、そりゃそれくらい請求したいわな。

うちは分譲マンションだけど、分譲でも勘弁してほしいわ。飛び降り自殺とかされたら最悪だ。

251 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:59:49.99 ID:XENGMVvu0.net
>232
瑕疵担保なんてものは時代によって変わります
昔は事故物件なんて単語もありませんでした

その都度法律を変えたりしませんし
一回転貸したからチャラね!
なんてアホな判断を裁判所がすると思う方が不思議だわ

252 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:00:51.41 ID:fTrHomZZ0.net
>>224
家賃2万5千円6世帯で1500万円になるの?
年間家賃収入が180万、中古物件で
どういう計算なの?

253 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:01:22.26 ID:dQqPQ6Uu0.net
>>28
河川敷でテント練炭

254 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:02:22.30 ID:tfAGUFKV0.net
>>216
詳しいんだったら、もっとちゃんと書いて。

255 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:03:01.85 ID:enU/6Xe1O.net
>>244
法的には違うんでないの

256 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:03:07.23 ID:m5Fvf8M/0.net
>>252
土地も込みだからだよ
上物だけ売却して土地は借地権だけ売るっていう話には普通ならないから。

257 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:03:47.26 ID:XENGMVvu0.net
>244
法律的には違うけど
結果的にはあなたの判断が正しいよ

売買する時も心理的瑕疵は買主に説明しないといけないから
自分の部屋売る時に減損したと思うなら賠償請求して良い

258 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:05:16.16 ID:enU/6Xe1O.net
>>251
一回貸したらチャラとか聞くけど、あれなんなんだろうね

259 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:05:34.34 ID:bDQVbY4y0.net
>>255
同じじゃねえの?
俺はマンション1棟の評価損相当額の請求は認められないだろう派だからこれ以上は主張しないけど

260 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:05:37.67 ID:KHocyOQj0.net
>>250
高層の分譲マンションの場合、外部からわざわざ飛び降りにくる人がいるそうだ

261 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:05:57.03 ID:vy6deFnt0.net
>>258
どこから出た話なのか知らないけどそんなことはないよね普通

262 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:07:00.13 ID:enU/6Xe1O.net
>>257
マンションの場合は認めらんでしょ

263 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:07:26.51 ID:7n7kiPkC0.net
自殺するなら保険にはいってフィリピンでマフィアに殺されろ
これが一番遺族に迷惑かけない死に方

264 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:08:54.76 ID:bc2St3yM0.net
マンションで飛び降りで知り合い請求されてたな
ここまでの金額ではなかったのに
遺族にとってはダブるの哀しみや

265 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:09:08.94 ID:ePXjKprO0.net
精神の病の奴にアパートを貸すなって事か
人権団体は、何をやってるんだよ

266 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:08.24 ID:bDQVbY4y0.net
>>257
だから請求してもいいだけど、裁判所では認められないだろうって俺は思ってる

267 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:30.17 ID:oJvUySe30.net
自殺の場合は遺族に請求するのは禁止する法律作れ

268 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:41.95 ID:zp0ff/aO0.net
>>263
準備してるうちに元気になっちゃいそうw

269 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:42.86 ID:1Nc2fz6b0.net
松原タニシの記事みたら面白いよ
事故物件の賃料1年で元の賃料に戻すって通告されたみたいw

270 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:59.24 ID:nHxd1mbX0.net
保証人制度は国として廃止すべきだね。
成人した人間の責任を親がとる必要は無い。
家主は人間を見て自己責任において貸す貸さないを決めるべき。

271 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:11:03.02 ID:wEDJIfkC0.net
現状回復と空室になる期間の損害は認められるよ

なくなってから時間たっていたら
臭いが凄いから
クロスとか剥がさないといけない場合もあるし
消毒も消臭もしないといけないし
百万以上かかるよ

272 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:11:12.85 ID:enU/6Xe1O.net
>>265
てか、大家は大変ですよ
変なの当たるとね
差別とか言われても、じゃ実損は誰が保証してくれるのか

273 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:12:09.65 ID:8MC1OVK60.net
この評価額怪しいな、更地にしないと誰も買わないって。
8戸ぐらいまでなら買い手は見つかるけど、
戸数が多すぎて、維持管理費だけでシャレにならない。
そんな金があるなら、郊外でいいから新築アパート建てるほうがマシ。

274 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:12:16.65 ID:M6AuWXtQ0.net
孤独死も同じ事やろ
特殊清掃って相場いくらくらいなんやろ

275 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:12:24.78 ID:ofEyuW2e0.net
北海道、それも帯広じゃ
入居してもらえるだけで感謝しなきゃ
ド田舎の住民は
立ち位置すら把握できんのか

276 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:13:13.96 ID:2MDJrSIl0.net
海や山で発見されない自殺だと中国人や韓国人に戸籍乗っ取られるし
こうなると自殺は公園でするのがいいかな

277 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:13:58.54 ID:ZUQvdg6O0.net
きりたんぽ騒動で話題のドラマ
「サヨナラ、えなりくん」
主演 渡辺麻友 本日の犠牲者 渡部豪太
今夜0:40〜テレ朝系

https://mantan-web.jp/2017/05/07/20170506dog00m200016000c.html

意味不明で糞過ぎて笑える、おまいら向けのドラマだぞ

278 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:14:00.83 ID:tfAGUFKV0.net
>>251
胡散臭いこといっているけどさ。裁判所がどうこうはともかく、
事故物件であることを公表して募集しないといけないのかどうか。
都会はともかく、帯広のような田舎だったら、噂話で
借りる人がいなくなって、家主も大変だろうな。

279 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:14:21.05 ID:10ubr73n0.net
評価額はともかく原状復帰の費用は払えよ

280 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:14:52.46 ID:XENGMVvu0.net
>262
>266
賃貸に出してた所有者が自殺物件売る時は宅建法で瑕疵担保の説明義務があるから発生する
これは確定で判例もある
このケースなら1割請求してる

分譲マンションで自己所有の部屋を売る時に他所の部屋で自殺があったかは説明責任がないから発生しない
共用部分とかもあるから多少減損はしてるかもしれんが、金額的にあまり問題にならない

281 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:15:47.43 ID:pQeSyco3O.net
事故物件は次の入居者に説明義務があるからなあ。家賃2年分と現状復帰大代くらいは常識でしょ。
売却するなら損失額は500万円くらいで保証してほしいなあ。
自殺は故意だから賠償義務があるんだよ。

282 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:16:04.61 ID:YkVbKPtq0.net
大島てるに損害賠償請求すればいい。ぶんどってやれ

283 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:16:17.16 ID:J6XpJCAu0.net
俺が前自殺したときは何にも言われなかった。

284 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:17:44.14 ID:lsPlhkQv0.net
http://www.iza.ne.jp/topics/events/events-7629-m.html
ラッシュ時は800万円? 鉄道自殺、タブー視される損賠請求

↑通勤時間帯の電車に飛び込まれるより安くついて遺族はよかったんじゃないか
迷惑かけたのも大家一人だし
大家は災難だが

285 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:17:49.65 ID:SLT0wo5g0.net
すくなくとも御払いは、してもしなくてもいいんだから支払不要

286 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:17:52.64 ID:QHgVekS10.net
賃貸の連帯保証って永遠に有効なの?それとも更新まで?

287 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:18:31.14 ID:ltgdPt9p0.net
建物の規模によってはこの額じゃ安いってことになりそうだよな
大島てるに乗った途端にガラ空きになった賃貸tマンション知ってるわ

288 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:19:02.42 ID:Kn57KSGc0.net
敷金原則返還になっちゃったから取れるとこにふっかけないと、という感じ

289 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:19:12.49 ID:Ckj41WKA0.net
俺は保証会社で契約してるので、いつ死んでも問題ないぜ

290 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:20:03.29 ID:QHgVekS10.net
やっぱ自殺するなら鉄道がいいってことか

291 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:21:42.10 ID:bDQVbY4y0.net
>>280
その判例の中で、1割請求が妥当だと裁判所で認められてるのか?

292 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:21:52.23 ID:wnKWzOyk0.net
いま借りてる賃貸マンションは身内の保証人はいなくて保証人会社に入ってて、身内の連絡先はあくまで緊急時の連絡先となってるんだけど
もしこのようなケースになったら保証人会社が補償してくれるの?

293 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:12.92 ID:7ZBa1vzi0.net
このスレ業者臭くね?

294 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:30.03 ID:tfAGUFKV0.net
>>280

つまり、事故物件の部屋は、部屋を募集する時に説明義務があるんだろ。
だから、間に不動産屋の社員とかの名義で借りて、事故物件で、
なかったことにするということもあるんだよね。

295 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:59.67 ID:129RSl5U0.net
東京大空襲他でその辺で死人沢山出てるはずだが
いちいちお祓いして住んでるのか?

296 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:24:33.19 ID:ofSEiqZg0.net
>>295
地鎮祭やるだろ

297 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:25:18.16 ID:qOH9WY7b0.net
現状回復が一番めんどい
だから自殺は外でやれよ

298 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:25:52.24 ID:d05iT6S70.net
保証人なんかになってはいけないね
保証会社をつかうべきだ
借りる側も貸す側も

299 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:26:18.43 ID:3jPh5Zi90.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.+65+6

総レス数 807
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200